首相公選制
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0044猫 ◆u0ZYnEjMF6
04/12/25 14:43:58ID:JIa2rfT5これに対して、高橋説は、(以下「憲法本41を参考)政治の主要ファクターが議会から行政に
移ったという認識を元に「事実上」首相を国民が選ぶことを国民内閣制は主張するわけだ。
また、上記本でも述べられているが、高橋の議論は直接に首相公選制を指向するものではない。
寧ろ、制度運用レベルの議論をする、とある。
首相公選制、即ち国民が形式的にも実質的にも直接首相を選ぶ制度は国民内閣制の運用に仕えることもあれば、
そうでないこともあるだろう−基本的に親和的だとは思うが−。
というのがこの問題に対する俺の実質的判断。
形式的な俺の判断としては、そもそも、首相公選導入の是非で争うならともかく、定義問題で
争うのは馬鹿馬鹿しい。無論、きっちりした定義の学問の条件であるが、首相公選制という概念は
自然的実在ではないのだから、万人の納得するきっちりした、「本質的な」定義を与えることなど出来るはずがない。
従って、各自は、高橋案を首相公選制に含むことの議論上のメリット、デメリットを述べるべきであって、
含むだの含まないだの醜く争っても仕方ない−この見地から見て>>13上段の議論はなかなか
洗練されていると思う−。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています