あなたが遭遇したDQN客【Part7】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001おさかなくわえた名無しさん
03/09/10 10:21ID:BUBnkr+Xたまたま目撃してしまったどうしようもないお客様、
思わず語らずにはいられない、そんな「DQN客」についてぶっちゃけるスレです。
前スレ→あなたが遭遇したDQN客【Part6】
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1059886870/
過去ログ
あなたが遭遇したDQN客 【part5】
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1055119481/ (html化待ち)
あなたが遭遇したDQN客 【part4】
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1051898831/ (html化待ち)
あなたが遭遇したDQN客 【part3】
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1048532512/ (html化待ち)
あなたが遭遇したDQN客 【part2】
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1040839809/ (html化待ち)
あなたが遭遇したDQN客
http://life2.2ch.net/kankon/kako/1032/10324/1032412225.html
(DQN客スレの前身) お客様、そんな!御無体な!
http://life2.2ch.net/kankon/kako/1030/10301/1030175279.htm
0067おさかなくわえた名無しさん
03/09/15 09:39ID:/aBW4Szr>「傷ついたわ!どうしてくれるんだ、こら!」
キャワイイ
0068おさかなくわえた名無しさん
03/09/15 09:47ID:r8yCcOsjうっかり持ち出した時点では故意がなかったんやから
窃盗罪は成立せんのとちゃうんか、こら!慰謝料出せ、慰謝料!
0069おさかなくわえた名無しさん
03/09/15 09:47ID:c4vNuT8T007063
03/09/15 10:31ID:17P+JZHB俺もそう思います。
だから店員も万引き扱いはしなかったんだと思うし。
>69
すんません、つづきはもう無いです(汗)
「ああ、ヘタレな店ではなかったのだな」と安心して帰宅したので。
0071おさかなくわえた名無しさん
03/09/15 11:45ID:1G4wmSPF0072おさかなくわえた名無しさん
03/09/15 12:07ID:sQ6IJivJ0073おさかなくわえた名無しさん
03/09/15 12:15ID:6gEjH71Lまっとうな売り上げと万引き、どちらが多いんだろう?
おしえて本屋さん!
0074おさかなくわえた名無しさん
03/09/15 13:41ID:PtspVNE50075おさかなくわえた名無しさん
03/09/15 15:36ID:UxQuoInAそのまま忘れて家まで持ってきてしまった。
母は妹を連れて店まで行って泣いてる妹を謝らせたらしい。
0076おさかなくわえた名無しさん
03/09/15 15:44ID:7cWuh7St裏地のついてないワンピースにはたいていペチコートが付いているんだけど、
試着だけして買わなかったあるお客さんが一旦お帰りになった後
「うっかりつけたまま自分の服を着て帰ってしまったんです。ごめんなさい」
と仰って付属のペチコートをお持ちになられたということがあったそうです。
きちんと正直にお申し出下さったんだし、悪気はなかったことだから
快く受け取ったそうで、そういうこともあるんでしょう。
0077おさかなくわえた名無しさん
03/09/15 17:00ID:pc2ChSAQ自分も経験あるな。
当時松屋によく食べに行って食券制に慣れてたせいか、
たまに吉野屋に入った時に、うっかり代金払わずに出てしまった(w
店を出てしばらく歩いてから気が付いて、慌てて支払いに戻ったんだけど、
あまりに自然に店を出たせいか、店員も気付いていなかったようだよ。
かなり空いてる時間帯だったんだけど、意外と気付かないもんなんだねぇ。
007863
03/09/15 17:39ID:17P+JZHBうっかりすることはあるので、それなら元に戻せばいいんですよね。
いきなり「泥棒扱いした」って切れるこたぁないんですよね。
0079おさかなくわえた名無しさん
03/09/15 17:45ID:vlrLbu7vさっき、買い物に来てたジャスコのレジがすべてハングした。
(それは、それでまたすごいが)
そしたらレジ打ちのヤシ、何を思ったのか隣のレジ打ちと
そのことをネタに世間話をし始めた。
当然レジがとまってるのでレジ待ちの列がずらっと
できている。
そういう状況なのにそいつら、客の方へ全くあやまりも
しない。
すこしは自分の立場考えろや
レジ壊れてるならそろばんでもつかえやゴルァ
0080おさかなくわえた名無しさん
03/09/15 18:19ID:C5qK03Suそろばんは駄目でしょ(w
商品管理もあると思うし。
しかし世間話は駄目だな。客に説明もしないとは。
だからレジ打ちは駄(ry
0081おさかなくわえた名無しさん
03/09/15 18:59ID:PtspVNE5うちの店は雷で2〜3時間停電になった時に
領収書に品名書いて電卓で計算して売ったよ
やってやれないことはない
0082おさかなくわえた名無しさん
03/09/15 19:05ID:Aw9hudxO>やってやれないことはない
好きな言葉だ(*´∀`)
0083おさかなくわえた名無しさん
03/09/15 19:36ID:4KWV3ZZz>やってやれないことはない
その言葉のおかげで休出・残業代がチャリンチャリン……。
も う 金 は い ら ん か ら 休 ま せ ろ
0084おさかなくわえた名無しさん
03/09/15 19:45ID:uZ9aiy6G機械がイカれたらだめなんだろうな…。
0085おさかなくわえた名無しさん
03/09/15 21:03ID:54PFLWpqちなみにジャスコのレジはMS入っていたような…
マルエツにいたけど、手書きで対応してたよ。
そうしないとマジ暴動おきるし、そのまま金払わないで持ってゆく人が
多発するわ。
マルエツの社内ネットワーク、端末は以前はDOSとかWARPだったんだけど
WINになってからいやはや落ちること固まること。
だから嫌なんだよ!DOSで充分用事できるんだよ!
0086おさかなくわえた名無しさん
03/09/15 21:34ID:9krflP4h0087おさかなくわえた名無しさん
03/09/15 22:30ID:SBfYbaQcIDが居眠り
0088おさかなくわえた名無しさん
03/09/16 17:10ID:Qjl519Jn0089おさかなくわえた名無しさん
03/09/16 20:57ID:DD8fT8sB近所のスーパーで水の無料配布やってるんだけど、今日もそれをもらいにいった。
専用ボトルを店で買い、それを機械に入れて、水をもらうという方式。
俺が店に入ったときには機会の前に先客が居たので、俺はその後ろで待っていた。
ただ機械の側に自動ドアがあるので、俺はドアの前を避けるように、一メートルほど間隔を空けて並んでいた(他の客も、たいていこうやって待っている)。
ちょうど前の人が終わったとき、自動ドアが開いて一人のお子様がやってきた。その子は俺の前に入り、機械にボトルを入れようとした。
俺は慌てて、「割り込んだらだめだよ」と言ってどいてもらったのだが、その子は納得行かない様子でこっちを見ていた……
こういう話なのだが……もしかしたら彼の脳内では、『変なキモオタが割り込んできた』とか思われているんでしょうか。
0090おさかなくわえた名無しさん
03/09/16 21:06ID:9pwHgq9d割り込んだらいけない、ということを教わっていないだけだと思われ。
親のしつけが悪い。
0091おさかなくわえた名無しさん
03/09/16 21:51ID:y5GZe61y数量限定・完全受注商品としてチラシに載った米収納庫、あっさり予定をクリアの大人気。
基本的に早い者勝ちなのでお断りしなければならないお客様も出てきました。
その中に直接来店してカウンターまで来られ、
「チラシの米収納庫三つ、表の軽トラに積んでくれや」と言い出したお客様。
すいませんが限定品ですのでもう注文はお受けしておりません。とか丁寧に伝えるも、
「あぁ!?お前、客が欲しい言いよるんやけ何とかせよや!」などと言いだし、
どうあっても無理、他の店舗の分も予約完売していて業者さんの方も動かない。そう説明すると、
「…この店に買ったヤツが何人おるんや。」などと聞き出すので、一応予定数だけ教えると、
「その全員の名前と電話教えろ。直接話す。」と来ました。即断りましたが逆上され、
「お前がやらん言うんやから仕方なかろうが!こっちは生活かかっとるんやお前農家を舐めとるな!!」
話しになりません。あんまりしつこいのでこっちも思わず声を荒げつつもなんとかお帰りいただきましたが、
「明日からこの店の前立つけんの!持って出てくるヤツとその場で話しするなら文句無かろうが!」
と言う捨て台詞をいただきました。
…その収納庫、完成後に注文されたお客様のお宅まで届くようになっているのですが言わずにおきました。
0092おさかなくわえた名無しさん
03/09/16 22:11ID:vRRhjn+z最後の一行ワロタ
0093おさかなくわえた名無しさん
03/09/16 23:03ID:ALTHPhPG店の前に立つ暇があるなら
生活かかってないじゃん
0094おさかなくわえた名無しさん
03/09/16 23:20ID:XMyf+8Uzきっとそれが来ない限りオマンマ食い上げなんだよw
0095おさかなくわえた名無しさん
03/09/16 23:27ID:3dxzlu6C明日、うろついてたら
営業妨害で通報しちゃえ。
0096おさかなくわえた名無しさん
03/09/16 23:28ID:3dxzlu6C>>95は>>91宛てです。
>>94スマソ。
0097おさかなくわえた名無しさん
03/09/17 00:53ID:Bu/RFR+/0098おさかなくわえた名無しさん
03/09/17 01:45ID:p9UCW6J+0099おさかなくわえた名無しさん
03/09/17 08:35ID:4yXUApII今年は米不作→米値上がりする鴨→もっと高くなってから売るべ
→米収納庫買う という邪推の神が来ました。
米しまうなら米収納庫は必須っす。
0100おさかなくわえた名無しさん
03/09/17 09:32ID:kYA3bTkAその言葉は、南予?
0101おさかなくわえた名無しさん
03/09/17 10:18ID:W4UPUye+もしかして、例年は鍵のかからない納屋あるいは
庭先に積んでおくところ、
今年は相次いで米泥棒に狙われるもんで
収納庫の需要が高まっているのでは?
だとしたら91のオヤジは店の前で張り番なんかしてないで
庭先で米俵の番をしたほうがいいよね。
0102おさかなくわえた名無しさん
03/09/17 12:25ID:uQRt9hrAなんだろう・・・・・・使い捨てなのか?
0103おさかなくわえた名無しさん
03/09/17 13:35ID:OflUqq7j使い捨てな訳がない
シーズンがきたら売り出すものは他にも沢山あるよ
0104おさかなくわえた名無しさん
03/09/17 17:22ID:uQRt9hrA0105おさかなくわえた名無しさん
03/09/17 20:13ID:xCi2boKY迷惑なんじゃボケ!
010691
03/09/17 20:39ID:W1pT2yzDその可能性はかなり高いのかも。
もう十年ほど前になりますが、タイ米騒動の時もこう言う事があったと大先輩が言ってました。
>>100
正解。南予です。これ以上言うと簡単に店バレするような僻地ですw
で、例のお客様ですが今日はおいでになりませんでした。微妙に残念。
0107おさかなくわえた名無しさん
03/09/18 00:17ID:cXiI87FJ田舎者は黙っていなよ。
0108おさかなくわえた名無しさん
03/09/18 00:37ID:kaEvlpPz0109おさかなくわえた名無しさん
03/09/18 15:08ID:iSYKo9PLデカイ字で「大切なお米をしっかりガード!」って書いてある。
まあ「米泥棒から」とは書いてなくて「鼠から」なのかもしれんが。
0110おさかなくわえた名無しさん
03/09/18 15:23ID:CnXK2Lw30111おさかなくわえた名無しさん
03/09/21 14:27ID:JlUovV5m0112おさかなくわえた名無しさん
03/09/21 22:45ID:q/tWQTiI店の前で弁当&カップめん広げてたヤシを見た。
店内で子供は騒ぐ(もちろん親は見て見ぬふり)
クルマは当然DQNカー
最悪だな
0113おさかなくわえた名無しさん
03/09/21 23:50ID:pQiw/WcA0114レンタル屋
03/09/22 03:42ID:zO97RaKj俺ならそんな家庭に生まれなかったことを喜ぶ。
今日来た中学生くらいの客。
俺「一週間のご利用ででよろしいですか?」
厨房「・・・」
俺「一週間でよろしいですか?」
厨房「・・・」
目の前でシカトかよ!
トレーに置いた金額で一週間だとは分かったけど、
うなずく位はできるだろ。
0115おさかなくわえた名無しさん
03/09/22 08:27ID:D3JzNGtxコンビニでも似たような客はいるね。
こちらが「お弁当温めますか?」とか聞いた時に、無言でもうなずくなどの動作が
ある人ならまだいいんだけど、うなずいたかどうかもわからないような微妙な反応
だと対応に困るんだよなぁ。一応ききなおすけど。
いずれにしても終始無言なのは個人的にはあまり感じは良くないな。
携帯で話しながらなんてのは論外だけど。
0116おさかなくわえた名無しさん
03/09/22 08:46ID:j1olcc6M少し弾いては携帯のメール、少し弾いては携帯のメール、……と延々
ピアノを占領している十代後半〜二十代前半?な♂がいた。
どうも幸せさんらしいが、店の人は対応の仕方がわからないようで放置。
けっこう客がいたんだが、みんな遠巻きに見てたヨ
0117おさかなくわえた名無しさん
03/09/22 09:52ID:vIrlDFDM毎日来る60過ぎとおぼしき親父、午前中からほろ酔いで従業員を怒鳴り散らす
と思えば、「ここで働かせてくれ」などとぬかしたりもする
まあそれでも小額ながら毎日買い物をしてくれるので
何人かいる「困ったおじさん」の一人でした
ある夜、仕事が遅くなり閉店まで店にいて、
「ちょっと近道」と普段は暗いので、あまり通らない裏道へと車を進めると
押しボタン信号の交差点で交通事故のよう
軽のワゴンが反対側の横断歩道の上で斜めに止まっていて
救急車もきて、ストレッチャーの準備をしていた
暗くてよく見えなかったが、ワゴンの前に人が倒れている様子
ヤジウマも集まり始めていて、「邪魔にならないように」とさっさとその場をあとに
0118おさかなくわえた名無しさん
03/09/22 09:56ID:7LRbwTXTむかーしの話だけど、マックでバイトしてたとき
吐き捨てるように小声で注文する工房がいて、(こういう奴は意外と多い)
聞こえなかったので「すみません、注文もう一度よろしいですか?」と言ったが無反応。
「チーズバーガー」「セット」と聞こえた気がしたので
「チーズバーガーのセットでよろしいですか?」と聞き返したが無反応。
ボードを指さしたり、持ち上げたりして「こちらのセットでよろしいですね?」
としつこく何度も聞いたがなんにも答えず。うなずきも反応もしない。
で、チーズバーガーのセットを渡したら、ボソッとつぶやいて受け取らない。
「すいません、聞こえなかったのでもう一度お願いします」と何度か言って、
カウンターから思い切り身を乗り出して、
ようやく「テイクアウトで頼んだ」ということだけ聞き取れた。
「申し訳ございません」と言って用意しなおしたけどバーガーも受け取らず、
そのまま不満げに立っている。「お客様、他に何か?」と何度も聞くんだけど無反応。
列も伸び、後ろの客がイライラしてるのが見えるし、もういい加減にしろよ!と思って、
眉をしかめて「お客様、後ろのお客様がお待ちになってますので!」って言ったら、
「俺はチーズバーガーじゃなくてハンバーガーのセットを頼んだんだよ!」と怒鳴った。
Σ(゚Д゚)・・・・・だったらちゃんとそう言えよ!!!!
小声でしゃべっても相手が一回ですべて聞き取ってその通りに動くとでも思ってんのかどあほーーー!
そして「もういいよ!お前態度わりい!客の注文くらいちゃんと聞けよ!バカ!」
と、はきはきと捨てセリフ残して、手ぶらで出ていった。
ちゃんと大きな声でしゃべれるんだったら最初からしゃべれ!
相手が何か言ったら反応くらいしろよ!と追っかけてって跳び蹴りくらわせたかった。
でもって、マネージャーにえっらい怒られた。接客態度が悪いって。
最後は確かにそうだけど、納得いかなかった。
0119117の続き
03/09/22 09:58ID:vIrlDFDMその交通事故で轢かれたのが、「困ったおじさん」で結局亡くなったということを教えられた
忙しくて気にも留めてなかったが、確かにここ数日見てなかったな、と
死んだ人のことを、とやかく言うのは気が引けるが
生き様=死に様だったように思う
最期まで人に迷惑かけて、もう何やってんだよ
何回かその現場を通ったが、花を手向けてあることもなく
何もなかったように、横断歩道を小学生が渡っている
仕方ないから俺が手を合わせてやるよ
ナマンダブナマンダブ
0120おさかなくわえた名無しさん
03/09/22 10:26ID:U2ccJksLどういう交通事故だかの説明はこれから後出しで出るんですか?
0121おさかなくわえた名無しさん
03/09/22 11:27ID:pYOWUTtP0122おさかなくわえた名無しさん
03/09/22 11:50ID:hqn89CXiその後その客は
女の子には振られまくり面接には落ちまくっているよ。きっと。
0123おさかなくわえた名無しさん
03/09/22 12:02ID:VbX2Uc6z0124じてんしゃや ◆uY49BxokLQ
03/09/22 12:04ID:x8EajrZRひさしぶりに来てニヤニヤしながら
わかったよ、おまえの店ケチだってこと!
この自転車買った店がライバルなものだから触りたくないんだってな!
お父さんいってたよ!サイテーだよな!
おまえなんかしんじゃえよ!
一通り叫んでかえってゆきました。
0125おさかなくわえた名無しさん
03/09/22 12:12ID:6Cz91jhF0126おさかなくわえた名無しさん
03/09/22 12:15ID:0nxtG++C0127じてんしゃや ◆uY49BxokLQ
03/09/22 13:56ID:x8EajrZRしかし、なんで無料で仕事しなけりゃいけないのだろ?
なぜそういう発想が出るんだろ?
ネジ一本しめるのだって仕事なんだけど、なぜ理解できないんだろう。
0128おさかなくわえた名無しさん
03/09/22 14:21ID:tedOQHLN答えはシンプル
やったことないから
上のバーガーの話にせよ
一度その仕事を経験したら
苦労がわかるから、自分が客でも
なるべくDQNな対応をしないようになるもんさ。
0129おさかなくわえた名無しさん
03/09/22 14:30ID:RZY7Pvf3プロを10分働かせたら幾らかかるか解ってない奴多いね。
それに一人前になるまでは、会社と個人で結構な額を投資してるのに。
俺はプログラムで飯代稼いでいるんだけど、
「いいよねぇ、机に座ってカチャカチャやってりゃ金になるんだから」
とか言われた時は非常にむかついた。
専門書や実験用の器材などの先行投資に幾らかけてると思ってるんだか。
そういう奴に限って「パソコン調子悪いから直して」とか気軽に言ってくるんだよなぁ。
なんだかんだ理由付けて、絶対に行かないけど(w
0130おさかなくわえた名無しさん
03/09/22 14:49ID:wJasafSmそれがどんな作業であれ、
機材があってそれを正確に使える知識と技能があってこそ簡単に終わらせられるのですが、
そう言う事が全く理解できないんでしょう。
人の知識や技能、それから時間。それらをお金で買っているという感覚がないんでしょうね。
0131じてんしゃや ◆uY49BxokLQ
03/09/22 14:58ID:x8EajrZRあぁ、親が教育してないんだなと思うけど。
なんで社会人が言うの?おまえらの給料どこから出てくるの?
0132おさかなくわえた名無しさん
03/09/22 15:00ID:X5k7N6rr給料じゃなくて生活保…ううん。なんでもない。
0133おさかなくわえた名無しさん
03/09/22 15:03ID:RZY7Pvf3経験とかがあまり重要視されない職業だと解らないかもね。
最近はマニュアル化が進んでる仕事も多いし。
それでもプロ意識を持ってる人達は居るんだけど、DQNは適当にやってそうだ。
0134おさかなくわえた名無しさん
03/09/22 15:05ID:+KKqse4N俺は「メーカーにちゃんと言わないと保証効かなくなりますよ」とか
「勝手にいじるとリース会社に怒られますよ」なんつってクリアしてる。
だいたい車でも電化製品でも「壊れたらメーカーやディーラーや
電気屋に持ってく」ってのが普通なのに、なんでパソコンだけ
そう考えないのか不思議。
0135おさかなくわえた名無しさん
03/09/22 15:13ID:scmazeAz技術みたいに目に見えないものは無料だと思ってるし、ひどいのに
なると物まで奪っていく奴もいるよ
0136おさかなくわえた名無しさん
03/09/22 15:14ID:RZY7Pvf3車や家電はすでに素人の手に負えないレベルで、
モノがハードウェアの故障だと解りやすいからでしょう。
もっとも、それを理解しない奴が電気屋に喰ってかかるという話しも聞いてるけど。
パソコンの場合は自作やトラブル解決の話しだけを聞いていて、
ソフトに詳しい奴なら直せる(確かにそうなんだけど)と思い込んでいると思われ。
例えそれが半日から一日がかりの作業量だったとしても……。
0137おさかなくわえた名無しさん
03/09/22 15:15ID:X5k7N6rr昔「○×サービス」って会社に勤めてたんだが、請求書出す度に
「サービスって事は無料だろ?」って何度言われたことか…
0138おさかなくわえた名無しさん
03/09/22 15:17ID:NhcVU9Li他国に比べて人件費が高いのに、サービスの名の下タダ働きさせられる変な国ですから。
0139じてんしゃや ◆uY49BxokLQ
03/09/22 15:22ID:x8EajrZR特に「これ、サービスしておきますね」とかいってなにかオマケしたり
という時。
あくまで「差し上げますね」という。
自転車屋の場合、自転車の修理自体がサービスですものねぇ…
もしかして家電とかのサービスマンは皆無料奉仕員でないといけないんですか?!
自分で出来ないことを他人にやってもらえばそれの対価が発生するとう
それ自体考えられない人多すぎ。
0140おさかなくわえた名無しさん
03/09/22 15:31ID:sz6fsMlY「じゃあなにか、テニス選手はいつも一球目はタダ働きか?」
0141おさかなくわえた名無しさん
03/09/22 15:35ID:X5k7N6rr_, ._
( ゚ Д゚)…
0142じてんしゃや ◆uY49BxokLQ
03/09/22 15:35ID:x8EajrZRちなみにそういうことをお客さんに言ったりしますと
おまえへ理屈いうんじゃない
といわれます。
0143おさかなくわえた名無しさん
03/09/22 15:46ID:pYOWUTtPサービス(service) (名)
(1)相手のために気を配って尽くすこと。
「家庭―」「―精神」
(2)品物を売るとき、客の便宜を図ったり値引きや景品をつけたりすること。
「少し―しましょう」「出血大―」「アフター-―」
(3)サーブに同じ。
(4)〔経〕 物質的財貨を生産する労働以外の労働。具体的には運輸・通信・教育などにかかわる労働で、第三次産業に属する。用役。役務。
(5)英国国教会における礼拝およびそのための曲。
0144おさかなくわえた名無しさん
03/09/22 16:07ID:x+HUNVHg0145おさかなくわえた名無しさん
03/09/22 16:10ID:c71fw4ey0146おさかなくわえた名無しさん
03/09/22 16:28ID:zW7ZUZ4Z原語の service には無料という意味がまったくないんだけど、
日本に帰化した「サービス」には無料って意味が(誤って)定着してしまった以上、
企業名に「サービス」と付けるのは避けた方がいいってことでしょうね…。
0147おさかなくわえた名無しさん
03/09/22 16:32ID:i1YRl1uuサービス・ディ=今日は何食ってもタダの日!
というDQN変換対策か(w
0148おさかなくわえた名無しさん
03/09/22 18:03ID:r6Q2h252「最初はグー」みたいなもんかな。
0149おさかなくわえた名無しさん
03/09/22 20:38ID:pYOWUTtP( ゚д゚)?
0150おさかなくわえた名無しさん
03/09/22 21:01ID:tajxrASc吹いた。
0151おさかなくわえた名無しさん
03/09/22 21:31ID:PcvVeU57俺も、家に来てタダで直してほしい、と遠回しに言われることがある。
「車が故障したり、オイル交換するときに車好きの部下を
家に呼びつけてタダでやらせるんですか?」というとおとなしくなる。
でもきっとパソコンオタクはこれだから...と逆恨みされてるんだろうな
0152おさかなくわえた名無しさん
03/09/22 21:39ID:6Cz91jhF上司に言われたの?
0153おさかなくわえた名無しさん
03/09/22 22:45ID:vUr3Qkfiパソコン無料サポートスレ、みたいな
0154おさかなくわえた名無しさん
03/09/23 00:57ID:NlQ11L/R人に頼ってばっかなら、お前にゃ使いこなせないんだよ!
大ざっぱに言うとそんな内容のスレって、アチコチにあったぞ、確か。
0155おさかなくわえた名無しさん
03/09/23 10:44ID:hH2uc2b5http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/win/1064147064/
こんなところか。
0156おさかなくわえた名無しさん
03/09/23 16:57ID:Fxa01IYm0157おさかなくわえた名無しさん
03/09/23 18:51ID:romTbvDd「ただでちゃちゃっと切ってよ」って。
私は下手くそな美容師に当たって
前髪がぎざぎざになった時に、直してあげるって言われて
切ってもらったときに
「本当は誰かを切ってあげたって言うと、私も私もって言い出す人がいるから
内緒にしてね」って頼まれた。
0158おさかなくわえた名無しさん
03/09/23 21:32ID:wqU6F3hc0159おさかなくわえた名無しさん
03/09/23 23:16ID:VBAW9XMO不動産屋に賃貸契約の更新で行ったら、いつのまにか店内にいた新婚ぽい若すぎ夫婦。
ちょっと見DQN一歩手前、ってかんじのプリン金髪、だらしない格好だった。
手続きを待ってたりすると、手持ち無沙汰だしイヤでも話が聞こえてくる。
「ちょっとくらい遠くても古くてもいいんです。安ければ」
「とにかく4万5千までじゃないと払えないんです」
…まあ、倹約するのかね…と思いつつ聞いていると、じゃあこれなどは、と担当に
勧められる物件を「え、こんな遠い駅ですか?」「えー、でもこれじゃ駅から歩いては無理ですよね〜」
「ワンルームじゃ無理です〜」「築35年ですか?あんまり古すぎる木造はちょっと…」
「トイレ共同は嫌なんで」「お風呂もないと…」と、片っ端からケチつけてるし(w
4万5千の物件がそんなにあるのも驚いたけど、おまえら言ってること矛盾しまくりやん。
ちなみにそこは23区の外れとはいえ、わりと大きなターミナル駅。
そこからさらに電車で30分以上、駅からバスで20分くらいしかそういう格安物件はさすがにないらしいのに
DQN夫婦の言い分だと、そのターミナル駅から徒歩10分圏内、バストイレ完備、そこそこ小綺麗で
2部屋以上の部屋を4万5千で探せということらしい。
担当者もややキレ気味に「他をあたられてもお客様のご要望は無理ですよ。ご紹介できる
この中から選んでくださいね。概要はコピーしておきますね」と言い捨てて、とっとと
コピーして渡した後、他の客についてしまった。
その後、私が店を出るまでずっと居残ったまま二人でボソボソ相談してた。
面白かった。
0160おさかなくわえた名無しさん
03/09/24 01:00ID:zrscke+uコンタクト買ったんだけど、実は自分の買いたい商品とちがったから、
金返せだって。
更に真面目に回答をしている相談者に絡んでたたかれている。
やさしい法律相談その52【相談者はその1を読んで】
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1064149301/110-
0161おさかなくわえた名無しさん
03/09/24 01:09ID:ulEdb/UL処置なしのDQN
これからこういうのがわんさか増えてくるんだろうな。
0162おさかなくわえた名無しさん
03/09/24 01:34ID:2saWCGvjこんなんが法律学んでるのか、ドキュソに金棒
0163おさかなくわえた名無しさん
03/09/24 01:36ID:cOZDQuQx客はもっぱらカップルや親子連れなのに一人でうろうろ
してるおじさんに声かけられました。とりあえず案内の仕事
なので最初笑顔で接客していましたが、あまりにもずっと
くだらない世間話をしてくるのでだんだん困ってきました。
するとおじさんは鞄からデジカメを取り出して、「ねーちゃん
笑ってや」と言って写真を撮ろうとしてくる。
そのバイトは決してコンパニオン的要素のないものなので
(服装もTシャツにパンツだし)笑いながらも手で顔を隠して
「やめてください」と軽く流そうとしていたのですが
一向にやめてくれず、手をつかんで降ろそうとまでしてくる。
それでも拒んでいると「何やお前!サービス精神のかけらも
ないんか!」と怒鳴られました。「そういったサービスは
仕事に含まれませんので」と毅然として言うと、「近頃の
若い奴は・・・」的な文句を言いながら去っていきました。
後に聞いた話では断りきれなくて写真を撮られた子も何人か
いたようですし、隠し撮りされていた子もいたらしいです。
見ず知らずの人に写真撮られて…なんに使われるかわからないし
本当に気持ち悪かったんですが、これってサービスを怠ったって
ことになるんでしょうか・・・?
0164おさかなくわえた名無しさん
03/09/24 01:37ID:3/z1c6fb0165おさかなくわえた名無しさん
03/09/24 01:42ID:YA+xONA0街歩いてるだけで、勝手に撮られる世の中だからね
俺には信じられんが
0166おさかなくわえた名無しさん
03/09/24 01:51ID:RbstRMyZそれを拒んでちゃいけないと思う。。それも仕事の義務に入ると思う。
イベントの案内の仕事だったら、なおさらそうだと思う。
そのおじさんが隠し撮りしてたってのは、ちょっといきすぎだと思うけど、
ちゃんと仕事の義務を果たさないといけないと思う。
0167おさかなくわえた名無しさん
03/09/24 01:55ID:nfCeb/Aeんなことない。
コンパニオン的なのなら、写真に撮られるところまで仕事だろうけども。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています