トップページkankon
1001コメント260KB

最近知ってびっくりしたこと27

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001おさかなくわえた名無しさん05/02/10 22:16:04ID:fnKKhs0F
立てました。
宜しくお願いします。

前スレ
最近知ってびっくりしたこと26+
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1106183567/
0766おさかなくわえた名無しさん05/03/02 11:08:30ID:YEDeaG/E
>>763
「呼ばれたほうが差別的と感じれば差別用語」らしいです。
0767おさかなくわえた名無しさん05/03/02 11:08:55ID:uUrZ9iJz
>>762
「子供」の「供」も似たような理屈で「子ども」になってるらしいな。
元々使われてる言葉をわざわざ「忌み言葉」指定するほうが
よっぽど差別的だと思う。
0768おさかなくわえた名無しさん05/03/02 11:11:14ID:iEKTa8cP
>>766
レスありがとうございます。そういう事だともう、差別用語だらけになりそう。
その人の感じ方次第ってことですよね。
0769おさかなくわえた名無しさん05/03/02 11:12:04ID:/5ciU5xz
セクハラみたいだな。
0770おさかなくわえた名無しさん05/03/02 11:13:17ID:V0qYrH46
>>738-739
なんか日常には必要ない知識だけど感動した。
>>765
小人 こびと で変換できた。
0771おさかなくわえた名無しさん05/03/02 11:13:57ID:iEKTa8cP
>>767
それはPTA関係が言い出したんではないかと思います。うちの学校がそうでした。
子を供えるっていう意味になるから、ということでした。
0772おさかなくわえた名無しさん05/03/02 11:14:16ID:z0xDfytx
>763
〜屋ってのがダメっぽい。床屋とか。
0773おさかなくわえた名無しさん05/03/02 11:25:55ID:brSWlsHl
>>766
用語ではないが、
昔話の「チビクロサンボ」もそんな理由で規制されてしまったのか…
あの話ガキの頃から大好きだったのに今じゃ絶版だもんなあ・゚・(ノД`)・゚・。
0774おさかなくわえた名無しさん05/03/02 11:28:41ID:iEKTa8cP
>>773
私も「チビクロサンボ」大好きでした。かなり前だけどヤフオクで絵本を
見つけたんだけど、目が飛び出るような値段で買えませんでした。
絵本、欲しいなぁ。
0775おさかなくわえた名無しさん05/03/02 11:28:55ID:rcEcMt0z
まぁ、たしかにチビクロって呼び方は酷い気がする。
0776おさかなくわえた名無しさん05/03/02 11:35:14ID:N/SZaRkH
>773
「チビクロサンボ」は大阪だったかの団体が失礼とは思わないのかという「ハア?」な理由で騒ぎ出して絶版になったと思う。
黒人の方とかの抗議はなかったはず。
0777おさかなくわえた名無しさん05/03/02 11:50:57ID:KGaEfJ/G
>>769
性的なものに限らないから ハラ だな。
0778おさかなくわえた名無しさん05/03/02 11:55:57ID:haqL4d4Z
「ノートルダムのせむし男」がディズニーアニメとなった時
「ノートルダムの鐘」とタイトルが変わっていた。
英語表記まで「The Bell of of Notre Dame」となっているから
アメリカでも色々うるさいのねと思っていたら、
アメリカでは「The Hunchback of Notre Dame」というタイトルで公開されていた。
0779おさかなくわえた名無しさん05/03/02 12:15:52ID:DrMeCFLa
カルピスのマークは、そんな気風を察して自己変更していたような。

世の中アフォな団体があるもんだよな。
0780おさかなくわえた名無しさん05/03/02 12:22:52ID:0erOSdol
チビクロサンボってバターになる話だっけ?
0781おさかなくわえた名無しさん05/03/02 12:27:35ID:j9JUGvxQ
団体といっても実体は1家族5人くらいで構成されているらしいが。
0782おさかなくわえた名無しさん05/03/02 12:31:29ID:/FhXN6iD
キテレツ大百科の、ブタゴリラって渾名よりいいと思う。
0783おさかなくわえた名無しさん05/03/02 13:05:24ID:e3O6N57M
>>760
清志郎には3枚ほどメディアにのせられないレコードがある…
0784おさかなくわえた名無しさん05/03/02 13:13:21ID:F9JsMn/2
みよちゃんまで「ブタゴリラくん」だもんな。
しずかちゃんは「タケシさん」って呼ぶのに
0785おさかなくわえた名無しさん05/03/02 13:21:09ID:icHuXKUj
>>772
今なら昔の「ケンちゃん」シリーズ、全滅だね。
0786おさかなくわえた名無しさん05/03/02 13:24:47ID:iEKTa8cP
地上波放送だけがだめなのかしら?スカパーとかだと、不適切な表現がありましたが
放送時のままでお送りしました、とか断りがでるよね。
0787おさかなくわえた名無しさん05/03/02 13:30:20ID:c0ZL9doo
地上波みたいなテレビ置くだけで誰でも見られるものと、
スカパーみたいに見る人がわざわざ契約するものでは若干違うと聞いたことがある。
0788おさかなくわえた名無しさん05/03/02 13:38:11ID:LQrns+Du
>>767
それは日教組系のサヨ教師が言い出したことらしい。
うちのPTAでも「子ども」と表記していたのだけれど
それを知ってから「ケッ!」って感じで規制はやめた。
0789おさかなくわえた名無しさん05/03/02 13:45:03ID:iEKTa8cP
>>787
レスありがとうございます。なんかそれだったら地上波だって、断りいれて済ましちゃえ
ばいいのに、と思うなぁ。
なんでもかんでも、差別だからとか声高に言うとその事が差別を生みそうだけど。
0790おさかなくわえた名無しさん05/03/02 13:49:07ID:j9JUGvxQ
「月はどっちに出ている」を地上波でやったときは、「不適切な表現がありますがそのまま」と
ことわりだしてそのままやったらしいよ。
0791おさかなくわえた名無しさん05/03/02 14:00:55ID:JbqjGxF4
>>776
大阪の部落民は日本の恥垢ですな
0792おさかなくわえた名無しさん05/03/02 14:01:32ID:hsVSBjCy
ちびくろサンボ、100円ショップ絵本で売ってた…
なんか、びっくりした
0793おさかなくわえた名無しさん05/03/02 14:15:29ID:dLl58n6h
決闘罪が未だに法律にあったこと
0794おさかなくわえた名無しさん05/03/02 14:30:45ID:9SubM1tU
ちびくろさんぼ関係はこのへんが詳しい
ttp://www.asahi-net.or.jp/~wz9k-ybn/
0795おさかなくわえた名無しさん05/03/02 14:46:18ID:puYUUx3c
>>785
「洗濯屋ケンちゃん」しか思い出せない…orz
0796おさかなくわえた名無しさん05/03/02 15:12:45ID:Xp8jMp8I
叶姉妹の恭子(姉)の年令を最近知った。年いってるとは聞いたけど40くらいかと思ってたorz
0797おさかなくわえた名無しさん05/03/02 15:28:59ID:fyD9OS3Z
ちびくろさんぼ持ってるよ。
そんなに高いのか・・・。けど好きな本だから売らないで大事にしとこう。
0798おさかなくわえた名無しさん05/03/02 15:32:59ID:IIx9r9PZ
>>796
え、何歳?
0799おさかなくわえた名無しさん05/03/02 15:38:04ID:9dibN9FF
化膿兄弟って、もう体でVIP相手に稼げないから、
TVタレントで頑張っているの?
0800おさかなくわえた名無しさん05/03/02 15:47:21ID:Has5YWRS
紅白歌合戦のチームが男女別に別れてること
0801おさかなくわえた名無しさん05/03/02 16:25:53ID:mqkkVICZ
テプコひかりのCM、釈由美子だと思ってたのに、
井川遥だったこと。
0802おさかなくわえた名無しさん05/03/02 16:35:39ID:Xp8jMp8I
>>798
もう60代って自分は聞きました。噂かもしれませんが。彼らなら、それだけ若作りするのに、お金かけられるんだろうなぁ(゚∀゚;)
0803おさかなくわえた名無しさん05/03/02 16:40:46ID:dkiVRqEC
>>802
ろ、六十代て・・・
えええええぇ!マジデスカ?
((((;゚Д゚))))
0804おさかなくわえた名無しさん05/03/02 16:53:54ID:9dibN9FF
実は叶親子?
0805おさかなくわえた名無しさん05/03/02 16:55:00ID:Jdz+tn+n
>802
そんなことはあれへんやろ〜
        by大木こだま
0806おさかなくわえた名無しさん05/03/02 17:02:15ID:jcfTd4uH
歌う人と間違えてない?
私昔叶姉妹と童謡歌ってる姉妹は同じ人だって勘違いしてたことあるよ。
何でだかわからないけど。
0807おさかなくわえた名無しさん05/03/02 17:06:59ID:N9sYbXNM
出産を土日にすると出産費用が割り増しになること
0808おさかなくわえた名無しさん05/03/02 17:27:50ID:e3O6N57M
>>806
安田姉妹(由紀さおりんとこ)かい!それなら60越えでも納得だわ

>>807
そうなんだってね。だから薬で陣痛をコントロールされて、
土日に生まれる赤ちゃんは少ないらしい。その不自然さがなんとなく恐い。
0809おさかなくわえた名無しさん05/03/02 18:21:34ID:icHuXKUj
>>808
死ぬ時も調整されてることもいっぱいあるからね。
0810おさかなくわえた名無しさん05/03/02 18:27:41ID:w5WgQkFN
>>808
病院での出生は「平日の午後」が多い、という厚生労働省の調査結果が出ている。
0811おさかなくわえた名無しさん05/03/02 18:42:40ID:e3O6N57M
>>809
延命治療のこと?それにしたって、死ぬ時は自然死・病死だけとは限らないから
終わり方は色々と仕方ないこともありますよ。
0812おさかなくわえた名無しさん05/03/02 18:51:02ID:0e0xRXOl
>>808
陣痛促進剤打つ量間違えて子宮が裂ける(収縮しすぎ)人とかいるよね
0813おさかなくわえた名無しさん05/03/02 19:36:30ID:F9JsMn/2
フジテレビにあびるが出てること!
しかも仲悪いとされてる井上和香も共演してること。
0814おさかなくわえた名無しさん05/03/02 19:46:35ID:+2ckzW6g
今、テレビ見てビックリだよ
犯罪者を出していいのか?
0815おさかなくわえた名無しさん05/03/02 19:48:15ID:F9JsMn/2
実況盛り上がってますよ〜
0816おさかなくわえた名無しさん05/03/02 20:05:03ID:CdQDmYjP
テロップが「女性タレント(18)」になってるならいいんじゃね?w
0817おさかなくわえた名無しさん05/03/02 20:18:26ID:aghHp6FU
「ちびくろ・さんぼ」復刊だそうだ。

ttp://www.fukkan.com/vote.php3?no=28184

「*とらとバターの話のみ収録されています」ってとこが
ちょっと気になるが……。
0818おさかなくわえた名無しさん05/03/02 20:50:57ID:oeqdQmSt
>793
私も今ニュースで見てビックリした。
「決闘を禁止する法律」なんてあったのか・・・。
しかも明治時代から続いてるんだね。
0819おさかなくわえた名無しさん05/03/02 21:04:59ID:4Ou2HZq9
すれ違いだけど、子供の頃自宅にあったレコードに
チビ黒サンボの歌が入っていた。


♪チビ黒サンボがさんぽ♪
♪チビ黒サンボがさんぽ♪
♪顔も手足も真っ黒け〜♪
♪ほっぺもおしりもプリンプリンプリン♪

という・・・
0820おさかなくわえた名無しさん05/03/02 21:05:29ID:e3O6N57M
明治の頃は普通に刀を「使うため」に持ってた人も多かろうからねえ
0821おさかなくわえた名無しさん05/03/02 21:08:43ID:XyH/N4ct
私事でスマンが、微妙にB専傾向になってきたこと。
前は北陽の虻川美穂子は、もし仮に頼まれても付き合うのはちょっとと思ったが、昨日さんま御殿
みたらアリかなと。
0822おさかなくわえた名無しさん05/03/02 21:19:46ID:Xvjs++eE
>>821
ttp://yuukiremix.s33.xrea.com/chirashi/
0823おさかなくわえた名無しさん05/03/02 21:23:23ID:DrMeCFLa
>>807
夜間割り増しもあるよ。
0824おさかなくわえた名無しさん05/03/02 21:33:02ID:Y4fwLOhJ
>>807
息子8月14日生まれ
盆料金取られますた
0825おさかなくわえた名無しさん05/03/02 21:42:59ID:e3O6N57M
いま知った
とうとう「自分の家族」までカスタマイズできるゲームまで出てきてしまったこと
あんまりいい予感がしない
0826おさかなくわえた名無しさん05/03/02 21:46:05ID:FvdIMZmM
人生ゲームは負けるといまだに貧乏農場へ行くんだろうか
0827おさかなくわえた名無しさん05/03/02 21:51:14ID:Sc2Ain8c
>>825
それって「ぼくらのかぞく」のこと?
煽りじゃなく、なんでいい予感しないの?
0828おさかなくわえた名無しさん05/03/02 21:52:15ID:DM6VFHph
>>793
「法律」になってるだけ決闘罪はまだいい。
爆弾類を取り締まってる根拠は、法律でもなく「明治十七年太政官布告第三十二号」だったりする。

「太政官布告」って平安時代かよ。
0829おさかなくわえた名無しさん05/03/02 21:59:48ID:DxFOj1OI
>>809
そう言や昭和天皇って連休のど真ん中で死んだんじゃ無かったっけ、なんか怪しいって思ったけど。

で、最近TVでまったく言わなくなった言葉に、「化学調味料」と「サラ金」があって、それぞれ
「うまみ調味料」「消費者金融」に置き換わっている。
ま、民放の場合は、スポンサー様>*100視聴者なんでしょうがないかって思うけど、
NHKでも完全に言い換えられている。
>>756の 各TV局が独自に「放送に適さない用語」を作るって本当なんかね。
0830おさかなくわえた名無しさん05/03/02 22:08:14ID:XfThXVr5
大久保の韓国料理店で出てきたつきだしの皿の、豚肉を炒めたようなものを食べたら
あらビックリ!口にひろがる実家の味。弁当のおかずの定番、
「てんぷら(九州における魚肉練り物揚げの呼称)の砂糖醤油煮じゃん!」
九州のてんぷらよりかなり薄くて白いブツだったけど、2センチの細ぎりにしてるとこ
はまったく同じだったわ。
ひょっとしたら丸天うどんも伝わってたりするのだろうか。
0831おさかなくわえた名無しさん05/03/02 22:13:37ID:jcfTd4uH
>>810
自然な状態では早朝生まれるらしいのにね。

>>828
太政官なんていう官職が出来たのは明治時代だったはず。

>>829
平日じゃないの?会社行ったら天皇死んでました。
0832おさかなくわえた名無しさん05/03/02 22:14:36ID:wloUGoBY
>>830
またバ韓国のパクりが露呈したわけか。しかも大久保の韓国料理店w
0833おさかなくわえた名無しさん05/03/02 22:16:11ID:YEDeaG/E
>>831
確か土曜日だったはず。
休日出勤で嫌だなぁと思いながら歩いてたら、商店街が軒並み半旗を掲げてたんで
天皇崩御を知った。
0834おさかなくわえた名無しさん05/03/02 22:18:02ID:e1vrz8WL
「ジャングルくろべえ」
なんてもう絶対再放送されないんだろうな
0835おさかなくわえた名無しさん05/03/02 22:24:52ID:XKl9PZuE
>>829>>831>>832
1989年1月7日の土曜日ね。
>>829が連休だと思ったのは、当時学生で冬休みだったからじゃない?
0836おさかなくわえた名無しさん05/03/02 22:32:27ID:oJGdfdcb
天皇のアレは年末年始を避けたってことじゃないかな
どうでもいいけど、死ぬ間際はメシ時にもニュースじゃ平気で下血、下血と連呼しくさってて
そういうのこそ自粛しろよなーとか思ってたよ
0837おさかなくわえた名無しさん05/03/02 22:49:50ID:tnY4T1mi
電話をかける時、番号の頭に「184」をつけると、非通知設定になること。
083882905/03/02 22:52:11ID:DxFOj1OI
>>835
そうだったのか。
もう働いていたけど、スキーに行っていた時、ゲレンデで知ったんで連休みたいな気がした。
土曜ならありえる話だな。
その後、即位の儀で、今上さんが昭和さんの遺体とおんなじ部屋で、麻ガンガン炊いて・・・
なんて怪しげな話聞いて、びっくりしたけど。
0839おさかなくわえた名無しさん05/03/02 23:01:13ID:e3O6N57M
>>829
昭和天皇は対外的には一月六日崩御になってたかな(七日だったっけ?)
でも本当はもうちょっと前に…だったけど色々諸々の事情でその日になったという噂
0840おさかなくわえた名無しさん05/03/02 23:07:28ID:Y4fwLOhJ
冬でよかったな
夏だったら(以下自粛
0841おさかなくわえた名無しさん05/03/02 23:08:21ID:2sk6yIJX
一月七日だよ
たった七日間(実質六日?)しか発行されなかった昭和六十四年製造の硬貨は貴重
0842しつこく82905/03/02 23:09:12ID:DxFOj1OI
>>839
な、な、そうだよな!
あん時みんなで、なんか絶妙なタイミングで死ぬよなって、話した覚えあるもん。
0843おさかなくわえた名無しさん05/03/02 23:11:13ID:Y4fwLOhJ
>>841
造幣工場って3が日くらいは休んでたんじゃない?
0844おさかなくわえた名無しさん05/03/02 23:14:50ID:qVOHnZRc
>841
阪神に入団した16歳ルーキー辻本も貴重な昭和64年生まれ。
0845おさかなくわえた名無しさん05/03/02 23:15:22ID:e3O6N57M
>>842
あの頃はカレンダー問題とか年末年始が今ほど働いてない時期だったり
正月早々海外の要人に葬儀に来てもらえるのかとか色々あったから、
実際年内に崩御されてても無理やり仕事始めまで伸ばしたんじゃないかとか
言われてましたよね。倒れてから結構長かったこともあったし…
0846おさかなくわえた名無しさん05/03/02 23:16:01ID:DM6VFHph
>>841
平成元年になってからもしばらく(数ヶ月)は「昭和64年」の銘の硬貨を発行していた。
そんな急に差し替えはきかん。
0847おさかなくわえた名無しさん05/03/02 23:43:18ID:T+vgJXS1
此の前平成17年の100円硬貨(σ´∀`)σ ゲッツ!!
0848おさかなくわえた名無しさん05/03/02 23:45:20ID:e3O6N57M
ペナルティがドイツ語講座に出てる…
本気でワールドカップレポーター目指してるな
0849おさかなくわえた名無しさん05/03/02 23:52:12ID:U8exg2KB
ドイツまでにはお笑いブームは完全終了してると思うよ
0850おさかなくわえた名無しさん05/03/03 00:05:08ID:e3O6N57M
そんな可哀相なことゆーなよー
0851おさかなくわえた名無しさん05/03/03 00:26:02ID:ffpp7HKH
ドイツ語講座春から始めたけど完全にペナルティに遅れ取ってしまった。
0852おさかなくわえた名無しさん05/03/03 00:44:10ID:Axsz288k
今日は『第2回2ch全板人気トーナメント』定休日
0853おさかなくわえた名無しさん05/03/03 00:48:12ID:LW0tt30r
>847
オメデd
ピカピカの硬貨が手に入るとなんかうれしいよね

そういえば、硬貨ってどっちが表?
日本国って印されてる方?
0854おさかなくわえた名無しさん05/03/03 00:58:59ID:ECUG8dox
>>853
何の法的な根拠も現在はないが、作ってる人は
「年号のあるほうを裏」として作業しているらしい。
ttp://www.mint.go.jp/qa/qa_01.html
0855おさかなくわえた名無しさん05/03/03 01:04:36ID:KT4/z1dJ
>>853
「10」とか「500」とか入ってるほうが裏。
0856おさかなくわえた名無しさん05/03/03 01:17:11ID:LW0tt30r
>854
>855
d
0857おさかなくわえた名無しさん05/03/03 01:17:15ID:wmmt9j4x
>>715
英会話教材もつくってる<DHC
>>846
じゃ、存在しないはずの「昭和64年2月」とかの硬貨もあるの?
0858おさかなくわえた名無しさん05/03/03 01:27:08ID:4mzNplfH
いや、月なんてはいってないし
0859おさかなくわえた名無しさん05/03/03 09:14:42ID:+siSZ/Ar
木佐貫結婚
0860おさかなくわえた名無しさん05/03/03 09:21:15ID:pYqVe9Om
キャシー中島の17歳のときの映像。

ハーフと結婚するのは賭けだな。
0861おさかなくわえた名無しさん05/03/03 10:06:48ID:mJrZMMm4
昨日の深夜のニュース。
自衛隊海外派遣反対のビラを自衛隊の官舎にまいて
逮捕→無罪・釈放になった市民団体の3人(男2・女1)

どっかで見たことある気がするなぁ〜、と思ってたら気づいた。
オΩムとかパナウェ〜ブなんかの中の人と同じ目してた。
新興宗教と極左のプロ市民って同じじゃん、と思ってしまった。




ま、前から気づいてはいたんだけども。
0862おさかなくわえた名無しさん05/03/03 10:09:46ID:UIv8mZLc
ああいう、電波ビンビン受信してる奴らの精神構造は理解しかねる
0863おさかなくわえた名無しさん05/03/03 11:03:34ID:YMBfIAW3
野際陽子がもう既に70近いと言うこと。ようこりん…
0864おさかなくわえた名無しさん05/03/03 12:00:52ID:K4VJPg8P
韓国にハードオフがある事。
台湾にアニメイトがあるというのにも驚いた。
0865おさかなくわえた名無しさん05/03/03 13:52:39ID:QRTjorOV
台湾にアニメイト→○

韓国にハードオフ→売り場全部がジャンクだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています