★★高反発マットレスについて語る★★★ [転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@3周年
2015/06/07(日) 06:05:45.94ID:9nyzh4tT0語りましょう
前スレ???
高反発マットレスを買おうと思ってるんですが
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1351082276/
0799名無しさん@3周年
2016/06/09(木) 18:31:28.15ID:kNtILOvK| ち :|
| く :|
| の ::|
| 墓 ::|
| ::|
|∬ ∴∬|
| ii,≦≧.ii:|
,_| 旦‖==‖旦:|_
┘二二二二二二二└
0800名無しさん@3周年
2016/06/09(木) 21:20:17.82ID:xzqKuY96用途によってブレスエアーとエアループから選べばよいのに
Literieというのもある
0801名無しさん@3周年
2016/06/10(金) 01:32:18.22ID:M2j06oP3質と30日のお試し期間
返品送料はかかるみたいだけど
0802名無しさん@3周年
2016/06/10(金) 02:58:30.02ID:4UQF18L2質とコスパブレスエアーに負けてる。
広告費やブランド料に金払ってるみたいなもん。
この手の樹脂系は必ずへたるのでコスパの良いものを買い替えていった方が利口。
0803名無しさん@3周年
2016/06/10(金) 05:12:19.86ID:Ib/9aQ5s体重72kgのおっさんだけど、半年くらいでヘタってた
保証で中身新品にしてくれたのは評価する
0805名無しさん@3周年
2016/06/10(金) 07:40:53.10ID:dUN+C9TS0806名無しさん@3周年
2016/06/10(金) 07:57:47.68ID:jNOW9lRa0807名無しさん@3周年
2016/06/10(金) 08:07:26.59ID:l+STa+M8でも最初失敗したと思っても2、3日経ったら慣れて気持ちよく寝れたりする
今のゲルテックスがそんな感じ
前使ってた雲のやすらぎは速攻へたったけどこれはへたりにくくていいわ
雲のやすらぎも寝心地は悪くなかったんだけどな
0809名無しさん@3周年
2016/06/10(金) 08:25:06.40ID:+9QvkyMp2,3日で俺は快適になったよ。
0811名無しさん@3周年
2016/06/10(金) 08:50:55.51ID:2qHHgZSohttp://airweave.mobi/archives/166
0812名無しさん@3周年
2016/06/10(金) 08:54:17.98ID:2qHHgZSo以前訴訟で争っていたけれど結局どうなったんだろ?
どちらにせよブレスエアーの方が良いし
更に高いエアループは更に良い
0813名無しさん@3周年
2016/06/10(金) 10:24:37.50ID:dupG3X7b0814名無しさん@3周年
2016/06/10(金) 11:52:04.50ID:K6FyTkrSフローリングにポリ布団で寝てるんですが、
ヘタリもあり寝心地がすごく悪いです。
特に横向きになると硬くて骨盤が沈み込まないからか背骨が曲がってる感じがします。
唯一お試しできたメッシュウィングは硬すぎてだめでした。
フレアベル SUFRE X、セルプール、ムアツ、エアー、ddウイング
この中だったらどれがおすすめでしょうか?
フレアベルとセルプールはあまり寝心地の口コミもないので、もし使ってる方いましたらどんな感じか教えてください。
あと他に予算5万くらいまででおすすめありましたら宜しくお願いします。
0815名無しさん@3周年
2016/06/10(金) 12:27:57.27ID:T31Li2vg横向き寝には、ある程度の柔らかさと厚さが欲しくなるよね。
候補の中だとフレアベルが良さそうな予感はするけど
試し寝もしたことないので、あくまで想像の域。
候補外だと、ゲルテックスが横向き寝に合う。
ただ、おそらく予算オーバー。
0817名無しさん@3周年
2016/06/10(金) 17:36:21.79ID:HSzeP8AV0818名無しさん@3周年
2016/06/10(金) 20:59:48.96ID:cwPdNGaV家が狭いの?
0819名無しさん@3周年
2016/06/10(金) 21:02:03.32ID:St7AkkNxシモンズ、エアウィーヴが最強なのに
0820名無しさん@3周年
2016/06/10(金) 21:09:14.78ID:2qHHgZSo0821名無しさん@3周年
2016/06/10(金) 21:17:58.00ID:2pYl7+Ol布団一択だよな
0822名無しさん@3周年
2016/06/11(土) 00:42:31.31ID:S3v2g8Fr0823名無しさん@3周年
2016/06/11(土) 14:26:08.11ID:BMF5dP2A0824名無しさん@3周年
2016/06/11(土) 14:52:40.02ID:h5IX8AhDフレアベルのレビューに柔らかさもあるみたいにあったのでこれを候補にしようと思います
だだちょうど30%が終わってしまったみたいなので残念。。
ゲルテックスは島忠にあるみたいなので今度試してみます
カビ対策にベッドあったほうがいいですよね
ありがとうございました
0825名無しさん@3周年
2016/06/11(土) 19:28:35.88ID:a3bvH2Wrセルプール使ってます。
175cm58kgです。
寝心地快適横寝ok
現在使用1年でへたり無しです。
0826名無しさん@3周年
2016/06/11(土) 20:07:44.06ID:puJWvEo5寝心地は良い、浮遊民というのは嘘ではない
ただ腰痛は悪化した
セルプールのせいかどうかはわからんが、よくなるどころか前より痛くなった
首も良くないからセルプールの枕も使ってる
こちらも悪化した
起きたら首腰ともに痛い
高い金出して身体悪くしてる実感がある
0827名無しさん@3周年
2016/06/11(土) 20:50:28.41ID:vEgEl+UF0829名無しさん@3周年
2016/06/11(土) 22:08:44.37ID:a37BAUowどちらが良いかご指南ください
0830名無しさん@3周年
2016/06/11(土) 23:02:35.02ID:a37BAUow0831名無しさん@3周年
2016/06/12(日) 00:35:34.83ID:koK/67ou以前にネットで見た高反発ウォーターベッドに似ています
今、なかなか、この空気マットレスの上で寝そべりカキコをしているのですが
まあまあですね。
0833名無しさん@3周年
2016/06/12(日) 07:33:02.87ID:W19cyzec慣れない布団だからと思ったけど自然に寝られて快適だったよ、ありがとう。
そしてまだ買ってない人は是非一度
0835名無しさん@3周年
2016/06/12(日) 14:00:00.88ID:pR3yXJCX上の層もへたれ全然なしですか?
セルプールって素材自体は硬いみたいなので>>607みたいな感じにならないかなぁと
0836名無しさん@3周年
2016/06/12(日) 18:39:31.61ID:jc2fY6Uy0837名無しさん@3周年
2016/06/12(日) 20:52:22.78ID:4v5Lx5Tiあとアキレスのモイスチャリズムはすでに製品でてたぞ
スペリオールスリープ
0838名無しさん@3周年
2016/06/12(日) 21:15:33.11ID:ICbwwcymhttp://www.rakuten.ne.jp/gold/futon-king/
ここのマニフレックスずいぶん安いですが
正規品ではないんですか?
認定販売店とは書いてないけど。。
0840名無しさん@3周年
2016/06/12(日) 21:27:35.56ID:4v5Lx5Ti店名わかるなら教えてください
アキレスショップじゃないよね?
0842名無しさん@3周年
2016/06/12(日) 21:36:18.71ID:4v5Lx5Ti自己レスだけど、これってSufre Xの上位版になるのかな
0844名無しさん@3周年
2016/06/12(日) 21:49:26.00ID:ICbwwcym普通の販売店は、「正規販売店」を名乗っているけど
ここのは「正規品」って紛らわしく書いてあるのがどうもひっかかるんですよね。
0846名無しさん@3周年
2016/06/12(日) 22:02:38.57ID:4v5Lx5Tiありがとう
Sufre Xかdinosのスペリオールスリープか悩む
0848名無しさん@3周年
2016/06/12(日) 22:23:07.85ID:PVeVVjSb安く買おうとか思わないほうがいいぞ、店にいけ店に
0849名無しさん@3周年
2016/06/12(日) 22:36:22.01ID:tYV2MW66スペリオールスリープってアキレスが公式に販売してるわけじゃないのかな
>>847
それって2、3ヶ月くらいの間隔でやってますか?
0850名無しさん@3周年
2016/06/12(日) 22:38:45.62ID:IiJDOeIEへたれないどころかとても頑丈ですよ
そもそもただのウレタン自体が異様な復元回復能力を持っています。
トレーニング用のベンチを2種持っているのですが
最近はそのベンチは使っておらず
ベンチの座席にベンチの金属製の足を立てかけてしまっていて
気が付いたらかなり、べっこりと足の跡が座席に付いていたのですが
1週間もしたら8割はもう潰れてた中身のウレタンが起き上がり柔らかみも復元しておりました。
セルプールは更に特殊な素材で出来ていますからね、
重機で潰しても火力で焼かない限り簡単に復元するでしょう。
つまり、経年劣化でへたれるというのは相当、高難度なお話です。
0851名無しさん@3周年
2016/06/12(日) 22:54:12.99ID:sDlIF0R810日間位やるみたいだから
>>850 ウレタンってそんなに復元しますか?
エアーSi 1ヶ月位ですが気のせいかヘタってきたような
0853名無しさん@3周年
2016/06/12(日) 23:18:40.13ID:mcDxyFQQエアウィーヴ
エアループ
Literie
0854名無しさん@3周年
2016/06/12(日) 23:53:12.67ID:ICbwwcymそうですよね。
本店に問い合わせればいいのか。
やはり店で試して買ってきます。
0855名無しさん@3周年
2016/06/13(月) 06:20:13.59ID:ASJqgDQ8ハットトリック白ならアマゾンで31%ポイントバック
0856名無しさん@3周年
2016/06/13(月) 06:50:03.36ID:ASJqgDQ8ふとんキングは怪しけどおかげで、アマゾンがポイントバックしている。
アマゾンで買いなさい
0857名無しさん@3周年
2016/06/13(月) 10:44:52.50ID:BxITfLDE1個は俺が買った。
もう一個もこのスレの人が買ったのかな?
ふとんキングさまさまだな
0858名無しさん@3周年
2016/06/13(月) 12:08:53.08ID:IKjHSXGf0859名無しさん@3周年
2016/06/13(月) 13:42:53.97ID:hv7ubzMX0860名無しさん@3周年
2016/06/13(月) 15:38:33.93ID:hdNMcJGl正規販売店からの購入じゃないと保証されないっぽい
0861名無しさん@3周年
2016/06/13(月) 22:33:04.40ID:ASJqgDQ8ポイント還元ではなく、値引きしているのは黒だ
0863851
2016/06/13(月) 22:59:02.44ID:UHxTuio0当ててないです。
なんかお尻の辺りの弾力が少なくなって来てる様な気がします
0864名無しさん@3周年
2016/06/14(火) 03:02:03.03ID:kBQWPEb2siもはやけりゃ1〜数年でヘタって寿命みたいな布団屋のコラムもあったし
0865名無しさん@3周年
2016/06/14(火) 03:03:58.76ID:kBQWPEb20866名無しさん@3周年
2016/06/14(火) 07:56:20.49ID:BWS3YO1r商品が微妙なのかもね
基準を例えばトゥルースリーパーにするとして
トゥルースリーパーでも買って4年にはなるけどまだへたれない
自分は今はセルプールに乗るのもやめて床寝してるなあ
床寝もネットでは結構評判が良いよ。
0867名無しさん@3周年
2016/06/14(火) 07:58:27.12ID:BWS3YO1r本当にそれが痛かったらまず酩酊してても眠れない
そこに、寝具は低反発や高反発が本当に最適解なのかのヒントが隠されている気がする
0868名無しさん@3周年
2016/06/14(火) 11:38:41.81ID:QiBwwwzs0869名無しさん@3周年
2016/06/14(火) 14:35:19.61ID:+XRyX/7E0870名無しさん@3周年
2016/06/14(火) 15:15:04.69ID:nPlXEP4n170の52でひょろ体型だからかな
高反発マットレスは痩せ型にはダメらしいわ
0871名無しさん@3周年
2016/06/14(火) 15:31:38.18ID:BWS3YO1r不満点は特になし
セルプールの下にトゥルースリーパー置いたことがあるけど
こういうやり方は器具本来の性能を損なうのでNG
特に寝心地は良くならないのでセルプール単体で本来の性能を味わうのをオススメする
0872名無しさん@3周年
2016/06/14(火) 16:27:06.55ID:mEEYoWwRセルプールは高反発だけど60ニュートンくらいだったよね
寝たことないからわからないけど柔らかい方じゃないのかな
0873名無しさん@3周年
2016/06/14(火) 17:15:58.21ID:BWS3YO1r公式サイトでも重い鉄球落としての耐久テストのデータ載せてたね
0874名無しさん@3周年
2016/06/14(火) 20:04:38.38ID:U2YMxBN4夜のアスファルトは気持ちいいんだよ
涼しくなってきた外気と適度な熱を持ったアスファルトの組み合わせが最高
0875名無しさん@3周年
2016/06/14(火) 21:05:34.67ID:gcxq9Rk10876名無しさん@3周年
2016/06/14(火) 21:34:13.69ID:1IMy5K8lセルプール考えていたんだけど、腰が痛くなるってのを見て悩む。
予算は5万円程度で他にいいのあるかな?
0877名無しさん@3周年
2016/06/14(火) 22:10:39.35ID:AGI0ug9F0879名無しさん@3周年
2016/06/14(火) 23:45:09.96ID:W60m/26J0880名無しさん@3周年
2016/06/15(水) 18:39:13.70ID:qSUzRhQyベッドかスノコがあって敷きっぱなしに出来るならフレアベル
マニフレックスと似た寝心地のriaccと中反発のSUFRE Xがある
riaccに使用されている瞬反発フォームはエリオセルより高密度
折りたたむ必要があるならマニフレックスかな
0881名無しさん@3周年
2016/06/15(水) 22:49:48.00ID:3AsKJTIEとかほとんどの人がそう答えるはず。例えば今治タオルとかね。
それなのに敷き寝具になると利に適ってないものを選ぼうとする。
不思議だね。
売り文句を真に受けてはいけないよ。
敷き寝具に必要な機能っていったい何だと思う?
わかった人には私の地元の特産品を差し上げます。
0882名無しさん@3周年
2016/06/15(水) 23:17:46.07ID:bKbKYhvv0883名無しさん@3周年
2016/06/15(水) 23:29:03.73ID:Cr4qZH2W0884名無しさん@3周年
2016/06/16(木) 10:11:16.88ID:6tJWmS0cまあ、持ちはそう変わらんだろうけど。
0885名無しさん@3周年
2016/06/17(金) 21:01:35.24ID:u1Ww7Df8枕が合わなくなったんかなあ
枕変えても治らなかったら返品するわ
てか返品送料いくらすんだこれ・・・
誰か知らないか?
0886名無しさん@3周年
2016/06/17(金) 21:41:05.96ID:jnKMotZDセンベラのナチュラスリープ(ラテックス)も良いよ
シングルサイズなら8万円程度で買える
素材自体に抗菌作用があって耐久性も高い
0887名無しさん@3周年
2016/06/17(金) 22:26:54.91ID:W3ixgeYYブレスエアーと交互に使う事を考えてます
ブレスエアーは8cm厚のFOUR SEASON
EX2はいかがでしょうか?
0888名無しさん@3周年
2016/06/18(土) 00:49:57.51ID:2PHd0LAa俺もほぼ同じ体型でマニのメッシュウイング使ってるけど腰痛は改善したよ。
ただヘタるのが早いんで次はセルプールにしようかと思ってたんだが…
0889名無しさん@3周年
2016/06/18(土) 04:38:35.93ID:jBr1acxY自分反腰で特に腰痛が最近酷いからこれにしようか迷ってる。。
0890名無しさん@3周年
2016/06/18(土) 08:09:13.03ID:CYPy0YDjT75が気に入ったならシェララフィア プラチナ200〜240も試したらどうでしょうか?
高反発、高密度のブルテックス+ゲルテックスの組み合わせ
島忠などに展示されています
センベラのナチュラスリープもおすすめ
ラテックスは高反発なのにフィットする柔らかさがあって
耐久もラテックス>ほぼ全てのウレタン
0891名無しさん@3周年
2016/06/18(土) 08:11:43.72ID:ODeEkY570892名無しさん@3周年
2016/06/18(土) 11:00:26.29ID:CYPy0YDjでもサイズが上がると値段も4万円上がるのは残念
0893名無しさん@3周年
2016/06/18(土) 11:07:39.05ID:68uNgVNYイオン専用ブランドで中身全く一緒なの?
0894名無しさん@3周年
2016/06/18(土) 16:36:38.23ID:8Gg08THlメッシュウィングに比べれば柔らかいけど
沈み込む感じが少ない
0895名無しさん@3周年
2016/06/18(土) 17:06:02.61ID:Q3p9qbgHお前らいいカモになりすぎ
0896名無しさん@3周年
2016/06/18(土) 17:17:35.05ID:MtV8xchc低反発っぽさが無くて、個人的にはそれが良いとこだと思う。
ゲルテックス層の厚みで底づき感が変わるから
あの柔らかさに惹かれてしまった人は
高価いけど、いっそプラチナ240買っちゃうか〜
ってな感覚になりそうな予感もするw
まあ単純な柔らかさだけなら、スレからは外れるが
シーリーのマットレスも、ふわっふわだけどね。
0897名無しさん@3周年
2016/06/18(土) 17:17:59.39ID:AGSDL1J70898名無しさん@3周年
2016/06/18(土) 19:33:28.62ID:3GTyT3Tr両方試した事ある人いない?
0899名無しさん@3周年
2016/06/18(土) 21:52:40.86ID:MtV8xchcセンベラやIKEAのラテックスマットレスなら試したよ。
ラテックスは沈み込むような柔らかさではなく、割と硬め。
説明下手だが、しっかりと支えられるイメージか?
柔らかいゲルテックスとは全く別物だし
プラチナシリーズのベースになってるブルテックスとも違う。
ちなみにブルテックスも割と柔らか目だが
比較的マニフレックスに近いかも知れない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています