天皇陛下って必要なの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001法の下の名無し
2005/04/10(日) 06:44:55ID:zDiRiigh0003法の下の名無し
2005/04/10(日) 07:06:33ID:braKpvnn0004法の下の名無し
2005/04/10(日) 07:29:57ID:/MVpy0P70005法の下の名無し
2005/04/10(日) 09:06:30ID:kO8VFM5H0006法の下の名無し
2005/04/10(日) 20:31:00ID:929+oFXu■ アジア ■
日本: 国家及び国民統合の象徴。
マレーシア: 元首・世襲制のスルタンの中から5年ごとに選出・統治はしない。
ブルネイ: 元首・全権を掌握。
タイ: 元首・軍の統帥権を持つ。
カンボジア: 元首・国民統合の象徴。
ネパール: 元首・国民統合の象徴。
ブータン: 元首・全権集中。
■ 中東 ■
ヨルダン: 元首・行政権・議会の解散権。
サウジアラビア: 絶対君主制。
クエート: 元首・実権掌握。
オマーン: 首相を兼務・立法・行政権。
バーレーン: 元首・全権掌握。
カタール: 元首・憲法上、行政の最高責任者。
■ ヨーロッパ ■
英国: 元首・内閣の助言で国事行為・英連邦加盟国のうち17カ国の元首。
スペイン: 元首・国会の召集と解散・首相の指名と任命・軍の最高司令官。
ベルギー: 元首・組閣担当を指名・法案への署名と拒否権をもつが拒否したことはない。
オランダ: 元首・議会と共同で立法権を持つ。
ルクセンブルグ: 元首・内閣を任命。
デンマーク: 元首・内閣を任命・他の国事行為には議会の同意が必要。
スェーデン: 元首・儀礼的役割のみ。
ノルウエー: 元首・行政権をもつが、行政責任は内閣。
モナコ: 元首・国会と共同で立法。
リヒテンシュタイン: 元首・議会の解散権。
■ アフリカ ■
モロッコ: 元首・内閣の任免権・軍最高司令官兼任。
レソト: 元首。
スワジランド: 元首・立法行政ともに絶対的権力。
■ オセアニア ■
トンガ: 元首・全権掌握。
西サモア: 元首・任期5年・初代の現大統領のみ終身。
http://hb5.seikyou.ne.jp/home/Tetsulow.Tomita/1-1-13.htm
0008法の下の名無し
2005/04/11(月) 14:30:49ID:80OIl7Nt■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています