トップページkagu
1002コメント303KB

★★高反発マットレスについて語る★★★ [転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@3周年2015/06/07(日) 06:05:45.94ID:9nyzh4tT0
 
語りましょう

前スレ???
高反発マットレスを買おうと思ってるんですが
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1351082276/
0614名無しさん@3周年2016/04/25(月) 23:23:51.56ID:KZmO+kgo
>>610
アキレスのフレアベルも良いよ
riaccの瞬反発フォームは密度38kg/m3、反発弾性も50%以上
去年の終わりに寝具用の新しいウレタンフォームを発表していたから
それを使用したマットレスをはやく販売してほしい
http://www.achilles.jp/news/2015/1211.html
0615名無しさん@3周年2016/04/25(月) 23:30:49.81ID:KZmO+kgo
>>608
高反発で丈夫なマットレスと言えばエアループもなかなか良い
樹脂繊維製では圧倒的な耐久性
その代わりにとても硬いのでちゃんとお店で試してね
0616名無しさん@3周年2016/04/25(月) 23:31:32.14ID:hKwJ6w3Z
マニはせんべい布団慣れしてたら何買っても固いと感じることはない
0617名無しさん@3周年2016/04/26(火) 11:24:28.72ID:RjuHrwap
おまいらはビーズクッションで十分だわ
0618名無しさん@3周年2016/04/27(水) 11:47:33.21ID:7/xg1ssi
>>613
シーツかパット敷いてまめに替えれば一緒
0619名無しさん@3周年2016/04/27(水) 16:31:27.18ID:UqaRFJKU
>>613
今使っているマットと比較してかたい・やわいかで、
体型はそんなに関係ないと思う。
0620名無しさん@3周年2016/04/27(水) 16:59:03.87ID:/W3T3D95
マットレスって引越しのときバカみたいにスペースとって金かかるから、
パッドタイプ買おうと思ってるんだけど、マニフトンジュリオってどうなんかな。
体験しにいける環境がないから迷う。セルプールも折れるみたいだけど高いしな・・・
0621名無しさん@3周年2016/04/28(木) 10:14:31.62ID:N5fAiCiI
>>612
似たような体系でモデル246使ってるけど
オレの場合これ以上柔らかいと寝ずらく感じると思うな
0622名無しさん@3周年2016/05/04(水) 13:43:40.01ID:wv5sQWk8
177cmの67kgだが、246買って寝たら体が痛くなった…
ショールームでは20分くらい寝てても大丈夫だったのに長時間寝ると違うなぁ
0623名無しさん@3周年2016/05/04(水) 22:46:50.05ID:q6N6c20K
コスパ考えたら、アイリスオーヤマのエアリー敷布団は最強だわ
重症腰痛ヘルニアン+頚椎も来てたが、エアリー敷布団どテンピュールの低反発枕使って睡眠が快適過ぎる
個人差があるから万人にとは言わないが、高額でエアウィーブ使ってた俺の意見としてはオーヤマの敷布団で充分
使用感はエアウィーブと変わらないしヘタリはむしろ安いエアリー敷布団の方が耐久性的にも上だ
0624名無しさん@3周年2016/05/04(水) 23:34:22.22ID:cj488KcQ
マニフレックススーパーレイEXは、畳やフローリングに直に敷いて
使っても大丈夫ですか?
0625名無しさん@3周年2016/05/05(木) 00:57:52.41ID:drn4N1p/
>>624
除湿のシートやった方がいい
0626名無しさん@3周年2016/05/05(木) 01:00:40.21ID:drn4N1p/
>>623
エアウィーブがコスパ最低だから比較してもな…
ブレスエアーの方がコスパ良いよ。
0627名無しさん@3周年2016/05/05(木) 01:43:50.04ID:tL9F/ItK
>>623
その言葉を信じてエアリー敷布団ポチッたぜw
エアウィーヴと迷ったけどな。確かに高いけど数年間の睡眠の質があがるなら別にいいかとも思った。
こういうのって売り場で寝てみても、実際に一晩寝てみないと自分に合っているのかわからないのが難しい。
0628名無しさん@3周年2016/05/05(木) 01:54:48.37ID:/beUtj/G
レポよろ
0629名無しさん@3周年2016/05/05(木) 10:59:46.09ID:NE8v6fm9
>>625
ありがとうございます。
早速、除湿シート買いに行ってきます。
0630名無しさん@3周年2016/05/05(木) 11:50:48.56ID:G04b4NtY
うちはスノコ導入で湿気問題は100%解決

もっと早くやるべきだった
0631名無しさん@3周年2016/05/05(木) 15:18:27.60ID:Qk5Vkso7
>>623
家電批評かMONOQROかどっちかにファインエアーってのがコスパ最強って載ってたけどエアリーと比べるとどうなんだろうか
ネット価格はどっちも同じ蔵だけどファインエアーはドライヤーで凹みが戻る機能があるそうで
0632名無しさん@3周年2016/05/05(木) 22:56:16.20ID:JkjeBdKY
メッシュウィングがQVCで安売りしてる
06336232016/05/05(木) 23:40:18.83ID:pRrVU/YH
>>627
言うの忘れてたが70ミリの方のインプレ
50ミリの方は良く分からない。70ミリの方なら身長180で79キロの俺が1年半使って全く問題無い
>>631
それは使った事ないから?だな
エアリーにドライヤー当てた事ないが、樹脂ソーメンは基本温めたら柔らかくなるだけだと思うからエアリーに関しては復活は無いと思う
0634名無しさん@3周年2016/05/06(金) 00:46:03.92ID:iEYjTeTt
>>632
安売りではなくない?
定価じゃない?
0635名無しさん@3周年2016/05/06(金) 02:15:29.02ID:Loz9KEG1
QVCは5日限定で終わってしまった
シーツ付きのシングルが26,144円+送料1,080円でした
月一でマニフレックス出してるみたい
0636名無しさん@3周年2016/05/06(金) 11:42:22.31ID:iEYjTeTt
そういうことかぁ
損したわぁ
0637名無しさん@3周年2016/05/07(土) 12:05:44.70ID:Q68McX4d
エアリー敷布団届いたぜ。確かにエアウイーヴとそれほど変わらない寝心地な気がする。
今時点では値段ほどの性能の差は感じない。あとは一晩寝てみてどうかと言う感じだな。
0638名無しさん@3周年2016/05/07(土) 13:15:55.62ID:WqLwxHj4
ハンズでエアメッシュ買ってきた。
明日までGWセールやってて、セミダブル42000ちょいで買えたわ。
06396232016/05/07(土) 21:33:06.42ID:l9hD/Wp4
>>637
ホントにポチッたんだ
自分でもそうだし、レビューも悪くない
これ、コスパ考えたらかなりいいと思うんだよね
別にアイリスオーヤマのまわし者じゃないんだけんどw
煎餅布団で寝てた時みたいに手の痺れや腰痛が消えた
横向き寝派なんだけど寝返りも楽。あくまでも俺のインプレだけど君も良く眠れたらいいなあ
0640名無しさん@3周年2016/05/08(日) 02:14:23.24ID:rZjLqw9f
エアメッシュが固すぎて寝れないんだが、上に重ねるならスーパーレイEX以外にオススメありますか?
0641名無しさん@3周年2016/05/08(日) 05:33:38.19ID:8hge/Wtz
低反発でも載せれば?w
合わないんだろうね買い換えたほうがいいよ基本載せないほうが効果があるんだから
0642名無しさん@3周年2016/05/08(日) 13:18:13.12ID:2Fr3O3G6
>>639
やあ、一晩寝てみたけど寝づらくて眠りが浅くしかも腰が痛くなったw
恐らくエアリー敷布団がどうという事ではなく高反発マットレスとの相性かもな。寝返りは楽なんだけど。
元々がマットレス+普通の布団を長年続けてたからヘタって腰が沈み込んだ状態に慣れてしまい
エアリー敷布団では腰がやけに持ち上げられた感があってそこがどうにも寝づらかった。
さあ、どうしたものか、、枕を変えてみて頭を持ち上げてみるか。
0643名無しさん@3周年2016/05/08(日) 13:21:11.79ID:2jB3xaIR
>>642
俺と同じw
一週間位で快適になった。マニフレックスだけど。
0644名無しさん@3周年2016/05/08(日) 19:11:12.75ID:GXTtsNnx
ウレタン!!!!!!!!!!暑い!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
ヒィー
0645名無しさん@3周年2016/05/08(日) 23:56:56.96ID:H9syCfDB
今日届いたばかりのマニフレックスで寝ます。良眠できますように‥
お休みなさい。
0646名無しさん@3周年2016/05/08(日) 23:59:01.42ID:j2lBwDpI
ハンズの割引今日までだったのか、失敗したわ
次いつだろう
0647名無しさん@3周年2016/05/09(月) 12:53:45.34ID:UK6jTsUB
>>640
メッシュウィング
06486232016/05/09(月) 20:22:32.21ID:lsB1Vj9f
>>642
ごく薄い柔らかい敷布団を上に敷くのも一考かと
徐々に高反発に慣れてくる
0649名無しさん@3周年2016/05/09(月) 22:06:27.49ID:r9iNZnIN
誰かエイプマンパッド試してみた人いませんかね?
安め&三つ折りでへたったら入れ替え出来そうだから検討してるんですが。
0650名無しさん@3周年2016/05/11(水) 00:38:01.54ID:f34EZzeA
>>648
敷きパッドを敷いてみようかと思ったけど、あれ結構薄いので柔らかさに寄与しないかなと思い見送った。
買うべきだったかな?今はなんとか慣れることを願って根性で寝続けてみるよ。
高反発マットレスが一般受けするのが結構意外だな。結構硬いよね。
0651名無しさん@3周年2016/05/11(水) 00:46:43.55ID:PuELBk3Z
ゲルテックス240とか柔らくていいぞ
0652名無しさん@3周年2016/05/11(水) 22:42:03.42ID:5xazFksR
>>650
柔らかいや、包み込まれる寝心地が安眠だと思ってたのが少し前の考え方
だが首や腰が悪い人には逆効果
しっかりした反発で身体全体の体圧を分散した方が身体に対する負担が無い
睡眠時は出来るだけ身体全体の筋肉が休んだ状態を保てるのが理想
それが高反発が支持されて主流になってきた理由
0653名無しさん@3周年2016/05/12(木) 14:16:26.97ID:jNVjps1R
>>649
私も気になっているんですよね。
評価は良さそうだけど、新規参入したばかりでまだまだ一部のサイトが持ち上げているだけなようで。
アフィカス爆上げのモットンと同じ路線の可能性も有るし疑わしいですね。
無難にマニ買っておけば良いんだけど、万が一この価格でマニのメッシュと同レベル(少し下でも)ならば、この価格帯では一択になりますね。
私も購入者から使用感を是非、聞いてみたいです。
0654名無しさん@3周年2016/05/13(金) 18:04:43.48ID:l8yWjav6
>>649,653
丁度お尻の辺りがヘタってきたブレスエアーの買い替えを考えていたところに649さんの書き込みを見て検索して、買ってみました。
昨日到着してまだ一晩しか使っていないのですが、硬すぎず柔らかすぎず、なかなか良い感じです。
私も腰痛持ちです。
0655名無しさん@3周年2016/05/14(土) 05:28:21.80ID:KH1PU3vj
セルプール買ったんが薄くて床に着くから重ねて使おうかなと思ってるんだが下に敷くなら何がいいかな?
重ねて使ってる人いたらアドバイス頼む。

体重は70kg
0656名無しさん@3周年2016/05/14(土) 20:41:05.53ID:crZRXQEU
床つきする時点で体に合ってないと思われ
0657名無しさん@3周年2016/05/14(土) 21:07:15.54ID:Gi6QCUDJ
もう少し痩せたほうが
0658名無しさん@3周年2016/05/14(土) 21:07:53.84ID:77WBMlcQ
もう一枚買う
0659名無しさん@3周年2016/05/15(日) 05:13:56.70ID:35cB/giP
床つきする姿勢で寝ると腰痛めるぞ
0660名無しさん@3周年2016/05/15(日) 11:09:41.84ID:1SCFmZNo
ブレスエアー、ブリヂストンのD-sleep、エイプマンパッド等15000円位だとどれがオススメですか?
0661名無しさん@3周年2016/05/16(月) 11:02:44.45ID:e4U0B/Gy
マツコ
0662名無しさん@3周年2016/05/16(月) 21:42:04.69ID:5ndvDbKU
高反発にしてから寝る事が楽しくなった腰痛持ち
もう寝るわ
0663名無しさん@3周年2016/05/16(月) 22:40:10.76ID:q0/CRk4S
腰痛持ちは結局高反発の方がええんやったっけ?
0664名無しさん@3周年2016/05/16(月) 23:10:51.16ID:LvJnBKIm
一般に低反発は腰痛が悪化するよ
0665名無しさん@3周年2016/05/16(月) 23:15:45.37ID:LvJnBKIm
普通−固め−普通っていうふうに真ん中だけ高反発(固め)にしてるのが多いのも、腰に負担がかからないようにするため
0666名無しさん@3周年2016/05/19(木) 18:37:43.81ID:TSr/oK0A
引っ越しを期にブレスエアーデビューしようと思ってるんだけど、類似品が多くて何にしたら良いか分からん
・爽快潔リビングのフォーシーズンEX2
・アイリスのエアリー敷き布団
・ディノス
の3つが候補だけど背中押してくれ...
腰痛持ちの180cm75kgです
0667名無しさん@3周年2016/05/20(金) 09:22:50.25ID:+y7UVYvv
この2年間の敷布団遍歴
👩160p 49s
軽い腰痛持ち
2年前から背中の痛みが出て生活に支障を来たすようになりました。

それまで適当なウレタンマット+固綿敷布団だったのですが
ヘタリを感じたため敷布団の購入をしました。

最初 アイリスのエアリー しばらくは良かったですが程なくヘタリを感じだす。

次に清水の舞台から降りる気持ちでエアーウィーブ
相当の期待があったものの 数か月でヘタリを感じる。

固綿布団に戻すものの 背中の痛みは取れず
保管しておいたエアーウィーブに戻すものの
痛みで夜中目が覚めるようになる。


次にベットでマットの上にブレスエアーを乗せてみるも違和感。

現在 マツコのムアツ(パットプラスで)を使用10日目 背中の痛みが軽減しているように感じています。

実験中です。

敷布団で生活の質を落としたくないものです。

自分の感想としては釣り糸系はヘタリが早いように感じます。
0668名無しさん@3周年2016/05/20(金) 20:51:43.26ID:bS0Dw/2Y
エアウィーヴはブレスエアーよりヘタリが早いらしいよ
樹脂繊維を固めたものではエアループが圧倒的な耐久性
0669名無しさん@3周年2016/05/20(金) 20:54:55.55ID:bS0Dw/2Y
ベッドで良いなら日本ベッドのシルキーポケットはどうでしょう?
大塚家具製造販売(小売の大塚家具家具では無い)のエアループを使用したMAクレイもおすすめ
0670名無しさん@3周年2016/05/20(金) 22:58:31.15ID:lpZ/ErxV
ネット中のレビュー(このスレ含む)を読み漁って
結局エムリリーの優反発5cm厚を買ってしまった…
1万以下のはこわい、3万以上は出せないってことで2万くらいってのが自分にはちょうどよかった
元々マットレスを買い替えるつもりはなかったからトッパーとしてアイリスオーヤマの敷パッドとかと比較してたんだけど、すぐへたるって意見が散見してて様子見
決め手はこの値段で3年保証付いてるとこかな
ちなヘルニア持ち
0671名無しさん@3周年2016/05/21(土) 13:05:46.13ID:mXEvMmwQ
エイプマンパッド売ってるサイト見ると中華系の詐欺サイトにしか見えない
0672名無しさん@3周年2016/05/21(土) 15:04:01.35ID:nW5HUeJH
http://www.innovatetk.org/registros/index.php/kryjnp/kraqnpgl.cgi
そのサイトは詐欺サイトでは?
0673名無しさん@3周年2016/05/21(土) 20:04:12.13ID:HIvb714O
>>670
エムリリー調べたら優反発て書いてた
これって高反発、低反発?
0674名無しさん@3周年2016/05/22(日) 02:44:55.07ID:302ifESI
どれを見ても今のマットレスで信用出来るサイトは無い。
ほとんどのサイトで圧倒的にモットンを推しているが(そのサイトから飛んで購入すると入って来るキックバックが他の商品より多いから?)
エイプマンパッドもまだまだ新しい商品なのにベタ褒めしているサイトしか見掛けない。
第一、購入店舗が少な過ぎるのも(楽天、ヤフー)商品そのものの信頼性に欠ける。
現状では中国系、マニフレックスのコピー品としか思えない。
たとえ、そうだったとしても記載されているスペック通りで、3年は維持出来る耐久性があるのなら問題無いのだが。
そもそも購入サイトでレビューが一切無いのは怪し過ぎる。
0675名無しさん@3周年2016/05/22(日) 05:45:10.81ID:mtwugALN
寝具の世界って高くて悪い物はあるけど安くて良いものって無いからね
0676名無しさん@3周年2016/05/22(日) 09:25:13.34ID:REyuZsUr
エイプマンパッドはノーブランドの密度30Dより良いマットレスなの?
24000円出して日本製 密度43kg/m3(43D)のマットレスを買うべき?
0677名無しさん@3周年2016/05/22(日) 11:14:40.51ID:qR9Soe3W
>>673
間違いなく高反発の部類には入ると思うけどカッチカチじゃなく当たりソフトな高反発って感じ
高反発は良いけど硬すぎると駄目って人もいるからそういう人向き
体重70kgくらいだけどお尻が落ちる感じもないし身体が正しく伸びてる感じで腰痛も悪化してない
まぁもう少し予算伸ばせれるんだったら普通にマニフレックスかドルミール買ってたと思うw
0678名無しさん@3周年2016/05/22(日) 13:15:34.08ID:YLe1h8Ul
レビューサイトはたいていアフィブログだからなぁ
0679名無しさん@3周年2016/05/22(日) 13:23:27.68ID:z3w/JoLh
近くにマニフレックス正規販売店があったから何回か通っていろいろ試して三つ折タイプを購入してきたぞ
やはり原物が置いてあるのは安心感があって良い
0680名無しさん@3周年2016/05/22(日) 15:49:58.17ID:Qs4MI0Zi
マットレスのスレがあったのですね
読んでから購入すれば良かった
西川エアーSiを買ってしまったのですが
上の方見ると1年位でへたる様な記述が
ありますが1年以上お使いの方、いかがですか?
0681名無しさん@3周年2016/05/23(月) 09:33:54.45ID:nsdZgfTm
>>679
メッシュウィングレオナルド気になってるけど、普通のと比べてどうなんだろう。
この値段出すと普通の+枕の組合せで買えちゃうから迷ってる。
体験できる環境にないからなあ
0682名無しさん@3周年2016/05/23(月) 14:23:45.64ID:TS/yD5xa
今の時期ウレタンで寝てる奴あほだろ
0683名無しさん@3周年2016/05/23(月) 16:57:28.11ID:UNI6+OZK
アキレス、ブリヂストンとかの凸凹してるウレタン買えばムアツと同等に使えますか?
0684名無しさん@3周年2016/05/23(月) 17:12:14.50ID:43PKOyfS
>>682
何ならあほじゃないん?
0685名無しさん@3周年2016/05/23(月) 17:20:15.80ID:iq0rMbby
>>684 ゴザに寝てる人だから相手に
しない方が
0686名無しさん@3周年2016/05/23(月) 20:29:50.08ID:GMMmLOKI
ゴザって気持ちいいよね
0687名無しさん@3周年2016/05/24(火) 09:22:43.69ID:J8GWF9Lx
メッシュウイング発注したった。
0688名無しさん@3周年2016/05/24(火) 12:08:45.80ID:N2nvNNuG
>>681
レオナルド真ん中だけひっくり返してもらって試した超めんどくさい679が私だ、ひっくり返すのは楽だった
実際頭部分の沈み込みは違うしいい感じではあったが普通のメッシュウィングでも十分柔らかいしベッドの上で座ったり動いたりするのに中央だけ感触が違うのも気持ち悪そうだったし
何年も使うことを考えると劣化はどうしても早めになるということだし普通にメッシュウィング買ってきた
0689名無しさん@3周年2016/05/24(火) 12:40:45.94ID:idCi6m09
>>688
おおー、ありがとう!とても参考になった。
楽天とか見てるとメッシュウィング固いって人も少数ながらいたからどうしようかと思ってたけど
踏ん切りついた
0690名無しさん@3周年2016/05/24(火) 13:56:23.22ID:yC1r22aN
メッシュウィングは薄くて横向きに寝るのは辛かった80kgぐらいあったけど
硬さは丁度良かった
0691名無しさん@3周年2016/05/24(火) 19:02:30.23ID:N2nvNNuG
>>689
普通とレオナルドを横並びにしてごろごろ左右に転がる姿は客観的に見たらひどいものだったであろうことは想像に難くない
実際比較するとレオナルド柔らかいしメッシュウィングは当然固めに感じる
でも横向いてスマホ弄ったりうつ伏せになって本読む姿勢したりする分には問題なかったので普通の!
0692名無しさん@3周年2016/05/24(火) 19:26:09.56ID:ydrA8xsz
近くにマニフレックス体験できるとこができたので行ってきた
試したのは、メッシュウィングとレオナルド
レオナルドの方が若干柔らかめだった
175cm63kgの俺にはレオナルドの方がしっくりきた気がする

これくらいの体重だと多少柔らかめの方がいいのかな?
同じくらいの体型でウィングメッシュ使ってる人いたら使用感教えていただきたい
0693名無しさん@3周年2016/05/24(火) 19:55:56.60ID:zJ0qKZp0
マニフレックスってどこも定価販売だっけ
ゴールデンウイークにハンズが全商品10%割引してたから、買っとけばよかった
0694名無しさん@3周年2016/05/24(火) 21:10:13.05ID:nVv4Du5K
アイリスのエアロキューブって案外ヘタレないな
音がするから半年位ガシガシ踏み潰してイジメたがマットレスも敷布団寝れば底付き感は無し
値段考えたらこれはいいね
0695名無しさん@3周年2016/05/25(水) 09:05:13.34ID:bwt8hq6S
http://item.rakuten.co.jp/futon-king/c/0000000134/

エイプマンパッド詐欺サイト

エイプマンパッド自体は大丈夫なのか?
0696名無しさん@3周年2016/05/25(水) 09:46:29.05ID:jRhGclNQ
エイプマンパッド使ってる人いないの?
0697名無しさん@3周年2016/05/25(水) 11:28:40.50ID:egytpumV
ここのマニは安いよね
いつも思うんだけど
なんで楽天はいつまでも放置してんだろ?
0698名無しさん@3周年2016/05/25(水) 11:45:20.25ID:GsZ/IO2o
>>697
実は放置してない
詐欺店舗が多すぎて対応していることをユーザーが認識できない
ブラック企業について「労働基準監督署は仕事してない」というのに近い

正解は「楽天を使わない」
0699名無しさん@3周年2016/05/25(水) 14:20:40.13ID:CQMDHE1T
薄型のポケットコイルマットレス買ったんだけど寝てみたらバネが当たる感覚を覚えた・・・

このマットレスの上に敷くオススメなものありませんか?
0700名無しさん@3周年2016/05/25(水) 14:52:28.76ID:YnW60P+F
>>699
バネがあたる感覚くらいベッドパッド一枚敷けば何とかならない?
0701名無しさん@3周年2016/05/25(水) 15:03:29.27ID:CQMDHE1T
>>700
尼で買ってみる!
ありがとう
0702名無しさん@3周年2016/05/26(木) 08:27:35.44ID:7VdFtm+F
薄いのは横向きで肩痛くなるんだよな
0703名無しさん@3周年2016/05/26(木) 10:10:18.25ID:gQ8t6wOt
マットレス選びにここ初めて来たけど、ほぼ皆揃ってマニフレックスかセルプールとか挙げてるよね
大手家具屋とか行くとフランスベッドが良いとか言われるけどどうなんだろう
因みに二十代体重55で何かオススメとかって無いでしょうか?
お願いします。
0704名無しさん@3周年2016/05/26(木) 10:19:16.91ID:xtlErl8n
>>703
体重だけではわからないよ。
ただ一般的にガッシリとか肥満の人は高反発でも硬めがいいとされてる。
セルプールは使ったことないからわかんないけど、
マニは品質とコスパで評価されてる気がする。
寝具は人それぞれだけど、マニは合わないって人すごく少ない
0705名無しさん@3周年2016/05/26(木) 11:50:55.27ID:/Pta19zj
>>704
なるほど、身長175体重55の痩せすぎなので普通めを見ていくことにします。
ありがとうございます、ちょっとマニフレックス等調べてみることにします。
0706名無しさん@3周年2016/05/26(木) 12:32:37.21ID:4Yy9Bdlp
悩みに悩んでマニフレックスのメッシュウイング買った
モデルルームで試したらFXが欲しくなったけど、転勤族なので引越しを考えて便利な三つ折りに
今までの布団がバカバカしくなった
前の布団で出来た腰痛がメッシュウイングで寝てる時は全く痛くない
人それぞれだと思うけど自分には品質とコスパ考えたら最高
ちなみに身長172の体重68で太いけど沈むことはなかったよ
0707名無しさん@3周年2016/05/26(木) 12:46:33.40ID:xtlErl8n
メッシュウィングは人選ばない安定した製品だよね。
マニは東日本大震災とか熊本の支援に、これのセミシングルモデル送ってたはず。
0708名無しさん@3周年2016/05/26(木) 14:24:55.64ID:kKhMZYHd
>>703
ここはマニが多いね。
種類が豊富で、ネット通販で安価に買えるからってのもあるし
以前からの口コミが多かったというのも大きいかな。

コンフォートマットレスが一同に試せる家具屋があれば良いんだけど
日本ではニッチなジャンルだから試し寝さえも難しいんで
どうしても口コミだよりになりがちな面があるんだと思う。
もちろん、それだけ好評な商品でもある訳だけどね。
0709名無しさん@3周年2016/05/26(木) 14:53:20.38ID:kKhMZYHd
>>704
自分は痩せ型で横向き寝もする傾向があったんで
マニは硬すぎに感じられて、合わなかった口だわw
EX2は柔らかかったものの、低反発っぽさがあって敬遠。

最終的には、シェララフィアのゲルテックスプラチナに落ち着いたよ。
マニと違って高値販売だから、懐には痛かったけど
柔らかく、それでいて高反発な寝心地には、かなり満足できてる。

>>705も痩せ型なら、同じように柔らか目が合うかもね。
0710名無しさん@3周年2016/05/26(木) 15:35:13.09ID:FGnFPK+y
>>709
なるほど!
自分は痩せ型で横向きに寝るので良いことを聞きました。
考えてみます。ありがとうございます。
0711名無しさん@3周年2016/05/26(木) 17:39:28.04ID:u7oYGoBa
ベッドで使うならラテックスもおすすめ
センベラのラテックスマットレスはなかなか良いよ
探せば割引販売をしている店もある
0712名無しさん@3周年2016/05/26(木) 17:47:21.80ID:YcTjasX8
このスレのイチオシはエイプマンパッドとモットンって結論が出ただろ
0713名無しさん@3周年2016/05/26(木) 18:22:20.46ID:vuTfGVeZ
いや〜今日届いたメッシュウイング最高だわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています