トップページkankon
1001コメント324KB

最近知ってびっくりしたこと 162

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001おさかなくわえた名無しさん2012/09/04(火) 13:17:21.39ID:9rJPXUKy
引き続き、最近知ってびっくりしたことを語りましょう。

ご遠慮下さいリスト
・びっくりしたフリをして自説・蘊蓄の開陳
・最近のニュース(ニュースを通して知った事実はOK→例: ○○が関西出身だった、等)
・レスに対して「それを知らない人がいるとは」と見下すレス
・延々と続くヲタ談義
・スレ違いの議論
・「若い世代のフリをしている」という決めつけ(指定NGワード: ネヤング)

次スレは>>970を過ぎたら立てましょう。

前スレ

最近知ってびっくりしたこと 161
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1344877484/
0045おさかなくわえた名無しさん2012/09/05(水) 15:22:43.02ID:yCHaWl/r
>>44
多分「一般論」という言葉を知らないんだろ。
0046おさかなくわえた名無しさん2012/09/05(水) 15:37:19.27ID:szgqI1I7
ウチの猫は壁の爪研ぎとか椅子に乗るなとか、そーゆーの注意して育てたらやらなくなったし
いつも膝に乗るのはモチロン外にいても呼ぶと走って帰ってくる猫に育ったよ

もういないけどね(´;ω;`)ウッ…

ミスドのドーナツはエンゼルクリームよりポンデリングの方がカロリーが高いこと
オールドファッションはさらに高いこと
0047おさかなくわえた名無しさん2012/09/05(水) 15:50:55.56ID:MdOpaxSG
>>45
個別のケースや主観的な事柄を
一般論化して語ってるからツッコミを入れてるんだけど・・・。

だいたい猫は猫は叱っても無駄、しつけできないって一般的な常識か?
動物学者で猫を屋外で家畜として飼うことで、しつけや訓練が
普通の家猫でも可能なことを実験した人もいるんだが。
0048おさかなくわえた名無しさん2012/09/05(水) 15:59:12.62ID:yCHaWl/r
>>47
元々の話からどんどん離れて行ってるからそろそろやめた方がいいよ。
0049おさかなくわえた名無しさん2012/09/05(水) 16:04:21.83ID:VPVqLn+L
猫好きはバカであること
0050おさかなくわえた名無しさん2012/09/05(水) 16:22:33.03ID:RkAHb/ML
>>46
あんなのは大抵粉と油と砂糖なんで重さとカロリーが比例すると考えていいかと。
0051おさかなくわえた名無しさん2012/09/05(水) 17:47:09.53ID:c/dw8TXk
>>49
猫好きは馬鹿かもしれないけど、猫は可愛いよ
0052おさかなくわえた名無しさん2012/09/05(水) 17:47:50.69ID:55q2QKtP
子猫がめっちゃ引っ掻くし、かみつくこと
痛いから、もう飼うのやめたい・・・
0053おさかなくわえた名無しさん2012/09/05(水) 18:23:09.35ID:Jc4hnIR4
もののけ姫の登場人物の名前はすべて古代サンスクリットの仏教用語から
採っていること。
 
0054おさかなくわえた名無しさん2012/09/05(水) 18:35:45.98ID:1VLCuuUO
>>52
手放すのならちゃんと里親を募ってね。
0055おさかなくわえた名無しさん2012/09/05(水) 19:49:56.36ID:cMB8er/r
>>52
子猫でも子犬でも人間の子供でも幼少期はみんなそんなもんだ。
てゆか今後動物飼わない方がいいと思う
0056おさかなくわえた名無しさん2012/09/05(水) 19:53:18.00ID:PswCO+je
>>30
家も噛んだり引っかかれた事は一度も無いけど
トイレも初日からちゃんとしててしつけなんてした事が無いなぁ

他人の家に行って猛猫って存在が居ること
犬よりも危険、近づけば血を見る。どうしてこうなったんだ
0057おさかなくわえた名無しさん2012/09/05(水) 19:55:01.98ID:PswCO+je
>>52
変わりの爪とぎかおもちゃくらいは用意してるよね?
0058おさかなくわえた名無しさん2012/09/05(水) 20:08:28.80ID:PswCO+je
すれ違いだけど、志村動物園相場正樹が
猫やトラが遊んで言ってる時に逃亡してて、機嫌が悪く動かない時に尻なでなでするよね
行動が逆だろ
0059おさかなくわえた名無しさん2012/09/05(水) 21:26:32.31ID:/GLr5x0b
にぽんご!
0060おさかなくわえた名無しさん2012/09/05(水) 21:28:51.10ID:w3Q6IOdy
あの番組嫌いだ、動物が可哀想。
0061おさかなくわえた名無しさん2012/09/05(水) 21:38:43.31ID:FU7fdbsZ
普段何気なく使っている自販機の中の人の仕事はかなり過酷なこと

http://oryouri.2chblog.jp/archives/7426142.html

つーか日本ってそこらじゅうに自販機あり過ぎで飽和状態じゃん
節電の風潮にも逆行してるしこんなにたくさん要らなくね?と時々思うけど、
これだけ暑さが厳しい日本だと、自販機のおかげでどこでも容易に
水分補給ができて、国民達の熱中症予防に一役買ってるんだと思うと
やっぱ要らないとは言えないなあと思う
0062おさかなくわえた名無しさん2012/09/05(水) 22:17:18.06ID:D6v5PU+Z
熱中症予防のタメならいらんわ。

暑さが厳しいなんて分かりきってんだから、事前に準備しとけと。
仮に切羽詰まった状態になったって、
日本はどこに行っても蛇口ひねれば水が出る。
0063おさかなくわえた名無しさん2012/09/05(水) 22:24:35.65ID:M+jtJLNy
蛇口のハンドルが付いてないことも多いw
見知らぬ土地で救急車呼んだりするのに
自販機のほうが役に立つね
0064おさかなくわえた名無しさん2012/09/05(水) 22:34:11.34ID:MdOpaxSG
まあ62が炎天下で「これは冷たいもので喉を潤さないと倒れるかも」と
思い至っても、「いや、暑さが厳しいなんて分かりきってんだから、事前に
準備しとかなかった自分が悪いのだ」と水道水でしのぐなんて、ぜったい
やらないの透けて見えてるからなw
0065おさかなくわえた名無しさん2012/09/05(水) 22:34:35.95ID:nud23wG/
そこらへんに蛇口落ちてねーよ
0066おさかなくわえた名無しさん2012/09/05(水) 22:50:18.46ID:yCHaWl/r
>>61
前は自販機1台につき100円くらいの誤差は目を瞑るって話だったけどね。
最近はないんだろうなぁ。
0067おさかなくわえた名無しさん2012/09/05(水) 23:08:41.32ID:VYFeO4Tp
>>46
そもそも好き好んでドーナツ食ってる奴は
カロリーうんぬん気にしないだろw
0068おさかなくわえた名無しさん2012/09/06(木) 00:34:52.98ID:cmYW5ebW
タスポ付きのタバコ自販機で
先にタスポをタッチしてしまうと
「タスポをタッチしてください」の
ガイダンスが飛ばされる事

(二度言うしつこい自販機もたまにあるけど)
0069おさかなくわえた名無しさん2012/09/06(木) 07:33:01.40ID:jgffawze
知らなかったけど、タスポって公務員の夢と希望と悪意で出来ているんだね。
喫煙者の間では、導入時にそれなりに揉めたのかな。
もう、これだけで禁煙する理由としては十分だと思う。

TVのB-CASもそうだけど、一定以上の人がいらないって言えばすぐ廃止になるのに。
0070おさかなくわえた名無しさん2012/09/06(木) 07:48:28.69ID:JJjswohG
「自説の開陳」はご遠慮いただけますか
0071おさかなくわえた名無しさん2012/09/06(木) 08:41:26.45ID:zcq1XbFI
そーいえば、煙草自販機の近くで、知らないおばちゃんにいきなり「あなたタスポ持ってる?」と訊かれたことあったなあ
0072おさかなくわえた名無しさん2012/09/06(木) 08:42:53.32ID:1H1bRuL+
うちの近所のたばこやは、タスポ貸しますの貼り紙してあるよw
0073おさかなくわえた名無しさん2012/09/06(木) 08:43:29.80ID:s2WGdiAR
佳子様がすでに高校生になっていたこと。そしてピアスだのアイプチだのされていたこと。
0074おさかなくわえた名無しさん2012/09/06(木) 10:36:50.02ID:X4tIp2nH
>>73
ケバくなってたよね…眉とか処理したとこが青い
0075おさかなくわえた名無しさん2012/09/06(木) 11:38:40.25ID:uEELODN2
トマトは成長しすぎると破裂することを知った時。
まぁ、よく考えたら当たり前だと思うが、初めて聞いた時は、勢いでビックリした。
0076おさかなくわえた名無しさん2012/09/06(木) 11:40:08.83ID:uEELODN2
>>72
タスポを貸すのって、よくないと思うのだが…
一応身分証明して作る物だと思うので。
個人的に、タスポをかりるのは、他人の身分証明書をかりるのと同じことだと思う。
0077おさかなくわえた名無しさん2012/09/06(木) 12:26:29.39ID:ZvplnJ30
その「個人的に」って意味がまったくわかんねえんだよな
0078おさかなくわえた名無しさん2012/09/06(木) 13:13:18.78ID:7aWn2Lp+
タバコ屋で店頭でタバコ買おうとしたら、タスポかすから自販機で買ってくれって言われたことある
自販機をレンタルで置いているから、自販機使ってもらわないと困るんだとか何とか
0079おさかなくわえた名無しさん2012/09/06(木) 13:40:11.63ID:hr3lXW+0
>>73
そーなんだ。
2ちゃんじゃそういう子はビッチだなんだとニュー速あたりの男が叩くのに、佳子様はめちゃくちゃ持ち上げられてるね。
代わりに?愛子様がキジョあたりにあることないことめちゃくちゃ叩かれてる。不思議。
別に佳子様を叩かなくていいけど、愛子様はかわいそうだな。
0080おさかなくわえた名無しさん2012/09/06(木) 13:47:48.03ID:z6KnUXRg
ピアスじゃなくてイヤリングって話だが
未成年の皇族としては派手な印象だけど
0081おさかなくわえた名無しさん2012/09/06(木) 14:19:16.67ID:L+G0borP
>>80
まぁいとこ(またいとこ?)にとんでもなく派手なのがいるからなぁ
0082おさかなくわえた名無しさん2012/09/06(木) 14:36:58.06ID:T+Afs/wJ
>>81
承子女王さまか
0083おさかなくわえた名無しさん2012/09/06(木) 14:37:37.52ID:T+Afs/wJ
ついでに眞子様と佳子様は「内親王」だけど承子様の継承が「女王」であることにびっくり。
0084おさかなくわえた名無しさん2012/09/06(木) 15:48:57.43ID:1UWagZ6o
この辺の家に嫁ぐ女性の名前は必ず「○子」って最後に子が付かなきゃだめなの?
今、最近の家系図見てびっくりした。
0085おさかなくわえた名無しさん2012/09/06(木) 16:05:07.82ID:Jj+FHJR4
秋篠宮家の子供たちはNHKニュースと動物ドキュメンタリーしか見させてもらえないそうだけど、
ネットは普通にやってるだろうからyoutubeとかは見てるんだろうね
0086おさかなくわえた名無しさん2012/09/06(木) 16:44:07.23ID:r/Pl5bM4
>>85
宮内庁のネット班が検閲してたりして。
0087おさかなくわえた名無しさん2012/09/06(木) 18:10:57.54ID:x1PSvFEj
>>85
テレビなんてそれで十分だろ
BSのヨーロッパの風景もなかなか
0088おさかなくわえた名無しさん2012/09/06(木) 19:31:41.38ID:vKjLLHig
子猫駄目だ、噛んだり、引っ掻いたりして飼ってると苛々する
この子猫は誰かにあげて新しい子猫を買ってこよう
0089おさかなくわえた名無しさん2012/09/06(木) 19:38:31.88ID:m4wv0qem
>>84
と言うか元々、「子」を付けるのが貴族の女性の名前の基本じゃないっけ。
戦後嫁いできた人らも、貴族じゃなくても実家はイイ家だから、
お貴族風に「子」を付けられるのがテンプレだったんじゃないかと。
0090おさかなくわえた名無しさん2012/09/06(木) 19:53:32.58ID:jgffawze
小野妹子
0091おさかなくわえた名無しさん2012/09/06(木) 20:30:17.94ID:hKMM4Zrt
蘇我馬子
0092おさかなくわえた名無しさん2012/09/06(木) 20:38:20.94ID:vziKNjcv
聖徳太子
0093おさかなくわえた名無しさん2012/09/06(木) 20:47:29.58ID:jm707OHp
酒呑童子
0094おさかなくわえた名無しさん2012/09/06(木) 20:53:44.80ID:qLKtyfEM
>>83
だって眞子ちゃんや佳子ちゃんは今上天皇の孫だけど
ツグちゃんは大正天皇のひ孫でしかないからね
今はいないけど、同じ立場の男がいたら「王」だし、その嫁は「王妃」だよw

0095おさかなくわえた名無しさん2012/09/06(木) 21:04:02.95ID:pT0Zadui
内親王より王・女王のほうがネーミングとしてはかっこいいというような話でしょ
0096おさかなくわえた名無しさん2012/09/06(木) 21:16:00.60ID:+y5MfOTB
>>95
そうそう、それよ。分かってくれてありがとう。
つか「女王」という呼称が日本にあること自体にびっくり。
0097おさかなくわえた名無しさん2012/09/06(木) 21:33:11.71ID:jm707OHp
まあ天皇は王より格上だしね。
0098おさかなくわえた名無しさん2012/09/06(木) 21:57:45.94ID:Zm+x/pjV
日本鬼子
0099おさかなくわえた名無しさん2012/09/06(木) 22:01:55.26ID:kCPFK2CE
戦闘機の機関銃は何千発と積んでても
一度にどっさり撃つんで回数にしたら、せいぜい10〜数十回しか撃てない事
0100おさかなくわえた名無しさん2012/09/06(木) 22:54:25.12ID:qLKtyfEM
>>95
わかってるから最終行を書いたんさ
0101おさかなくわえた名無しさん2012/09/06(木) 23:48:04.58ID:qLKtyfEM
スギちゃんが39歳なこと
下積みとか売れない時代とかいってても、32歳くらいと思っていた
もうすぐ四十路にしちゃ、なんというか世慣れてない感じ
0102おさかなくわえた名無しさん2012/09/07(金) 01:39:25.36ID:CHjVbdWI
スギちゃんはゲイっぽい感じがする

子って一から了までという立派な意味があるんだよね
0103おさかなくわえた名無しさん2012/09/07(金) 03:43:10.83ID:Ibk8fVvS
>>102
「子」については自分にはないからちょっと羨ましい
「優子」はじめからおわりまで優しい人に育ちますように、とかいい名前だなと思う
0104おさかなくわえた名無しさん2012/09/07(金) 05:28:07.82ID:2kmLHTE5
「子」と「美」のどちらも定番……てことは日ペンの美子ちゃん最強?
0105おさかなくわえた名無しさん2012/09/07(金) 06:20:13.25ID:qRK8BolU
>>102
へービックリだ
0106おさかなくわえた名無しさん2012/09/07(金) 08:12:00.00ID:Owg6r+z1
>>84
そもそも「子」の付く名前が標準だった世代しか嫁に行ってないわけでしょ
戦前ともなれば嫁さんの実家だって皇族だったり華族だったりするわけだから「子」が標準だし
今の皇后さんを嚆矢とする民間からお嫁入りした人は「子が付かなきゃだめ」と断定できるほど多くない

次の機会は早くても20年くらいあとだけど、悠仁くんのお嫁さんがどうなるかはわからないわけで
その時に「子」の付かない名前を、付く名前に改名させられた、なんてことになったら、それはもう「決まり」なんでしょう
0107おさかなくわえた名無しさん2012/09/07(金) 08:18:24.26ID:r9SE9kC3
>>106
キラキラネームが標準になってたりしたら泣くわ。
0108おさかなくわえた名無しさん2012/09/07(金) 09:19:10.70ID:IVHQEXci
>>99
6000発/分とかだもんな。
0109おさかなくわえた名無しさん2012/09/07(金) 10:02:59.23ID:OmI3BZj2
>>108
なのでギリギリまで照準を定めてからっここぞというときに
シタタンと撃たないといかん。
0110おさかなくわえた名無しさん2012/09/07(金) 10:21:12.17ID:ufGl2wBW
シタタンわろた
0111おさかなくわえた名無しさん2012/09/07(金) 10:23:18.87ID:IzrQYYZc
109は見覚えがあるような。松本零士あたりの戦争漫画のセリフ?
0112おさかなくわえた名無しさん2012/09/07(金) 10:27:55.94ID:wet/YXfK
自販機って都市部は無くてもいいんだけどねー
飲食店、スーパー、コンビニ、ドラッグストア有り余ってるから
でも都市外、山間部だけになると採算取れないんだろうなー
0113おさかなくわえた名無しさん2012/09/07(金) 10:37:11.75ID:fBIJiVPJ
太ってメンタルもヤバそうな雰囲気だった小坂由佳が痩せてたこと。こうも変わるもんか。
0114おさかなくわえた名無しさん2012/09/07(金) 11:00:22.73ID:a/Psao1w
あれもスピードラーニングのおかげなんだげね
0115おさかなくわえた名無しさん2012/09/07(金) 11:05:03.92ID:JptwzlG1
スピードラーニングってダイエットにも効くのか
0116おさかなくわえた名無しさん2012/09/07(金) 11:45:12.67ID:vzpiXONh
>>102
>子って一から了までという立派な意味があるんだよね

またそういう嘘を付く。
知らない人見たら本気にするから止めれ!
興味ある人は「子の意味」自分で調べなよ。
0117おさかなくわえた名無しさん2012/09/07(金) 11:47:01.33ID:3YndmbME
私、ずっと中森明菜って近藤真彦への未練で勝手に自滅したもんだと思ってたんだけど
ジャニーズの画策で潰されていたこと。
そして、近藤真彦は、中森明菜から借りたレース資金数千万だか一億だかを踏み倒していること。
知らんかった。えげつなくてびっくり。
あんな才能ある歌手だったのに、気の毒すぎる。
0118おさかなくわえた名無しさん2012/09/07(金) 12:01:19.04ID:bY7jUuFB
>>116
その嘘説が生まれた瞬間を見てたよ。
2ちゃんのどのスレかはわからない。芸スポとかのキラキラネームスレだったような気がするけど。
その人は「子」がつく名前がダサくて嫌だと言われたらこう言ってやれ、みたいな感じで
レスしたあと、今俺が考えたんだけどwって書いてたw
0119おさかなくわえた名無しさん2012/09/07(金) 12:03:34.80ID:891hvXar
>>117
今となっては形だけ偉そうで何が出来るのかよくわからないマッチさん()より、年齢関係ない声質の明菜の方がよっぽど世間に必要とされてる気がする
地味にカバー集売れてたり、年末のディナーショーなどでは名前を見るけれども。
0120おさかなくわえた名無しさん2012/09/07(金) 13:05:47.36ID:Yuo7w6A+
>>76
>>78
他人に貸すのは規約違反な
0121おさかなくわえた名無しさん2012/09/07(金) 13:05:49.69ID:JptwzlG1
ジャニーズの重役だから
0122おさかなくわえた名無しさん2012/09/07(金) 13:18:53.76ID:JBhxyUkb
関白宣言の後日談となる「関白失脚」という歌をさだまさし本人が作っていたこと。
0123おさかなくわえた名無しさん2012/09/07(金) 13:32:13.46ID:tGyKt4oC
>>116
「銀」は「金よりも良い」とか
「生姜」は「美しく生きる女」みたいだね。
0124おさかなくわえた名無しさん2012/09/07(金) 13:58:53.39ID:iZOnHcfR
>>106
>その時に「子」の付かない名前を、付く名前に改名させられた、
>なんてことになったら、それはもう「決まり」なんでしょう


やっぱ、今までは違うのか。
うっすらそうなのかな、と思っていたんだが。
0125おさかなくわえた名無しさん2012/09/07(金) 14:09:14.58ID:/aW+yiWK
>>116
それ馬鹿正直に信じた女共が
またラジオとかにメールやハガキ出すもんだから手が付けられないぐらい広まっとる
0126おさかなくわえた名無しさん2012/09/07(金) 14:11:21.55ID:59JPSOGH
>>112
人気のないところの自販機は確実に盗難に遭うからね
0127おさかなくわえた名無しさん2012/09/07(金) 14:37:15.27ID:fBIJiVPJ
将棋の加藤ヒッフミーンが、滅茶苦茶若くて痩せてた頃は男前だったこと。
0128おさかなくわえた名無しさん2012/09/07(金) 14:46:06.97ID:QrG7Pw1Q
裁判所で裁判官が木槌を叩かない
0129おさかなくわえた名無しさん2012/09/07(金) 14:56:08.66ID:QrG7Pw1Q
>>84
それまで男名前で女に●●子と名付けるのは異例、今でいうDQNネームだったけれども、
ときの権勢家藤原不比等が娘二人、藤原宮子、藤原光明子と連続して入内して、
しかも光明子は臣出での初めての皇后だったので、以降、あやかりで貴族社会に女児の命名として定着。
そういう家からお妃が出るので、結果的に、お妃の名前は●●子ばっかりに。
0130おさかなくわえた名無しさん2012/09/07(金) 15:16:54.97ID:xVLm9Am5
判官贔屓

↑これは はんがんびいき と読まないこと
0131おさかなくわえた名無しさん2012/09/07(金) 15:25:04.96ID:MNrp+Bdp
大手の有名メーカーより某100ショップの乾電池のほうが寿命のモチと性能が良いらしいこと

とあるサイトで検証してる人がいて知った。これからはそこの100均で買おうと思った
0132おさかなくわえた名無しさん2012/09/07(金) 16:01:51.83ID:r2VsJHuS
>>131
「気の迷い」だろw
0133おさかなくわえた名無しさん2012/09/07(金) 16:06:43.24ID:Owg6r+z1
>>128
エゲレスの裁判所だか議会だかの習慣じゃなかったかしら
0134おさかなくわえた名無しさん2012/09/07(金) 16:27:16.10ID:xw61vSs5
日本の川の90%で砂金が採れること
0135おさかなくわえた名無しさん2012/09/07(金) 16:34:50.14ID:jDW3GMHC
というか、世界中のほとんどの川で砂金は出るよ。
0136おさかなくわえた名無しさん2012/09/07(金) 16:41:23.12ID:+3IFFNjb
身近な日本のそこらへんの川でも採れるから驚いているのであって、
「世界の90%で採れるよ(ドヤ)」でもないんだよ
0137おさかなくわえた名無しさん2012/09/07(金) 16:54:28.11ID:QdShOBn0
海水1tの中には0.000001gの金が含まれている
しかしコストが膨大にかかるのよね〜
0138おさかなくわえた名無しさん2012/09/07(金) 16:59:44.26ID:3IoGV8gu
近藤真彦が、ファンが被災者のためにと寄付してくれた義援金を平気でパンダに使うと名乗り出、しかも「義援金の金額?大きくないから公表しないよ」とか
さらには「エサ代の寄付があったらすてきかな」なんてしゃあしゃあと言える理由がわかった。
そうやって育まれたクズだから、他人の大事なお金を変な風に使うのが平気なんだね。
0139おさかなくわえた名無しさん2012/09/07(金) 17:14:09.39ID:+3IFFNjb
砂金があること自体が驚きなんだから、それを精製するには金がかかって〜という話でもないと思う
0140おさかなくわえた名無しさん2012/09/07(金) 17:49:44.92ID:Z9f4Max0
>>137
へー
確かに効率は悪いわな
0141おさかなくわえた名無しさん2012/09/07(金) 18:33:28.25ID:jDW3GMHC
>>136
は無学だなあ。
日本ほど鉱物の種類の多い国はそうそうないわけで
日本で砂金が取れることより
世界でもそう変わらないことの方が
驚きなのは自明だろ?

なんだよ(どや)って
無学は引っ込んでなさい
0142おさかなくわえた名無しさん2012/09/07(金) 18:46:49.33ID:+3IFFNjb
>>141
バカ野郎。感覚の話だ。身近にあること自体が驚きになることなんていくらでもある。
自分を利口だと思いあがっているてめえみたいなクズには理解できないかも知れないがな。
何が「無学」だ。てめえのそれが「学問」だと思ってんのか?
クソ野郎が。
0143おさかなくわえた名無しさん2012/09/07(金) 18:48:31.21ID:+3IFFNjb
>>141
それに驚きってのは個人に属するレベルの話だ。
「世界のほうがすごいからそっちの驚きのほうがでかいに違いないだろ(ドヤ)」
って、何勝手に成り代わって決めつけてやがるんだバカ野郎。
利口バカってのがいちばんタチが悪いときくが、他人を無学呼ばわりできるほど学があるのかこの野郎。
市ねクズ
0144おさかなくわえた名無しさん2012/09/07(金) 18:49:06.71ID:+3IFFNjb
「何この人ファビョってんだろ」式のレスつけて勝った気になるつもりだろうな、クズ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています