あなたが遭遇したDQN客【Part7】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001おさかなくわえた名無しさん
03/09/10 10:21ID:BUBnkr+Xたまたま目撃してしまったどうしようもないお客様、
思わず語らずにはいられない、そんな「DQN客」についてぶっちゃけるスレです。
前スレ→あなたが遭遇したDQN客【Part6】
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1059886870/
過去ログ
あなたが遭遇したDQN客 【part5】
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1055119481/ (html化待ち)
あなたが遭遇したDQN客 【part4】
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1051898831/ (html化待ち)
あなたが遭遇したDQN客 【part3】
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1048532512/ (html化待ち)
あなたが遭遇したDQN客 【part2】
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1040839809/ (html化待ち)
あなたが遭遇したDQN客
http://life2.2ch.net/kankon/kako/1032/10324/1032412225.html
(DQN客スレの前身) お客様、そんな!御無体な!
http://life2.2ch.net/kankon/kako/1030/10301/1030175279.htm
0334おさかなくわえた名無しさん
03/10/05 21:36ID:hwrbRVY6という、店員のマニュアル通りの台詞を鵜呑みにし
2回目のご来店で
「また来たよ。いつもの。」と。
ばかたれ!!二度と来るな。
0335おさかなくわえた名無しさん
03/10/05 21:40ID:eWgdN4wG対応が優し過ぎな気がします。
10円といわず、適切な対価を貰って良いのではありませんか
0336おさかなくわえた名無しさん
03/10/05 22:16ID:ebDf9xiYこの139の相談者。
追い払われて、また来ている。
これに対応した、相談者さんに同情・・・。
労働法のスレ(職場、賃金等のトラブル)Part15
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1064847283/139-
0337おさかなくわえた名無しさん
03/10/05 22:58ID:Ny6M89+Zお客様。50代前半・男性。
長くなったので、二回にわけて投下しますね。
私は地方のスーパーで、文具売場を担当しています。
親切で働き者のパートさんたちと、いつも楽しく仕事をしています。
そんなある日のこと、売り場に前述のお客さまが来店されました。
売り場で品出しをしていた私のところに、青くなったパートさんが走ってきます。
お客さまはかなりご立腹のようで、開口一番、責任者を出せ、とのこと。
慌ててレジまで戻った私を見て、お客様は怒鳴りました。
「責任者を出せと言ったんだ! なんで女なんか連れてくるんだ!」
……私が責任者なんですってば。女ですけどね。童顔ですけどね。
どうにか納得して頂いて、クレームの内容をお伺いしました。
一昨日お買い上げになった、ボールペンのインクが出ないそうです。
「この店は、金をとって不良品を売りつけるのか」
「100円かそこらのモンのために、何度も足を運ばせて」
申し訳ございませんを連発しながら、まずは現物を見せて頂きます。
ちなみにレシートは持っていないそうです。
「確かにこの店(スーパー)で買ったんだ。間違いはない!」
はあ、そうですか……って、おや?
―――これ、私の売り場の商品ではありません。
0338おさかなくわえた名無しさん
03/10/05 23:03ID:Ny6M89+Z外部の業者さんなので、もう今はいないし、私の売り場は、3階にあるのですれど。
「あのう、お客さま……。大変申し訳ないのですけれど、
こちらのお品は、別の売り場の商品ですので……」
お取り替えも返金もできません、と言った途端に、お客さま大爆発。
「この店で買ったものなんだぞ!」
「客の言うことを信用しないとはどういう教育をしとるんだ、店長をだせ!」
対応マズったなあ、身銭切って別のBPと交換しておけば
よかったなあ、と思ってもあとの祭りです。
私はひたすら頭を下げ続け、そのお客さまの要求はエスカレートし、
「費用はメーカー負担で修理させた上、どういういきさつでこんな不良品が販売されることになったのか調査し、報告書を郵送させろ」
と、厳命されて、そっくりかえってお帰りになられました。
……広東語、読めるのですか、あなたは。
「怖いお客さまだったねえ、ごめんね」
「○○さん(私)こそ災難だったわねえ」
と、パートさんたちと元気づけあってから、ふと、私はそのBPのキャップを外してみました。
インクかすがボールにこびりついているのかも知れない、と思ったのです。
それだったら、お湯につければ書けるようになります。
しかし、私がそこに見たのは、予想だにしなかった。
灰色のホコリのかたまりでした。
ええ、ズボンのポケットによくたまっている、アレです。
ホコリを指先でぬぐいます。手近のメモ用紙に、ぐりぐりぐり。
ぐりぐりぐり、と綺麗な曲線が書けました。
その後、私が件のお客様のところにいれた「修理完了報告」が、いかに慇懃無礼なものであったかとか、
「修理が終わった」BPを取りにいらしたお客様が、どれほど
こそこそしていたかということは、蛇足ですので割愛いたします。
0339おさかなくわえた名無しさん
03/10/05 23:15ID:+IP7qT58火が点いたとしか読めないんだけど
0340おさかなくわえた名無しさん
03/10/05 23:19ID:VXwwRHI/お客さんがいるときに。
0341おさかなくわえた名無しさん
03/10/05 23:20ID:Z90cTMx/女特有の無駄に長い文章だな。
読みにくくはなかったが。
0342おさかなくわえた名無しさん
03/10/05 23:25ID:1ZUpgp/2ちょっと可哀想かな。
0343おさかなくわえた名無しさん
03/10/05 23:31ID:ND0kNyzr0344おさかなくわえた名無しさん
03/10/05 23:31ID:dvRS4AiNなんでキャップの中にほこりがたまってたの?
なんで客は自分でそれに気がつかなかったの?
漏れに読解力がないだけなのか。
0345おさかなくわえた名無しさん
03/10/05 23:40ID:axQw5Kql多分一緒に洗濯した
しかも老眼で詰まっているのに気がつかなかった
では
0346おさかなくわえた名無しさん
03/10/05 23:53ID:dvRS4AiNなるほど、ありがとう。
ノック式のボールペンだったのかな。
0347おさかなくわえた名無しさん
03/10/05 23:54ID:dvRS4AiN0348おさかなくわえた名無しさん
03/10/06 00:29ID:VEx/eUTS俺のバイト先の社員さんも女で童顔です。
同じようにかなりなめられてしまいます。
でもそういう香具師に限って、男が出てくると何も言わないんだよなぁ。
どう考えてもいちゃもんとしか思えないDQNが来たときには俺が出て行くんですが、
図体だけは鍛えてあってでかいので、真っ当な反論をすると手のひらを返したように逃げています。
話は変わりますが、何で最近の人(全年齢)は「ありがとう」が言えないのかなぁ。
俺が子供の時は親に、「何かをしてもらったときには、にっこり笑ってありがとうと言いなさい」
って教わったもんだけどなぁ。
俺の笑顔がいいか悪いかは別として。
0349おさかなくわえた名無しさん
03/10/06 00:42ID:Jx54Qgoz「完璧になおしたのにすぐ空気が漏れる。これ何かおかしい。」
と言って自転車の前輪だけをお持ちになったお客様。
タイヤ取ってみるとリムテープがない。
「リムテープ、ご使用にならなかったのですか?」の問いに、
「何?そんなもん無くてもいいんだよ。」
…完璧じゃないやん。心の中で突っ込み。
無いとやばいですよ、またすぐパンクしますよと説明しても、
「ウルセーなぁ、知ったかぶりすんなよ、これで完璧なんだよ。」
「リムテープつかってない以外は完璧ですけどねぇ」って言ってみたら、
「お前ホントしつこいな、そんなもん俺の周りじゃ誰も使ってねぇーよ。」と鼻で笑う。
…小学生の負け惜しみかよ。こっちも苦笑いで返したら前輪もって立ち去る。
暫くして店内でそのお客様発見。粘着テープのコーナーで何か探されてました。素で笑った。
0350おさかなくわえた名無しさん
03/10/06 02:03ID:lamUV0V/うちの店で、何十種類も商品がフック掛けしてある所で、
それらを端からほとんど全部念いりーに
手にとって確認している人にたまに遭遇するのですが、
どういうわけかその人たちは、ほとんど下記の3タイプに当てはまるのです。
1.手に取った物を必ず几帳面に裏返してフックに戻す
2.必ず取ったフックと違うフックに掛ける
3.絶対フックに戻さず下に置く
何故なの? そりゃ商品整理も店員の仕事のうちだけど、
土・日曜日の午後なんかにシャッフルされた棚をみると、むきーーーっとなります。
そのうえショーカードと商品の値段が違う、と別なお客さんから絡まれたり。
0351おさかなくわえた名無しさん
03/10/06 02:10ID:9PAOTVr9漏れもリムテープって初めて聞いたんだけど
15年前の自転車でも貼ってあるの?
0352おさかなくわえた名無しさん
03/10/06 02:31ID:wC+mfwah0353おさかなくわえた名無しさん
03/10/06 02:37ID:7i3+OPAZ0354おさかなくわえた名無しさん
03/10/06 04:06ID:VvqFWG1nガキDQNどもが大騒ぎ。
うるせーなーと思いつつ、我慢して食ってたら側のオッサンが
ぶちぎれて怒鳴りまくり。
挙句店員まで怒鳴りつける始末。
おかげさまですごく静かに食事できましたw
0355おさかなくわえた名無しさん
03/10/06 07:44ID:a0fOLWnAそれは、怒鳴ったおっさんDQNのおかげで、棚ぼた(静かに食事)したってことだよね。
0356おさかなくわえた名無しさん
03/10/06 08:35ID:FL780IfH当方、ホテル勤務ですが、
電話かけてきて「○月△日いつもの部屋」って人はいます。
えーっと、とりあえず名乗っていただけませんかね(-_-;)
それで、実際に常客ならいいんですけど、
3ヶ月前に1度泊まっただけ、なんて人もいたりします。
つーか、常客は「いつもの部屋」とは言わないんですし、
まあ、最初に名乗りますね。
0357おさかなくわえた名無しさん
03/10/06 10:42ID:w3b/IEtb童顔でなくても女ってだけで文句言う奴いるね。
嫁さんが昔勤めてたところにもそういう奴が来たらしい。嫁さんに「上司出せ」といったんだが、その中では嫁さんが一番役職上だった。
んで、中途採用の平社員(若いけど見た目ややふけぎみ)を連れていった。
その平社員は立ってるだけで、応対は嫁さんだったけど、おとなしくなったそうだ。
0358じてんしゃや ◆uY49BxokLQ
03/10/06 11:55ID:Eb/gpjmQ必要の無い場合もあります
樹脂車輪や昔の実用車ではありません。
金属車輪で細い針金(スポーク)を使っているものでは大半の場合
使います。
リムフラップ、リムテープ、ふんどし などといいます。
ビニールテープで代用する方もいますが、もちょっと丈夫なものの
方がいいですね。
0359おさかなくわえた名無しさん
03/10/06 11:59ID:6lBhvnmh>「ウルセーなぁ、知ったかぶりすんなよ、これで完璧なんだよ。」
どっちが知ったかぶりなのかと小一時間……。
しかしプロ相手にこのセリフが言えるとは、DQNに怖いものは無いんだな。
0360おさかなくわえた名無しさん
03/10/06 12:25ID:tfKZq++r自転車の後輪替えようと思ったら、とりかえしのつかないことになったっけなー。
前輪は平気なんだけど後輪をやろうとしたら、なぜか部品が余ったり…
荷台を調整しようとしてこれまたとりかえし(ry になったり…
ふと疑問なのだが
むかしっから自転車屋にはDQNが来てたですか?>じてんしゃやサン
最近になって急激に増えたとかいうことはないかな…
0361おさかなくわえた名無しさん
03/10/06 12:29ID:+o/td7RP言い訳ばっかりで、絶対謝らないもんな。
0362おさかなくわえた名無しさん
03/10/06 12:41ID:1dMqR5mm>間違いを認めたら負け
ここ禿同。俺の仲良いダチもそう。自分からは謝らんそうだ。
それでそこそこ世の中渡り通ってこれたから、下手に自信がついちまってる。
見てて痛々しいよ。忠告しても耳を貸さんし。そこら辺はもう諦めてる。
0363じてんしゃや ◆uY49BxokLQ
03/10/06 12:48ID:Eb/gpjmQさぁ…それはわかりません。私も修行中(若いうち)は我武者羅でしたのでそんなDQNきて
てもペコペコ謝っておくかその店の店長なりに投げてしまうかだったので。
自分の店やってからは私がまともに受け止めるわけですが、とりあえずまだ40になってない
年齢なのでなめられるという部分も大きいと思われます。
どうせ脱サラしてはじめた素人だろうという見られ方もされますし、よく言われるのが
「自転車屋のクセに」ということ。
店頭で売り物の自転車を磨いていると
「あぁ売れないもんだから必死だよ(w 大人になってこんな仕事してちゃしょうがないね」
とか馬鹿にされたりよくあります。
こういうこと言うのはほとんど50歳以上や定年で昼間うろうろされてる方です。
0364おさかなくわえた名無しさん
03/10/06 13:59ID:tfKZq++rレスthx
たいへんですなぁ…。やはり職人関係は蔑んでみる人が多いのかねぇ。
これお願いします〜って慇懃に来る人のほうが少なそうだな。
>>361-362
言い逃れ、屁理屈ばっかりこねる奴はぶん殴って言ってきかせるしかないんだが
最近はそうするとさらにドツボにはまるんだよなー。暴行罪か…。
そういうやつはいちど痛い目みないと分からんよね。俺の高校の後輩にも居たわぁ…
ネタもないのに書きこんでスマソ
0365おさかなくわえた名無しさん
03/10/06 14:20ID:XWQYKYNL漏れリムテープつけずにプロレースに8気圧いれて使ってるけど問題ないな。
別にリムテープ無くても下手に組まれたホイール使わなきゃ大丈夫かと・・・。
>>349のヤツはバルブがイカレてただけかと・・・。
0366おさかなくわえた名無しさん
03/10/06 14:39ID:7lVXDtcwヘタレは黙っとけ。
0367おさかなくわえた名無しさん
03/10/06 15:01ID:LnsHdjLJ0368おさかなくわえた名無しさん
03/10/06 15:02ID:RLuHAjPGママチャリレベルと一緒にするな
剛性が全然違うだろう
リムの変形によるスポークの飛び出し量は舐められない
0369おさかなくわえた名無しさん
03/10/06 15:12ID:+o/td7RP0370じてんしゃや ◆uY49BxokLQ
03/10/06 16:01ID:Eb/gpjmQ>>365
プロレースにリムはなんですか?それによりですが、特異な例と一般車を一緒に
されないほうがよろしいかと思います。
リム変形によりではなく、リム構造の違いでスポーツ車の場合はダブルウォールが
増えているのでニップル穴を塞ぐ形にリムフラップを使いますよね、一般車はシングル
ウォールですからニップル頭からチューブを守ることになりますよね。
ニップルの頭に機械組による傷とかがなく、低圧走行しなければ穴はあかなかったり
します。ダブルウォールでも最近のスポーク数少ない完組とかリムに穴の無い&
少ないものであればフラップなくとも急にはパンクまでいかないでしょう。
リムの変形によるといいますが、きっちり組んだ車輪でしたらステンレスリムの車輪
なんて剛性高いですよ。700cのリムのほうがよほど弱弱しいです。
スポーツ車と一般車の世界は別物ですので…
以上板汚しすんません。
0371おさかなくわえた名無しさん
03/10/06 16:19ID:Md9JCR96・乾電池
・電線2本
・豆球
を渡して、豆球を光らせてみなさいとすると実に75%が出来なかった
というお話を聞いたことを思い出した。
0372おさかなくわえた名無しさん
03/10/06 16:22ID:ibYmBNYw都市伝説のような話ですね
0373おさかなくわえた名無しさん
03/10/06 16:36ID:Md9JCR96その大学の教授かなんかが実際試してみたとTVで言ってた。
曰く、図を描く(理科の時間にやったようなやつ)ことはほとんど
の生徒が出来るんだが、いざ実物を置いてやらせると出来ない。
まあそれを詰め込み教育の弊害だとか言い出すのはどうかと思ったけど。
スレ違い、スマソ。
0374おさかなくわえた名無しさん
03/10/06 19:59ID:9iFxwPdh「習っていないから-(中略)-大学の教育のあり方に改善を求めたい」
最近は大学出てもお客さん/生徒さん気分なんだね。
0375おさかなくわえた名無しさん
03/10/06 21:28ID:flG7txe+0376おさかなくわえた名無しさん
03/10/06 23:25ID:AlsuRnYrやはりプロと言うものは尊敬されて然るべきだと思ったりする。
0377おさかなくわえた名無しさん
03/10/07 00:15ID:qePFZYMXこういうレス付ける人は、マニュアルにそった仕事もできないんだろうなあ
0378おさかなくわえた名無しさん
03/10/07 02:43ID:huWlv+skや、何年か前の読売新聞で見た記憶が。
0379おさかなくわえた名無しさん
03/10/07 04:22ID:1czaOydh乾電池を口でくわえる。
電線2本を左右の耳に突っ込む。
豆球はケツの穴に突っ込む。
・・・光ったぞっ!!
0380おさかなくわえた名無しさん
03/10/07 07:49ID:JKHX81tr0381おさかなくわえた名無しさん
03/10/07 09:19ID:/fmKlgGD0382おさかなくわえた名無しさん
03/10/07 10:02ID:BX/ThRrH0383おさかなくわえた名無しさん
03/10/07 10:35ID:/IpTYpGF激しくうpしてくれ
0384おさかなくわえた名無しさん
03/10/07 12:10ID:jo6IYNjN0385おさかなくわえた名無しさん
03/10/07 12:18ID:JKHX81tr0386おさかなくわえた名無しさん
03/10/07 15:11ID:1czaOydh0387おさかなくわえた名無しさん
03/10/07 18:11ID:DsgW11Y80389おさかなくわえた名無しさん
03/10/08 00:09ID:lJWf+OAb0390おさかなくわえた名無しさん
03/10/08 00:33ID:zn5rRPZy知識はあっても実技が出来ないっていう人は結構いるのねっていう
文意を汲み取ってね。
0391おさかなくわえた名無しさん
03/10/08 07:08ID:NzKX2gTe要は、豆球のどこに銅線を繋げばいいかって事がわからなかったって話だよな。
とはいえ、別に知識<実技ではないからな。日本人の知識を過小評価しすぎだ。
0392391
03/10/08 07:09ID:NzKX2gTe○ 日本人「は」
0393おさかなくわえた名無しさん
03/10/08 07:55ID:Y/6+JMW40394スレ違いですが
03/10/08 18:55ID:eEvAws/3電線がついてる奴)がなければ出来ないかもしれないなあ。
電球の先端と、ねじ切ってある所に付ければいいんだっけ?
0395おさかなくわえた名無しさん
03/10/08 20:08ID:e9uByNcgねじになってるところと
先端部分に付ければイイ
0396おさかなくわえた名無しさん
03/10/08 21:40ID:/CREJ+vqスイッチ、電池、豆電球、ソケット、銅線、セロテープ。
こんな材料で、作れって話だったと思います。
0397おさかなくわえた名無しさん
03/10/08 22:07ID:e9uByNcg覚えてると思うんだけどなぁ。
そのかわりに高校の数学なんかはぜーんぶ頭から抜けてます。
実践が伴わないとあっという間に忘れちまうな。
で何の話だっけ
0398386
03/10/09 05:55ID:eGOwmmSB抜けないんだよ、パルックボールが。
オレ、人間螢として生きていこうと決心したよ。
どっかで尻が光ってる男を見かけたら声掛けてやってくれよな。
0399おさかなくわえた名無しさん
03/10/09 06:27ID:Q1FxJ86r服はどうするんだ。「狼男アメリカン」みたいになってんのか?
0400おさかなくわえた名無しさん
03/10/09 07:54ID:kX5LjCZSttp://www2b.biglobe.ne.jp/~dr-ok/korinai.html
そんな貴方に捧げる。
0401おさかなくわえた名無しさん
03/10/09 10:12ID:I9ZS2PVjスレを立てるまでに至らないささやかな疑問・質問63
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1064843621/
0402おさかなくわえた名無しさん
03/10/09 12:40ID:Y8vPoUu40403おさかなくわえた名無しさん
03/10/09 15:47ID:ZXdBI2yp0404おさかなくわえた名無しさん
03/10/10 11:03ID:x/71JwQi故・ナンシー関を若くしたような女子高生が立読みしてた。
縦にも横にも幅のある体型なので、立ってるだけで通路が狭いが、
よりにもよってリュックを背負ってやがって、
そいつの後ろはオリーブくらい痩せてないと通れない狭さ。
興味深い素材と感じて、時々見てたんだけど、
後ろを通る人がリュックにぶつかっても全然気にしない。
ただひたすら漫画を読んでいた。
0405おさかなくわえた名無しさん
03/10/10 11:08ID:YGvXyJwAその女子高生が読んでた本は何だったのでしょうか?
やおい本だったらイヤだなぁ・・・
0406おさかなくわえた名無しさん
03/10/10 13:24ID:oSnP7YCT見た目変な人って行動もおかしい人多いよな。
0407おさかなくわえた名無しさん
03/10/10 13:29ID:ppyyvx7a>後ろを通る人がリュックにぶつかっても全然気にしない。
振り向いて睨み付けたりしていないのだからマシな方だよね。
単に集中力が物凄くて気付いてないだけかもしれんが。
0408おさかなくわえた名無しさん
03/10/10 13:59ID:OyVYqeke神経が行き渡ってない感じ。
人にぶつかっても平気な人多いし。
ぶつかり慣れてて気にならないだけかもしれないけどね。
0409おさかなくわえた名無しさん
03/10/10 15:48ID:i6DhzXMI本屋ぐらいじゃないと、異性と接するチャンスがないとかね。
……近寄りたくない(((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
0410おさかなくわえた名無しさん
03/10/10 16:05ID:yttQbznyイケメンは人目を気にするが、キモメンは意外に気にしてないからな。
もしくは、気にしててもベクトルがずれてる。
0411404
03/10/10 20:18ID:x/71JwQiタイトルまでは確認してないけど、
棚のジャンルからして普通の少女漫画だったと思います。
>408
知人のデブも「人や物にぶつかるの気にしてたらキリがない」
とか言って開き直ってますね。
違う話ですが、さっき本屋に行ったら、
ボサボサ頭のデブが、表紙がガンダムか何の雑誌を、
ほとんど「睨む」という感じの真剣な目で立読みしてて怖かったです。
なんかブツブツ呟いてるし・・・・・・キモイよ。
0412おさかなくわえた名無しさん
03/10/10 20:39ID:k87L4qZVMTBを購入。篭を付けてくれと仰る。それも前後。
MTBって乗り物のコンセプトはハナッから無視のご様子。まぁそれは乗る人の自由。
前の篭は付けられる物の、お客様がお買いあげの自転車はフルサスバイク。
後ろ荷台は特殊な荷台でないと取り付けられない。
なのに普通のママチャリ用荷台大特価品を付けろと仰る。
この商品を取り付けるのは無理だと告げると、
「はぁ?何言ってんの絶対つくよ。高い物を買わせようとしても騙されないよ。」
構造上絶対無理であることを説明しても、
「顔見れば解るんだよ!お前は嘘をついてる!さっさと付けろ!!」
「絶対つきません。」何かもう俺も意地です。
「じゃあ俺がやってやるから道具かせ!!」
…三十分ほどガチャガチャやっていたお客様を横目で見つつ業務についてる俺。
どういう訳か後輪を外してしまい彼的には取り返しのつかない事になったご様子。
かなり焦ってきてるのでそろそろ助け船だそうかなと思ったら、
「…じゃあ後は家でやるから。」そう言って中途半端に分解されたMTBを車に積んでお帰りに。
出来ないことは素直に出来ないって言いましょうよ…誰もバカにしたりしないんだから。
あのMTBちゃんと乗ってもらえるのかどうか心配です…。
0413じてんしゃや ◆uY49BxokLQ
03/10/10 20:56ID:AgCr700Mそれはよかったね。
よく覚えておいて、あとで返品とか来ても断るように皆に
徹底しておかないと…
0414おさかなくわえた名無しさん
03/10/10 21:07ID:fYzKGorUマウンテンバイクにカゴってすごい絵だなw
0415おさかなくわえた名無しさん
03/10/10 21:10ID:akIah/pXエセマウンテンバイクにちっちゃい前かごつけてたけどな。
0416逝田ヨドヴァシ
03/10/11 02:20ID:VzenH/O8白いタンクトップにシルバーアクセ、ちっちゃなオーストリッチのセカンドバッグに
ツンツン茶髪・・・もう、360度どっから見てもドキュンなの・・・。
んで、「外貨預金ってもうかるんでしょ?説明してよ」と仰るものの・・・。
この手の客は、リスク商品のリスクを理解せずに闇雲に購入し、後になってから
騙されただの何だのと騒ぐんだよな・・・。。しかも、自称セレヴさんが多いから性質悪い・・・。
最近多いんですよ、こーゆー客。CI●Yバンクとかいう糞銀行の広告見て来たんだろうが、
あの広告の下部にゴマ粒以下の大きさで書かれてるリスク概容を読んだのか?読んでねーだろうな。
世の中、そんな美味い話ある訳ねーべ?まじめに働けよ、DQN共が!
0417おさかなくわえた名無しさん
03/10/11 06:08ID:CfGo5vvw0418404
03/10/11 08:52ID:wEA9W7Ja「些細なこと」スレに書くべきなんだが、
オーストリッチって言い方が、なんか気に食わねえんだよなあ。
ダチョウでしょ、ようするに。じゃあダチョウ革って言えよと。
それじゃあ売れないだろうけどさ。
0419おさかなくわえた名無しさん
03/10/11 09:20ID:CFVd5gFpシャケのことをサーモンって言うな!
エスカルゴって蝸牛じゃねえか!
ズックをスニーカーという奴、キモイ
系のスレへどうぞ
0420おさかなくわえた名無しさん
03/10/11 11:36ID:Gv6+Z63o0421おさかなくわえた名無しさん
03/10/11 12:51ID:esY5qZ2pどこがDQNなのか私にはわからない…知らないから説明してよと
来たんでしょ?君がそこでリスクも含めてきちんと説明すればいいだけでしょ??
0422おさかなくわえた名無しさん
03/10/11 13:40ID:GBQfaBkW自分が遅れといてキレるたぁ・・・
0423ザッカヤ
03/10/11 21:05ID:j5xQnrxI正しく北を向いていない!というから、確認して交換してあげたのです。
そしたらまた正しくない!とほざく。
ちゃっちいキーホルダーで、厳密なものじゃないことぐらい一目瞭然。
山にでもいくつもりか?
0424おさかなくわえた名無しさん
03/10/11 21:17ID:0RRMQlm4気持ちはわかるが、客の言っていることは正当じゃないか。
正当なだけに、断れないもどかしさがあるかもしれんが。
0425おさかなくわえた名無しさん
03/10/11 21:40ID:CFVd5gFp方位磁石が狂うことってあるのだろうか?
あるとしたら、近くに鉄や機械があるとかの、
正確な磁石でも同じように狂う場合だけだと思うけれど?
0426おさかなくわえた名無しさん
03/10/11 21:58ID:aXIbO9wWその〜アレだ、その人は樹海オフスレの人なんだよ。
0427おさかなくわえた名無しさん
03/10/11 23:37ID:sOReSR7Kなくても北がわかるんだから必要ないだろ
0428おさかなくわえた名無しさん
03/10/11 23:41ID:/SSIa07y方位磁石の存在意義を根底から否定せんでもw
0429おさかなくわえた名無しさん
03/10/11 23:59ID:+EM9DZJ8どの程度狂ってたんだろ?
0430おさかなくわえた名無しさん
03/10/12 00:35ID:4XRF1MzX風水の人だったらイヤだな
0431おさかなくわえた名無しさん
03/10/12 01:19ID:5fs60EuW自分に向かってきて「東はどっちですか?」
「あ、ええっと・・(指差しながら)この方向だと思います」
「この方向ですね!?」
「はい・・ここから東というと○○がありますので自分はそう思ってるんですけd」
「分かりました!どうも!」
その客を目で追っていると、東方面にむかって土下座して祈りらしきものを捧げていた。
何の宗教のひとだったんだろう・・・
0432おさかなくわえた名無しさん
03/10/12 01:33ID:HvaJfT2Mイスラム教なら普通西か(西南?)。東でもメッカの方向と言えなくもないけど。
0433おさかなくわえた名無しさん
03/10/12 01:39ID:P6LoQDWQイスラム教の人でメッカに向かってお祈りしてるんじゃないの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています