トップページkagu
1002コメント303KB

★★高反発マットレスについて語る★★★ [転載禁止]©5ch.net

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しさん@3周年2015/06/07(日) 06:05:45.94ID:9nyzh4tT0
 
語りましょう

前スレ???
高反発マットレスを買おうと思ってるんですが
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1351082276/
0838名無しさん@3周年2016/06/12(日) 21:15:33.11ID:ICbwwcym
>697 >698

http://www.rakuten.ne.jp/gold/futon-king/

ここのマニフレックスずいぶん安いですが

正規品ではないんですか? 

認定販売店とは書いてないけど。。
0839名無しさん@3周年2016/06/12(日) 21:24:36.51ID:sDlIF0R8
>>837 35%ポイント還元は終わりましたよ
またやると思うけど
0840名無しさん@3周年2016/06/12(日) 21:27:35.56ID:4v5Lx5Ti
>>839
店名わかるなら教えてください
アキレスショップじゃないよね?
0841名無しさん@3周年2016/06/12(日) 21:36:07.18ID:e6Q6WT8k
>>838

>>728,729

商品ページの評価もあまりないからちょっと不安になるよね
0842名無しさん@3周年2016/06/12(日) 21:36:18.71ID:4v5Lx5Ti
>>837
自己レスだけど、これってSufre Xの上位版になるのかな
0843名無しさん@3周年2016/06/12(日) 21:48:11.87ID:sDlIF0R8
>>840 アキレスショップでしたよ
0844名無しさん@3周年2016/06/12(日) 21:49:26.00ID:ICbwwcym
>>841

普通の販売店は、「正規販売店」を名乗っているけど
ここのは「正規品」って紛らわしく書いてあるのがどうもひっかかるんですよね。
0845名無しさん@3周年2016/06/12(日) 21:54:05.34ID:eyccSl7V
>>844
マニフレックスに問い合わせたら?
0846名無しさん@3周年2016/06/12(日) 22:02:38.57ID:4v5Lx5Ti
>>843
ありがとう
Sufre Xかdinosのスペリオールスリープか悩む
0847名無しさん@3周年2016/06/12(日) 22:21:54.21ID:sDlIF0R8
>>846 楽天dealとか言うので期間限定で
ポイントアップする様です
0848名無しさん@3周年2016/06/12(日) 22:23:07.85ID:PVeVVjSb
マニフレックスは安く買えないのがウリなので
安く買おうとか思わないほうがいいぞ、店にいけ店に
0849名無しさん@3周年2016/06/12(日) 22:36:22.01ID:tYV2MW66
>>846
スペリオールスリープってアキレスが公式に販売してるわけじゃないのかな
>>847
それって2、3ヶ月くらいの間隔でやってますか?
0850名無しさん@3周年2016/06/12(日) 22:38:45.62ID:IiJDOeIE
>>835
へたれないどころかとても頑丈ですよ
そもそもただのウレタン自体が異様な復元回復能力を持っています。

トレーニング用のベンチを2種持っているのですが
最近はそのベンチは使っておらず
ベンチの座席にベンチの金属製の足を立てかけてしまっていて
気が付いたらかなり、べっこりと足の跡が座席に付いていたのですが
1週間もしたら8割はもう潰れてた中身のウレタンが起き上がり柔らかみも復元しておりました。

セルプールは更に特殊な素材で出来ていますからね、
重機で潰しても火力で焼かない限り簡単に復元するでしょう。
つまり、経年劣化でへたれるというのは相当、高難度なお話です。
0851名無しさん@3周年2016/06/12(日) 22:54:12.99ID:sDlIF0R8
>>849 またやるんじゃないですか?
10日間位やるみたいだから

>>850 ウレタンってそんなに復元しますか?
エアーSi 1ヶ月位ですが気のせいかヘタってきたような
0852名無しさん@3周年2016/06/12(日) 23:13:41.41ID:mcDxyFQQ
>>850
何この人
0853名無しさん@3周年2016/06/12(日) 23:18:40.13ID:mcDxyFQQ
樹脂繊維系のベッド用マットレスは以下に挙げるブランド以外にありますかね?
エアウィーヴ
エアループ
Literie
0854名無しさん@3周年2016/06/12(日) 23:53:12.67ID:ICbwwcym
>>845 >>848

そうですよね。
本店に問い合わせればいいのか。
やはり店で試して買ってきます。
0855名無しさん@3周年2016/06/13(月) 06:20:13.59ID:ASJqgDQ8
>>848
ハットトリック白ならアマゾンで31%ポイントバック
0856名無しさん@3周年2016/06/13(月) 06:50:03.36ID:ASJqgDQ8
>>838
ふとんキングは怪しけどおかげで、アマゾンがポイントバックしている。

アマゾンで買いなさい
0857名無しさん@3周年2016/06/13(月) 10:44:52.50ID:BxITfLDE
2個あったアマゾン販売のハットトリック売り切れたな
1個は俺が買った。
もう一個もこのスレの人が買ったのかな?
ふとんキングさまさまだな
0858名無しさん@3周年2016/06/13(月) 12:08:53.08ID:IKjHSXGf
そういう場合保障ってどうなるんだろうね
0859名無しさん@3周年2016/06/13(月) 13:42:53.97ID:hv7ubzMX
ウレタンてそんなにくちゃいの?
0860名無しさん@3周年2016/06/13(月) 15:38:33.93ID:hdNMcJGl
マニフレックス公式に流出品があるから正規販売店か確認してってあるね
正規販売店からの購入じゃないと保証されないっぽい
0861名無しさん@3周年2016/06/13(月) 22:33:04.40ID:ASJqgDQ8
>>860
ポイント還元ではなく、値引きしているのは黒だ
0862名無しさん@3周年2016/06/13(月) 22:41:03.77ID:S52/XY3S
>>851
ウレタンは日光で劣化しますよ
08638512016/06/13(月) 22:59:02.44ID:UHxTuio0
>>862 エアーSiは毎日立て掛けて日には
当ててないです。
なんかお尻の辺りの弾力が少なくなって来てる様な気がします
0864名無しさん@3周年2016/06/14(火) 03:02:03.03ID:kBQWPEb2
ムアツの高いヤツでもそんな感じになったよ
siもはやけりゃ1〜数年でヘタって寿命みたいな布団屋のコラムもあったし
0865名無しさん@3周年2016/06/14(火) 03:03:58.76ID:kBQWPEb2
マニフレックス正規代理店で保証交換して貰えたという話も聞かないから悩ましいね
0866名無しさん@3周年2016/06/14(火) 07:56:20.49ID:BWS3YO1r
>>863
商品が微妙なのかもね
基準を例えばトゥルースリーパーにするとして
トゥルースリーパーでも買って4年にはなるけどまだへたれない
自分は今はセルプールに乗るのもやめて床寝してるなあ
床寝もネットでは結構評判が良いよ。
0867名無しさん@3周年2016/06/14(火) 07:58:27.12ID:BWS3YO1r
極端な話だと酔っ払いがアスファルトの上に寝るのはそれが気持ちいいから。
本当にそれが痛かったらまず酩酊してても眠れない
そこに、寝具は低反発や高反発が本当に最適解なのかのヒントが隠されている気がする
0868名無しさん@3周年2016/06/14(火) 11:38:41.81ID:QiBwwwzs
高反発マットレスのスレで何を言ってるんだ
0869名無しさん@3周年2016/06/14(火) 14:35:19.61ID:+XRyX/7E
エアーSIはスリットが入ってる構造上寿命が短くなる
0870名無しさん@3周年2016/06/14(火) 15:15:04.69ID:nPlXEP4n
セルプールマットレス買ったけど俺も腰痛悪化したと思うわ
170の52でひょろ体型だからかな
高反発マットレスは痩せ型にはダメらしいわ
0871名無しさん@3周年2016/06/14(火) 15:31:38.18ID:BWS3YO1r
自分は82kgでセルプール使ってるけど腰痛は無いね
不満点は特になし
セルプールの下にトゥルースリーパー置いたことがあるけど
こういうやり方は器具本来の性能を損なうのでNG
特に寝心地は良くならないのでセルプール単体で本来の性能を味わうのをオススメする
0872名無しさん@3周年2016/06/14(火) 16:27:06.55ID:mEEYoWwR
痩せ型には硬いのがだめなんじゃなかった?
セルプールは高反発だけど60ニュートンくらいだったよね 
寝たことないからわからないけど柔らかい方じゃないのかな
0873名無しさん@3周年2016/06/14(火) 17:15:58.21ID:BWS3YO1r
なるほど。
公式サイトでも重い鉄球落としての耐久テストのデータ載せてたね
0874名無しさん@3周年2016/06/14(火) 20:04:38.38ID:U2YMxBN4
>>867
夜のアスファルトは気持ちいいんだよ
涼しくなってきた外気と適度な熱を持ったアスファルトの組み合わせが最高
0875名無しさん@3周年2016/06/14(火) 21:05:34.67ID:gcxq9Rk1
アスファルトに寝てる人に鉄球落としたデータも欲しいな
0876名無しさん@3周年2016/06/14(火) 21:34:13.69ID:1IMy5K8l
身長175センチ、体重55キロくらいだと何がオススメ?
セルプール考えていたんだけど、腰が痛くなるってのを見て悩む。
予算は5万円程度で他にいいのあるかな?
0877名無しさん@3周年2016/06/14(火) 22:10:39.35ID:AGI0ug9F
アスファルトの上にダンボール敷いて、ブルーシート掛けるといいよ
0878名無しさん@3周年2016/06/14(火) 22:48:30.83ID:jsIz3Rdq
>>874
>>877
真面目に検証したいな
外の石畳とか座ったら気持ちいいもんね
0879名無しさん@3周年2016/06/14(火) 23:45:09.96ID:W60m/26J
>876マニフレックスの正規店なら無料レンタルやってるから試してみたら?
0880名無しさん@3周年2016/06/15(水) 18:39:13.70ID:qSUzRhQy
>>876
ベッドかスノコがあって敷きっぱなしに出来るならフレアベル
マニフレックスと似た寝心地のriaccと中反発のSUFRE Xがある
riaccに使用されている瞬反発フォームはエリオセルより高密度
折りたたむ必要があるならマニフレックスかな
0881名無しさん@3周年2016/06/15(水) 22:49:48.00ID:3AsKJTIE
オススメのタオルは?と聞かれたら、吸水性がいいもの、肌触りがいいもの、
とかほとんどの人がそう答えるはず。例えば今治タオルとかね。
それなのに敷き寝具になると利に適ってないものを選ぼうとする。
不思議だね。
売り文句を真に受けてはいけないよ。
敷き寝具に必要な機能っていったい何だと思う?
わかった人には私の地元の特産品を差し上げます。
0882名無しさん@3周年2016/06/15(水) 23:17:46.07ID:bKbKYhvv
布団屋のおっさんまだいたのか
0883名無しさん@3周年2016/06/15(水) 23:29:03.73ID:Cr4qZH2W
なんか気持ち悪いひと来たからNGにしますね
0884名無しさん@3周年2016/06/16(木) 10:11:16.88ID:6tJWmS0c
既出か知らんけど、ブレスエアーの今年のはかなり硬くなってんのね。
まあ、持ちはそう変わらんだろうけど。
0885名無しさん@3周年2016/06/17(金) 21:01:35.24ID:u1Ww7Df8
エアウィーヴS-LINE買ったけど起きると首が痛い
枕が合わなくなったんかなあ
枕変えても治らなかったら返品するわ
てか返品送料いくらすんだこれ・・・
誰か知らないか?
0886名無しさん@3周年2016/06/17(金) 21:41:05.96ID:jnKMotZD
高反発ならエアウィーヴ、ブレスエアーやマニフレックスの知名度が高いけれど
センベラのナチュラスリープ(ラテックス)も良いよ
シングルサイズなら8万円程度で買える
素材自体に抗菌作用があって耐久性も高い
0887名無しさん@3周年2016/06/17(金) 22:26:54.91ID:W3ixgeYY
西川エアーSIが早くへたりそうなので
ブレスエアーと交互に使う事を考えてます
ブレスエアーは8cm厚のFOUR SEASON
EX2はいかがでしょうか?
0888名無しさん@3周年2016/06/18(土) 00:49:57.51ID:2PHd0LAa
>>870
俺もほぼ同じ体型でマニのメッシュウイング使ってるけど腰痛は改善したよ。
ただヘタるのが早いんで次はセルプールにしようかと思ってたんだが…
0889名無しさん@3周年2016/06/18(土) 04:38:35.93ID:jBr1acxY
店でエアウィーブ、エアーSI、マニフレックス試し寝してきたけど、中でもマニフレックスのT75は柔らかいけど反発もあって何より寝心地良かった。ただ価格が高い!
自分反腰で特に腰痛が最近酷いからこれにしようか迷ってる。。
0890名無しさん@3周年2016/06/18(土) 08:09:13.03ID:CYPy0YDj
>>889
T75が気に入ったならシェララフィア プラチナ200〜240も試したらどうでしょうか?
高反発、高密度のブルテックス+ゲルテックスの組み合わせ
島忠などに展示されています
センベラのナチュラスリープもおすすめ
ラテックスは高反発なのにフィットする柔らかさがあって
耐久もラテックス>ほぼ全てのウレタン
0891名無しさん@3周年2016/06/18(土) 08:11:43.72ID:ODeEkY57
シェララフィアって寝心地いいしへたらないけどめちゃくちゃ高い
0892名無しさん@3周年2016/06/18(土) 11:00:26.29ID:CYPy0YDj
T75を買うならシェララフィア プラチナ220の方が安い
でもサイズが上がると値段も4万円上がるのは残念
0893名無しさん@3周年2016/06/18(土) 11:07:39.05ID:68uNgVNY
西川のエアロ ファイバー とイオンで買えるクラウドファイバーの違いって何?
イオン専用ブランドで中身全く一緒なの? 
0894名無しさん@3周年2016/06/18(土) 16:36:38.23ID:8Gg08THl
シェララフィアって思ったより硬い
メッシュウィングに比べれば柔らかいけど
沈み込む感じが少ない
0895名無しさん@3周年2016/06/18(土) 17:06:02.61ID:Q3p9qbgH
どうせまた新製品が出るって
お前らいいカモになりすぎ
0896名無しさん@3周年2016/06/18(土) 17:17:35.05ID:MtV8xchc
硬いと思ったことはないけど、独特の柔らかさだよね。
低反発っぽさが無くて、個人的にはそれが良いとこだと思う。
ゲルテックス層の厚みで底づき感が変わるから
あの柔らかさに惹かれてしまった人は
高価いけど、いっそプラチナ240買っちゃうか〜
ってな感覚になりそうな予感もするw

まあ単純な柔らかさだけなら、スレからは外れるが
シーリーのマットレスも、ふわっふわだけどね。
0897名無しさん@3周年2016/06/18(土) 17:17:59.39ID:AGSDL1J7
ていうかお金ありすぎ
0898名無しさん@3周年2016/06/18(土) 19:33:28.62ID:3GTyT3Tr
ラテックスとゲルテックス、どっちがいいんだ?
両方試した事ある人いない?
0899名無しさん@3周年2016/06/18(土) 21:52:40.86ID:MtV8xchc
>>898
センベラやIKEAのラテックスマットレスなら試したよ。
ラテックスは沈み込むような柔らかさではなく、割と硬め。
説明下手だが、しっかりと支えられるイメージか?
柔らかいゲルテックスとは全く別物だし
プラチナシリーズのベースになってるブルテックスとも違う。
ちなみにブルテックスも割と柔らか目だが
比較的マニフレックスに近いかも知れない。
0900名無しさん@3周年2016/06/18(土) 21:57:30.55ID:GQwGXv6D
エアーsi買おうと思ってたんだがあんまり評判よくない?
0901名無しさん@3周年2016/06/19(日) 02:07:40.10ID:YrGL05IM
店頭での試し寝くらいでは実際の就寝快適度がわからないのがつらいよな
マットレスの経年劣化もあるし
貧乏人にはハードル高い世界だ
0902名無しさん@3周年2016/06/19(日) 02:08:51.68ID:rPG+gJBb
マニフレックスは一週間貸してくれるよ
0903名無しさん@3周年2016/06/19(日) 08:13:04.29ID:GtNvU/Wk
>>890
この価格帯ならテンピュール行くわ
シェララフィアは試してないけどね
0904名無しさん@3周年2016/06/19(日) 09:29:06.36ID:1tieOs5O
便所の落書きレベルだから当てにならん



つーか、直接店に聞けよ
0905名無しさん@3周年2016/06/19(日) 09:52:24.44ID:FB/lvNSg
テンピュールは低反発だから寝心地は全く違うのに?
0906名無しさん@3周年2016/06/19(日) 10:16:09.27ID:nWnghLkD
低反発で一括りにするやつ
0907名無しさん@3周年2016/06/19(日) 10:19:30.49ID:xNWfFQxR
>>900 使ってるよ
0908名無しさん@3周年2016/06/19(日) 10:25:31.07ID:opztef91
>>906
なぜ一括りという言葉が出てくるのかわからない
テンピュールは低反発じゃないの?
それとも低反発ではないテンピュールもあるの?
0909名無しさん@3周年2016/06/19(日) 11:12:45.67ID:rPG+gJBb
低反発高反発の定義が曖昧ってことじゃないの?
0910名無しさん@3周年2016/06/19(日) 12:23:53.55ID:WptvOH7H
>>907
耐久性とかどう?
0911名無しさん@3周年2016/06/19(日) 12:48:50.28ID:xNWfFQxR
>>910 まだ2月だから耐久性は不明
0912名無しさん@3周年2016/06/19(日) 14:32:03.06ID:WptvOH7H
>>911
試し寝と家寝で違いあった?
0913名無しさん@3周年2016/06/19(日) 15:26:30.80ID:O8POvcg9
>>909
たしかに、高反発の定義は曖昧な気がするなw
でも低反発とは全く別物だと思うし
その違いは割と明確じゃない?

例外的には、マニフレックスのエリオセルMF。
あれはメーカーこそ高反発とうたっているけど
実際の特性は低反発だと思う。
販売員でさえ、そう言ってるくらいだしw
http://ameblo.jp/kaiminyaono/entry-12056275319.html

なので、製品群と定義の曖昧さはあると思う。
0914名無しさん@3周年2016/06/19(日) 16:01:56.76ID:xNWfFQxR
>>912 特に違いはないかな
腰痛、肩コリは楽になりました。
背中のハリは枕なのかまだ残ってます

良い買物だとは思うけどブログに書いてあった耐久性は気になります。高いしね
0915名無しさん@3周年2016/06/19(日) 18:18:09.04ID:WptvOH7H
>>914
ありがとう ポチったわ

耐久性は気になるが 試し寝で大分 気に入ったから2,3年持てばいいわ
0916名無しさん@3周年2016/06/19(日) 18:28:29.71ID:xNWfFQxR
>>915 どこで買いました?
0917名無しさん@3周年2016/06/19(日) 18:44:50.25ID:xNWfFQxR
楽天で8000円クーポンとポイント10%
やってるからそれより安値だと良いけど
0918名無しさん@3周年2016/06/19(日) 20:47:33.13ID:WptvOH7H
>>917
まじか
amazonで買ってしまった…
キャンセルリクエストしてみる
0919名無しさん@3周年2016/06/19(日) 22:23:30.57ID:zkBV/egJ
マニのセールスマンこんな所で必死だなあw
0920名無しさん@3周年2016/06/20(月) 07:27:45.69ID:1ASzCAkD
>>899
ありがとう。
やはり体感してみるしかないね。
0921名無しさん@3周年2016/06/20(月) 17:57:42.61ID:7vl3Cj6S
マニのメッシュウイング使ってるんだけど、暑くない?冬は最高だったんだけどな
0922名無しさん@3周年2016/06/22(水) 07:42:40.76ID:tEzrESrt
>>919
セールスマンって言葉新鮮だね
0923名無しさん@3周年2016/06/22(水) 07:50:02.19ID:UriI7OZU
>>922
毎日が新鮮な気持ちだろうなwww
0924名無しさん@3周年2016/06/23(木) 10:21:26.13ID:tvDwwuJ1
中身はエアウィーヴが一番安物。
耐久性が一番悪い。
カバーをちょっといい生地にして高級感出してるだけ。
0925名無しさん@3周年2016/06/23(木) 18:22:28.89ID:BUJ6pM+B
>>924
確かに、安物だよね。
エアウィーヴの素材はポリエチレンだけど、
原価は多分1000円ぐらいじゃないかな。
ペットボトルと同じ素材を絡み合わせただけだから
すぐにへたってしまうし、反発力もなくなる。
高級ブランドのふりして高く売ってるだけ。
0926名無しさん@3周年2016/06/23(木) 19:00:07.79ID:KFkDpsDJ
ブレスエアーはペルプレン
ゴムとエンプラの両方の特性を有し、耐久性と加工性に優れたエンジニアリングエラストマーです
だそう
0927名無しさん@3周年2016/06/23(木) 19:45:39.01ID:BUJ6pM+B
エアウィーヴはホームページに堂々と材料は"ポリエチレン"って書いてあるもんな、
それであの値段で売ってるんだから詐欺もいいとこだよ。
09288872016/06/23(木) 19:49:34.23ID:TlsdVNl2
ブレスエアー8センチポチッとしました
0929名無しさん@3周年2016/06/23(木) 20:17:14.08ID:xNlavQad
エアリーマットレス(アイリスオーヤマ) 厚さ5cm MARS-Sのチラ裏日記

前置き
身長180cm 体重84kg ガッチリ骨太天然筋肉(ミニ室伏風)だけど最近はお腹が少しメタボになったアラフォー。
仕事柄12時間座りっぱなし×20年なので腰痛のほか座骨神経痛になった。痛い時は猛烈に左ケツが痛い。
骨盤左側と仙骨の中間辺り。肩こり首こりは15年。毎日3回のストレッチと座薬は欠かせない。

本題
すのこ+180ニュートン10cm厚のマットレスにエアリーと言う構成。そのまま寝ると左ケツは痛い。首から肩甲骨周りや
下半身の感触は良いので座骨神経痛が無ければ上記の体格でも良いと思う。ケツの箇所に低反発系の薄いクッションを
しいたけど薄い(1cm)のでは効果無しで。厚いのだと逆反りになって腰痛になるだろう。

仕方ないのでケツの箇所だけで無く全体にしくようにクッションをカマしていくことにした。2cmだと少しだけ痛みも和らぐ感じ。
2cm→1cmと厚みを薄くしながら痛さと付き合う感じで。おそらく現在の姿勢が長年のツケでおかしくなっていることも痛みの要因と
推測しているので10日ほどはこれで様子見。

低反発系は耐久性は無いので使い捨て。低反発のクッションは厚さやサイズがカスタマイズが出来るネット店で購入した。
大半の人には無関係だろうけど、腰痛や座骨神経痛の人は参考に。
0930名無しさん@3周年2016/06/23(木) 20:31:02.25ID:k6HcDadO
エアウィーヴはライト版使って効かないなら通常版買っても無駄だろうな
0931名無しさん@3周年2016/06/23(木) 22:32:30.90ID:1r0zoG6k
散々騙されて散財した俺が言う
マットレスや敷布団はオーヤマのエアリー
枕はテンピュール
人それぞれだが俺はこの組み合わせで落ち着いた
マットレスは高かろう悪かろうがこの業界の常識
コスパ考えたらオーヤマのエアリーで充分だと思う
0932名無しさん@3周年2016/06/24(金) 00:53:20.75ID:jQsdR0Xo
フレアベル30%ポイント待ってるのになかなかこないから違うのににしようかな
0933名無しさん@3周年2016/06/24(金) 19:08:02.19ID:S0ZiZBke
散々騙されて散在した自覚のある奴が、こりずに朝鮮企業にまた騙されてやんの。
ここはお花畑が多いな。ちっとは学習しろよ。どんだけ情弱が多いんだ。
0934名無しさん@3周年2016/06/24(金) 21:09:39.29ID:mmaI2FR4
>>933
アイリスオーヤマって朝鮮なの?
0935名無しさん@3周年2016/06/24(金) 21:38:48.68ID:7O81jd2A
ネトウヨの相手をするな
0936名無しさん@3周年2016/06/24(金) 21:42:55.71ID:oBJzw26d
>>933
騙されて高額商品買った馬鹿がいたw
0937名無しさん@3周年2016/06/24(金) 21:44:41.94ID:yxWXLmg6
「俺の為のマットレスSTRONG」安売りしてたからゲット!
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。