最近知ってびっくりしたこと 162
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001おさかなくわえた名無しさん
2012/09/04(火) 13:17:21.39ID:9rJPXUKyご遠慮下さいリスト
・びっくりしたフリをして自説・蘊蓄の開陳
・最近のニュース(ニュースを通して知った事実はOK→例: ○○が関西出身だった、等)
・レスに対して「それを知らない人がいるとは」と見下すレス
・延々と続くヲタ談義
・スレ違いの議論
・「若い世代のフリをしている」という決めつけ(指定NGワード: ネヤング)
次スレは>>970を過ぎたら立てましょう。
前スレ
最近知ってびっくりしたこと 161
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1344877484/
0630おさかなくわえた名無しさん
2012/09/15(土) 12:57:49.49ID:Bvis7daZ> 文章じゃなくて、文字の話なんだが。
文章って文字で書くものじゃないのか、知らなかった
0631おさかなくわえた名無しさん
2012/09/15(土) 13:24:55.85ID:THn0178A0632おさかなくわえた名無しさん
2012/09/15(土) 13:45:03.42ID:eEVwPOfR菅直人は麻生太郎の誤読を嗤ったが、揮毫の際に「初」のころも偏から4画目の点が抜けていた。
ぼくは菅の選挙区住民ですが次の選挙が楽しみです。
0633おさかなくわえた名無しさん
2012/09/15(土) 14:28:58.72ID:9KsYKsQb税理士か会計士かを通ったら、そうなるわな。
現場で持ってる限りは、evidenceだ。
0634おさかなくわえた名無しさん
2012/09/15(土) 15:08:07.38ID:SFtuCneIその新聞社に宛てた手紙の写真を見かけたけど凄くきれいな字でびっくりした
0635おさかなくわえた名無しさん
2012/09/15(土) 15:27:02.90ID:G1vif4BA略して切れ痔
0636おさかなくわえた名無しさん
2012/09/15(土) 15:33:26.95ID:JbArOtcCこれかな
http://blogimg.goo.ne.jp/cnv/v1/user_image/61/0f/2be0fec00c2f75d06a84847311b8670b.jpg?dw=524,dh=433,cw=524,ch=433,q=100,da=s,ds=s
0637おさかなくわえた名無しさん
2012/09/15(土) 15:37:19.26ID:vzboGDYN0638おさかなくわえた名無しさん
2012/09/15(土) 16:02:30.24ID:/GJvmFlb0639おさかなくわえた名無しさん
2012/09/15(土) 16:10:28.52ID:fMpCabEA流麗でほんとうに綺麗なんだけど、馴染みがないから内容は何となーくわかるけど
きちんとはわからなくて、でも仕事の手紙だから読まなきゃならないでもわからなくて
困った末に、差出人の友達の人に代読してもらったorz
0640おさかなくわえた名無しさん
2012/09/15(土) 16:12:05.08ID:vzboGDYN0641おさかなくわえた名無しさん
2012/09/15(土) 16:14:37.25ID:NNdTvtJt検閲ってやっぱりしているんだっけ?
恐喝みたいな文章刑務獅ゥら出して捕まった人がいたけど
検閲していたら出せないんじゃないの
来る手紙は検閲していると思うけど
0642おさかなくわえた名無しさん
2012/09/15(土) 16:23:13.49ID:U76+56XY文字を書く → 文字の形・ラインを「描く」。上手いか下手かは美術力。
文章を書く → 意味の通じる言葉を書く。上手いか下手かは国語力。
単なる文字の羅列と、文章とじゃ違うって話やがな。
0643おさかなくわえた名無しさん
2012/09/15(土) 16:46:30.41ID:NaiCQG790644おさかなくわえた名無しさん
2012/09/15(土) 16:51:10.48ID:qZiGWSY3マジで?!
0645おさかなくわえた名無しさん
2012/09/15(土) 16:57:31.02ID:NaiCQG79ごめん覚え違いだったみたい。
wikipedia情報で、
刑務所、留置所などからのものは検閲あり、ただし運用が恣意的だとして訴訟も多い、
ということだった。
ここから推測するに、現在それらの施設からの手紙は検閲される「こともある」なのかなと考える。
0646おさかなくわえた名無しさん
2012/09/15(土) 16:58:04.73ID:THn0178A0647おさかなくわえた名無しさん
2012/09/15(土) 18:03:41.41ID:Wi9gHy9v0648おさかなくわえた名無しさん
2012/09/15(土) 18:14:17.50ID:/GJvmFlb火葬場の人もプロなので、こちらの都合を言うと、
そのとおりに火力とか調整して焼いてくれる。
0649おさかなくわえた名無しさん
2012/09/15(土) 18:19:45.31ID:yGsaL5mQ入れないようにって言われるよな。特にフルーツは厳禁で、焼くと
ものすごい匂いが出るらしい。以前、禁止されていなった頃に
パイナップルを丸ごとひとつ入れた人がいたらしく(生前大好物
だったとか)、あの形で炭化しきれなかったから、終わって炉を
空けたときにパニックになったそうだ。
0650おさかなくわえた名無しさん
2012/09/15(土) 20:48:45.45ID:EeqERAWV今日新聞読んだら
中国は共産党から依頼された「ネット評論員」てのがいて
書き込み1回5毛(約6円)でやってる工作員が数十万人規模でいるそうで
「五毛党」と呼ばれているらしい
こいつらがガンガン煽ってるんだって
0651おさかなくわえた名無しさん
2012/09/15(土) 21:06:57.82ID:InpS3/WO犬神了(いぬがみりょう)
あの顔(失礼)に似合わずかっこいい名前じゃん
と思った。
0652おさかなくわえた名無しさん
2012/09/15(土) 22:32:18.13ID:KeusFgflこれから毎日来ますね。
0653おさかなくわえた名無しさん
2012/09/15(土) 22:35:04.98ID:fSXdDgLL│お|ハ,,ハ
│断|゚ω゚ ) お断りします
│り _| //
└○┘ (⌒)
し⌒
0654おさかなくわえた名無しさん
2012/09/15(土) 22:39:14.44ID:3T3p7i3nおまい一人に恥はかかせない。
仕事でミスした時の始末書。
過去に同じミスをした先輩が大勢いたので、サンプルには困らなかったけど、
課長に「お前の始末書は字が反省していない」って没になった。
でもさ、絵描きさんは字が巧いって良く言うよね。
0655おさかなくわえた名無しさん
2012/09/16(日) 00:07:00.41ID:0LjuHQ0Iデザイナーとかが字がきれいなのは、文字を画像として捉えて模写してるからだね
だから書き順なんかめちゃめちゃ
0656おさかなくわえた名無しさん
2012/09/16(日) 01:43:40.40ID:YlcyVkEC良いね!
日本もそういうの欲しいよ
募集しちゃうよ
0657おさかなくわえた名無しさん
2012/09/16(日) 02:26:45.50ID:BgUQ5JJYお前が募集するなら応募しちゃうよ。
0658おさかなくわえた名無しさん
2012/09/16(日) 08:04:24.16ID:1n6IKD+J巨人の話ばっかりしてるから日テレだと思っていた。
0659おさかなくわえた名無しさん
2012/09/16(日) 09:57:35.52ID:mRiu16TUずっと「にほんはむ」って言ってるんだけど固有名詞なんだからちゃんとしなきゃダメだろう
0660おさかなくわえた名無しさん
2012/09/16(日) 10:52:16.86ID:uELhgoTZでも日本語では書いていないから勘違いするなよ
0661おさかなくわえた名無しさん
2012/09/16(日) 11:12:38.79ID:SOxbfD3u0662おさかなくわえた名無しさん
2012/09/16(日) 11:15:09.98ID:GA+9FeYkKDDIもそういう仕事でバイトを募集してた画像を見た
0663おさかなくわえた名無しさん
2012/09/16(日) 13:08:55.63ID:phiUYoA+他の連中が話題にしてる美術力じゃなく、お前さんだけは国語力を身につけろ。
読解力がゼロだと2chを使うのは苦痛になるだけだぞw
0664おさかなくわえた名無しさん
2012/09/16(日) 13:38:48.20ID:Gb2SMw0N良い人生送れるかもねw
0665おさかなくわえた名無しさん
2012/09/16(日) 13:44:04.17ID:snZYygk6つーか「工作します」ってのを堂々と業務内容としてる会社に、
ソニーの人間がからんでたりする
まあネットで工作してるのはソニーだけじゃないけど
0666おさかなくわえた名無しさん
2012/09/16(日) 14:30:09.08ID:nYiHbuU3正直ドン引きです・・・
0667おさかなくわえた名無しさん
2012/09/16(日) 14:44:13.03ID:uELhgoTZ10年ちょっと前までは、日本の女性はビキニラインを脱毛するのか不思議だって
ビキニから毛がいくらはみ出ていても気にせず、日本人が引いていたくらいなのに
なんでそんなに劇的に変わっちゃったのかな、何が原因か教えてくれないか
0668おさかなくわえた名無しさん
2012/09/16(日) 16:11:34.36ID:wUYbWbJD玄人じゃなければ普通は処理しないと思うが
0669おさかなくわえた名無しさん
2012/09/16(日) 16:46:30.42ID:s9CbD+goはエロDVDしか見てないから言ってるんだろうけど、実際は外国人の方が無駄毛ボーボーだぞ。
様モノのAV女優は剃ってる奴多くて日本のAV女優はそのままが多い。実際とは真逆だからな。
0670おさかなくわえた名無しさん
2012/09/16(日) 16:52:58.22ID:ibK5SHfS怒られて剃られたって見たことあるけどな
0671おさかなくわえた名無しさん
2012/09/16(日) 16:54:27.60ID:SPajq7OD「処理」がどの程度かはわからないけど、明らかにパンツからはみ出すようだったり長すぎたりするのは、普通に手入れするよ。
してない方が珍しい。
0672おさかなくわえた名無しさん
2012/09/16(日) 16:57:46.25ID:315DLzoR周りは素で二重かナチュラルメイク派ばかりなのでアイプチしか知らなかった
0673おさかなくわえた名無しさん
2012/09/16(日) 16:58:33.74ID:wEFufESn帯で書かれてて、陰毛を剃ってない事が売りなのか特殊嗜好向けなのかは分らないけど
ポイントの一つってのがわかってちょっと笑ったな〜。
0674おさかなくわえた名無しさん
2012/09/16(日) 17:27:18.74ID:IeUY0yWb0675おさかなくわえた名無しさん
2012/09/16(日) 17:33:47.38ID:nYiHbuU3アフリカのこと言ってるんですか?
アメリカでは剃る人がほとんどですが
0676おさかなくわえた名無しさん
2012/09/16(日) 17:37:30.57ID:rVXao9v4大事なところ(股間や腋や頭)に長めのものがついているわけで・・
むやみやたら剃ると怪我しやすいよ。
禿?しらん。
0677おさかなくわえた名無しさん
2012/09/16(日) 17:38:11.85ID:1b8UCFS20678おさかなくわえた名無しさん
2012/09/16(日) 17:41:35.07ID:NAyinPJT毛じらみとか流行ってる国では剃ったほうがいい
0679おさかなくわえた名無しさん
2012/09/16(日) 17:47:40.86ID:+lj+kAD7実際は体臭・手触り・締まり具合でなえる。
やっぱり日本人が最高よ。
0680おさかなくわえた名無しさん
2012/09/16(日) 18:33:19.01ID:wmb9fHl4あと、あのあえぎ声と恥じらいの無さに萎える。
0681おさかなくわえた名無しさん
2012/09/16(日) 19:01:18.83ID:cctJObJ30682おさかなくわえた名無しさん
2012/09/16(日) 19:08:34.73ID:Wn6lElb6あいつら何でシーハーすんの?
0683おさかなくわえた名無しさん
2012/09/16(日) 19:16:45.53ID:VgOxo65r手触りの件kwsk。
ざらざらの鮫肌なのか?
0684おさかなくわえた名無しさん
2012/09/16(日) 19:16:58.64ID:cctJObJ3快感に耐えてるっぽいけどw
羞恥心て大事だよねw
0685おさかなくわえた名無しさん
2012/09/16(日) 19:22:26.38ID:rVXao9v4コラーゲン層がうすいというか、乾いているというか・・・
う〜ん、うまく書けないけどしっとり感がまるでないのよ。
白人女性はシミができやすい上に
まあ、文字通り、色白だから腕とかすごい目立つのも難点かな?
良い点は、おしりのピンっと張った感じはあちらがイイかなぁ。
まあ好み次第ではあるのだけど、血眼になって追い求めるほどのものではない、というのが・・・
0686おさかなくわえた名無しさん
2012/09/16(日) 20:25:50.15ID:7DhUbHSdルール無視、危険球上等の眼帯のやつだっけ。
0687おさかなくわえた名無しさん
2012/09/16(日) 21:24:04.73ID:uSdOexqy普段舞台やってるけど声優もやる人、くらいの
大げさでなく、しかし吹き替え特有のメリハリをつけた演技が
絶妙なバランスでうまい
びっくりした
0688おさかなくわえた名無しさん
2012/09/16(日) 21:26:13.24ID:fK2IURMa電話機依存の機能かと思ってた
0689おさかなくわえた名無しさん
2012/09/16(日) 21:31:26.63ID:Eg/1eN+Aなんて映画?
0690おさかなくわえた名無しさん
2012/09/16(日) 21:38:53.25ID:K0fx8fk1ヨーロッパって日本に比べてすごい乾燥してるから肌もすぐ乾くらしくて、向こうのモデルさんは乾燥防止にナッツをよく食べてると読んだことあるけど
湿度豊富な日本(や台湾や中国南部)で生まれ育つのと乾燥激しいヨーロッパで生まれ育つのとじゃ
肌質がだいぶ違って来るのかもねえ。
0691おさかなくわえた名無しさん
2012/09/16(日) 21:39:53.43ID:uSdOexqyいや映画じゃないんだけど、今BS朝日でやってるドキュメンタリーの
ナレーションやってて
ナレーションとしてはちょっとくどいんだけどw
なんとかいう探検家の記録を(探検家のセリフとして)言ってる部分がとてもよかった
0692おさかなくわえた名無しさん
2012/09/16(日) 21:40:45.19ID:Eg/1eN+Aナレーションか 残念
0693おさかなくわえた名無しさん
2012/09/16(日) 23:31:08.46ID:TIAI1W0q書かない方がいいという事
理由…3級なら誰でも取れるから。
「中学生でも取れますからね♪」←ここあっさり言った。
というのがハローワークからの職業相談担当者意見。
2級か準1級くらいは取れってか…?
0694おさかなくわえた名無しさん
2012/09/16(日) 23:32:28.55ID:51ZUlUfKネットカフェでできないかなと検索してたら
印刷したいデータを予めセブンイレブンのコピー機に送っておけば
プリントできること(データは7日間まで)
ホント便利になったよなぁ
ちなみにUSBとかよくわからんのでフロッピーwにデータを入れ
ネットカフェでプリントしようとしてた
ネットカフェも行ったことないんだけどフロッピー使えるのかな
0695おさかなくわえた名無しさん
2012/09/16(日) 23:35:33.22ID:TyB+d5Fz今対応してるとこあるの?
まだ作られてるしどこかでは使われてるんだろうけど
0696おさかなくわえた名無しさん
2012/09/16(日) 23:44:02.61ID:51ZUlUfK今確認したらパソコンにフロッピー入れるところなかったw
ケイタイにデータを保存できる機能はないのかな
0697おさかなくわえた名無しさん
2012/09/16(日) 23:45:56.33ID:NAyinPJT今使ってるノートパソコンにはフロッピー投入口あるお!!
0698おさかなくわえた名無しさん
2012/09/16(日) 23:49:43.66ID:pL9GV/uC2級も微妙な感じ。
3ヶ月だけブラッシュアップしたら取れた。
そんなものだからないよりちょっといいかな程度で大して評価はされないよう。
0699おさかなくわえた名無しさん
2012/09/17(月) 00:05:15.59ID:gSWIQ6Zs「英検3級」とわざわざ書くという事は「英検を受けるくらいの熱意は
あったけど、2級は取れなかったんだ」という解釈をされることもある。
0700おさかなくわえた名無しさん
2012/09/17(月) 00:09:55.50ID:Qzmw3IkQ0701おさかなくわえた名無しさん
2012/09/17(月) 00:10:16.59ID:BdUPbOEY0702おさかなくわえた名無しさん
2012/09/17(月) 00:13:35.33ID:5R8+5GT0あの子はイジメっ子特有の顔つきなのがなんか気になったわ
美人でもなく可愛いらしさもなくとんでもないワガママ娘に成長したようだったな
フクシ君が浮かんだよ
0703おさかなくわえた名無しさん
2012/09/17(月) 00:18:58.73ID:Qzmw3IkQハンサムではあるわけで、辰夫にちょっとだけ似たどっかの漁師町のおっさんのような
顔してるよね、梅宮アンナの娘。
4、5歳の時は混血顔もアンナよりマイルドで可愛くなるかもしれないと思ったんだけどw
0704おさかなくわえた名無しさん
2012/09/17(月) 00:27:22.31ID:gSWIQ6Zs0705おさかなくわえた名無しさん
2012/09/17(月) 00:31:24.95ID:bj0rCG/t0706おさかなくわえた名無しさん
2012/09/17(月) 01:05:13.75ID:SiHUpxLFあれでもAKBなら十分行ける
0707おさかなくわえた名無しさん
2012/09/17(月) 02:10:16.66ID:znB3B+A0眉が濃すぎるのと、ポッチャリなのが余計そう見えるのかも。
いじめっ子に見えるの私もわかる。それもきっとゴツイせいwかと思ったけど
顔つきに出てるんだよね。でも見た目で人の子供を判断するのは良くないか。
0708おさかなくわえた名無しさん
2012/09/17(月) 02:12:48.62ID:znB3B+A0何度も見てたけど、物凄く甘やかされて育ったのは間違いない。
何をしても怒られないんだなとよく伝わってきたよ。
0709おさかなくわえた名無しさん
2012/09/17(月) 03:08:10.25ID:gjb8m2Euセブンのコピー機マジ便利だね!
急に印刷する必要があって行ったんだけど、USB、各種カード、赤外線使えるスゲー
0710おさかなくわえた名無しさん
2012/09/17(月) 06:14:06.28ID:ZPxmtPvwネットプリントよりメディアプリントの方が安い。
スマホがあればほんとに最強。
0711おさかなくわえた名無しさん
2012/09/17(月) 08:11:40.81ID:m8Zz77oRここ10年くらいの間に作られたパソコンなら間違いなくUSBの端子くらいは付いてるから
USBメモリー使え。
現状ではたぶん一番汎用性高くて扱いが楽。
0712おさかなくわえた名無しさん
2012/09/17(月) 08:35:03.12ID:23eFmYBz0713おさかなくわえた名無しさん
2012/09/17(月) 10:34:48.97ID:XgaoOp29家が近かったらUSB持って行ってあげたいわ。
0714おさかなくわえた名無しさん
2012/09/17(月) 10:45:08.36ID:znj+KV2Y0715おさかなくわえた名無しさん
2012/09/17(月) 10:52:42.86ID:knj8+O7Pオッサンの可能性もあるけど、20歳前後だと思う。
大学生や新卒の連中でも携帯が中心で、パソコンは家族と共用があるだけ、
USBはよくわからん、ってのがけっこういる。どうやって卒論や
レポートを書いてたんだと思うが、プリントアウトはよくわからんとか
平気で言うよ(けっしてバカ大学卒ではない)。
大学生や大卒でこんな感じなので、手書きノートと携帯しか触れたことのない
高卒だともっとすごいと思う。
0716おさかなくわえた名無しさん
2012/09/17(月) 11:22:24.84ID:6qYh/YEi0717おさかなくわえた名無しさん
2012/09/17(月) 11:35:16.85ID:XgaoOp29ネカフェでプリントするとしたら、印刷したいファイルを自分のメールアドレスに添付ファイルで送信して
ネカフェからメール受信するとか、あるいはどこかのファイル共有サービス利用するとか?
セキュリティ的にまずいかも知れんけど、フロッピーよりは確実な気がするw
0718おさかなくわえた名無しさん
2012/09/17(月) 11:59:21.04ID:bbUnT9sl0719おさかなくわえた名無しさん
2012/09/17(月) 12:43:11.78ID:gxhP1s5Q0720おさかなくわえた名無しさん
2012/09/17(月) 12:46:35.69ID:/byb2lbeでも88・98ゲーマーは未だに8inchでデータ持ってる人多いよ。
本体もガッツリ確保してあるし。
98と言うと、Win98だと思う人が増えた辺りから、FDD資産が消えてったなー。
PDに入ってるデータ、これどうやって引っ張り出そう。
0721おさかなくわえた名無しさん
2012/09/17(月) 12:49:25.52ID:QL2HrVFr0722おさかなくわえた名無しさん
2012/09/17(月) 13:34:04.65ID:m8Zz77oRビデオテープとかもね。
てかカビって案外プラスチックとか好きとらしいよ。
0723おさかなくわえた名無しさん
2012/09/17(月) 13:46:36.22ID:p++49k1J客から預かったフロッピーをバカ女事務員がホワイトボードに
マグネットで留めてたことがあったわ。
0724おさかなくわえた名無しさん
2012/09/17(月) 13:47:44.43ID:rkCtyPqB将来はクラウドばかりになって、USBメモリなんて使わなくなるかもね
外部記憶媒体は、落としたとき大変だったりするし。
すごいなー未来だなー
0725おさかなくわえた名無しさん
2012/09/17(月) 14:46:21.22ID:N7faSttDローカルにもバックアップがないと…ハードディスクがその役割を担うのか
0726おさかなくわえた名無しさん
2012/09/17(月) 16:05:38.41ID:fbiMDgPWスラムダンクの絵をパクったかなんかで結構騒動になった人だったこと
あれ?こんな名前じゃなかったっけ?とぐぐったら同じ人だった
あの時結構もう絶対表舞台に出るの無理くらいの感じだったけど
こんな人気作描いて賞とかもらうようになってすごいね
0727おさかなくわえた名無しさん
2012/09/17(月) 17:13:40.77ID:971AdNje高校に入ってから同級生に「学年200人いたけど半分は3級受かっている」ような話を聞いて、
自分の出身校はいかに学力レベルが低かったかを改めて痛感させられたのを>>693で思い出した。
0728おさかなくわえた名無しさん
2012/09/17(月) 18:50:35.25ID:d6xFfArv大御所で言うと
池上遼一なんか外国のスキンマガジンからの構図のパクリひどかったよ(「I飢男」)
風間鋭二は「火乃家の兄弟(青春山脈)」でイラスト集から軍艦の構図をパクって新聞沙汰に
谷口シローは「ライブオデッセイ」であまりに有名なミックジャガーの写真をそのままパクってた
それと二科展に入賞したタレントの絵なんかは写真からそのまま模写して問題になったりした
「芸術新潮」という美術雑誌の表紙のイラストが上の池上遼一の写真と同じものを模写していたので大笑いした事もある
漫画の絵はあくまでストーリーを説明するためのものなんでオリジナルじゃなくてもおKみたいなところがあった
今は権利関係厳しいから問題にされる
0729おさかなくわえた名無しさん
2012/09/17(月) 19:04:04.57ID:p++49k1Jその話とは違うけど、水島真司があぶさんに外国人選手を出したら
えらい金額の肖像権料を代理人から請求されて、それ以降、あぶさんに
外国人選手は出さなくなったってね。世知辛い話だ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています