トップページkankon
1001コメント333KB

最近知ってびっくりしたこと 150

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001おさかなくわえた名無しさん2012/01/10(火) 15:35:56.58ID:D7lZiV9O
引き続き、最近知ってびっくりしたことを語りましょう。

ご遠慮下さいリスト
・びっくりしたフリをして自説の開陳→グダグダ小競り合い
・最近のニュースで知ったこと
・「○○を知らない人がいてビックリ」
・10レス以上続くヲタ談義
・栄光のなんちゃらゲット(笑)

次スレは>>970を過ぎたら立てましょう。

前スレ
最近知ってびっくりしたこと 149
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1324046075/
0883おさかなくわえた名無しさん2012/01/26(木) 13:30:57.88ID:N4kx5UId
>>872
「中性洗剤で野菜を洗うと農薬や肥料がきれいにとれます」
小学生時代の担任のおばさん先生が、家庭科の実習の時みんなにそれやらせてた…
大人になってその光景を思い出して、そんなことやるわけないよな〜(私の記憶違いだな)
と思ってたけど、記憶違いではなかったんだとあなたのレスを見て分かった。

ほんとおそろしい話だわ
0884おさかなくわえた名無しさん2012/01/26(木) 13:38:22.65ID:zgGSBSkt
何が恐ろしい話なのか良くわからない。
0885おさかなくわえた名無しさん2012/01/26(木) 13:41:29.41ID:8g/48zg0
中性洗剤(チャーミーなど)の裏の説明書きに、野菜洗える旨書いてあるし。
0886おさかなくわえた名無しさん2012/01/26(木) 13:52:54.89ID:6yhTaQW0
大丈夫ってイケメンが言ってたら信じるんじゃないかなあ
0887おさかなくわえた名無しさん2012/01/26(木) 13:54:18.11ID:N4kx5UId
う〜ん、洗剤を野菜にかけたら野菜が吸収しないかなあ?
0888おさかなくわえた名無しさん2012/01/26(木) 13:56:18.19ID:DMYbmfOL
そんだけ吸収のいい野菜があったら煮物作るのも楽だろうなw
0889おさかなくわえた名無しさん2012/01/26(木) 14:08:31.67ID:jYi/edZT
>>803
何で、突然、メロの登場?
0890おさかなくわえた名無しさん2012/01/26(木) 14:10:09.53ID:n0DiChIJ
今は中性洗剤の害は世間周知だからみんなしっかりすすぐけど、
その雑誌読む限り、当時は「ケミカルなもの=善」という発想しかなかったらしい。
だから「泡が残っててもコレが寄生虫を殺してくれる」程度の人もいたんでは
なかろうか。
0891おさかなくわえた名無しさん2012/01/26(木) 14:12:43.08ID:gCwyIijv
>>887
うわぁ…うちの婆さんと同じこと言ってる奴発見!
0892おさかなくわえた名無しさん2012/01/26(木) 14:18:56.37ID:zgGSBSkt
>>890
中性洗剤の害って何?
0893おさかなくわえた名無しさん2012/01/26(木) 14:19:16.12ID:fw3Jc6UE
>>885
今確認したけどチャーミーには書いてねーよ
(野菜は洗えません)とは書いてある
0894おさかなくわえた名無しさん2012/01/26(木) 14:26:09.68ID:SfY4oB+W
この後ファーストフードの使用状況が出たりと
gdgd続くの?
0895おさかなくわえた名無しさん2012/01/26(木) 14:35:44.14ID:8g/48zg0
>>893
チャーミーにはいろいろ種類があるからな。
ウチにあるチャーミーVクイックには、野菜の洗い方が書いてある。
0896おさかなくわえた名無しさん2012/01/26(木) 14:43:38.39ID:vnJzkz6F
>>882ふつう肥料は堆肥化といって発酵過程を踏んでから畑にまくのだけれど、
人糞肥料ってのはそのまま田畑に使ってたの?つまり汲み取りから
ナマのまま運んでそのままの形で。私はそんなことを当時の世界水準からして
農業技術は最高であった江戸・昭和の時代に行うとは思えないのですが。
発酵では高熱が発生し、寄生虫の類は死滅するだろうし(卵はしなないかもしれない)。
誰かこのあたり知ってる人います?
0897おさかなくわえた名無しさん2012/01/26(木) 15:01:49.79ID:n0DiChIJ
882ですが祖父母から聞いた話だと、無論、専用の場所でホカホカと充分に発酵させ
微生物による分解や熱によって寄生虫などが死滅してから使用するのだが、
場合によっては発酵不充分のまま使われることもあった模様。
0898おさかなくわえた名無しさん2012/01/26(木) 15:10:11.41ID:GxZZLQiQ
紅茶のティーバッグ。ずっとティーパックだと思っていた。
皆なんでパンツパンツ言ってるの?雨と飴みたく音が同じだけど違う物?と思ってたら、
皆はちゃんとティーバッグと言っていたしパンツの方はティーバックだった。
ティーバッグ、ティーバック、ティーパック
ややこしい。
0899おさかなくわえた名無しさん2012/01/26(木) 15:21:37.94ID:vnJzkz6F
>>897ありがとうございます。して、発酵不十分なまま撒かれた人糞肥料というのは
堆肥としての役割は果たすのでしょうか?ましてそれは流通に乗るような、ある意味
立派な野菜として育つのでしょうか?私はそのような肥料で育てられた農作物は
途中でイロイロな病気や害虫が発生するか、
収穫する前に枯れてしまうとおもうのですが。
0900おさかなくわえた名無しさん2012/01/26(木) 15:26:29.62ID:EsiIu8/A
>>899
発酵不十分なのは逆によろしくない

だから犬とかのフンを放置して
「むしろ肥料になるからいいんだ」とか抜かしてるヤツは死刑にしていいと思う
0901おさかなくわえた名無しさん2012/01/26(木) 15:32:49.88ID:e2N+/W4k
>>890
何言ってんだい!
アムウェイの洗剤は安全で飲んでも平気なんだぜ!

でもアムを勧めてきた奴に
「飲んだことあるの?」
って聞いたら黙っちゃったけど・・・
0902おさかなくわえた名無しさん2012/01/26(木) 15:34:28.85ID:/aAdhxAn
>>898
カタカナ語を初めて聞いた時に
ちゃんと原語の意味を調べる習慣をつけていれば
そんなことにはならないのに…
つか普通、そうしないと気持ち悪くね?
0903おさかなくわえた名無しさん2012/01/26(木) 15:50:49.46ID:YV0lK8nv
「(入試が)ボーダーフリー」という大学が存在すること。
夏休みのオープンキャンパスに行ってレポートを提出すると入学できるんだそうだ。
0904おさかなくわえた名無しさん2012/01/26(木) 16:57:31.55ID:EaJTpa5N
野菜洗いには重曹♪
http://ottokoto.blog66.fc2.com/blog-entry-237.html
野菜を洗う・重曹の活用
http://mizuki-71.cocolog-nifty.com/blog/2011/02/post-2eaa.html
0905おさかなくわえた名無しさん2012/01/26(木) 17:04:03.32ID:BEZOWtB6
>>899
詳しく知らんがうちの近所の畑たがやしてた爺さん婆さんは4〜5年前まで発酵もなんもしてない人糞で作物作ってたよ
普通にでかくなってた
たまに農薬とか普通の肥料も使ってたみたいだけど
0906おさかなくわえた名無しさん2012/01/26(木) 17:07:16.13ID:ZwhJL8oe
>>905
んなわけない
0907おさかなくわえた名無しさん2012/01/26(木) 17:13:46.04ID:2rPebJT8
>>871
異常に人工甘味料擁護するね。お前の意見は
砂糖止めて人工甘味料にすべしという意見かね。あれ摂取すると一日中不愉快なんだが。
飲食は楽しみなんだが。ワザワザ不快になるために摂取しなきゃいけないの? 例え障害が無くてもあれは食品に入れるべきものではないと思う。まして疑問視されてるし。
この不自然さは殿痛の工作員か人工甘味料のメーカーの工作員なのかと思わせる。






0908おさかなくわえた名無しさん2012/01/26(木) 17:15:29.51ID:EsiIu8/A
>>907
よそでやれ
0909おさかなくわえた名無しさん2012/01/26(木) 17:38:53.58ID:5SAumB/7
>>905
発酵してないと思ってたのは勘違いじゃないの?
発酵してない状態だと単に腐らせるだけだから。

ダイレクトでブリブリ野菜にかけてる姿見たわけじゃないでしょ?
0910おさかなくわえた名無しさん2012/01/26(木) 17:40:16.98ID:U0R5UjT6
>>906
発酵なしのを捲くのも昔はやってましたよ

トイレットペーパーとして使われたであろう新聞紙が畑にこびりついてるのはよく見ました
0911おさかなくわえた名無しさん2012/01/26(木) 17:42:16.00ID:U0R5UjT6
>>909
施肥は収穫後ですよ
0912おさかなくわえた名無しさん2012/01/26(木) 17:44:42.05ID:HBZQtNtp
ほら、中国産キムチに寄生虫が・・・ってニュースあったでしょ?
人糞が原因か?って言われてた。
昔の田舎はそんなものだよ。
ボットントイレが一杯になったら畑へ蒔きに行くんだよ。
0913おさかなくわえた名無しさん2012/01/26(木) 17:52:56.50ID:gqAu53aK
俺の親戚に黒毛和牛兼米生産農家がいるんだけど、発酵牛糞ばら撒くことあるらしいが、
「生肥え(無発酵)は強すぎるから、撒いても。ちゃんと置かないと(発酵済みを使用しないと)」って言っていたなぁ。
0914おさかなくわえた名無しさん2012/01/26(木) 18:15:56.00ID:zgGSBSkt
まあ、有機栽培していたくらいの昔は寄生虫は多かれ少なかれ普通にみんな持ってた。
0915おさかなくわえた名無しさん2012/01/26(木) 18:53:38.73ID:bLjj7siR
>>898
詳しくは忘れたが、日本人の発音上のくせで
ベッド→ベットみたいに外来語の語尾の濁音が清音化するらしい
だから(あくまで)そういう慣用発音としてなら「bakku」と発音しても誤りではない
0916おさかなくわえた名無しさん2012/01/26(木) 19:03:09.37ID:NUQc6cLh
>>915
誤りだろw
0917おさかなくわえた名無しさん2012/01/26(木) 19:07:12.28ID:p1IQGKhU
逆に濁音化するパターンもあるよね。
「ブレスレッド」とか。赤い息か。
0918おさかなくわえた名無しさん2012/01/26(木) 19:16:50.06ID:dO0VL7Zh
>>916
だから「慣用発音としてなら」とお断りしてから書きました。
いまどきはあなたのような原語厨の人が多い。
あなたのようなタイプ人からしたら変体仮名なんて絶対認められないんでしょうね。
ちがう!まちがってる!って。
0919おさかなくわえた名無しさん2012/01/26(木) 20:01:16.00ID:KmNmvMsI
>>903
レポートすら必要ない所あるらしい
名前住所生年月日とかの基本情報を
書くだけでオッケーとかいう
壮絶なバカ学校
聞いた話なので真偽は不明だが
0920おさかなくわえた名無しさん2012/01/26(木) 20:04:44.84ID:vfgBgLQb
>>847
大陸弾道弾じゃないのか
0921おさかなくわえた名無しさん2012/01/26(木) 20:13:40.03ID:0Yfu6AJJ
>>920
それはICBM
0922おさかなくわえた名無しさん2012/01/26(木) 20:14:04.01ID:KmNmvMsI
>>920
IBM
ICBM
まあ似てなくもないが
0923おさかなくわえた名無しさん2012/01/26(木) 20:14:25.06ID:sHvOn491
>>920
それを言うなら大陸間弾道弾だろうが
0924おさかなくわえた名無しさん2012/01/26(木) 20:17:19.59ID:6g7ue6sN
つーかティーパックは和製英語の範疇らしい(Wikipedea情報だけど)
「ティーパック」表記での商品名結構出てくる。
ちなみにキン肉マンでは「ティーパックマン」が正しい超人名。
まあゆでたまごの書くことだから何の参考にもならないけど。
0925おさかなくわえた名無しさん2012/01/26(木) 20:17:42.19ID:vfgBgLQb
せっかくボケたんだからおもしろく返してくれよぉぉぉ
0926おさかなくわえた名無しさん2012/01/26(木) 20:18:41.50ID:8vaoyi7r
愛死美絵無
0927おさかなくわえた名無しさん2012/01/26(木) 20:19:57.46ID:yXWubwfQ
>>925
ボケだとしたらつまらん
0928おさかなくわえた名無しさん2012/01/26(木) 20:49:27.49ID:BEZOWtB6
>>909
隣接してる小屋の便所から直接まいてたから間違いない
便所の中で発酵してたら知らんが
0929おさかなくわえた名無しさん2012/01/26(木) 21:02:25.53ID:o29Tp4kJ
>>860
先祖の先祖乙。
0930おさかなくわえた名無しさん2012/01/26(木) 21:03:04.41ID:o29Tp4kJ
ここでミスとか…

>>860
子孫の子孫乙。
0931おさかなくわえた名無しさん2012/01/26(木) 21:12:24.04ID:vfgBgLQb
>>927
そこをどうにかおもしろくしていくのよ
0932おさかなくわえた名無しさん2012/01/26(木) 21:21:40.43ID:o29Tp4kJ
>>931
そもそも最初から面白れ。
0933おさかなくわえた名無しさん2012/01/26(木) 21:57:39.83ID:/aAdhxAn
>>918
> だから「慣用発音としてなら」とお断りしてから書きました。
そういう誤った発音をする人は、時代と共にどんどん減ってるよ。
つまり、もう少し時代が進めば“慣用”じゃなくなる可能性が高い。
0934おさかなくわえた名無しさん2012/01/26(木) 22:19:40.53ID:qItx4R1j
>>933
粘着乙
誤った発音がどうだとか918の後半がおまえそのものだ
0935おさかなくわえた名無しさん2012/01/26(木) 22:23:01.16ID:IppnSzxR
>>918
そもそも、tea bagだとわかっていても発音がティーバッ「ク」と清音化してしまう現象と、
最初からティーバッ「ク」だと思っていてそう発音している事例とを混同するのが間違い

そして>>898の場合は語末の発音の問題ではなく、
そもそもtea bagをtea packだと思っていて、
さらに下着のティーバックもtea packと同じ発音だと思っていたという複雑な事例
ちなみに「ティー・パック(pack)」は和製英語として存在するらしい

変体仮名とかまで持ち出して中途半端な蘊蓄ひけらかすのは、本当の専門家に迷惑だよ
0936おさかなくわえた名無しさん2012/01/26(木) 22:33:54.62ID:p0rjWVxX
だれか話題変えてー
概念がちがう者どうしが議論を続けても平行のままだから
0937おさかなくわえた名無しさん2012/01/26(木) 22:52:06.17ID:5SAumB/7
じゃあ微妙だけどびっくりしたこと。

銀行の出入金履歴をだすのに結構お金がかかること。
1年分見るのに1050円とか、通帳の記帳だったら無料なのに予想外の出費でびっくりした。
これからはネット口座の記録はちゃんとプリントアウトしとこうと思った。
0938おさかなくわえた名無しさん2012/01/26(木) 23:07:21.23ID:5JmjA6UP
>>937
高っけぇ
0939おさかなくわえた名無しさん2012/01/26(木) 23:11:39.98ID:v+W3IG8d
>>937
そこはプリントスクリーンでJPEGで保存ですよ
0940おさかなくわえた名無しさん2012/01/26(木) 23:12:17.30ID:v+W3IG8d
あ、てか今思い出したけど
csvで出力出来なかったっけ?
んでエクセルで編集出来た気がする
0941おさかなくわえた名無しさん2012/01/26(木) 23:22:52.65ID:5SAumB/7
>>938
銀行の印鑑が押された正式な証明の形だから高いんだろうけど、これ以外に照会する方法がなかった。
そもそも口座の履歴が15ヶ月分しかネット上で見れないってのがびっくりだったけど、これは登録時に確認してなかった自分が悪いw

>>940
csv書き出しあるね。自分で管理するだけならこれでいいかも。
0942おさかなくわえた名無しさん2012/01/27(金) 00:00:37.20ID:LoX+TYH5
IBM→HAL
0943おさかなくわえた名無しさん2012/01/27(金) 00:20:21.82ID:JWju8KvC
WinMX→Winny
0944おさかなくわえた名無しさん2012/01/27(金) 00:28:50.32ID:cg5RCjjz
北乃きい→福田沙紀
0945おさかなくわえた名無しさん2012/01/27(金) 00:35:11.12ID:ST7mSNG4
プリンス → 元プリンス → プリンス
0946おさかなくわえた名無しさん2012/01/27(金) 00:36:19.06ID:LoX+TYH5
>>945
変なマーク と書きなさい
読めないから元プリンスと言ってるだけじゃないかw
0947おさかなくわえた名無しさん2012/01/27(金) 00:37:32.02ID:XVPTZoPH
>>942
それは偶然らしい。
0948おさかなくわえた名無しさん2012/01/27(金) 01:49:32.86ID:P5mEl1hu
>>928
人糞の肥料化は温度設定とか湿度設定が難しいから放置しただけでは出来ない
0949おさかなくわえた名無しさん2012/01/27(金) 02:02:50.19ID:h9HJS+/o
昔の肥溜めってそんなに考えられてたの?
0950おさかなくわえた名無しさん2012/01/27(金) 02:03:54.79ID:h9HJS+/o
っていうか汁粉食ってる時に肥溜めの話とか
0951おさかなくわえた名無しさん2012/01/27(金) 03:51:18.11ID:r/KgXOP1
こんな夜中に甘い物食うと太るぞ
0952おさかなくわえた名無しさん2012/01/27(金) 06:50:04.27ID:BYqw/eaE
>>855
1月末から2月のイチゴに比べたら、「旬」のイチゴなんて酸っぱくて甘みがなくて
食えたもんじゃないよ。
やたら自然だの昔ながらだのを言いたがるヤツは、大昔から人間が
食に対してどれだけ工夫して改良してきたかも知らない人。
0953おさかなくわえた名無しさん2012/01/27(金) 06:56:41.71ID:XpngNUZJ
>>949
考えてというか経験から来る知識でしょ
科学的に厳密な管理をしていたわけではないから出来不出来はあったと思うよ
まあ、指すくって舐めて確かめって方法はあったみたいだけど
0954おさかなくわえた名無しさん2012/01/27(金) 07:00:33.61ID:kAksEgfc
ガッツ石松がプロボクサーだったと知った時。
今まではなわの歌にしか聞いたことが無かったので、ネタ的な人だと思っていた。
ところであの歌は本当にガッツ石松がしたことなのだろうか?
絶対はなわの空想だと思うが。
0955おさかなくわえた名無しさん2012/01/27(金) 07:09:53.51ID:BYqw/eaE
>>954
プロボクサーとして有名になったひとだからね。
ガッツ石松がネタになる人だというのは、はなわの歌以前から
知られてはいたと思う。中島らものエッセイに出てくるけど。
0956おさかなくわえた名無しさん2012/01/27(金) 07:12:20.52ID:dAojeMf+
そのうち具志堅用高もボクサーだったことを忘れられるんだろうか
0957おさかなくわえた名無しさん2012/01/27(金) 07:38:22.18ID:i6WmBHGh
トミーズ雅、赤井、渡嘉敷もボクサー。
0958おさかなくわえた名無しさん2012/01/27(金) 07:44:14.52ID:BYqw/eaE
>>899
量による。
0959おさかなくわえた名無しさん2012/01/27(金) 07:45:14.16ID:i6WmBHGh
具志堅用高がボクサーだったことを知らないお前らにビックリ。
0960おさかなくわえた名無しさん2012/01/27(金) 07:49:23.43ID:cg5RCjjz
>>959
誰も具志堅がボクサーだったことを知らないなんて書いてないぞ。
0961おさかなくわえた名無しさん2012/01/27(金) 08:08:06.43ID:lq+V02he
玉木宏 → オダギリジョー
0962おさかなくわえた名無しさん2012/01/27(金) 08:18:27.83ID:qlKw5ZEi
>>941
そういえば通帳も半年だか1年だか記帳しないでほっとくと省略されちゃうんだっけ
0963おさかなくわえた名無しさん2012/01/27(金) 08:20:29.74ID:15BncdSt
手の消毒にシュッシュしていたアルコール、ボトルに「燃料用」て書いてあった。
裏見たらなんか皮膚や気管には危ないこと書いてあるし、
なんで薬局の消毒グッズコーナーに売ってたんだろう。
0964おさかなくわえた名無しさん2012/01/27(金) 08:59:01.40ID:jLkUuX5s
またハウス栽培厨が来てるのか
旬の自然な味の方が好きという人はたくさんいる。
とくにハウスメロンとか、あんな人工的な甘さ気持ち悪くなる
熟すとセメダインの匂いがするしw
まあこれは、熟し過ぎると「酢酸エチル」「エタノール」などの
揮発性物質が多く生成されるのが原因だが。
0965おさかなくわえた名無しさん2012/01/27(金) 09:10:20.35ID:zXIgS08H
試しに自分の畑に生尻を出してプリプリ人糞をし、それで作物育ててみろ。種から芽が
でないどころか、近所の犬猫が共用便所だと思って用を足しにくんだろ。何が
「昔は人糞をナマで使ってたからそのまま野菜を伝って口に直接寄生虫がはいる」だ。
農家を舐めるんじゃねーよ
0966おさかなくわえた名無しさん2012/01/27(金) 10:08:27.50ID:aHckBAYF
>>965
クズどもに何言ったって無駄だよ
何より正しい知識を教えてあげる必要は無いし

匿名掲示板だからつい相手をまともだと思いがちだけど
そもそも発酵してない人糞が肥料になると言い張る時点で
ただの知ったかぶりかそれ以下の存在なんだよ
0967おさかなくわえた名無しさん2012/01/27(金) 10:48:57.83ID:8YgrITBn
犬猫って他の動物が用を足した場所で用を足しに来る物なんだろうか?
トラとかライオンのションベンをまくと猫避け、鹿避けになると聞いたが、人間の場合は
慣れ過ぎて無理なんだろうか?
教えて百姓さん
0968おさかなくわえた名無しさん2012/01/27(金) 11:07:41.65ID:T1xfCy/L
うちも昔ぼっとん便所だった頃、バキュームカーが来る前に容量を超えてしまって
畑に穴掘って汚物をそこに埋めてた
0969おさかなくわえた名無しさん2012/01/27(金) 11:41:48.23ID:H5kdh92Q
実際、イノシシ避けの「虎の尿」を設置しても、ふつうにイノシシ歩き回るしな。
0970おさかなくわえた名無しさん2012/01/27(金) 11:44:29.77ID:566/sGTT
>>965
でも実際そうだったから、昔の子供は寄生虫を必ず飼ってた。
きちんとしたまともな農家もあれば、いい加減な農家もたくさんあったって事でしょう。
0971おさかなくわえた名無しさん2012/01/27(金) 11:56:40.09ID:Lx/q+WPw
>>970
見たんか?
0972おさかなくわえた名無しさん2012/01/27(金) 11:56:59.56ID:a3RzrnLH
発酵させてもうんこはうんこだから、たい肥にしても寄生虫はいるんじゃないの?
寄生虫がいる=うんこ直撒きということにはならないだろう
適当も何も発酵させないと植物を枯らすだけで、そのために肥溜めがあったんじゃないか
そもそも直撒きがメジャーなら肥溜めに落ちる被害者がたくさんいたのは何なんだ
肥溜めの威力舐めんな
0973おさかなくわえた名無しさん2012/01/27(金) 11:59:20.54ID:7CX2AF0x
>>970
だからさ、いい加減な農家も何も人糞を直接まいたら肥料どころか作物が枯れるのよ
そんなことをいい加減な農家もやるわけ無いじゃない
>昔の子供は寄生虫を必ず飼ってた。
もういい年で、肥え使った肥料で育てた野菜食ってたけど学校でギョウチュウ検査で引っかかったのは
クラスで3人ぐらいだぞ
なぜ引っかかったと分かるかって言うとギョウチュウ退治用のチョコ申込書がその子達にだけみんなの
前で配られたからだ
0974おさかなくわえた名無しさん2012/01/27(金) 12:07:12.20ID:bqu3mZDM
肥料で感染するのはギョウチュウではなくてカイチュウじゃなかったか?
その証拠にギョウチュウは、人糞肥料を使わない国でも
結構感染者がいるし、日本でもカイチュウが激減したのに
カイチュウはいまだ感染があると聞くが。
0975おさかなくわえた名無しさん2012/01/27(金) 12:09:26.91ID:bqu3mZDM
×カイチュウはいまだ感染があると聞くが。
○ ギョウチュウはいまだ感染があると聞くが。




0976おさかなくわえた名無しさん2012/01/27(金) 12:51:01.71ID:YU8pBwsl
自らのお腹に回虫を飼う回虫博士
http://www.businesscoaching.jp/article/13238084.html
http://seikodo2.blog.so-net.ne.jp/2009-06-01-2
回虫博士で有名な藤田紘一郎博士は、ご自身のお腹に回虫を飼うことによって
腸内微生物のバランスを保ち、健康な日々を送られているとのことです。
寄生虫の減少により、アトピー性皮膚炎や花粉症まどのアレルギー体質が大幅に増えてきた。
寄生虫との共生関係を見直す必要がある。

◎殺菌剤・防腐剤・抗菌剤などをさける。
◎手作りの食事を摂る。
◎発酵食品を多く食べる。(味噌・醤油・納豆など)
◎有害物質をとらないようにする。
◎よく笑う、面白くなくても笑う真似をするだけでも、免疫力が高まる。
◎清潔すぎる生活は、逆効果。60歳ぐらいは2日から3日に一度石鹸で体を洗う程度にする。
◎自然と触れ合うような生活をする。
◎お腹に回虫がいるとよい。

0977おさかなくわえた名無しさん2012/01/27(金) 14:39:23.15ID:KX1GGYya
>>868
もうスレも埋まるから適当にレスしとくけど、
866の俺は前日の793であって、まったくもって関係ないんだわ。
1日1回しか2ch巡回しないから、亀レスでごめんな。
みんながみんな、一日中議論でスレ荒らししてるのに乗っかってるわけじゃなくて、
本当にウンザリしてる人もいるってこと知っててくれ。
0978おさかなくわえた名無しさん2012/01/27(金) 14:49:34.84ID:566/sGTT
>>973
じゃあそれでいいよ〜ん
0979おさかなくわえた名無しさん2012/01/27(金) 14:57:11.59ID:0Uftn1hr
きゃりーぱみゅぱみゅの「きゃりー」は「C」じゃなく「K」であること
0980おさかなくわえた名無しさん2012/01/27(金) 15:13:45.21ID:XOcXC6Lp
>>977
随分前のレス番にそういうレスするのも必死さが伺えるけどな。
0981おさかなくわえた名無しさん2012/01/27(金) 15:31:51.50ID:dwPRo5CS
次スレ

最近知ってびっくりしたこと 151
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1327645402/

====
現状にあわせてテンプレの「ご遠慮下さいリスト」を改訂しました。

【旧】
・びっくりしたフリをして自説の開陳→グダグダ小競り合い
・最近のニュースで知ったこと
・「○○を知らない人がいてビックリ」
・10レス以上続くヲタ談義
・栄光のなんちゃらゲット(笑)



【新】[] 内は改訂の内容・説明
・びっくりしたフリをして自説・蘊蓄の開陳 [グダグダ小競り合いを別項目に移動]
・最近のニュース(ニュースを通して知った事実はOK→例: ○○が関西出身だった、等)
 [最近のニュースから得た知識だとNGだと勘違いしてる人がいたので説明追加]
・レスに対して「それを知らない人がいるとは」と見下すレス
 [「○○を知らない人がいること」というカテゴリーが成立するため、他のレス投稿者を
   見下す場合に限定(例: ガッツ石松が元ボクサーだったことを知らない人がいること)]
・10レス以上続くヲタ談義 [変更なし]
・スレ違いの議論 [特にこのスレの反省から別項目として独立]
0982おさかなくわえた名無しさん2012/01/27(金) 15:49:51.07ID:S1x7tMii
>>964
その「自然な作り方」だって、もっと昔の人が努力して作り出したものなんだってば。
自然でもなんでもないの。人工的なもんなの。
観念的に自然だ旬だって言ってるだけ。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。