トップページkankon
1001コメント287KB

最近知ってびっくりしたこと38

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001おさかなくわえた名無しさん2005/10/10(月) 07:37:20ID:/wlSJxcs
前スレ
最近知ってびっくりしたこと37
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1127130003/

「最近知ってびっくりした」ようなふりをして自分の意見を広めよう、ってのはナシね
0769おさかなくわえた名無しさん2005/10/31(月) 01:53:51ID:8q4T++kc
>>766
知らなかった。
ググってみたら二か月以上前なんだな。
番組自体は456の頃にしか観てなかったけど。
クモ膜下出血か…。
何年か前に人気アニメの声優さんが、それでポックリ逝っちまった事があったな…。
0770おさかなくわえた名無しさん2005/10/31(月) 02:00:45ID:WsA2wb8u
>>768
こないだ立ち読みしたマンガのネタだろ。
0771おさかなくわえた名無しさん2005/10/31(月) 02:06:55ID:8q4T++kc
古いコピペ。
0772おさかなくわえた名無しさん2005/10/31(月) 02:29:30ID:d6MmRaoS
>>769
塩沢兼人さんの事かな?
0773おさかなくわえた名無しさん2005/10/31(月) 02:39:35ID:ifRRRYyT
水木しげる(ゲゲゲの鬼太郎の作者)は、左腕がないこと。
大東亜戦争(ラバウル戦線)で無くした、とのこと。
0774おさかなくわえた名無しさん2005/10/31(月) 02:48:50ID:8q4T++kc
>>772
うんにゃ『おジャ魔女どれみ』シリーズで、オヤジーデを演じていた、
松尾銀三氏。

改めて調べてみたら、塩沢氏は、2000年に脳挫傷。
松尾氏は、2001年に急性くも膜下出血だった。
0775おさかなくわえた名無しさん2005/10/31(月) 09:06:27ID:t5pcIo2k
>>773
その後復員して多摩美大の前身である美術学校に通っていたという事実にもビックリ
だけどな。
0776おさかなくわえた名無しさん2005/10/31(月) 09:10:12ID:W9JQ2WR8
緑と縁の違いが最近やっとわかった。
0777おさかなくわえた名無しさん2005/10/31(月) 12:13:35ID:qlr/q9YN
じゃがりこが発売10周年を迎えてること。
5年位かと思ってた…
0778おさかなくわえた名無しさん2005/10/31(月) 12:32:29ID:0lyPRPS9
お湯炊きじゃなくて追い炊きだった事。
0779おさかなくわえた名無しさん2005/10/31(月) 15:32:55ID:e2YvWuBR
沢尻エリカが日仏ハーフだったこと
0780おさかなくわえた名無しさん2005/10/31(月) 16:12:35ID:6SuCFBJd
殺っても公務員!!
少年法改正の元祖とも云える「山形マット事件」の加害者、○竹○久が新庄市役所に就職している事。
新庄市役所の平成14年度の新職員採用は1名であることが判明。
殺人を犯した者だけがこの年に採用されたってことか?新庄市はアフォですか…
0781おさかなくわえた名無しさん2005/10/31(月) 18:13:55ID:9+D5hZOi
>>777
へ〜、じゃがりこってそんな前からあったんだ。
私も5年くらいかと思ってた。
0782おさかなくわえた名無しさん2005/10/31(月) 19:39:08ID:MXbu3MMM
「ウラジオ・ストック」でなく「ウラジ・オストック」
「プエル・トリコ」でなく「プエルト・リコ」
0783おさかなくわえた名無しさん2005/10/31(月) 19:52:34ID:62TT9aL7
「プリ・マドンナ」でなく……
0784おさかなくわえた名無しさん2005/10/31(月) 19:54:21ID:vnt6jf1A
>>780
確か新潟でも犯罪者(レイプ?)だったかな。
も公務員になってるよ

こいつを雇うの反対メールが山ほどきたって話をきいた。
あくまで噂だが。
0785おさかなくわえた名無しさん2005/10/31(月) 20:32:10ID:6+B/CEtc
スーフリで唯一の女性関係者が広島で女子アナやってるとか
犯罪者に優しい国だよな日本て
0786おさかなくわえた名無しさん2005/10/31(月) 21:51:38ID:8qkDSN7t
>>775
水木さんはムサビだよ。
まあ、ムサビから分かれてタマビができたから似たようなもんだが。
0787おさかなくわえた名無しさん2005/10/31(月) 22:05:27ID:rcViBJFs
>>769
つるぴかはげ丸の人か?
突然亡くなってびっくりした記憶がある。
0788おさかなくわえた名無しさん2005/10/31(月) 22:40:03ID:90n+JPP6
>>765
先進国で唯一って言うのは先進国では既にエイズ感染者爆発経験してるからではあるんだけどね。
アメリカが80年代前半、北欧や東欧が80年代後半、イギリスが90年だっけ?
ほんで今は日本、中国、韓国など。
まだいまんとこ感染者の割合でいうと感染者爆発経験してるほかの先進国よりかなり低い。
0789おさかなくわえた名無しさん2005/10/31(月) 23:03:29ID:TCs5yGgf
真偽は知らんが。

>ペットボトルなんか、燃やせば水と炭酸ガスにきれいに分解されて熱量も
>大きいが、分別されて再利用されない分は埋め立てるか、闇から闇へと
>不法投棄されるしか行き先はない。
0790おさかなくわえた名無しさん2005/10/31(月) 23:06:55ID:zV27kaPq
>>773
自分も「大水木しげる展」行って初めて知ったよ。>左腕がないこと。

展示会場の入り口に先生の等身大フィギア(つかマネキン?)が
あり、左腕がなかったので誰かのいたずらかと思い、
近くの学芸員さんに報告しようかと思ったよ。

スレ違いですが「大(oh!)水木しげる展」、全然期待せず
付き合いで行ったのに非常に見ごたえのあるものでした。
0791おさかなくわえた名無しさん2005/11/01(火) 00:54:32ID:zCnrsD3b
>>787
>>787
つるぴかはげ丸の人は咽頭がんだったと思う。
0792おさかなくわえた名無しさん2005/11/01(火) 00:56:12ID:Mfjetdlr
のむらしんぼ死んだ
0793おさかなくわえた名無しさん2005/11/01(火) 00:58:00ID:Mfjetdlr
続き

の?
0794おさかなくわえた名無しさん2005/11/01(火) 01:06:46ID:Czjj1DTh
コールセンターでバイトしてるんだけど
完全にクソ女の巣窟よ!

中年ババァどもが客の悪口、男への中傷誹謗言い放題。
なのに客と話してる時は「ありがとうございますぅぅ〜〜?」
イイ年した女のブリッコ程、目障りなものはないわ。
0795おさかなくわえた名無しさん2005/11/01(火) 01:29:41ID:BX0aMyNO
>>794
いいたい事はわかるが、ボキャブラリー、口調、内容すべてに
微妙なズレというか違和感を感じてしまうのは気のせいか
0796おさかなくわえた名無しさん2005/11/01(火) 01:31:44ID:ApB5k2Ke
エビバーガー半額が2日までに短縮
0797おさかなくわえた名無しさん2005/11/01(火) 02:17:31ID:7VX6TIwQ
sakusakuの治五郎が違う人形にチェンジされていた・・
0798おさかなくわえた名無しさん2005/11/01(火) 02:30:52ID:qDlhoUBU
俺もサポセンで働いてるが、そんな緩い会社じゃないぞ。
客の悪口やら雑談ができる様な、大したセキュリティ対策もしてないコールセンターがあるのか…
びっくりだな。

0799おさかなくわえた名無しさん2005/11/01(火) 04:37:59ID:Vk09lWv3
静岡に「伊豆の国市」とやらがあること。
最近、合併やらで名前が変わっててサッパリ分からん。
0800おさかなくわえた名無しさん2005/11/01(火) 05:49:31ID:OAHjcYRs
のむらしんぼ亡くなっちゃったんだ…。
好きだったな>はげ丸くん (-人-)ナムー
0801おさかなくわえた名無しさん2005/11/01(火) 06:51:41ID:uyOW0Fm3
数ヶ月前のインタビュー見つけたんだけど、死んだっていうソースは? >>のむらしんぼ
http://www.manga-g.co.jp/interview/int2005/int05-07.htm
0802おさかなくわえた名無しさん2005/11/01(火) 07:24:13ID:/Jryb+Vl
死んだのはアニメでハゲ丸の声をやってたつかせのりこでしょ。
0803おさかなくわえた名無しさん2005/11/01(火) 07:47:27ID:mHYbfbCD
>797
ヴィンセントの帽子はつばのふちがカッターになってるんだよ。
0804おさかなくわえた名無しさん2005/11/01(火) 13:14:47ID:0jOu21kX
>>782
ええーウラジオ・ストックじゃなかったのー!!
初耳・・・何語なんだろう。
プエルトリコはスペイン語やってたから分かるけど
0805おさかなくわえた名無しさん2005/11/01(火) 13:23:49ID:V0wurS5U
ロシア語以外のわけがないだろう。
「東方(ヴォストーク)を征服せよ」とかそんなような意味だ。
0806おさかなくわえた名無しさん2005/11/01(火) 13:33:55ID:KoEWIjRd
>>804
>プエルトリコはスペイン語やってたから分かるけど

こういうどうでもいい一言に、どうでもいいんだから流せばいいのに、
なんで自分はいちいちムカついてしまうのか。
0807おさかなくわえた名無しさん2005/11/01(火) 13:37:59ID:0jOu21kX
>>805thx!!
>>806
ごめん、むかつくのわかる。
自分も書いてから「これなんかいらなかったな」と思いました
0808おさかなくわえた名無しさん2005/11/01(火) 13:53:42ID:DPGww8Sv
ウラジオストックを「東方を征服せよ」と訳したのは司馬遼太郎だが、
それは超訳。
本当は「東方の領地」くらいの意味。
0809おさかなくわえた名無しさん2005/11/01(火) 13:59:39ID:aOmnHLIO
>773,790

出身地の鳥取県境港市にある「水木しげる記念館」に義手が展示してあるよ。
結婚式の時に一度だけ装着して、それ以降は使っていないそうだ。
水木ファン・妖怪ファンは死ぬまでに一度は巡礼しておくべき聖地。
0810おさかなくわえた名無しさん2005/11/01(火) 14:00:51ID:5Yu5cxSr
なんにせよ辞書ひくか、今時ならロシア語でもWeb翻訳があるな……あ、片仮名じゃ駄目なのか。
0811おさかなくわえた名無しさん2005/11/01(火) 15:47:53ID:7lo7vFbf
しかし、ロシアの地名だからといってロシア語とは限らんだろ。
日本だって、北海道や沖縄にはアイヌや琉球の言葉が多いじゃないか。
ましてや侵略国家ロシアの事だ。
0812おさかなくわえた名無しさん2005/11/01(火) 15:51:14ID:+M/I4ck1
ロシアで思い出したけど
ロシアから来るダンスや歌の団体は
現地では全然違う団体名なのに、日本に来るために急遽「ボリショイ○○」って
名乗るんだそうな。
「ボリショイ○○」って名乗ったら日本では値打ちがあるからって・・・

「ボリショイ」ってどういう意味なんだ??
0813おさかなくわえた名無しさん2005/11/01(火) 15:55:50ID:kJKwFhC4
>>812
大きい
0814おさかなくわえた名無しさん2005/11/01(火) 16:00:29ID:qZSkfY7+
「レニングラード国立バレエ団」はまだ現地でも「レニングラード」なんだよな。
地名は「サンクト・ペテルブルグ」になって久しいと思うが。
0815おさかなくわえた名無しさん2005/11/01(火) 16:03:44ID:KoEWIjRd
「昔の呼び名はレニングラード」
「あ本当、フィンランドですか?」 「いいえロシアです」
スチュワーデスさんが微笑んだ〜
んーサッチアプリティスマイル♪
0816おさかなくわえた名無しさん2005/11/01(火) 16:22:59ID:MX+XldU8
>>811
侵略国家だからロシア語地名に替えるんじゃないか。
0817おさかなくわえた名無しさん2005/11/01(火) 16:57:42ID:7lo7vFbf
>>816
君が確かな知識として、ロシアが侵略した地域の地名を全てロシア語に変えている、
と言う事実を知っているなら、そのツッコミは有効だ。
 
だが、単なる推測だけで、そこまで断定的に言ってるだけなら、君はアホだ。
仮に、結果論として当たっていても、だ。
0818おさかなくわえた名無しさん2005/11/01(火) 17:51:10ID:MX+XldU8
>>817
「じゃないか。」は疑問形とも取れるような言い回しにしてある。

つまり、「釣れた。」とw
0819おさかなくわえた名無しさん2005/11/01(火) 19:39:29ID:nv0Z9PLM
「ジョノイコ」はえなりとも取れるような発音にしてある。

つまり、えーと、なんだ?
0820おさかなくわえた名無しさん2005/11/01(火) 20:19:58ID:dzZqB6uZ
俺は当たってりゃアホでもいい
0821おさかなくわえた名無しさん2005/11/01(火) 20:45:19ID:glIJQz8f
ロシア語の話なんてつまんねぇーから、チョン語の話ししようぜぇー
今、チョンvsしなが熱いね。キムチごときで戦争だってw
0822おさかなくわえた名無しさん2005/11/01(火) 21:50:48ID:aOmnHLIO
最近というか、さっき知ってびっくりしたこと。

民事再生法は個人(法人でないという意味で)でも申請できる。
会社にしかあてはまらないと思ってたら、何年か前に変わったらしい。

ほんでもって、もひとつびっくりしたこと。

バブル崩壊による借金で、今頃になって破たんする個人がいるということ。
会社なら「今まで何とかやってきたけど」と言われれば分からないでもないんだが。
0823おさかなくわえた名無しさん2005/11/01(火) 22:13:06ID:aOmnHLIO
もういっちょう。

覗き魔を意味する「出歯亀」を英語では「ピーピング・トム」と言うけれど、
その名前の出所であるゴダイヴァ(ゴディヴァ)夫人のエピソード。
領主である夫の圧政をやめさせるために裸で馬に乗って町を歩いた、というあれ。
夫人の気高い心に感動した住人たちが窓を閉じて裸を見ないようにしたのに、
こっそりと覗いたトムは目がつぶれたとか、夫によってつぶされたとか。

知ってびっくりたこと。

このときのゴダイヴァ夫人は60歳を超えていた。
11世紀の話なんで「ものすごいバアさん」ですな。
0824おさかなくわえた名無しさん2005/11/01(火) 22:59:07ID:FmVmYpCO
おまいらほんとに無知で馬鹿だねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0825おさかなくわえた名無しさん2005/11/01(火) 23:34:18ID:p5FC833I
その婦人のなまえにちなんでチョコの老舗ゴディバ誕生
0826おさかなくわえた名無しさん2005/11/01(火) 23:36:24ID:L9y2AtOO
>>823
そのゴディヴァって、バレンタインチョコレートでおなじみの、
あの「ゴディヴァ」だろ、たしか。
0827おさかなくわえた名無しさん2005/11/01(火) 23:40:10ID:7O5WzhkD
ゴディヴァおどろいた
0828おさかなくわえた名無しさん2005/11/01(火) 23:49:59ID:nv0Z9PLM
ザンスという翻訳小説で、ファンタジー世界の住人が
全裸で現代アメリカにいった時に、
「こっちを向いてよゴディバちゃん」
とか言われてたよ。
0829おさかなくわえた名無しさん2005/11/01(火) 23:51:24ID:QSTOa6DF
(゚Д゚;)))
0830おさかなくわえた名無しさん2005/11/01(火) 23:52:58ID:pBQ+Kuu1
東京都港区ゴディバ一丁目
0831おさかなくわえた名無しさん2005/11/01(火) 23:55:36ID:p/Ls018k
沢尻エリカがハーフだということ
0832おさかなくわえた名無しさん2005/11/02(水) 00:08:53ID:mpE4VY6o
【調査】"アニメーター" 労働時間多く「250時間」、年収少なく「100万未満」、仕事にプライド「8割」★3
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1130835217/

こんな業界なのになりたがる人が多い事ににっくり。
0833おさかなくわえた名無しさん2005/11/02(水) 01:42:33ID:L2F5WkiM
>>832
友人にアニメーター(まだ業界歴1年ちょっと)いるけど
月収10万なくて、他にもバイトしてるらしい。
それでもやってるのは、絵が好きなことと、アニメーターの誇りがあるからだって。
自分も絵を描くの好きだけど、やっぱり収入の点で普通の仕事を目指した。
ちょっと彼らが羨ましい。

0834おさかなくわえた名無しさん2005/11/02(水) 04:02:33ID:a4yHSkgh
某漫画より
先生「いわゆる『物価の優等生』と呼ばれる、何年経ってもあまり
値段の上がらないものは何ですか?」
生徒「…アニメーター?」
てのがあった。本当の正解は「卵」
0835おさかなくわえた名無しさん2005/11/02(水) 07:03:35ID:jcWLvXce
日本のアニメが世界中に輸出されてるのは、それが優秀だからというより「安いから」
という側面が非常に大きいのだが、それを知らん政治家は平気で「アニメで国おこし」
などとのたまう。
アニメーター全員がジブリなみの技術を駆使した作品をつくり同水準の給料を要求
したら、日本のアニメは今の10分の1以下の製作数になるだろう。
ジブリでさえ興行的に失敗することがあるのに、他の会社では言わずもがな。
0836おさかなくわえた名無しさん2005/11/02(水) 08:04:00ID:CYZdIrYY
>823
目は「つぶれた」んだろうなあ。
0837おさかなくわえた名無しさん2005/11/02(水) 09:21:32ID:1J6wLxC1
高島彩の父親が2代めくいしん坊の竜崎勝だったこと。
0838おさかなくわえた名無しさん2005/11/02(水) 09:43:32ID:hGmOEWIq
朝鮮人なんだってね。
0839おさかなくわえた名無しさん2005/11/02(水) 09:50:11ID:hjA4ls8x
69歳で男児を儲けた中村なんとかって歌舞伎俳優が
更に71歳で女児を仕込んでたこと。
すんげー
0840おさかなくわえた名無しさん2005/11/02(水) 10:06:37ID:WLaLpN+8
>>831
見えないよね、顔は日本人顔だし
けど、首が太いからちょっと分かる気もする
0841おさかなくわえた名無しさん2005/11/02(水) 10:22:47ID:gQ8h/Cg0
>>839
中村富十郎か?
2人目は本人が74歳の時に生まれた子だが。

71歳ってのはそれまでの芸能界最高齢記録を保持していた上原謙だろう。
0842839 2005/11/02(水) 10:30:26ID:hjA4ls8x
>>841

そうそう。
71歳じゃなくて74歳なのね。
尚更すんげーーーっ
0843おさかなくわえた名無しさん2005/11/02(水) 10:51:32ID:JPa9V8KV
>>803
スピードワゴンみたいだな。
0844おさかなくわえた名無しさん2005/11/02(水) 12:48:51ID:Ot1U1P8a
>>837
ttp://www.long-bridge.co.jp/katoharuhiko/longbridge/go.html

でコノ人がアヤパンの兄で俳優業なこと。顔みてもシラネ
0845おさかなくわえた名無しさん2005/11/02(水) 13:18:46ID:28GBwzvW
ドナルドのブレンドコーヒーがお代わり自由なこと
財布に220円しか無く、コーヒーsとハンバーガー80円1ヶを頼もうと思ったら、
10時30分まではハンバーガー買えないこと
100円で4杯飲んできた
新聞も3紙読んできた なんか満足した
0846おさかなくわえた名無しさん2005/11/02(水) 14:23:31ID:enNHoEPC
ドナルドが最近地道に値上げしてること。

500円セットも100円マックもなんか品数減ってるし。
0847おさかなくわえた名無しさん2005/11/02(水) 14:54:29ID:e2ywo61a
武蔵野線が海浜幕張まで行く事!
0848おさかなくわえた名無しさん2005/11/02(水) 14:57:54ID:Rf20gloB
なんでまたそんな可愛らしい芸名にしたんだろ・・
0849おさかなくわえた名無しさん2005/11/02(水) 20:12:10ID:VplULVKP
>>845
コーヒーがお替り自由かどうかは、店舗によって全く違う。
0850おさかなくわえた名無しさん2005/11/02(水) 20:47:38ID:iYUAqiCo
大型車が90キロしかだせないこと。
高速の追い越し車線で、後続車からパッシングされまくっている理由がわかった。
0851おさかなくわえた名無しさん2005/11/02(水) 21:08:58ID:ZNyOSK6m
>>850
ちょっと前まで、走り屋と張り合えるくらいのスピードを出せたらしいがな。
メーカーが自主規制でつけているスピードリミッター解除すれば、メーター以上のスピードは軽々出たらしいから。
それで重大事故が重なってしまったために道交法によりはずしたら違反になるスピードリミッターをつけることになったらしい。
0852ながぐつNGNG
空耳マイヤヒーが出たからひょっとしたらありえるかも?とは思っていたけど、
まさか本当に出るとはなぁ。

【空耳Flash】ジンギスカン「めざせモスクワ」を「ボートでヘーコラホー」が空耳カバー 11/2CD発売
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1130906075/l50
0853おさかなくわえた名無しさん2005/11/03(木) 00:29:06ID:S7dfSRpo
>「ウラジオ・ストック」でなく「ウラジ・オストック」

NHKラジオの気象通報だと「ウラジオでは・・・」って言ってたが
(今もそう言ってるんだろか?)
これは間違った言い方ってことだね。
0854おさかなくわえた名無しさん2005/11/03(木) 01:08:52ID:PqOmWPjd
しかしどう検索しても、ウラジ・ヴォストークだな
0855おさかなくわえた名無しさん2005/11/03(木) 01:12:31ID:+ZsHkg+j
>853
「テレ・ビジョン」と「テレビ」と略すのと同じかと
0856おさかなくわえた名無しさん2005/11/03(木) 01:33:09ID:roltAejo
ロサンゼルスみたいなもんじゃねえか?
0857おさかなくわえた名無しさん2005/11/03(木) 01:56:28ID:N8LsXhsD
それを言うならサンフランシスコみたいなもんじゃねえか?
0858おさかなくわえた名無しさん2005/11/03(木) 02:03:55ID:eDpTKBdl
単語二つ繋いで一つの名詞になってるものでも
日本に来ると一つの単語として扱われるね。
パソコンとかドラクエとか。
0859おさかなくわえた名無しさん2005/11/03(木) 02:05:10ID:yaAm1NlJ
ブラピとか
0860おさかなくわえた名無しさん2005/11/03(木) 02:16:07ID:dH6m/abK
エノケンとか
0861おさかなくわえた名無しさん2005/11/03(木) 02:34:02ID:wI8ZpDQl
>>853
ロシア名「ウラジオストック」
日本名「浦塩斯徳」

だったかな。で、略して「浦塩」と。
0862おさかなくわえた名無しさん2005/11/03(木) 06:33:13ID:eDpTKBdl
ttp://www.realtime-press.com/report/publish/syakaishinpo04_05_01.html

アフリカ…
0863おさかなくわえた名無しさん2005/11/03(木) 10:16:16ID:dFcfmF24
今日が祝日だったこと
0864おさかなくわえた名無しさん2005/11/03(木) 10:33:38ID:Asag7set
おお、天長節か。
0865おさかなくわえた名無しさん2005/11/03(木) 10:41:26ID:fDTvxjqU
フォークデュオ「コブ○ロ」のバカデカイ方が在日韓国人だった事。
0866おさかなくわえた名無しさん2005/11/03(木) 11:25:21ID:boNuNNbe
下記の4枚、横浜の画像。いずれも地下鉄沿線。
横浜のイメージを損なわせないため、あえて地下鉄にして乗客にその風景を目に触れさせないようにしている。
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20051027202440.jpg
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20051027202505.jpg
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20051027202524.jpg
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20051027221914.jpg

正直、画像の周囲は地下鉄より地上の方が精神的にも目にも優しいし、建設費も安かったのでは?
と思う元横浜市民ですた。
0867おさかなくわえた名無しさん2005/11/03(木) 11:34:03ID:9kpy9do9
>>866
その辺山だらけだからじゃね?
上永谷で一旦地上にでるし。
0868おさかなくわえた名無しさん2005/11/03(木) 11:38:54ID:q1lJRC8K
>>867
い景色だなぁ・・・癒される。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています