あなたが遭遇したDQN客【Part7】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001おさかなくわえた名無しさん
03/09/10 10:21ID:BUBnkr+Xたまたま目撃してしまったどうしようもないお客様、
思わず語らずにはいられない、そんな「DQN客」についてぶっちゃけるスレです。
前スレ→あなたが遭遇したDQN客【Part6】
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1059886870/
過去ログ
あなたが遭遇したDQN客 【part5】
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1055119481/ (html化待ち)
あなたが遭遇したDQN客 【part4】
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1051898831/ (html化待ち)
あなたが遭遇したDQN客 【part3】
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1048532512/ (html化待ち)
あなたが遭遇したDQN客 【part2】
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1040839809/ (html化待ち)
あなたが遭遇したDQN客
http://life2.2ch.net/kankon/kako/1032/10324/1032412225.html
(DQN客スレの前身) お客様、そんな!御無体な!
http://life2.2ch.net/kankon/kako/1030/10301/1030175279.htm
0208おさかなくわえた名無しさん
03/09/29 14:15ID:UG053JyY知らないのか?
0209おさかなくわえた名無しさん
03/09/29 15:08ID:6VVqU5d+0210おさかなくわえた名無しさん
03/09/29 15:57ID:+krDL+A8喪黒でねーの?
0211209
03/09/29 16:11ID:xIT+QDRE変奇郎だったかもしれぬ。
0212おさかなくわえた名無しさん
03/09/29 16:30ID:A6wFqMIq0213おさかなくわえた名無しさん
03/09/29 20:27ID:fESfIlXv0214おさかなくわえた名無しさん
03/09/29 22:18ID:aTJAEW3O鉄道会社に就職してみろ。
鉄ヲタ相手にややこしい切符を売ることになるぞ。
さらに池沼も併発しているヲタなら・・・
0215おさかなくわえた名無しさん
03/09/29 22:21ID:09pGdy5Cそれが仕事だよ。
ご苦労さん。
大抵の接客業ならば、そういう部分はあるさ。
0216おさかなくわえた名無しさん
03/09/29 23:07ID:AxVEz1or腹が立っても仕方がない部分はあるが・・・・・・・・・。
0217おさかなくわえた名無しさん
03/09/29 23:35ID:8WNj1Qxu止めて欲しいよ。知らない人に触られたくないんだよ。
「あたたたたたた!」
って言いそうなくらい激しく突く人がいるんだよ、まじで。
こっちはあべしでひでぶだよ。
0218おさかなくわえた名無しさん
03/09/29 23:44ID:vXVw8J6Dキミいくつやねん...
0219おさかなくわえた名無しさん
03/09/30 00:08ID:74HNdPsR接客業についたことないであろうおっさんに多いんだけどさ。
呼ぶときに、指ぱっちんしたり、手をパンパン鳴らすのは
犬を呼ぶんじゃないんだから止めてほしい。
店がうるさいときなんか、そんな音気づかないし。
某電話会社の社員が特にひどいんだけど、一番酷かったのは
6人で来て灰皿一人一個くれと言われて、その時たまたま足りなくて
とりあえず二人一皿でお願いしますって、三つだけ渡したんだけど
それが気に入らなかったようで、後で足りない分持ってったら
全部の料理皿に吸い殻落としてやがった。
エビチリや点心に突き刺さった吸い殻見たときは目を疑ったよ。
0220おさかなくわえた名無しさん
03/09/30 00:27ID:pMgkGP2B灰皿なんざ二人で一つで十分足りてるよね。
自分がその店で責任ある立場だったら「もう家の店にはいらっしゃらないで下さい。」って
言ってやりたいね。
0221おさかなくわえた名無しさん
03/09/30 03:01ID:q5TuizHsあのいやなにおいを嗅いでるだけでメシがまずくなるわ
0222おさかなくわえた名無しさん
03/09/30 04:14ID:oy+kKNGn食後の一服スペースを用意して有れば、そのまま席で吸う人はいなくなるんだろうなと思った。
席に灰皿用意してる店の、店長かオーナーが喫煙者だったら、また微妙な問題だったりして。
0223おさかなくわえた名無しさん
03/09/30 13:10ID:ZB02ontA店頭に「非常識な親御さん及び躾の出来ていないお子さんはご利用をお断りします」
なる貼り紙がしてあり、実際そういうDQNはどんなに逆ギレされようがその場で出て行ってもらっているそうだ。
経営者はそれで喝采を浴びておられるんだけど、これも個人経営レベルのお店だから出来ることだね。
雇われ店長だの雇われ課長だのだったら始末書もんなんだろうなあ・・・
「迷惑な人はいくら客でも断ってほしい」というのがユーザーの偽らざる気持ちなんだけどね。
0224おさかなくわえた名無しさん
03/09/30 13:54ID:wevxYRdK経営者GJ!
0225おさかなくわえた名無しさん
03/09/30 14:09ID:sF4sqq8aなんて素敵なお店なんだ!
でも、そういう張り紙があるって事は
今まで何らかの被害を受けてるってことなんだろうね。
どういう酷い目にあったのかなぁ。
0226おさかなくわえた名無しさん
03/09/30 15:38ID:Tsw9nBhYこのスレの住人だったりしてな。
0227おさかなくわえた名無しさん
03/09/30 18:13ID:mIru9jO3そこの店長の常識がまともだといいんだが
そうでなければ、ただのDQNだもんな
0228おさかなくわえた名無しさん
03/09/30 20:31ID:nW3I9n89一人一つの何が悪い?
おまいの基準なんかきいてねーよ
0229おさかなくわえた名無しさん
03/09/30 20:43ID:Qpgr1Tfq飯屋でそんなに吸うのが悪い。
オマエの周りでしかめ面してる人がいないか確かめたほうがいいぞ。
0230おさかなくわえた名無しさん
03/09/30 20:46ID:nW3I9n89俺はすわない。
点心なら飲む店の可能性の方がおおきい。
0231おさかなくわえた名無しさん
03/09/30 21:57ID:JJKCbu9H0232おさかなくわえた名無しさん
03/09/30 21:57ID:74HNdPsR>219だけどさ
一人一個灰皿欲しい気持ちはわかるんだよ。
別にそれはいいよ。
でもね、来なかったからって
「料理に吸い殻ぶっ指す」行動はおかしいでしょ。
0233おさかなくわえた名無しさん
03/09/30 22:00ID:D1rkVa7g0234おさかなくわえた名無しさん
03/09/30 22:48ID:GetuLe7p俺の後輩にもそんな奴がいて
「それが彼らの仕事なんだからいいんですよ」とか言いやがったから
思いっきり説教してやりました。
0235おさかなくわえた名無しさん
03/09/30 22:49ID:oy+kKNGnGJ!
0236おさかなくわえた名無しさん
03/09/30 23:03ID:KRf/lge1そんなに理不尽か?
当然断られたからって吸殻刺したりはしないけど。
0238おさかなくわえた名無しさん
03/09/30 23:19ID:I7xAdUsaいるよねそういうやつ。
0239おさかなくわえた名無しさん
03/10/01 00:10ID:pR+e8Svhいやだから灰皿の数の問題じゃなくて、腹いせに
吸殻刺す行動がDQNだと言いたいんだろ。
0240おさかなくわえた名無しさん
03/10/01 02:44ID:Mrb1PqtZある人が他人の食事用のお皿に大○(小○?)をした件につき、
裁判があったんだけど
判例は有罪(器物損壊罪)。
判旨は
「たとえ、皿としての機能を外見上は損なわなくても、常識的に考えて
その皿に食物を乗せてそれを食べることは、たとえ洗っていたとしても
そのような使用は不快であると考えるのが一般である。よって、件の皿は
その機能を損壊されたといって差し支えない」
みたいなものだった。
だから、類推解釈でもし「お客に灰皿代わりにお皿を使われた」時は
刑事告訴できると思うし、民事でも損害賠償請求できると思う(っていうか思いたい!)。
0241おさかなくわえた名無しさん
03/10/01 08:48ID:31STOar4N◯Tの国家最上最高エリートと飲食店の底辺DQN店員だろ人間としての
ランクがすでに違うじゃないかよ
本来なら、殺されたって文句言えない立場なのに笑っちゃうよ
0242おさかなくわえた名無しさん
03/10/01 09:04ID:HBRF4abB清々しいほどのDQNっぷりですな
0243おさかなくわえた名無しさん
03/10/01 09:04ID:Gi3+gMoP0244おさかなくわえた名無しさん
03/10/01 09:07ID:vjRviuKjあそこまでアフォな書き方は構ってチャンに決まってるのに
0245おさかなくわえた名無しさん
03/10/01 09:24ID:7uUMZfvh50代位のオヤジがグラタンを頼んだのだが
出されたグラタンを見て「焦げてるぞ!」と大声で騒ぎ出した。
慌てて見に行ったがグラタンは普通の美味そうな色。
確かにちょっとはキツネ色で端っこがコゲてはいるが
大抵グラタンってそういうもんだよな。
もめるのも面倒なのでオヤジに謝って
すぐ厨房でコゲないように次のを作ってもらった。
しかしまた「今度のもコゲてるじゃないか!!店長を呼べ!」。
皿の端っこに2ミリくらいキツネ色の部分があるだけなのに。
店長が持って行った3回目のグラタン(まったくコゲ目なし)を
やっと食べたと思ったら「マズイ!こんなもん食えるか!」と帰ってしまった。
彼は380円のグラタンに何を期待していたのだろう。
0246おさかなくわえた名無しさん
03/10/01 09:36ID:lPWegkbS焦げてない、うまそうで、実際うまいグラタン
0247おさかなくわえた名無しさん
03/10/01 09:38ID:HBRF4abB0248おさかなくわえた名無しさん
03/10/01 11:10ID:VH9AHuIc家では、茹でたマカロニをマヨネーズと牛乳で和えたものを、
グラタンと称して食っていた、とか。
0249おさかなくわえた名無しさん
03/10/01 13:54ID:hNLDaVyA0250おさかなくわえた名無しさん
03/10/01 14:45ID:oAgbIAoY0251おさかなくわえた名無しさん
03/10/01 15:44ID:EtIT4sBD0252おさかなくわえた名無しさん
03/10/01 17:20ID:pXj8nxmqどっかで見たな、それ
デジャヴかと思ったじゃないか
0253じてんしゃや ◆uY49BxokLQ
03/10/01 18:57ID:4AazRW4M息子さんのもので、荷台が欲しいといわれたお父さんがテキトーにホームセンターで
荷台を買ってきてつけようとした。
工具などまともな物もなく、ネジの締め方も知らないといつものことで破壊して持ってきた。
まずはサイズとかが違いますよ…と言うが「じゃ、これ引き取っておたくで合うのつけて無料で」
無理です…
とりあえずお客さんが買ってきたのを無理にだけどつける。
ネジ関係はすべて駄目になっているのでいろいろ交換しながら格好だけつけたがとても
荷台の役にはたたない。
部品代と手間代だけでも4000円以上になったがちょっとでいいやと2000円請求。
うちの自転車だし、、と思いながら請求すると
「はぁ?あなたが売った自転車でしょ?責任取りなさいよ!」
なんの責任とるんですか…いやいやお客さんがご自身で間違った部品買って間違った方法で
作業して壊したのでしょうと言うと
「ここに持ってくれば安くしてくれると思ったのに!」はい、安くしましたって。
グチグチ言い出したので「だったら真っ先にウチに来ればいいじゃないですか!そうすればウチの
自転車なんですから他の調整もついでにやったり油さしたり磨いたりしますって!勝手に自分で
判断して失敗してなんであなたの始末を私が無料でやらないとならないんですか!」
と一気にはっきりした声で言ったらそのまま支払って無言で帰っていった。
この対応が良いのか悪いのか…
とりあえず俺からすると浮気して家を出た旦那が借金抱えて帰ってきて
「金払ってくれないかなぁ」とか言われた妻の気分だった。
0254おさかなくわえた名無しさん
03/10/01 19:14ID:eIenM2bXGJ!
0255おさかなくわえた名無しさん
03/10/01 19:42ID:J0Zyapktナイス!尊敬する
0256おさかなくわえた名無しさん
03/10/01 19:53ID:tFQolzEp>自転車なんですから他の調整もついでにやったり油さしたり磨いたりしますって!勝手に自分で
>判断して失敗してなんであなたの始末を私が無料でやらないとならないんですか!」
…少々キツイ物言いですな。
0257おさかなくわえた名無しさん
03/10/01 20:00ID:RSjMR8OXしかし男のくせにネジもまともに締めれないとはカッコ悪い
0258じてんしゃや ◆uY49BxokLQ
03/10/01 21:22ID:4AazRW4M0259おさかなくわえた名無しさん
03/10/01 21:41ID:f8da3IVQ0260おさかなくわえた名無しさん
03/10/01 22:23ID:EtIT4sBDすれ違い。
0261おさかなくわえた名無しさん
03/10/01 23:18ID:Bpds0//q0262おさかなくわえた名無しさん
03/10/01 23:20ID:Ah9P7oa50263おさかなくわえた名無しさん
03/10/01 23:32ID:f85ynfJq0264おさかなくわえた名無しさん
03/10/01 23:36ID:Ah9P7oa50265おさかなくわえた名無しさん
03/10/01 23:41ID:RpCNAoVRこのスレ的にはチャリティー(゚听)イラネ
0266おさかなくわえた名無しさん
03/10/02 00:08ID:3d/t5S9X多分、モノホンです。
ともこタン、ハァハァって感じでしょう。
医療ミスをされました。
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1007987376/355-
0267おさかなくわえた名無しさん
03/10/02 09:40ID:Xvs2g2eGスゲー
釣り師だったら天才だな
0268おさかなくわえた名無しさん
03/10/02 10:19ID:p53U/InM俺の使ってる荷台にとって、今のチャリは3代目です。
付け替えて、付け替えて、荷台だけ20年選手(w
0269おさかなくわえた名無しさん
03/10/02 12:37ID:VTtq0d9Dちゃんとそういう技術(ってほどのもんでもないだろうけど)がある人はいいんよ。
知識も技術もないのに適当にいじって、そこでやめりゃまだいいのに
さらにいじって被害拡大して、にっちもさっちもいかなくなってから
修理に出してきて文句たれる輩の神経が解らん。
0270おさかなくわえた名無しさん
03/10/02 16:56ID:p53U/InMできない自分ってのを認めたくないか、
253のケースなら、子供の手前、引っ込みがつかないか、
そのどっちかでしょうね。
ガキのうちに失敗しておくと大人になってから平気なんだが。
0271おさかなくわえた名無しさん
03/10/02 18:37ID:xfPy/lwEDQN率の高い街なのかね。
0272じてんしゃや ◆uY49BxokLQ
03/10/02 18:48ID:AlLruKjcスーパーやガソリンスタンドでバイトしていたときを考えれば
少ないです。
0273おさかなくわえた名無しさん
03/10/02 19:33ID:3Z50rtAmなんか漏れにはともこ以外のやつの方が痛いような感じがする…
当該レス読んだだけだからかもしれないけど。
もしや気がつかない内に漏れがだんだん毒されてきたのか!
0274おさかなくわえた名無しさん
03/10/02 20:31ID:XAvr6hDD早いうちに精神科での検査をお薦めします。
0275おさかなくわえた名無しさん
03/10/02 23:49ID:ZugY+fdlあなたは正常です。
是非、弁護レスを書きこんでください!!
多分、ともこちゃんと一緒に通院しろと言われます。
0276おさかなくわえた名無しさん
03/10/03 21:35ID:Dhc7bpS1探してたんだけどないね情報、ホント全然ないわ。
横浜関連覗いても、川崎関連覗いても全然ない。
質問しても返事も帰ってこない。
0277おさかなくわえた名無しさん
03/10/03 21:37ID:Dhc7bpS1誤爆スマソ しかもあげてしまった。 DQN客ダスタ
0278おさかなくわえた名無しさん
03/10/03 21:39ID:ykBUmU0kましてこのスレで質問しても腹立たしい店しか教えてもらえない罠。
それ以前にマルチのようだし。
0279278
03/10/03 21:41ID:ykBUmU0k言い過ぎた。スマソ
0281おさかなくわえた名無しさん
03/10/04 11:43ID:29+rVyNi君ら、何気にオモロイ(w
0282じてんしゃや ◆uY49BxokLQ
03/10/04 16:52ID:hemsdGRi週末は男性が増えます、今日いらしたのは孫を自転車に載せたいからという方。
自転車は買ったばかりのイオントップバリューのシティ車(まっすぐなハンドルに一本スタンド)
スタンドを両立に、荷台をつけて子供のせカゴなので合計8000円になりますと
言うと
「にいちゃん、今7000円しかないから6500円にしてよ」「近所だから来てやったんだからさ」
「孫載せるんだからきっちりやってよ」
いやぁ〜これでも500円安くしてるんですよぉ(作業が重複する部分があるため)
「なに細かいこといってんだよ!孫載せたいんだからはやく6500円でやれよ!」
うちでお売りした自転車でしたらなにかオマケしますけど、他で買われてきたものですからねぇ、、、
「もう買ってきたんだから、つべこべ言わずやればいいんだよ!」
申し訳ないんですけど、6500円では受けられません。
「受けられないだって?おまえさ口の利き方しらないのか?もっと頭下げて謝れよ!」
カチン…
あのね、安くして欲しいんだったら買ったところで交渉すればいいじゃないですか。
しかもこの品質じゃ大事なお孫さんのせるには危ないですよ。
「いいかげん口の利き方覚えろよ、にいちゃんお前が6500円でできないことに対して謝れ!」
と言って帰ってゆきました。ちょうど空気いれを使っていた男性のお客さんあとで爆笑してました。
0283じてんしゃや ◆uY49BxokLQ
03/10/04 17:11ID:hemsdGRi朝開店直後はなにかと忙しく今日は土曜日で休みの人も多くごったがえしてました。
高校生車のチェン交換をやっていると空気入れを貸してくれとの35くらいの男性。
はいどうぞーと声をかけて作業していると「どうやってやるんだ」とのこと。
ポンプありますから、それをお使いくださいーと言うがやり方がわからないと。
高校生も部活に行く前で急いでいたし、それまでも前のお客さんで待っていたので
「こちらの方が終わりましたら行きますので少々お待ちください」
と言っても作業している最中に「やはくしろよ!」と。
高校生の会計をしてその自転車のところに行くと、、、本気で空気いれの使い方が
わからないことが判明…(普通の手押しポンプです)
私が作業しますと代金かかりますが、いかがされますか?(他店販売車だから)
「いままで待たせておいてなんだそれは!タダでやれ!」
はい、お客様ご自身でやられてはいかがですか?
「自転車屋なんだからおまえがやれ!」
では先に代金頂いてもよろしいですか?
「払わないっての、仕事もう遅刻だ!おまえのせいで1万円損したぞ!」
(ここまで高校生は隣できいていて、空気いれもつかえねーのクソジジイと言って逃げてった)
…
なにも言うことはないと思いそのまま踵をかえし
私は店に入ってしまいました。
0284おさかなくわえた名無しさん
03/10/04 17:47ID:b+703Ujuその高校生に拍手w
0285おさかなくわえた名無しさん
03/10/04 19:19ID:KB60Emu3そのおっさんも態度がよければ周りの人に使いかた教えてもらえた
かもしれないのになーと読んでて思いました。
やっぱりDQNは損ですね。
自転車の修理とかって「サービス=ただ」って思われてそうで大変ですね。
部品もお金かかってるし、修理してるとこ見てたら割と労力使ってると
思うのですが。
ただ、ああいうのって器用な人だったら簡単(そう)に直してくれたりするから
ただで直してくれて当然って思われるんでしょうね。
じてんしゃやさん、頑張ってください。
0286おさかなくわえた名無しさん
03/10/04 19:30ID:1WgBGh8+ずうずうしいヤシが多いな。
0287おさかなくわえた名無しさん
03/10/04 20:22ID:E9PRNAAU量販店で買えばちょっといいのでも1000円もしないのに。
0288じてんしゃや ◆uY49BxokLQ
03/10/04 21:08ID:hemsdGRi自分のポンプを部屋においておいても持って下りて持ってのぼって
また降りて自転車に乗ってゆく、ということになりますので。
駐輪場になんておいておけばあっというまに盗まれますのでね。
ですので店頭に二本ご自由にと用意してあります。
これも声かけて使ってゆく方が大半でありますが
無言で使ってあった場所にも戻さず歩道に投げてあるとか…
そのまま盗んでゆく方とかもいます。
うちで売っているポンプは日本メーカの中国製が950円、日本製が1500円
です。
空気入れるのは自転車整備の基本です、小まめに入れてね(はーと
0289おさかなくわえた名無しさん
03/10/04 22:15ID:TuLzgn5c都内とかだと1回50円とかで硬貨投入口の付いたコンプレッサー式の空気入れが置いてあるよ。
0290おさかなくわえた名無しさん
03/10/04 22:29ID:GsUewyvj店の表には自転車を大切にして欲しい旨の掲示があり、ご自由にどうぞとポンプも何台かおいてある。
ある日通りかかったら、ポンプにチェーンがつけられていた。
いつも数が違う理由に気が付き、悲しくなった。
盗んだポンプで空気入れて気持ちよく走れるものなんだろうか?
0291おさかなくわえた名無しさん
03/10/04 22:30ID:yX5UXeDX結構な年の人でも・・・
聞くは一時の恥とはよく言ったもんだ。
0292290
03/10/04 22:31ID:GsUewyvjご自由にどうぞってのはポンプお持ち下さいって意味ではありません。
自転車整備の基本の後に、ご自由にお使い下さいというような事が書いてあるんです。
0293おさかなくわえた名無しさん
03/10/04 22:58ID:pl3vMZCR自転車屋のテクニックをいかに自分のモノにするか
なんてことを消防の頃、友達と競い合ったものだがな
0294おさかなくわえた名無しさん
03/10/04 23:46ID:l5BG8d8sそんなバカ共を見て「恐いものなし」の子供達が真似をする。
バカ共は死ね。ここ見ているんだったら出てこい。バカ共が。
0295おさかなくわえた名無しさん
03/10/04 23:56ID:HYL8j1BQ自転車などの機械をいじれるのはカコイイことで、
いろいろ練習したものだが・・・・
だからこそ、プロに任せる部分と
自分でやる部分を切り分けできる。
0296おさかなくわえた名無しさん
03/10/05 00:30ID:yqAYXjch今の餓鬼は忙しい&お金があるから
そんなことする奴は珍しいだろうな
0297おさかなくわえた名無しさん
03/10/05 00:38ID:6iDIGqWj>本気で空気いれの使い方がわからないことが判明…
( ゚д゚)ポカーン・・・
0298おさかなくわえた名無しさん
03/10/05 03:06ID:DLX14h/Cじてんしゃやの演出なんだから
話半分で聞いとくのが正解
0299おさかなくわえた名無しさん
03/10/05 04:10ID:eWgdN4wG実際、個人商店だと自転車屋って凄く大変なんだぞ!
新車なんて、それこそスーパーみたいなところで買う人の方が
多いし、修理の工賃っていっても話題になってる見たいに2,3千
から7,8千円、一日に2マソ稼ぐって言ったら結構大変。
今回みたいなのだと、自分の悪いのを棚に上げて、周囲に言いふ
らしたりする可能性も大きいから、実績、きついとオモワレ
0300おさかなくわえた名無しさん
03/10/05 04:52ID:YJLV1vOC地元の自転車屋見てるとそう思う。
でも地元のショップには行かない。
腕が悪すぎる癖に「うちは腕が売り物だから。」
ディスクローターが擦ってるのに「こんなもんだ。」
サスペンションのシールが剥げてるのに「こんなもんだ。」
デュラグリスにおつとめ価格とシールが貼ってあるのに600円。
パーツに値札がなく、定価より10%ぐらい上乗せしてる。
そんなんだから皆通販で買って自分でメンテするんだよ。
0301おさかなくわえた名無しさん
03/10/05 07:44ID:9u1yBXdE1つの店を取り上げて、全体を語るのはいかがなものかと思うぞ
0302おさかなくわえた名無しさん
03/10/05 07:55ID:iEBTYlaO自分でメンテしてるなら問題ないのではないかと。
0303おさかなくわえた名無しさん
03/10/05 08:44ID:uvNYLIiB俺は、後輪のタイヤ交換は自分でできなくて、
自転車屋さんに持って行ってたんですが(ママチャリですわ)
ある時、取りに行ったら、店の親父さんが忘れてて、
「ゴメン、今すぐやるから」とその場で交換したわけなんですが、
横で見てたので、やり方を覚え、それ以降は自分でやってます。
親父さん、忘れててくれてありがたう(-人-)
0305じてんしゃや ◆uY49BxokLQ
03/10/05 10:17ID:F16XAC91そんな人はゴマンといます。
使い方をきいてきてくれる方には教えますし、子供に対しても
自分でやりないさいと教えています。
子供の頃から空気の入れ方とか自転車の扱い覚えておけば将来
損しませんからね。空気入れるだけでこんなに走行感違うんだ!と
気づいてくれればです。
親も忙しいしで、子供になにも教えてないんですよね。
家の電球交換できない人って結構いますでしょ?
0306おさかなくわえた名無しさん
03/10/05 10:59ID:N2mcwvy/これは見たことない……。あんな簡単なことができないなんてマジ?
0307おさかなくわえた名無しさん
03/10/05 11:37ID:uvNYLIiB「電球も換えられない」というのは、ほとんど慣用句だと思う。
じてんしゃや氏は「結構」というほど遭遇してるのかなあ。
ただ、電球なら明るさ、蛍光灯ならサイズ、というものを知らない人はいる。
電気屋に勤めてる人なら「うちの蛍光灯に合うサイズはどれだ?」
なんていう、答えようのない質問を受けた経験があるはず。
コンビニには時々来ます。
電球だと、ワット数の数字が大きい方が明るい、と知らない人とか。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています