【憲法】無効論に乗り換えよう【無効確認】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0731法の下の名無し
2006/04/14(金) 09:48:09ID:2e9k+5/+無効説も革命説も、捏造ではなくて解釈の問題でしょう。
そしてどちらも妥当ではない。
>>730
それは議論以前に無効説を前提とした言い方。客観的にいえば論理上は
「旧憲法は憲法としてみるが新憲法は憲法としてみない」
「旧憲法は憲法としてみないが新憲法は憲法としてみる」
「新旧両方とも憲法としてみない」
「新旧両方とも憲法としてみる」等がありうる。
(三番目の立場は憲法学にありうるかどうかやや疑問なしとはしないが)
もっとも無効論者は「戦後憲法を憲法としてみない」といっても
旧憲法からの視点を前提とした上で「ネガティブな評価をしている」
というだけで、憲法扱いしてないというわけじゃない。
無効説もまた「戦後憲法を憲法としてみている」。
「憲法としてみている」の意味は
「戦前とは断絶した戦後の体制」としてみているということだよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています