トップページkagu
1002コメント303KB

★★高反発マットレスについて語る★★★ [転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@3周年2015/06/07(日) 06:05:45.94ID:9nyzh4tT0
 
語りましょう

前スレ???
高反発マットレスを買おうと思ってるんですが
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1351082276/
0300名無しさん@3周年2016/01/11(月) 03:32:54.11ID:Y9Yx2np3
>>295
>>296
ありがとう
高反発初めてだから好みも書けなかったんだ
挙げてくれたの試してみてくる!
0301名無しさん@3周年2016/01/11(月) 18:00:05.42ID:3ZJsDVjj
>>298
ありがとうございます。
これはイオンのPBですか?
0302名無しさん@3周年2016/01/11(月) 20:21:28.17ID:FuAQPFNe
マニのイオン向けブランド
0303名無しさん@3周年2016/01/12(火) 00:30:17.83ID:CB8BB4CM
>>302
ありがとうございます。
近くのイオンで見てこようと思います。
0304名無しさん@3周年2016/01/12(火) 02:31:37.36ID:Xbcqpkun
セルプールって中国産なのか、がっかり
0305名無しさん@3周年2016/01/12(火) 04:22:30.02ID:xAK8Kepo
中身はオーストリア製
0306名無しさん@3周年2016/01/12(火) 10:22:48.65ID:pp9ZOdxe
モットン怪しいなって思って、このスレ見て良かった。
0307名無しさん@3周年2016/01/12(火) 13:16:36.59ID:WxWTGYI4
246の上に10年選手のマニウイング敷いたら最高だわ
単品だとまだ背中が痛くなると言うか圧迫感が残る腰部はいくら堅くてもいいね
0308名無しさん@3周年2016/01/12(火) 18:52:41.29ID:5UnM7Yds
>>300
ラテックスマットレス(センベラ)、フラッグFX、ゲルテックスシリーズは定価販売しか無いように見えますが
こっそり安く売っているオンラインショップもある
>>304
ウレタンはオーストラリアでしょ?
生地が中国縫製
0309名無しさん@3周年2016/01/12(火) 20:43:31.82ID:QQ7pL59p
>>308
300です
できれば詳しくお願いしますw
0310名無しさん@3周年2016/01/12(火) 20:46:27.02ID:5UnM7Yds
>>309
こっそりなんだからだめだよ
センベラは検索すれば出てくる
ゲルテックスは問い合わせをして値段を聞く
フラッグは教えちゃう
http://mikke-mikke.jp/SHOP/75523/82106/list.html
0311名無しさん@3周年2016/01/12(火) 20:53:38.81ID:5UnM7Yds
よく見るとフラッグは在庫切れ…
問い合わせをしてみると復活するかもね
0312名無しさん@3周年2016/01/12(火) 21:48:43.62ID:CB8BB4CM
楽天で伊藤忠が売ってるマニフレックスが異常に安いんですが大丈夫なんですかね?
0313名無しさん@3周年2016/01/12(火) 22:56:05.21ID:dIB5EWl9
半額以下とか怪しすぎる
0314名無しさん@3周年2016/01/13(水) 01:05:05.22ID:+hN8K2eO
正気か?
http://mikke-mikke.jp/
安すぎる
しかし伊藤忠
http://item.rakuten.co.jp/mikkemikke/ihf-87x72di010/
フラッグFXが47,520円(送料込)だと?
ふざけてんのか?
フラッグFXの愛用者は香川真司、岩隈、マエケン、山田哲人
おまえらもしかしたらこれが千載一遇のチャンスかもしれないぞ
しかしマニランドで試寝したやつはそこで買えよ
それが人間のプライドというもの
0315名無しさん@3周年2016/01/13(水) 01:13:41.17ID:+hN8K2eO
おまえらセンベラだけはやめておいたほうがいい
ウッドスプリングにセンベラのマットレスという最強の組み合わせを試した
俺が3日で音を上げたんだからおまえらにはオススメできない
そもそもラテックスなど耐圧分散性が何たるかなんてことは
まるでわかってない
体圧分散というのに最も優れているのがテンピュールだとしたら
それに近い順にマニフレックス・シェララフィア・センベラとなる
硬いとか柔らかいとかの順番で言ってるわけじゃない
きめ細かく沈みかつ押し返してくる力がそれほど強くないという感触
センベラなんてのはもはやスプリングマットレスに近いといっても
言い過ぎではないことだろう
0316名無しさん@3周年2016/01/13(水) 01:41:56.96ID:+hN8K2eO
おまえらはプロスポーツ選手が愛用するマットレスというと
すぐに硬いマットレスをイメージするかもしれないが
フラッグFXというマットレスはおまえらが思っているほど硬くない
スポーツ選手は体重が重いから硬いマットレスにというのは
安易な発想だが
よく考えてみると尻だって出っ張ってる
背中だって盛り上がってる
スポーツ選手は凹凸が普通の人より大きい
そこで求められるのは体の凹凸を吸収しながらも体重による沈み込みを
最小限に抑える工夫
そこが巧みなのがマニフレックス
最軽量の香川68kgから岩隈の95kgまで同じマットレスでこなす
つまりそれだけ沈み込みすぎないってこと
まあカチカチと適度に体圧分散をするマットレスの
どちらが腰痛持ちにいいのかは俺にもわからないんだけどな
0317名無しさん@3周年2016/01/13(水) 08:31:22.62ID:4rpyqn3b
偽サイトには騙されないように
.jpと.com以外は100%偽サイト
>>312
大丈夫
伊藤忠が信じられないなら、日本の会社全てを信じなくて良い
0318名無しさん@3周年2016/01/13(水) 09:52:26.77ID:TsF1H3/v
ブレスエアを買い替えようと思ってるんですけど
楽天で検索しても以前のように中芯だけで売ってません
なんででしょう 東洋紡がもう中芯だけで卸してないとか
ご存知の方教えてください
0319名無しさん@3周年2016/01/13(水) 14:40:56.57ID:t/a5+5d4
ブラック企業伊藤忠
0320名無しさん@3周年2016/01/13(水) 19:00:15.89ID:AQ82HasJ
>>312
俺そこで新年そうそうエアメッシュハットトリックを買ったけど、きちんとまともなのが届いて驚いた。
てっきり並行輸入かと思っていたらフラグスポートの保証書もちゃんと入っていて更に驚いた。

ただ、納品書を希望することをちゃんと伝えておかないと、購入を証明するものが何もついてこないから、保証書が機能しないと思う。
購入店舗と購入日を証明する書類を一切くれないから。
俺は希望しなかったので保証はないものと思ってるけど、代理店自体がそもそも保証してくれないようなのでまあ何も困らんわな。
安い分お買い得だった。
0321名無しさん@3周年2016/01/17(日) 01:10:03.54ID:Msh7jLaI
http://www.mogulax.jp/shopdetail/000000000350/001/O/page1/recommend/
おまえらに無条件で薦められる最強枕
0322名無しさん@3周年2016/01/17(日) 18:54:02.17ID:0GmZt0+/
体重50の25歳の男です
2万5千くらいでちょうどいいのないですかね
布団か三つ折やと嬉しいんですが
0323sage2016/01/20(水) 03:23:34.52ID:HBL5JP7k
テンピュール製すのこベット(ベンチベット)+マットレス(Futon-1)を
10年以上使ってますが、最近、急激にへたってきたみたいで毎日腰が痛いです。
もったいないので、すのこはそのまま使いたい。

すのこに薄いマットレスはだめだと思いますが、おすすめありますか?
168cm・52kg、反り腰でウエストとヒップの差が大きいので
低反発より高反発のほうがいいでしょうか。
マニフレックスとか試してみようと思っているんですが。ハンズにあるかな
0324名無しさん@3周年2016/01/20(水) 11:23:28.23ID:m2Uasu6C
>>323
http://www.schlaf.jp/html/products/mattress/geltex_platin90.html
似た商品ということになるとこのあたりか
マニフレックスは欲しいタイプが予算を超えてる気がしないでもない
0325名無しさん@3周年2016/01/20(水) 11:36:46.84ID:m2Uasu6C
https://www.youtube.com/watch?v=u08dZc-o5Y8
まあゲルテックスも悪く無いとは思うな
マニフレックスもいろいろな固さのモデルがあるが
ゲルテックスのほうが比較的安い価格からでもどちらかというと柔らかめな気がする
元テンピュールということならばいきなりマニフレックスよりも安全かもしれないな
http://www.schlaf.jp/html/products/mattress/geltex_platin180.html
とりあえず少し無理してでもこのあたりを買っておけば間違いないんじゃないのか
0326sage2016/01/20(水) 23:41:49.55ID:HBL5JP7k
>>324-325
こんなに早く具体的なおすすめをもらえると思わなかったです、感謝。
ドイツ製だし、なんだか良さそう。

お察しの通り、数万円くらいで考えてたので、やや予算オーバーですが
安物買いの銭失いになるよりはちょっと無理をしようという気になってきました。

五反田にショールームがあるみたいなので、近いうちに行ってみます。
Webに載っているベットもデザインがシンプルでなかなか好み。
買えないけど。。
0327名無しさん@3周年2016/01/20(水) 23:43:50.13ID:30/nKm2t
>>326
テンピュールから変えるならモデルEX2も良いよ
>>310に書いてあるサイトで激安販売中
伊藤忠の関連企業だから安心
0328名無しさん@3周年2016/01/21(木) 10:27:16.03ID:f37rmTWn
黙ってテンピュールにしとき
0329名無しさん@3周年2016/01/22(金) 13:43:57.27ID:fUaflArF
>>317
伊藤忠ホームファッションの不祥事でマニフレックスとはとっくに手が切れてるよ。
本気の在庫処分だからどこまででも価格下げるだろうね。
0330名無しさん@3周年2016/01/22(金) 17:54:52.74ID:/03Wr3pE
マニフレックスの保証は微妙
ウレタンの形状変化で保証をされてもね
現代のウレタンに高さが減るなんて現象はほとんど起きない
ウレタン100%のマットレスは硬度の変化が気になるものなのに、それは保証外でしょ?
0331名無しさん@3周年2016/01/22(金) 18:10:30.28ID:vhJjKytk
保証というのは本来製品が不良品だった場合に良品にする
(マットレスの場合は交換するしかない)ということで、
仕様に難癖をつけてきた奴に新品と交換することではない。
0332名無しさん@3周年2016/01/22(金) 18:45:44.87ID:JbPfg+Vj
あら?
硬度の変化が起きることをしらないんだね
0333名無しさん@3周年2016/01/23(土) 00:37:01.59ID:SByN90QU
modelEX2試し寝してきたけどこれ低反発ぽいね
0334名無しさん@3周年2016/01/23(土) 05:11:07.97ID:NJxBwSUK
modelEX2は70Nだから中反発じゃね
0335名無しさん@3周年2016/01/23(土) 15:18:24.98ID:iluUupIm
マニフレックスでトゥルースリーパーみたいに
薄いシングルのマットレスありませんか?
0336名無しさん@3周年2016/01/23(土) 18:07:42.40ID:0xkOUBtE
スーパーレイEX、パッドJP
0337名無しさん@3周年2016/01/25(月) 16:08:45.49ID:XyrF9gHt
エイウイーヴ、30日間お試しキャンペーンやってるよ。
0338名無しさん@3周年2016/01/25(月) 19:03:22.41ID:9u7zQzUG
エイウィーヴ、早くオーダーメイドを始めてくれ。
0339名無しさん@3周年2016/01/26(火) 06:44:39.88ID:uLC6ZWCg
柿谷曜一朗のマットレスはエイウィーヴ
0340名無しさん@3周年2016/01/26(火) 16:54:57.68ID:ZWEk+QJ6
それがどうした!
0341名無しさん@3周年2016/01/27(水) 00:58:00.05ID:58e4dn1g
京王限定のムアツ、買った人いませんか? 柔らかめのムアツってどうなん?
ムアツのレギュラー80mm90Nのだと固すぎるからそれよりも軟らかいのが希望なんだが、そうするとスリープスパのスタンダードタイプ80mm80Nしか選択肢ないんだよな...
0342名無しさん@3周年2016/01/28(木) 14:24:06.77ID:cgwLywt4
高反発マットレス検討してます!
ベッドがいかつくてペラペラの高反発マットレスだとアンバランスです。
そこそこ厚めの高反発マットレスありますでしょうか?
今まで使っていたマットレスは捨てて高反発マットレスのみを敷こうと思ってます。
0343名無しさん@3周年2016/01/29(金) 10:43:20.20ID:7K09Ywkf
厚めというと200mmくらいか?
ならばセンベラでもマニフレックスでもいくらでもあるだろ
それ以上となると限られてくるが
0344名無しさん@3周年2016/01/29(金) 12:09:58.44ID:LIQZ0wCI
たけーよ
エコラテにしようかな
0345名無しさん@3周年2016/01/29(金) 14:00:32.38ID:GhhdhTle
マットレスの移動用に圧縮袋はこれがお勧め。ジッパータイプだから長期の収納には適さないけど、
1枚物のマットレスも何回か折り返すだけでちゃんと収まったよ。

超特大ふとん圧縮袋XLサイズ 1枚入 バルブ式・マチ付ふとん圧縮袋 \1,000円くらい
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B002AOE2Q2/ref=oh_aui_detailpage_o02_s00?ie=UTF8&;psc=1
0346名無しさん@3周年2016/01/31(日) 20:38:22.81ID:+66SDYGL
マニフレックスのどれかにしてみようと思うんだけど何がいいかな
178cmの90kg 腰痛もち肩こり酷いんだ
マットレスについて調べてもステマサイトばかりでイマイチ分からない
0347名無しさん@3周年2016/01/31(日) 20:50:24.95ID:z2tWlXjm
腰痛もちではなかったけど、モットンで痛くなったかも。
俺みたいな人いる?
0348名無しさん@3周年2016/01/31(日) 20:51:18.90ID:z2tWlXjm
ちな、使用期間は今で一月位
0349名無しさん@3周年2016/01/31(日) 20:53:16.56ID:z2tWlXjm
>>266
あとこれは嘘だわ
0350名無しさん@3周年2016/01/31(日) 21:49:35.81ID:Vs8TShly
腰痛持ちなら枕を軽視しないほうがいいだろうな
http://jibunmakura.com/
最強すぎる
0351名無しさん@3周年2016/01/31(日) 21:53:56.36ID:z2tWlXjm
>>350
高杉
0352名無しさん@3周年2016/01/31(日) 21:55:38.60ID:utRBLPaM
枕はボロ儲け
0353名無しさん@3周年2016/01/31(日) 21:59:15.95ID:Vs8TShly
https://www.youtube.com/watch?v=HFO-qVA56OQ
説得力は本物
金など貯めれば問題はない
0354名無しさん@3周年2016/01/31(日) 22:17:45.62ID:Vs8TShly
https://www.youtube.com/watch?v=a6VUyQB2vUE
とりあえず本物を手に入れるという姿勢が重要
ゴミを集める人間は所詮ゴミ
0355名無しさん@3周年2016/02/01(月) 03:18:54.33ID:ag630VsN
 
http://www.amazon.co.jp/dp/B00IAEPYN6

今日安い
0356名無しさん@3周年2016/02/01(月) 19:38:38.86ID:qWdhO38E
フラッグEXポチったんだけど除湿シートおすすめ教えて
ドライウェルプラスとマニシートどっちがいいかねー
0357名無しさん@3周年2016/02/01(月) 22:48:43.87ID:58QyUzJ4
体重重いやつはマニフレックスかドルメオがいいって聞いたんだけど
西川とかでも重いやつ向けのないの? 90kgオーバーなんだけど
0358名無しさん@3周年2016/02/02(火) 17:43:13.75ID:bBSHRzv/
>>357
店で試してみたら?
0359名無しさん@3周年2016/02/02(火) 18:52:32.46ID:83TE2TGF
西川AIRハードとかじゃん?
0360名無しさん@3周年2016/02/04(木) 00:41:28.44ID:UkEmbmp/
>>356
ニュードライウェル使い。数日使ってセンサー真っ白になったから室内干ししてみたけど6時間経ってもセンサー戻らず。布団乾燥機掛けてブルーにしてる。
0361名無しさん@3周年2016/02/04(木) 23:22:20.37ID:Hd435YN3
https://www.youtube.com/watch?v=HFO-qVA56OQ
枕としては高いかもしれないが
これで腰痛とか肩こりが治るとすれば決して安くはないと思う
0362名無しさん@3周年2016/02/04(木) 23:35:52.66ID:Hd435YN3
ここに枕の重要性に気づいている奴が一体何人いるだろうか?
マットレスが本当はその人間に合っていても枕がダメなために
ダメマットレスの烙印を押す人間が一体どれだけいることだろう
ゴミみたいな枕使っててマットレスにこだわるとか意味ないから辞めたほうがいいぞ。
オーダーメイドというのがまたいい
人間は自分のこととなると客観性を欠く
しかしオーダーメイドならばそれがない
https://www.youtube.com/watch?v=a6VUyQB2vUE
0363名無しさん@3周年2016/02/04(木) 23:50:02.76ID:Hd435YN3
まあおまえらのことだからデパートのロフテーとか
西川の勝手にやってね的なイトーヨーカドーとかイオンに売ってる1万クラスの枕でなんとかならないか
と考えることだろう
しかしそういう貧乏人的な考えがそもそもダメと言わざるをえない
人にやってもらうからこそそこに真実があるのだ
客観性というものは他人の視点からしか生まれないというのが受け入れなければならない現実
0364名無しさん@3周年2016/02/04(木) 23:55:59.68ID:Hd435YN3
https://www.youtube.com/watch?v=osRLErampBQ
思うにあれだけ親身に時間をかけて調整してもらったらむしろ
安いと俺は思う
おまえら人件費を舐めてないよな?
そもそも知恵にはカネがかかると思ってる賢い奴が一体何人いるのだろうか?
そして自分の主観だけで人生を歩む人間が今日もイオンとかイトーヨーカドーとか
ニトリで枕を買う
0365名無しさん@3周年2016/02/05(金) 06:24:33.36ID:xl/nETr6
>>357
ボナノッテでええで厚い方な
0366名無しさん@3周年2016/02/05(金) 17:18:08.99ID:bEXUp8Ce
イオンで2万弱で売ってるムアツ風のマットレスってどうですか?ひょっとしたら安いAirと変わらないのでは?と思ってます。
0367名無しさん@3周年2016/02/06(土) 15:13:16.99ID:w3gmi5Ad
エアーとSIじゃやっぱ値段の差の通りの違いがあるのかな
一応デパートで寝転がってみたけどただ寝ただけじゃそこまでわからない
もっと長いスパンだと違いが出てくるのかな
0368名無しさん@3周年2016/02/06(土) 23:40:25.07ID:M4tTw5pd
>>357 185/82のそこそこ巨体だけどマニとAIRのHARDは硬すぎて個人的にだめだったな
結局AIR SIのベーシック買って半年経つけど結構いいと思う
潰れる家具屋で捨値で買えたけど定価じゃ買わんかな
ドルメオは知らん
0369名無しさん@3周年2016/02/07(日) 13:26:32.53ID:1GVZUkRv
安もんはとにかく耐久性がないに尽きる割り切ってるならそれでもいいだろうけど
0370名無しさん@3周年2016/02/08(月) 11:26:41.26ID:qT+sz/YQ
ウレタンで耐久性が欲しいなら高密度じゃないと
シャララフィアのように密度40kg/m3以上はほしい
0371名無しさん@3周年2016/02/08(月) 14:18:14.12ID:ZqfqmIYL
ブレスエアーが一番安いショップって
どこですか?
0372名無しさん@3周年2016/02/09(火) 00:09:38.48ID:fLEyb0ld
>>371
おまえ自身が必死に探して、
みんなのためにそのリスト集を作って、
ここに貼り付けるんだ。

さあ。
0373名無しさん@3周年2016/02/09(火) 01:15:36.34ID:Nd1juiLn
>>372
君暇そうだからよろしくー
0374名無しさん@3周年2016/02/09(火) 08:01:46.50ID:TaM57oo7
調べたくないから聞いてるんですよ?
0375名無しさん@3周年2016/02/09(火) 08:59:53.90ID:p3gg4piI
なら知ってる奴が来るまで待つしかないな
いるかどうか知らんが
0376名無しさん@3周年2016/02/09(火) 15:37:26.58ID:fLEyb0ld
んだんだ。知りたいヤツが調べるのが当然だ。
暇だけど、おいらはそんなことしたくないのでしないよ。

今日マニ到着した。

ひろげてしばらくしても端っこのへこみ、
確かにそのまま放置だけじゃちゃんともどらないなw
0377名無しさん@3周年2016/02/09(火) 16:01:20.61ID:RMFstBPq
調べたくないから聞いてるんですよ?
そんなこともわからないんですか?
0378名無しさん@3周年2016/02/10(水) 06:07:19.86ID:bct50OO/
池沼に聞かれて答える義務なんかないし
0379名無しさん@3周年2016/02/10(水) 18:19:53.59ID:RqraR9OV
ボナノッテかフラッグFX、DDウイングで悩んでる
コスパ的にはボナノッテだしフラッグとDDは寝た感じ気持ちよかった
ボナノッテが悪かったわけではないけど
0380名無しさん@3周年2016/02/10(水) 21:19:11.05ID:xNGySJIf
ブレスエアー気になってるんだけど
名古屋で店舗の取り扱いがあるお店を教えて。

春日井の小さいお店だとゆっくり試せないもんで。
0381名無しさん@3周年2016/02/11(木) 22:51:34.78ID:Zvo/o8sa
だれか教えてあげ
0382名無しさん@3周年2016/02/11(木) 23:06:08.69ID:BXlwo56P
エアロキューブじゃダメなん? 同じ東洋紡製でブレスエアーより新しいがほとんど同じともいう
0383名無しさん@3周年2016/02/12(金) 08:08:50.83ID:H6ugxs0D
耐久性悪いから分割されてるのじゃないとダメ
0384名無しさん@3周年2016/02/12(金) 12:30:08.09ID:TxVpunIt
エアロキューブ高くないですか?
西川AIrとかわらないですよね?
0385名無しさん@3周年2016/02/12(金) 21:48:59.81ID:n8If3C2I
あんなもん、自分で切って分割すればええやん
0386名無しさん@3周年2016/02/15(月) 01:50:42.92ID:1y0YAZI7
上で枕の事書かれてるけど
当たり前だけど自分の布団と同じもの使って調整できないので
自宅で使ってみると微妙に合わないんだな・・・
ソースは俺
0387名無しさん@3周年2016/02/15(月) 11:03:59.10ID:5VSlb8Jj
>>386
売り場に枕を持ち込めば…
0388名無しさん@3周年2016/02/15(月) 11:28:42.65ID:bMDUZx7g
服着て寝てみるのと、パジャマなどを着て寝てみるのとでも
全然違うしな
03893862016/02/15(月) 12:51:31.15ID:VYE05Xg2
>>387
売り場で調整してもらう枕の話だから
持ち込むのはオフトゥンと言う事になるのだ…

>>388
そうなんだよね〜
0390名無しさん@3周年2016/02/15(月) 20:08:59.06ID:KnE7baOe
http://jibunmakura.com/jibunmakura/
心配ない
ここは何度でも調整してくれるから
内容を考えたら激安
枕の重要性はマットレスの比じゃないといっても過言ではない
0391名無しさん@3周年2016/02/15(月) 21:22:20.10ID:pwEksyOx
マットレスの状態にあわせて、まくらを変えたらいいだけだろ?
0392名無しさん@3周年2016/02/16(火) 02:33:33.29ID:nduxmMHH
心配というか体験談なのね
調整し続けても何が正解か訳判んなくなってくるし
ましてオフトゥンは自宅にある訳だし
ま、そんな人も居ましたよ程度の話だ

>>391
あぁそうだね
0393名無しさん@3周年2016/02/16(火) 10:24:26.43ID:C0DxPt+x
シェララフィアのブルテックスマットレスも良いね
マニフレックスより高密度でへたりにくそう
7ゾーンカッティングのおかげかなのかちゃんと体にフィットする
0394名無しさん@3周年2016/02/17(水) 04:35:38.70ID:3mzaDuHC
マットレス替えるなら枕も替えたほうが良いのかもね
0395名無しさん@3周年2016/02/18(木) 13:36:17.66ID:lefOQy0y
>>377
人に聞いて識るのも調べる事になるやん
直感で買えばええんやでジャケ買いやジャケ買い
0396名無しさん@3周年2016/02/18(木) 22:55:30.46ID:Wgj6XGOF
スレ一通り読んだけど、ブレスエアーやエアリー買っても
布団より長持ちなだけでへたるから2年もあればヘタってくるだろうからポケットコイルのマットレスにするわ。という結論
0397名無しさん@3周年2016/02/19(金) 06:51:34.16ID:bR+skbqa
安モンのポケットコイル買って文句言ってるのが目に浮かぶ
0398名無しさん@3周年2016/02/19(金) 07:13:45.95ID:Yi6J57W1
もともとブレスエアーとか軽量で通気性がいいことが売りなんだから、
それが必要なければ必要ないんですよ。
遠征に持っていくとか毎日片付けるなら軽量な方がいいが、そんなことしないならどうでもいい。
0399名無しさん@3周年2016/02/19(金) 07:20:47.39ID:FQH/sof/
たぶんスレすら読んでないだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています