★★高反発マットレスについて語る★★★ [転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@3周年
2015/06/07(日) 06:05:45.94ID:9nyzh4tT0語りましょう
前スレ???
高反発マットレスを買おうと思ってるんですが
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1351082276/
0498名無しさん@3周年
2016/03/28(月) 21:47:23.92ID:plL5U5fJどなたか背中を押してください。
http://item.rakuten.co.jp/futon/hs-149-101?s-id=top_normal_browsehist&xuseflg_ichiba01=10042769
http://www.irisplaza.co.jp/Index.asp?KB=SHOSAI&SID=K536256F
北東北住み、冬場のみ湿気多い、腰痛持ち、174センチ65k、寝返り多いです。
価格帯が全く違うけど、上記の条件ではどちらがベターでしょうか?
0499名無しさん@3周年
2016/03/28(月) 23:26:57.27ID:RaWAVbkh敷きっぱなしのマットレスタイプなら他社から選ぼう
>>497
に書かれているシエララフィアやフレアベルは素材の段階から自社で開発する会社
0500名無しさん@3周年
2016/03/29(火) 06:36:13.46ID:yU2+Gmif回答ありがとうございます。
ムアツやマニフレックスが良い商品なのは十分に知っております。
色々と時間をかけて考えた結果、上記の2択に絞り込みました。
生意気で申し訳ございませんがどうか2択でのご意見を頂ければ幸いです。
0501名無しさん@3周年
2016/03/29(火) 09:09:59.72ID:GPnuXKzXへたりにくいみたいだしここでも人気ある気がして
こんにゃくマットレスとやらも気になるけど値段たっかいなーでも寝心地いいんかな…
0502名無しさん@3周年
2016/03/29(火) 10:51:28.58ID:G0X3MVco勘違いをしているな
返信している番号も読めないなんて
どう考えても497と496への回答だろうに
2万円以下の商品をほしがる人に4万以上の品を誰がすすめるの
0503名無しさん@3周年
2016/03/29(火) 11:40:09.90ID:g+kWsYGJふかふかのピロートップ付いてるマットレス買った方が長持ちするし寝心地も良い
布団に4万出すならシモンズのマットレス買った方が得
0504名無しさん@3周年
2016/03/29(火) 11:57:10.11ID:htp5C317こんなのありがたんで買うのなんて日本人ぐらい
0505名無しさん@3周年
2016/03/29(火) 12:37:03.72ID:j4+KuR86ベッド総合スレでシモンズは評判があまり良くないから高反発スレで布教?
やっぱり頭おかしい
0506名無しさん@3周年
2016/03/29(火) 12:38:12.39ID:zGmytzYT0507名無しさん@3周年
2016/03/29(火) 12:51:09.06ID:e/y87mzT0508名無しさん@3周年
2016/03/29(火) 12:59:20.11ID:g+kWsYGJやっぱりって何に対してだよw
シモンズ評判は悪くないだろ、それに4万も出して万年床の布団買うならって例え話ね
別に推してはないよ自分はシモンズ社じゃなくフランスベッド社の安めの使ってるし
0509名無しさん@3周年
2016/03/29(火) 13:15:16.04ID:B5wQF5Dbベッド総合スレで線径が太いほど良いと主張していたシモンズ信者のこと
日本製ポケットコイルなら基本的に10年持つから不満なんて出るわけがない
みんな試し寝するだろうし
シモンズのピロートップなんて無駄に21万する
0510名無しさん@3周年
2016/03/29(火) 13:52:13.85ID:7lVbGR4Iその辺で売ってる無名の2万円内の反発マットなんて数ヵ月で沈んで戻らなくなる
煎餅布団からの脱出組レビューなんてあてにならない
0511名無しさん@3周年
2016/03/29(火) 19:09:38.21ID:cgsazkHj自分もメッシュウイング使ってたけど【体重62キロ位】
>>483
とほぼ同意見、ただ2枚目と3枚目入れ換えて俺の場合一年は我慢出来なかった
半年位かな
今は俺の為のマットレス Strongタイプ使ってる
使い始めて半年位だけどなかなかへたらなそう
ただしかなり堅めのが好きな人じゃないと駄目かも
0512名無しさん@3周年
2016/03/30(水) 13:43:24.98ID:10ZmY0cF0513名無しさん@3周年
2016/03/30(水) 15:35:44.45ID:EvWWJDp30514名無しさん@3周年
2016/03/30(水) 16:06:55.10ID:1DJq4R/d復元力はあったけど沈みこむ感じで低反発に近い。
よって腰痛が酷くなり返品。自分は返品できましたが
返品の対応も電話での受け付けはしておらず90日使用後の14日以外の返品は
受け付けておらず90日より早すぎても遅すぎても廃棄処分するという最悪な応対。
モットンの口コミや評判は全てステマだと思ってます。
今はブレスエアープレミアムを購入してみたけど色んなHPをみると
AIRがよさげに見えます。
もっとここを早く知っておけばよかったorz
0515名無しさん@3周年
2016/03/30(水) 16:09:19.11ID:ItlJFOZ20516名無しさん@3周年
2016/04/01(金) 00:06:23.45ID:glhiFPS+悩んで半年くらい買えてない
0517名無しさん@3周年
2016/04/01(金) 00:33:08.35ID:Ipc7ndoshttp://blog.goo.ne.jp/omotesando-komatsuya/e/4901e09d1985074f0f9d39c09c3e9e9b
例えば私の場合、「SI」の寿命は一年です
(「01」の場合は恐らく三、四年くらいと思われます)。
(省略)
しかし外観とは裏腹に、
気持ちよく寝入るためのサポート力は一年で摩耗します。
一年経つと非常に寝心地がだらしなくなって、
もう使い始め当初の体圧分散能力は喪われている、と言えます
0518名無しさん@3周年
2016/04/01(金) 00:34:46.44ID:Ipc7ndoshttp://www.amazon.co.jp/dp/B01BLCRHPQ/
エアーSI並みに複雑なカットで密度も高いのに安い↓もなかなか
http://item.rakuten.co.jp/negoroya/10000179/
0519名無しさん@3周年
2016/04/01(金) 12:44:53.02ID:aZqzLs9cこのレビューは何度も読んだよ
昔マニフレックス使ってた時に最初よかったんだけど半年くらい経った頃から急に腰が痛くなったんで言ってる事は良く分かる。
だが、結局何を買ったらいいかと逡巡してしまうという。
AIRの場合はムアツ時代からの販売実績はあるが
広告宣伝費の売価に占める割合は一番高そうだな
0520名無しさん@3周年
2016/04/01(金) 14:19:16.30ID:y/+T8rtYブランド力を度外視してウレタンの質のみ追求するなら反発力が高いフレアベル riaccや柔らかめのsufre X
ブランド力も欲しい場合はシェララフィア
硬めのブルテックスと柔らかいゲルテックスの2シリーズ
0521名無しさん@3周年
2016/04/01(金) 16:18:26.38ID:FZnRGdCQ10cmセミダブル使って2〜3年経つけど、未だに使い心地良い
0522名無しさん@3周年
2016/04/03(日) 22:41:11.13ID:ZVSwpChuベッドはニトリの床板高が高いやつなで厚めなのは使えなさそうです。
よろしくお願いします。
0523名無しさん@3周年
2016/04/03(日) 23:10:07.54ID:n5jwMoF90525名無しさん@3周年
2016/04/03(日) 23:36:21.43ID:l90MNm+f0526名無しさん@3周年
2016/04/04(月) 03:11:31.84ID:0QFH1BGk2万だとエアリーとかブレスエアーとか
0527名無しさん@3周年
2016/04/04(月) 04:32:04.99ID:z1PAzgpD0529名無しさん@3周年
2016/04/04(月) 10:48:13.34ID:RkAdQ/w1枕はジェルトロンスーパー2です。
色々高さを変えてるんですが、朝起きてみるまで何が正しいか分かりません。
一般的に布団から高反発マットレスに変えた場合どうすれば枕の高さってどうすれば良いですか?
0530名無しさん@3周年
2016/04/04(月) 11:12:01.25ID:y2dsOIKr合う合わないは人によるからな
0531名無しさん@3周年
2016/04/04(月) 14:37:35.50ID:k274xnX4昔楽天じゃなく尼の5000位の買ったけど半年経たずに尻のところが凹んで腰痛くなって1年経たずに捨てた
安いの全部が全部悪いとは言わないがやめた方がいいと思う
0533名無しさん@3周年
2016/04/04(月) 15:29:12.35ID:uq+KS0vF楽天で4cmの4000円ぐらいの買ってみって、敷きパットの役割は十分果たすぞ
0536名無しさん@3周年
2016/04/04(月) 16:56:27.97ID:uq+KS0vF0538名無しさん@3周年
2016/04/04(月) 22:39:27.48ID:7cJ4Mj4a価格も手頃なマニフレックスのメッシュウィングを買ってみました。
店頭で試したら気持ちよかったので、
一緒にマニフレックスのレデイース枕も買ってしまいました。
こちらでは1年ほどでヘタるというレビューもありますが、
そういう覚悟もできたという点で大変参考になりました。
マニフレックスが合わなかったら、エアー01にしようと思います。
0539名無しさん@3周年
2016/04/04(月) 22:43:31.57ID:7cJ4Mj4a枕もカバーを2枚選ばせてくれました。
シーツやカバーがおまけでついてくるとは知らなかったのでありがたかったです。
0540名無しさん@3周年
2016/04/04(月) 22:48:59.56ID:YvBArtWi0542名無しさん@3周年
2016/04/06(水) 03:13:30.38ID:SH0Y0FtZこれって裏表ローテで使えるの?表の上下だけ?
使ってる人いたらおしえてくり
0543名無しさん@3周年
2016/04/06(水) 05:34:42.95ID:s09qxmZN0544名無しさん@3周年
2016/04/06(水) 09:32:04.32ID:jPKnMxXi朝起きたら腰がいたいなんてことも。あれはマジでやめとけ。
今日はニトリいってNスリープっての試してくる
0545名無しさん@3周年
2016/04/06(水) 11:58:03.37ID:UtBQ9s4E楽天で口コミ多かったし寝心地に問題なさそうだったから買ってみたら
寝心地悪すぎて大失敗
前のがヘタりすぎてて一刻も早く新しいのが欲しくて
高反発のことよく調べもせずに買っちゃったのが不味かった
尻と肩がほんの少し凹む程度で腰が浮いてかえって肩こりも腰痛も悪化したわ
0546名無しさん@3周年
2016/04/06(水) 12:09:35.29ID:yqa2Nknw使っていた安物がペタンコなので取り急ぎそれを買った
配送時の圧縮包装がキツクて戻るか
不安だったが1時間ですっかり戻ったようだ
この値段だったら半年〜1年で買い替えできるわ
0547名無しさん@3周年
2016/04/06(水) 17:38:36.27ID:HLa5mjR60548名無しさん@3周年
2016/04/06(水) 22:28:06.35ID:SH0Y0FtZ0549名無しさん@3周年
2016/04/07(木) 05:59:34.83ID:nSdcvNVS一晩寝たがこの安いのが自分には「当たり」だった(嬉笑)
元々敷布団マットに寝る以外を期待するほど体は弱くないので
希望だったダブル・厚い・固い・安いを満たせばそれで良かった
以前は無名類似品でも安くなかったが希望が全て叶って
しかもたった0.85万で送料無料なんて大当たりで泣けたわ
0551名無しさん@3周年
2016/04/07(木) 10:47:49.22ID:T56tXb/I0552名無しさん@3周年
2016/04/07(木) 16:07:41.30ID:DYT8duki1年以上使ってると8cmぐらいになるけど反発性は変わらない
けど使用感のヘタリが感じられなくてもカビやダニが心配だから
ウレタンは2年使用がベストなのかな、だからこそ自分も安いのでじゅうぶん派
0553名無しさん@3周年
2016/04/07(木) 19:20:36.24ID:r2XxTlK4これ注文したんですけど、どうですかねえ。250ニュートンです。今ある少しヘタったマットレスの上に引こうと思います。腰が沈まわなければよいが…ちなみにかなりの腰痛もちです。
0555名無しさん@3周年
2016/04/07(木) 19:50:27.66ID:r2XxTlK4フローリングですかw 少し硬すぎたかな。コメントありがとうございました。とりあえず来たらレポします!
0556名無しさん@3周年
2016/04/07(木) 19:51:14.86ID:r2XxTlK40557名無しさん@3周年
2016/04/07(木) 19:52:22.33ID:Hg/rDMqy140Nでも寝返りうちづらいし腰浮くしで肩こり腰痛悪化した
体重に対して硬さはどれくらいがいいとか目安ある?
結局は個人差と好みの話になるんだろうけど
0558名無しさん@3周年
2016/04/08(金) 01:10:14.48ID:Tmctkbgb硬さが気に入らなくて布団の方がやわらかいんじゃねって思って布団買ったけど
布団&コイルマットだと高反発マットのありがたみがわかる程コイルマットの感触わかって断念
でも勿体ないからコイルマット→高反発マット→布団の順で乗せて使ってんだけど、硬い
高反発マット&コイルマットの時はもっと包み込まれる感覚があった
ようするに何が言いたいかというと、高反発マットの上に布団を乗せてはいけない
0559名無しさん@3周年
2016/04/08(金) 08:57:52.04ID:OjJ97ZlH0560名無しさん@3周年
2016/04/08(金) 12:12:39.71ID:EV/ZgCEZ木製スノコの上に固目・厚目を単品で使用中
マット下面に溜まりがちな湿気が自然に拡散し万年床
でも平気で、それ以前の冬場は毎日立ててマット裏側に
風を当てて乾かしていたから今期の冬は物凄く楽だった
スノコ導入前は自然な湿気の拡散及び乾燥が疑わしく
スノコ隙間への送風システムを構想したが杞憂だった
木製スノコとマットの組み合わせは最高で
しかも今は両方安く本当に良い時代が来たわ
0561名無しさん@3周年
2016/04/09(土) 00:21:59.49ID:i+zJkMNc両方安くとは何をお使いで?
0562名無しさん@3周年
2016/04/09(土) 04:19:47.29ID:OrESWtMDマット 八千五百円
共にダブル、アマゾンで
0563名無しさん@3周年
2016/04/09(土) 13:25:58.49ID:aiaryWgWやっぱ低反発は煎餅になるのも一瞬なんだろうな、腰痛くなったって文句多いのも頷ける
誘惑に負けず次も高反発買うかな
0564名無しさん@3周年
2016/04/10(日) 05:31:12.20ID:E97Ff+b1そりゃ安いね
寝汗かきにはいい時代だ
0565名無しさん@3周年
2016/04/10(日) 07:21:06.36ID:+dS4QsAlですから健康効果を特に期待せず手頃品で良ければ
ダニが巣食う前に毎年買い替えできるレベルだと思います
0566名無しさん@3周年
2016/04/10(日) 11:17:48.08ID:w5g6zxvK0567名無しさん@3周年
2016/04/11(月) 09:19:30.36ID:6j4BXocPやっぱ硬さの好みや体格の違いがあるから試し寝してみないといかんね
0568名無しさん@3周年
2016/04/11(月) 10:41:18.61ID:KTf+jTKB0569名無しさん@3周年
2016/04/11(月) 18:39:15.21ID:m04ZryN00570名無しさん@3周年
2016/04/17(日) 11:30:51.08ID:xjX3yHio新しい寝具が神のように感じるから
0571名無しさん@3周年
2016/04/17(日) 13:46:08.59ID:ndEuabGe0572名無しさん@3周年
2016/04/17(日) 17:44:13.43ID:Q/hqGHYb0573名無しさん@3周年
2016/04/18(月) 09:54:17.21ID:WdlIb/Hs0574名無しさん@3周年
2016/04/18(月) 18:23:30.46ID:8uW8Eiz5そういう時こそフローリング寝
0575名無しさん@3周年
2016/04/18(月) 21:24:21.39ID:BDAhEAY2西川 エアー01
セルプール エンバシー
どれがおすすめ?
0576名無しさん@3周年
2016/04/18(月) 22:11:50.85ID:ySYcnl1F0577名無しさん@3周年
2016/04/18(月) 22:19:06.73ID:Si9uMIDT0581名無しさん@3周年
2016/04/19(火) 20:27:27.83ID:Dy5jSHDK0582名無しさん@3周年
2016/04/19(火) 20:28:26.69ID:dAEyuBW60584名無しさん@3周年
2016/04/20(水) 12:17:11.33ID:h2RdQdS2肩こりに効くと紹介されてるマットレス少ないよね
セルプールってのは肩こりにもいいの?
0585名無しさん@3周年
2016/04/20(水) 12:18:33.42ID:AhL/KtEF0586名無しさん@3周年
2016/04/20(水) 13:01:58.98ID:h2RdQdS2枕はエンジェルピローだったかな
低反発のヤツ使ってる
それまではクッションで寝てたんだけど、肩こってこれに変えた
この枕のおかげかどうか知らんが、一時的に治ったので使い続けている
で、また肩こったので今度はマットを見直そうとここを読んだんだけど・・・
セルプールが人気みたいですね
0587名無しさん@3周年
2016/04/20(水) 19:05:53.10ID:qsjiijXf0588名無しさん@3周年
2016/04/20(水) 21:56:32.18ID:RZQ3otgR0589名無しさん@3周年
2016/04/20(水) 21:58:01.47ID:+xnlCZ0o0590名無しさん@3周年
2016/04/20(水) 22:22:33.04ID:qsjiijXf0591名無しさん@3周年
2016/04/20(水) 23:02:06.09ID:bHOMeodt0592名無しさん@3周年
2016/04/21(木) 07:04:13.44ID:N7gb3k5Pマットレスで肩こりになるの?
ヘタりきったマットレスや激安中国製以外なら大丈夫だろ
寝る前にストレッチをした方が効くと思う
0593名無しさん@3周年
2016/04/21(木) 18:40:06.64ID:ySNmJI8R0594名無しさん@3周年
2016/04/21(木) 19:15:19.50ID:AbRgAQwF腰痛には効果あった
0595名無しさん@3周年
2016/04/22(金) 19:11:54.77ID:ztFTW+mZ先日布団で寝てて痛いと言い出したので、
夏の自分用だったFOUR SEASONS EXを暫定で渡したところ、
ちょっと寒いという点以外は満足しているようです
最近ここで紹介の多かったゲルテックス、マニフレックス、セルプール辺りだと
どれがお勧めですかね
0596名無しさん@3周年
2016/04/22(金) 19:18:03.35ID:HktUqCf8■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています