トップページkankon
1001コメント266KB

最近知ってびっくりしたこと30

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001おさかなくわえた名無しさん2005/04/26(火) 12:51:24ID:YjpgO2LB
前スレ
最近知ってびっくりしたこと29
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1111929733/
0334おさかなくわえた名無しさん2005/05/04(水) 20:47:44ID:Lhsy7tN9
(>ω<)
0335おさかなくわえた名無しさん2005/05/04(水) 21:04:27ID:Myde20MJ
>>333
0336おさかなくわえた名無しさん2005/05/04(水) 21:07:05ID:1S0XWOZL
>>335
IDを右クリックしたほうが早いぞ。
0337おさかなくわえた名無しさん2005/05/04(水) 21:24:47ID:DVVfI0Hg
>>333
なんで?
0338おさかなくわえた名無しさん2005/05/04(水) 22:38:10ID:kCWHVxng
たけのこニョッキがコンパゲームだったこと。
2ちゃんでその言葉は見てたけど、タケノコでできたニョッキ
(イタリア料理の)だとばかり思ってた。カボチャや芋のは好きだけど
タケノコのニョッキって美味しいのか?と。
0339おさかなくわえた名無しさん2005/05/04(水) 22:45:08ID:Lhsy7tN9
コンパゲーというより某番組の企画じゃね?
それがたまたまコンパで使われたと
03403352005/05/04(水) 23:48:16ID:Myde20MJ
>>336
何も起こらない
ギコナビだと出来ないのかな?
0341おさかなくわえた名無しさん2005/05/05(木) 00:10:16ID:IABjjc8A
お気に入りのAV女優が引退すること。しかも二人も同じ時期に。
0342おさかなくわえた名無しさん2005/05/05(木) 01:32:00ID:mp35pA73
ギコナヴィで見れたよ
てかなんでこうなるの?
0343おさかなくわえた名無しさん2005/05/05(木) 06:51:48ID:gBME83ar
>>342
本来はID抽出機能で、同じIDの書き込みをポップアップで一覧するためのもの。
ニュース系板の議論スキーには御用達だな。
JANEには付いてる機能なんだが、>>340,342からしてギコナビは最近付いたんだろうか。
0344おさかなくわえた名無しさん2005/05/05(木) 08:25:08ID:o2Kh4jO9
沢尻エリカがフランス人の母と日本人の父とのハーフだということ。
可愛いと思ってたけど全然ハーフに見えなかったから驚いた。
0345おさかなくわえた名無しさん2005/05/05(木) 08:48:42ID:bcCP1Kzf
女の子は父親に似るからじゃないかな
父母が違う人種で兄妹(or姉弟)がいる一家を見ると笑っちゃう位よく分かる
0346おさかなくわえた名無しさん2005/05/05(木) 09:03:46ID:xPhK7boV
アメリカのドラマを生声で見ていた時のこと。
赤さんを抱いた人が「yoshi yoshi yoshi yoshi」と言っていた。
ヨシヨシは日本語じゃなかったのかあ。
0347おさかなくわえた名無しさん2005/05/05(木) 11:13:44ID:oAkLsDVy
portion(ポーション)に直接は「液体の薬」という意味がないこと。

por・tion [p:(r)()n]

━━ n. 一部, 部分; 分け前; (食物)一人前; 【法】(遺産の)相続分; 持参金; (単数形で) 運命.

━━ vt. 分配する ((out)); 分け前[分与産・持参金]を与える.

ポーション [portion]

部分.一部分.割り当て.1人分の食事.相続分.持参金.〈昭〉


コーヒーフレッシュのポーションパックって、「一人分ずつのパック」という
意味だったんだ...
液体のパッケージングだからポーションって言うのかと思っていたよorz
0348おさかなくわえた名無しさん2005/05/05(木) 11:17:30ID:xDgMOOap
FFの言葉を鵜呑みにするとアレだぞ。
バハムートは伝説上は魚だし。
0349おさかなくわえた名無しさん2005/05/05(木) 11:20:12ID:5D+hAXUI
>>347
potion

━━ n. (薬などの)一服, 一杯.
ひょっとして: portion position potation [類似した綴り]

三省堂提供「EXCEED 英和辞典」より
0350おさかなくわえた名無しさん2005/05/05(木) 11:28:31ID:xDgMOOap
>>349
Σ(;゚д゚)

手元の辞書(ランダムハウス)見たら、ご丁寧に
「特に治療・毒殺・魔法の力を持つとされているもの」
とまで書いてあった…orz
0351おさかなくわえた名無しさん2005/05/05(木) 11:29:11ID:djpjRXIM
>>347の独走っぷりにびっくりした
0352おさかなくわえた名無しさん2005/05/05(木) 11:46:00ID:oAkLsDVy
>>349
うおおお!
綴りちがったのな!!orz

だったら、併記してくれよお>カタカナ語辞典(責任転嫁
0353おさかなくわえた名無しさんNGNG
>346
その赤ん坊が、スタートレックDS9に出てくるチーフの息子、キラヨシだったら別に不思議ではないな。
0354おさかなくわえた名無しさん2005/05/05(木) 17:35:09ID:gwPme4h/
でもコーヒーフレッシュのポーションが「液体のパッケージングだから」
というのが実際勘違いだったんだからいいのでは。
0355おさかなくわえた名無しさん2005/05/05(木) 17:50:44ID:J1qaXAs1
>>352
yoshi yoshi
0356おさかなくわえた名無しさん2005/05/05(木) 17:53:33ID:3Gy/9307
>>348
ポーションはFF由来の言葉でも、FFで初めて飲み薬とされたわけでもないのだが……
0357おさかなくわえた名無しさん2005/05/05(木) 18:18:29ID:+rB8R+8m
>>356
0358おさかなくわえた名無しさん2005/05/05(木) 18:19:01ID:+rB8R+8m
FFやってて知った言葉、良く調べてみたらこんな意味でビックリってことだろ.
0359おさかなくわえた名無しさん2005/05/05(木) 18:21:26ID:CLHefhoK
これが脊髄反射と呼ばれる行動か
0360おさかなくわえた名無しさん2005/05/05(木) 18:52:42ID:goVIqULY
俺はポーションと聞くと「ドルアーガの塔」を思い出すな。
0361おさかなくわえた名無しさん2005/05/05(木) 18:59:04ID:hTTfJ4+Y
まぎらわしいから薬の方はポチョンと発音しよう
0362おさかなくわえた名無しさん2005/05/05(木) 19:45:24ID:xTWNQi+I
ポジション悪い時ってあるよね。
0363おさかなくわえた名無しさん2005/05/05(木) 19:58:29ID:Z36UOQcc
ω
0364おさかなくわえた名無しさん2005/05/05(木) 19:58:36ID:y70IBqCD
>>360
同意
0365おさかなくわえた名無しさん2005/05/05(木) 20:33:50ID:5ZABGAgr
>>360
いくら丼が食べたかったなー
0366おさかなくわえた名無しさん2005/05/05(木) 21:26:46ID:Jv55Hsqb
鼻の中の端に口内炎みたいなやつができた事。
なんだろ?
0367おさかなくわえた名無しさん2005/05/05(木) 21:59:00ID:q6dZb96m
>>366
待て、それはなんか病名を知ってからびっくりしたほうがいいんじゃないか?
中途半端だぞ。
0368おさかなくわえた名無しさん2005/05/05(木) 22:03:48ID:6fhivdAI
>>366
病院いけ。

と ん で も な い こ と に な り ま す よ ?

びっくりしたら報告よろ。
0369おさかなくわえた名無しさん2005/05/05(木) 22:35:26ID:WppoVHmt
私も今できてるよ、鼻の中に鼻内炎?
薬局行ったらパルモアっていうプラセンタ軟膏勧められて(10g1785円たっけー)
麺棒で塗ってたら4日目の今日やっと痛みも腫れも引いてきた。
でも病院いったほうが安いし早かったかも。
0370おさかなくわえた名無しさん2005/05/05(木) 23:03:50ID:LwAalbQl
>>369
麺棒w
どんだけでかい鼻の穴なんだー!
0371おさかなくわえた名無しさん2005/05/05(木) 23:07:16ID:WYVQB1I+
ワロスw
鼻の穴からチンポ出てくるgifアニメ思い出した
0372おさかなくわえた名無しさん2005/05/05(木) 23:07:24ID:Jv55Hsqb
>>370普通に綿棒はいるし
0373おさかなくわえた名無しさん2005/05/05(木) 23:10:36ID:Jv55Hsqb
あっ綿棒じゃなくて麺棒ね(笑)
病院行った方がいいのかなぁ?どうしよう…。鼻の下を伸ばすと切れた感じがするんだよね('〇';)
0374おさかなくわえた名無しさん2005/05/05(木) 23:15:51ID:AuAXc4bX
>>87辺りに亀レスで悪いが、これだけは言わして。

「結構です」は「断るときの言い回し」常識だろ?
おまいら本当に日本人化?
0375おさかなくわえた名無しさん2005/05/05(木) 23:18:09ID:kseQ/ics
>>374
「結構です」と了解の意味にとって契約をごり押ししてくる悪徳商法があるの。
わかったら糞して寝ろ。
0376おさかなくわえた名無しさん2005/05/05(木) 23:18:28ID:QdL9bdfp
はい日本人化しようと努力してるチューコクジンです
0377おさかなくわえた名無しさん2005/05/05(木) 23:19:00ID:VPnDQA/3
鼻茸かな。手術したことあるよ。
0378おさかなくわえた名無しさん2005/05/05(木) 23:20:08ID:E8BWy1Hf
>>374
日常会話なら構わないが
明確に断らないとまずいことになるシチュエーションがある、って話してるの。

374は英会話教材でも売りつけられてろ。
0379おさかなくわえた名無しさん2005/05/05(木) 23:21:41ID:Jv55Hsqb
>>377鼻茸?なんだそれ
0380おさかなくわえた名無しさん2005/05/05(木) 23:25:01ID:kseQ/ics
>>379
蓄膿症がずっと続いてると鼻の粘膜がぶよぶよに膨れて
くらげの頭みたいなのが鼻の中にできる、ちょっと硬いが触った感じもくらげ。
でかくなると喉の方へおっこちたりする可愛い奴、超鼻つまるんですけど。
0381おさかなくわえた名無しさん2005/05/05(木) 23:30:01ID:Jv55Hsqb
う〜んクラゲの頭みたいなのは無いなぁ。口内炎みたいに穴があいてるんだよorz
でその周りが白くなってんの
0382おさかなくわえた名無しさん2005/05/05(木) 23:37:34ID:wylBPJ00
JRの労働組合は4つくらいに分かれていること。
0383おさかなくわえた名無しさん2005/05/05(木) 23:45:06ID:zzdzPaZu
今までヨーロッパとアメリカ大陸は一番遠い距離だと思ってた…(地図とかみると端と端だから)だからアメリカ人とかヨーロッパ行くとき時間かかってしょうがないんだろぉなとか白人同士はえらい離れててまとまりないなとか無駄に心配してたょ(・∞・;)
0384おさかなくわえた名無しさん2005/05/05(木) 23:45:56ID:W7pZ/ORO
不承不承の読みは「ふしょうぶしょう」
0385おさかなくわえた名無しさん 2005/05/05(木) 23:46:49ID:m92vuw15
>>378
悪貨は良貨を駆逐するってことか。
「結構です」が日常会話に限らず明確なお断りとして
通用しないこと自体が問題なわけだが。
0386おさかなくわえた名無しさん2005/05/06(金) 00:00:14ID:kXtzegt3
>>383
そんなあなたに地球儀を心よりお勧めします。
0387おさかなくわえた名無しさん2005/05/06(金) 00:03:17ID:9q6jxSA9
>>383
Σヽ(゚Д゚; )ノ あ!そうかー!!

地球は丸いからヨーロッパの西にアメリカがあるのか!?
29歳にしてはじめて気づいた
私も地球儀見てこよう…
0388おさかなくわえた名無しさん2005/05/06(金) 00:15:02ID:PQcMjFUz
おい…冗談だろ…?学生時代一度は地理を習うだろうに。
0389おさかなくわえた名無しさん2005/05/06(金) 00:23:54ID:bqTXITvH
北極と南極が隣合ってることも覚えておいてね!
0390おさかなくわえた名無しさんNGNG
わかりた。
0391おさかなくわえた名無しさん2005/05/06(金) 00:47:35ID:4OMW5bao
>>389
ファミコンRPGのやりすぎか
0392おさかなくわえた名無しさん2005/05/06(金) 01:16:29ID:2NH1sX5R



     ★                         ★



左の★を正面に、画面から20cm前後離れて、左目を閉じて見てください。
もしくは右の★を正面に、右目を閉じて見てください。
コツは★だけを見て顔を前後左右に揺らしてるとそのうちできるはず。


↑このコピペ。盲点と言うらしいけど本当に見えなくなったのでビックリした。
何で見えない部分があるんだろう…
0393おさかなくわえた名無しさん2005/05/06(金) 01:26:10ID:MHRuD7PE
>>392
昔伊藤家の食卓でやってたね。
0394おさかなくわえた名無しさん2005/05/06(金) 01:30:39ID:1d1qsOPv
>>392
網膜に視神経がつながっている部分だけは
光を感じないから、と昔聞いた。
0395おさかなくわえた名無しさん2005/05/06(金) 01:48:32ID:U9qs7EQ5
ちょっと言っている意味が理解し辛い。
0396おさかなくわえた名無しさん2005/05/06(金) 01:52:49ID:rWlfT69t
盲点とかって高校の生物の教科書とかに載ってない?
0397おさかなくわえた名無しさん2005/05/06(金) 02:02:07ID:1d1qsOPv
眼球の奥に「網膜」という組織があり、網膜上に
光を感じる細胞(視細胞)が並んでいる。
眼球に入った光が視細胞に達することにより、光の刺激が
視神経を通じて電気信号として脳に伝えられ、「見える」
ということになる。

ところが、網膜には視神経が裏側からつながっているポイントが
一か所存在する。
この部分には、網膜上に視細胞がないため光を受けられない。

このため、視野の中でも、この部分に当たる部分は見えない。
0398おさかなくわえた名無しさん2005/05/06(金) 02:10:44ID:vJH8V9iX
>>396
載ってるよね。つか中学で習った気が。
今更何言ってんだ?と思った。
0399おさかなくわえた名無しさん2005/05/06(金) 02:18:24ID:U9qs7EQ5
>>397

なるほど。
しかしそれはあくまで「光を感じない」メカニズムであって、
「見えない」のとは別の話であるような気もする。
見えないのであればその部分が黒い点に見えるのでは。
0400おさかなくわえた名無しさん2005/05/06(金) 02:31:30ID:Tju2FzCn
>>399
ググルなり、なんなりして自分で解決しろよ。
お前の考えを発表されても困る
0401おさかなくわえた名無しさん2005/05/06(金) 02:38:52ID:8j9XM0Hu
>>399
簡単に言うと
脳自身が、盲点の回りの様子から判断して、
盲点に周りと同じ色の映像を書き込んでいる。
0402おさかなくわえた名無しさん2005/05/06(金) 02:45:31ID:dWtcBvNn
阪神タクシーが阪神の柄なこと
0403おさかなくわえた名無しさん2005/05/06(金) 03:02:28ID:sFyUP+My
>>399
見えない、ということは、視覚として脳に情報が入ってこないということなんだから、
黒い点としても感じることができないんだよ。
0404おさかなくわえた名無しさん2005/05/06(金) 03:12:02ID:1ppG3KdW
>>402
阪神の柄ってなんだ?さっきみた車は通常の阪神タクシーの柄だったぞ。
0405おさかなくわえた名無しさん2005/05/06(金) 03:19:10ID:ONuiyD1z
阪神の柄のやつも走ってるみたいよ
0406おさかなくわえた名無しさん2005/05/06(金) 03:28:22ID:2NH1sX5R
>>397-401そんな作用が働いてたとは…
中学でこんなの習ったっけ?ぜんぜん覚えてないや。
0407おさかなくわえた名無しさん2005/05/06(金) 05:28:01ID:W3/TQVs7
ふかわりょうのピアノの上手さ
青木さやかが上手いことよりもびっくり
0408おさかなくわえた名無しさん2005/05/06(金) 05:47:29ID:9PZW3/p/
>>349
ああ、それでラグナロクの最初の頃体力回復薬が「ポション」となってたのか。

ラグナロク:韓国産のMMORPG。β版の頃は日本語訳がメチャクチャだった。
参考:ttp://www.geocities.jp/gmx_improve/rags3.htm
0409おさかなくわえた名無しさん2005/05/06(金) 12:15:34ID:sKFCU4Aj

ぷるるる〜ぷるるる〜(誘拐犯から身代金要求の電話がかかってきた)
カチャ(受話器をとる)

犯人『身代金一億円を××に○時にもってこい。〜以下略』
家族『はっ花子は無事なんですかぁこっ声を聞かせて〜』(会話を引き延ばそうとする)

ガチャ(一方的に犯人から電話きられる)

警察官1『会話が短すぎて逆探知できません!!』
警察官2『クッソ〜』
というのはまったくもってうそっぱっちだったこと。
現在は交換機がデジタル化したので一瞬で発信元がわかるらしい。
0410おさかなくわえた名無しさん2005/05/06(金) 13:27:47ID:ThbczodI
今でもそうだと思ってドラマ/映画のたぐいを作ってりゃウソッパチだろうが、
昔は本当にそうだったんだ。
0411おさかなくわえた名無しさん2005/05/06(金) 13:34:27ID:4eBS7/ss
>>407
青木さやかも上手いのか!今知ってびっくり。
ふかわの上手さは、昔いいともで弾いているのを見て驚いた。
育ちのよさが伺えるよな。
0412おさかなくわえた名無しさん2005/05/06(金) 13:58:39ID:Bo9As42p
>>409
だから局舎で端末かませてやっているらしいぞ。(盗聴法が必要とする起因はここにあると言うのが賛成政党の意見らしい)
0413おさかなくわえた名無しさん2005/05/06(金) 14:50:34ID:bfUDWT89
>>385
そういえば「考えておきます」というお断りも
あまり通用しない気がするなあ。
0414おさかなくわえた名無しさん2005/05/06(金) 15:11:18ID:REaJJbh9
最近は原チャリまでチューブレスだということ
そのうちチャリもチューブレスになるのか?

>385
そういう話ではなく、曖昧な言い回しが廃れてるというだけのことだろ
0415おさかなくわえた名無しさん2005/05/06(金) 15:12:45ID:4OMW5bao
>>409
一瞬でわかるシステムを入れると交換機が高くなるので
(警察はもちろん入れろと言っているが)
NTTが反発してると言う記事を読んだことがあるぞ。
0416おさかなくわえた名無しさん2005/05/06(金) 17:04:01ID:wxyzJXWD
>>414 今は「本格的なBMX車」がチューブレスになったぐらい。
パンク修理が面倒なので自転車屋さんには嫌がられる。
そのうちチューブレスのパンク修理は別料金になるでしょう。
0417おさかなくわえた名無しさん2005/05/06(金) 17:16:33ID:Bo9As42p
そのうち政治家も国会とかで「善処します」が「やらないつもりです」になるんだろうか
0418おさかなくわえた名無しさん2005/05/06(金) 17:25:11ID:ThbczodI
政治家の紋切り型表現の代表例みたいに扱われている「善処します」という表現は、
実際には現在ではほとんど使われていない。

例えば、現在開会中の国会では、会議録を検索してみると
答弁者側が「善処」という用語を使った例は発見できない。

最近の用例は質問者側が「この件について大臣の善処をお願いする」などと
質問を締めるケースくらい。
0419おさかなくわえた名無しさん2005/05/06(金) 20:18:58ID:XRzLvSuU
サイコロを転がしてトークをするテレビ番組が、生放送じゃなかったこと。
0420おさかなくわえた名無しさん2005/05/06(金) 20:39:04ID:8+pbPvbW
つい最近、アメリカのフロリダ州では、
場所を問わず、身の危険を感じたらかまわず銃で相手を撃ち殺しても
罪には問われない、というふうに法律が改正されたそうだ。
これまでは「自分の家の敷地内に限り」だったのが、この制約がとれたのである。

というわけで、フロリダに行く予定のある人は、十分なうえにも十分に・・・
いや、もしかしたら覚悟をきめて、行って来てください。

ちなみにフロリダの州知事は、ブッシュ大統領の弟らしい。くわばらくわばら
0421おさかなくわえた名無しさん2005/05/06(金) 20:42:36ID:GczWRVgE
まじかい・・・・
そういやフロリダって移民街が多いんだよな。
0422おさかなくわえた名無しさん2005/05/06(金) 20:58:12ID:+JIpQgbX
日本ハムのユニフォームが片袖だけ黒い事
04234122005/05/06(金) 21:12:02ID:l933Z8PG
ほんとに?
0424おさかなくわえた名無しさん2005/05/06(金) 21:14:50ID:h0C0/HN7
一日3回、ちゃんと飼い犬の散歩をしないと罰されるって法律ができたお国……誰がチェックするんでしょう。
0425おさかなくわえた名無しさん2005/05/06(金) 21:18:01ID:hohiQ3OF
犬。
0426おさかなくわえた名無しさん2005/05/06(金) 21:31:53ID:F7AfnVEK
確かにドコモのCMみたいに、何日もマンションの中に一匹で放置しとくのは
かわいそうかもなあ。
0427おさかなくわえた名無しさん2005/05/06(金) 21:41:18ID:7FW9kfS4
フロリダ州ってOK牧場みたいになった州だろ?
アメリカって単純で極端なんだよ。

ヘルメットを作ってた会社もパラシュートを作ってた会社も事故の訴訟を恐れて
1社残らず自主廃業したんだって?男女平等を推し進めた結果、殺される警官
の殆どが女性なんだって?
肉しか食わないからだよ。魚と野菜食え。野菜。
0428おさかなくわえた名無しさん2005/05/06(金) 21:48:30ID:Bo9As42p
>>423
それが表沙汰になって盗聴だ!とプロ市民が騒いだニュースがあった記憶があるのだが。でもあれはヤ関係だったかな?いずれにしろまだ法律が制定していないが、そういうことをやっているとかいないとか。
0429おさかなくわえた名無しさん2005/05/06(金) 22:07:06ID:fWUHX09J
二十歳になっても包丁やガスコンロを使ったことがない人がいることにびっくりした。

会社の経理の女性の娘さんがそうなのだ。
経理の女性は、自分に厳しく、他人にも厳しい人なのに
娘だからこそ、厳しく躾けて、生活の事を一通りできるように教育していると思っていた
違ってたんだ・・・びっくり
0430おさかなくわえた名無しさん2005/05/06(金) 22:10:12ID:pzA4gpdU
>>429
きっとキッチンチョッパーとオール電化でどうにかするつもりなんだよ。
0431おさかなくわえた名無しさん2005/05/06(金) 22:21:28ID:NgTglfI/
昨今の冷凍食品のバリエーションには目を見張るものがあるので
案外なんとかなるかもな。
んでも、包丁使わないとなると林檎の皮も剥けないのか。
やっぱ駄目っぽい。
0432おさかなくわえた名無しさん2005/05/06(金) 22:23:39ID:/MKaSEyg
>>429

知り合いの娘さんもそんなカンジだ。
親父さんが厳しい人だったんだ。
厳しくしつけて勉強させて門限決めて,何事も厳しく厳しく・・・・・・

娘が短大に入ったとき料理が何一つできないことを知った。
当然,家でも料理させるどころか刃物持つことさえも「危ない!」って言って
させてなかったんだから,料理できなくて当たり前なのだが
「なんで18にもなって料理一つできないんだ!」
って激怒したそうな。
んであわてて料理教室に通わせたそうな。

娘を厳しく躾けてたら,自動的に料理できるようになるとでも思ってたのだろうか?
0433おさかなくわえた名無しさん2005/05/06(金) 22:26:43ID:pzA4gpdU
てか家庭科の授業は…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています