★★高反発マットレスについて語る★★★ [転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@3周年
2015/06/07(日) 06:05:45.94ID:9nyzh4tT0語りましょう
前スレ???
高反発マットレスを買おうと思ってるんですが
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1351082276/
0671名無しさん@3周年
2016/05/21(土) 13:05:46.13ID:mXEvMmwQ0672名無しさん@3周年
2016/05/21(土) 15:04:01.35ID:nW5HUeJHそのサイトは詐欺サイトでは?
0673名無しさん@3周年
2016/05/21(土) 20:04:12.13ID:HIvb714Oエムリリー調べたら優反発て書いてた
これって高反発、低反発?
0674名無しさん@3周年
2016/05/22(日) 02:44:55.07ID:302ifESIほとんどのサイトで圧倒的にモットンを推しているが(そのサイトから飛んで購入すると入って来るキックバックが他の商品より多いから?)
エイプマンパッドもまだまだ新しい商品なのにベタ褒めしているサイトしか見掛けない。
第一、購入店舗が少な過ぎるのも(楽天、ヤフー)商品そのものの信頼性に欠ける。
現状では中国系、マニフレックスのコピー品としか思えない。
たとえ、そうだったとしても記載されているスペック通りで、3年は維持出来る耐久性があるのなら問題無いのだが。
そもそも購入サイトでレビューが一切無いのは怪し過ぎる。
0675名無しさん@3周年
2016/05/22(日) 05:45:10.81ID:mtwugALN0676名無しさん@3周年
2016/05/22(日) 09:25:13.34ID:REyuZsUr24000円出して日本製 密度43kg/m3(43D)のマットレスを買うべき?
0677名無しさん@3周年
2016/05/22(日) 11:14:40.51ID:qR9Soe3W間違いなく高反発の部類には入ると思うけどカッチカチじゃなく当たりソフトな高反発って感じ
高反発は良いけど硬すぎると駄目って人もいるからそういう人向き
体重70kgくらいだけどお尻が落ちる感じもないし身体が正しく伸びてる感じで腰痛も悪化してない
まぁもう少し予算伸ばせれるんだったら普通にマニフレックスかドルミール買ってたと思うw
0678名無しさん@3周年
2016/05/22(日) 13:15:34.08ID:YLe1h8Ul0679名無しさん@3周年
2016/05/22(日) 13:23:27.68ID:z3w/JoLhやはり原物が置いてあるのは安心感があって良い
0680名無しさん@3周年
2016/05/22(日) 15:49:58.17ID:Qs4MI0Zi読んでから購入すれば良かった
西川エアーSiを買ってしまったのですが
上の方見ると1年位でへたる様な記述が
ありますが1年以上お使いの方、いかがですか?
0681名無しさん@3周年
2016/05/23(月) 09:33:54.45ID:nsdZgfTmメッシュウィングレオナルド気になってるけど、普通のと比べてどうなんだろう。
この値段出すと普通の+枕の組合せで買えちゃうから迷ってる。
体験できる環境にないからなあ
0682名無しさん@3周年
2016/05/23(月) 14:23:45.64ID:TS/yD5xa0683名無しさん@3周年
2016/05/23(月) 16:57:28.11ID:UNI6+OZK0684名無しさん@3周年
2016/05/23(月) 17:12:14.50ID:43PKOyfS何ならあほじゃないん?
0686名無しさん@3周年
2016/05/23(月) 20:29:50.08ID:GMMmLOKI0687名無しさん@3周年
2016/05/24(火) 09:22:43.69ID:J8GWF9Lx0688名無しさん@3周年
2016/05/24(火) 12:08:45.80ID:N2nvNNuGレオナルド真ん中だけひっくり返してもらって試した超めんどくさい679が私だ、ひっくり返すのは楽だった
実際頭部分の沈み込みは違うしいい感じではあったが普通のメッシュウィングでも十分柔らかいしベッドの上で座ったり動いたりするのに中央だけ感触が違うのも気持ち悪そうだったし
何年も使うことを考えると劣化はどうしても早めになるということだし普通にメッシュウィング買ってきた
0689名無しさん@3周年
2016/05/24(火) 12:40:45.94ID:idCi6m09おおー、ありがとう!とても参考になった。
楽天とか見てるとメッシュウィング固いって人も少数ながらいたからどうしようかと思ってたけど
踏ん切りついた
0690名無しさん@3周年
2016/05/24(火) 13:56:23.22ID:yC1r22aN硬さは丁度良かった
0691名無しさん@3周年
2016/05/24(火) 19:02:30.23ID:N2nvNNuG普通とレオナルドを横並びにしてごろごろ左右に転がる姿は客観的に見たらひどいものだったであろうことは想像に難くない
実際比較するとレオナルド柔らかいしメッシュウィングは当然固めに感じる
でも横向いてスマホ弄ったりうつ伏せになって本読む姿勢したりする分には問題なかったので普通の!
0692名無しさん@3周年
2016/05/24(火) 19:26:09.56ID:ydrA8xsz試したのは、メッシュウィングとレオナルド
レオナルドの方が若干柔らかめだった
175cm63kgの俺にはレオナルドの方がしっくりきた気がする
これくらいの体重だと多少柔らかめの方がいいのかな?
同じくらいの体型でウィングメッシュ使ってる人いたら使用感教えていただきたい
0693名無しさん@3周年
2016/05/24(火) 19:55:56.60ID:zJ0qKZp0ゴールデンウイークにハンズが全商品10%割引してたから、買っとけばよかった
0694名無しさん@3周年
2016/05/24(火) 21:10:13.05ID:nVv4Du5K音がするから半年位ガシガシ踏み潰してイジメたがマットレスも敷布団寝れば底付き感は無し
値段考えたらこれはいいね
0695名無しさん@3周年
2016/05/25(水) 09:05:13.34ID:bwt8hq6Sエイプマンパッド詐欺サイト
エイプマンパッド自体は大丈夫なのか?
0696名無しさん@3周年
2016/05/25(水) 09:46:29.05ID:jRhGclNQ0697名無しさん@3周年
2016/05/25(水) 11:28:40.50ID:egytpumVいつも思うんだけど
なんで楽天はいつまでも放置してんだろ?
0698名無しさん@3周年
2016/05/25(水) 11:45:20.25ID:GsZ/IO2o実は放置してない
詐欺店舗が多すぎて対応していることをユーザーが認識できない
ブラック企業について「労働基準監督署は仕事してない」というのに近い
正解は「楽天を使わない」
0699名無しさん@3周年
2016/05/25(水) 14:20:40.13ID:CQMDHE1Tこのマットレスの上に敷くオススメなものありませんか?
0702名無しさん@3周年
2016/05/26(木) 08:27:35.44ID:7VdFtm+F0703名無しさん@3周年
2016/05/26(木) 10:10:18.25ID:gQ8t6wOt大手家具屋とか行くとフランスベッドが良いとか言われるけどどうなんだろう
因みに二十代体重55で何かオススメとかって無いでしょうか?
お願いします。
0704名無しさん@3周年
2016/05/26(木) 10:19:16.91ID:xtlErl8n体重だけではわからないよ。
ただ一般的にガッシリとか肥満の人は高反発でも硬めがいいとされてる。
セルプールは使ったことないからわかんないけど、
マニは品質とコスパで評価されてる気がする。
寝具は人それぞれだけど、マニは合わないって人すごく少ない
0705名無しさん@3周年
2016/05/26(木) 11:50:55.27ID:/Pta19zjなるほど、身長175体重55の痩せすぎなので普通めを見ていくことにします。
ありがとうございます、ちょっとマニフレックス等調べてみることにします。
0706名無しさん@3周年
2016/05/26(木) 12:32:37.21ID:4Yy9Bdlpモデルルームで試したらFXが欲しくなったけど、転勤族なので引越しを考えて便利な三つ折りに
今までの布団がバカバカしくなった
前の布団で出来た腰痛がメッシュウイングで寝てる時は全く痛くない
人それぞれだと思うけど自分には品質とコスパ考えたら最高
ちなみに身長172の体重68で太いけど沈むことはなかったよ
0707名無しさん@3周年
2016/05/26(木) 12:46:33.40ID:xtlErl8nマニは東日本大震災とか熊本の支援に、これのセミシングルモデル送ってたはず。
0708名無しさん@3周年
2016/05/26(木) 14:24:55.64ID:kKhMZYHdここはマニが多いね。
種類が豊富で、ネット通販で安価に買えるからってのもあるし
以前からの口コミが多かったというのも大きいかな。
コンフォートマットレスが一同に試せる家具屋があれば良いんだけど
日本ではニッチなジャンルだから試し寝さえも難しいんで
どうしても口コミだよりになりがちな面があるんだと思う。
もちろん、それだけ好評な商品でもある訳だけどね。
0709名無しさん@3周年
2016/05/26(木) 14:53:20.38ID:kKhMZYHd自分は痩せ型で横向き寝もする傾向があったんで
マニは硬すぎに感じられて、合わなかった口だわw
EX2は柔らかかったものの、低反発っぽさがあって敬遠。
最終的には、シェララフィアのゲルテックスプラチナに落ち着いたよ。
マニと違って高値販売だから、懐には痛かったけど
柔らかく、それでいて高反発な寝心地には、かなり満足できてる。
>>705も痩せ型なら、同じように柔らか目が合うかもね。
0710名無しさん@3周年
2016/05/26(木) 15:35:13.09ID:FGnFPK+yなるほど!
自分は痩せ型で横向きに寝るので良いことを聞きました。
考えてみます。ありがとうございます。
0711名無しさん@3周年
2016/05/26(木) 17:39:28.04ID:u7oYGoBaセンベラのラテックスマットレスはなかなか良いよ
探せば割引販売をしている店もある
0712名無しさん@3周年
2016/05/26(木) 17:47:21.80ID:YcTjasX80713名無しさん@3周年
2016/05/26(木) 18:22:20.46ID:vuTfGVeZ0714名無しさん@3周年
2016/05/26(木) 21:36:36.53ID:l54x+8R90715名無しさん@3周年
2016/05/26(木) 22:46:16.57ID:CAveZkICマニスポーツでないとだめかな?
0716名無しさん@3周年
2016/05/27(金) 00:44:36.67ID:7RvvWxNA55kの人にメッシュウィングは硬すぎやろ
0717名無しさん@3周年
2016/05/27(金) 05:52:32.95ID:QHapqEjVなんていうか押されたくないツボをむりやり押されてるみたいなつらさ
0718名無しさん@3周年
2016/05/27(金) 10:09:56.97ID:CIhnQn2L嘉風が寝てるんだからいけるやろw
ヘタリは早いと思うし買う前に試したほうが良いとは思うけど
0719名無しさん@3周年
2016/05/27(金) 18:56:10.54ID:b900rl62すのこベッドだけど週一くらいで立てにゃならんの?
0720名無しさん@3周年
2016/05/27(金) 19:12:58.42ID:e98vPMNYすのこは単にすのこであるというだけで、
すのこの下が湿気ていれば、マットレスが湿ることはあっても乾くわけがない。
そもそもすのこの下に湿気を吐き出すので、
その湿気がどこかへ行って消えない限り、
すのこの下に湿気は溜まりどんどん増える。
だからすのこの下の通気次第。
0721名無しさん@3周年
2016/05/28(土) 09:37:32.70ID:4sgFIttU北向きの部屋とか、結露のできる部屋とか注意な。
0722名無しさん@3周年
2016/05/28(土) 09:51:32.73ID:4sgFIttU10日近く日陰干ししても乾かなかったそうだ。
枕カバーはずすと汗染みで茶色に変色してたから、結構汗かきかもな。
メーカーサイト見たら濡らすな、日に干すなってあるけど。寝汗は
どうすんの?毎日汗かくけどな。
ウレタン製の枕も中は恐らくカビはえてるわ。
羽とかそばがらならまだましかもな。洗えたり、中身交換できる素材のほうが
いいんじゃないの。
うちはウレタン製の枕は扱わんよ。
0723名無しさん@3周年
2016/05/28(土) 10:05:42.82ID:4sgFIttU寝心地だわ。
「夏は蒸れて寝れたもんじゃないでしょ」って言ってやったら、
店員焦って、商品説明やめてどっか行っちゃたよ。
それまで必死こいて商品説明してたのにな。
ウレタン製が寝具として欠陥商品なのはプロの間じゃ常識だからな。
どこも欠陥なの分かったうえでモノ売ってる。
騙されて買ってるのは馬鹿な消費者ってわけよ。
0724名無しさん@3周年
2016/05/28(土) 10:21:45.17ID:gefrppSL0725名無しさん@3周年
2016/05/28(土) 10:32:02.79ID:yLDu3GZ3すのこの下に湿気が溜まっていたり、ゴミだらけだったりすると、
すのこの目を通してマットレスがそれを吸うことになり、 >>721 のようなことになる。
床板の高さが非常に低いフレームや、ベッドの下に物を詰め込むとこのようなことになりやすい。
0726名無しさん@3周年
2016/05/28(土) 11:45:22.04ID:LNum5I3Wで、プロのお前に聞きたいけど、お前の店で販売しているブレスエアーのお勧めは何?
0727名無しさん@3周年
2016/05/28(土) 17:03:34.55ID:QlePePiZどんどん経済回していけ
0728名無しさん@3周年
2016/05/28(土) 18:20:30.21ID:VPbXK881>>695のサイトとか正規品って書いてあるけど妙に安いよね
0729名無しさん@3周年
2016/05/28(土) 19:55:48.56ID:LNum5I3Wそのサイトの住所ググったら、アパートらしき所だったので、店舗販売していないインターネット専門なんだろうけど、アウトレットやB級品を扱っているんだろうね。
この業界は偽物が多いから、購入するなら正規店か東急ハンズをお勧めする。
0730名無しさん@3周年
2016/05/28(土) 21:38:07.02ID:4sgFIttUわざわざHP見て電話してくれたわ。
コイル製のマットレスは底冷えして寒いって言ってたわ。
0731名無しさん@3周年
2016/05/28(土) 21:54:25.81ID:4sgFIttU0732名無しさん@3周年
2016/05/28(土) 21:56:18.86ID:4sgFIttU0733名無しさん@3周年
2016/05/28(土) 21:56:35.99ID:QzlbSoqE体調次第で固めにしたりソフトにしたりできるので、とても重宝してる。
ベッドなしに和室で布団代わりに使ってるけど、畳とマットレスの間にはコレを敷いてる。
シリカゲル入り調湿シート
http://goo.gl/KuKTCj
マニフレックスは基本的にどこでも定価販売だけど、
公式Twitterを追っかけていると、QVCでのセール情報とか、
デパートとかの催事での特売情報とか教えてくれるので、
購入を検討してる人はチェックしておくといいよ。
俺は催事で上に書いた奴をかなり安く買うことが出来た。
0734名無しさん@3周年
2016/05/28(土) 21:57:50.55ID:OQdo8VL5知ったかは恥ずかしいな
0735名無しさん@3周年
2016/05/28(土) 22:00:07.65ID:4sgFIttUどこの店も共通認識やな。
0736名無しさん@3周年
2016/05/28(土) 22:02:35.62ID:4sgFIttU0737名無しさん@3周年
2016/05/28(土) 22:04:53.68ID:4sgFIttU0738名無しさん@3周年
2016/05/28(土) 22:14:23.28ID:4sgFIttU0739名無しさん@3周年
2016/05/28(土) 22:16:29.48ID:4sgFIttUえげつないねん
めちゃくちゃや
0740名無しさん@3周年
2016/05/28(土) 22:17:18.82ID:gefrppSL何の役にも立たねえ
0741名無しさん@3周年
2016/05/28(土) 22:18:17.42ID:dn18p1NL0742名無しさん@3周年
2016/05/28(土) 22:18:28.25ID:j+fFrfQd0743名無しさん@3周年
2016/05/28(土) 22:23:17.05ID:03rV5JCS0744名無しさん@3周年
2016/05/28(土) 22:23:34.40ID:4sgFIttUわし、こんなもん夏寝られへんやろ!!!
言うたたっら、営業黙ってうなづきよったで。
0745名無しさん@3周年
2016/05/28(土) 22:32:03.89ID:4sgFIttU真央ちゃんが宣伝してるの、すぐへたる言うとったで
0746名無しさん@3周年
2016/05/28(土) 23:04:30.90ID:4sgFIttU遠目で見てもへたってるの分かる〜〜言うとったな
客がようさん寝よるさかい、しょっちゅう交換しとる言うとったで
それにあれ重くておばあちゃん腰いわすわ
年寄り重いのようさげんゆうて文句言われるねん
もっと軽せなアカンねんけど、そんなんしたらスカスカで
冬寒い言われるしな。
シングル7キロはあかん 重すぎやわ
酒飲みすぎたわ アカン 途中からグダグダや もう寝るわ
しらふの時はばっちり答えたるのになあ
なんでも答えたるで 業界の裏側も
半世紀やってるさかいな
また来るわ
0747名無しさん@3周年
2016/05/28(土) 23:27:26.14ID:2urd2X+I0748名無しさん@3周年
2016/05/29(日) 01:09:27.53ID:yVER4l/B値段?収納?
0749名無しさん@3周年
2016/05/29(日) 02:30:21.18ID:B8vWLsik意味の無いレスでこれ以上汚すな。俺も関西やから、直接お前の店行ってお勧め聞いたるから店教えろや
0750名無しさん@3周年
2016/05/29(日) 07:35:48.74ID:QoEXYXei0751名無しさん@3周年
2016/05/29(日) 10:18:08.19ID:YcPyC6Tg早くもへたり始めました
0753名無しさん@3周年
2016/05/29(日) 11:23:01.46ID:BAl8gtcC綿なら日に干したり打ち直しで戻るし、紫外線で殺菌もできる
昔の日本人は頭が良かったんだよ
へたったの使い続けると腰が沈むから腰痛の原因になる
ウレタンは日に干すと劣化するから、メーカーも日に干すなって言ってる
人間は寝てる間にコップ1杯の汗をかくのに、メーカーはウレタンを濡らすなといっている
矛盾してるだろ。賢い人はウレタンの敷きなんて買わないよ。
お店に相談したら
2chじゃ解決できんよ
西川の人間もエアーの欠点は分かった上で商売している
広告費に莫大な金をかけるから、西川のマーケティングに騙される人間が現れる
うそだと思うなら、冷やかしで西川ショップにいってごらん
いいことばっかり言って、欠点いっさい言わずに売ろうとするから
騙されないでね
0754名無しさん@3周年
2016/05/29(日) 11:27:34.27ID:yJNZb5QK0755名無しさん@3周年
2016/05/29(日) 12:23:23.97ID:BAl8gtcC0756名無しさん@3周年
2016/05/29(日) 12:31:46.12ID:o9GuW32l0757名無しさん@3周年
2016/05/29(日) 12:32:18.52ID:o9GuW32l0758名無しさん@3周年
2016/05/29(日) 12:38:55.69ID:c67QKSJP0761名無しさん@3周年
2016/05/29(日) 14:03:41.51ID:A7DNa89i0762名無しさん@3周年
2016/05/29(日) 16:03:03.14ID:6K973Hiyただのすのこベッドよりも、炭の入ったすのこベッドがおすすめです。
これだよ!湿気を炭が吸収してくれる!
http://item.rakuten.co.jp/ki-izumo/bed03/
0763名無しさん@3周年
2016/05/29(日) 16:03:18.27ID:6eVKiGFP自分はすのこベッドに除湿シート敷いて、その上に三つ折マットレスで、
週一でマットレス上げて立てかけてシート干してる感じ。
吸湿に関しては、厚手のシーツとかベッドパッドとかでも対策はできる。
ある程度ちゃんとやってれば心配する必要はないよ。
むしろヘタリのほうを心配すべきだね
0764名無しさん@3周年
2016/05/29(日) 16:16:47.65ID:A7DNa89i風通しをよくしていれば(たとえばサーキュレーターで部屋に風を循環させる)
大丈夫ですよ。
ただしメチャクチャに低いすのこベッドは
どうしても風が通らないので避けた方がいい。
0765名無しさん@3周年
2016/05/29(日) 21:13:11.16ID:oJoszZAM0766名無しさん@3周年
2016/05/29(日) 23:13:28.80ID:gy27ugM9値段も手頃、収納性よく屏風みたくW状にして乾燥させやすい。んで、3ピース分割なので、一番へたる真ん中を車のタイヤみたくローテーションできれば長持ちさせられるかなと。
0767名無しさん@3周年
2016/05/30(月) 11:22:55.70ID:YT3Aa3bEというかアウトレットでないニセモノって出回ってるんでしょうか、、
オクてアウトレット保証なしを買ったんですが。
0768名無しさん@3周年
2016/05/30(月) 12:06:56.71ID:aCvOFDA2よくオクなんかで買うな・・・
ネット上の公式代理店でも少しだけどアウトレット品あるのに。
0769名無しさん@3周年
2016/05/30(月) 12:10:12.77ID:TYjkx6fy0770名無しさん@3周年
2016/05/30(月) 12:54:07.06ID:YT3Aa3bEちな、梱包のダンボールには本社イタリアらしきところから、日本の公式サイトやってる会社のラベル貼ってありました。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています