>ID:zfDvsywZ

>大半の条項について黙示の意思表示で制定し直したものと
>みなす要件となりうる背景が十分あると思いますが・・・。

世間一般の意思表示で慣習ができあがるならともかく、
黙示の意思表示で新憲法を制定し直す?

総議員の3分の2以上と国民の過半数の賛成がなければ改正できない、
硬性憲法と呼ばれ、最高法規と一応呼ばれている代物が、
「黙示の意思表示」で制定できるわけがありません。
日本国憲法が成文でありかつ硬性であるということと、整合性がつきません。

>現行憲法が「押し付け憲法」と批判される面もあったにせよ

>被占領期における現行憲法の制定過程が問題と云っても

「〜にせよ」「〜と云っても」と、話をはぐらかしているけど、
日本国憲法は成立時から有効だったと考えているのですか?
成立当時は無効だったが、後に有効になったと考えているのですか?