トップページjurisp
165コメント103KB

首相公選制

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001法の下の名無し04/12/08 18:13:11ID:xvWqCtr+
法学的に見て、首相公選制はどうよ。
0159法の下の名無し2009/07/13(月) 15:15:47ID:wyMZ5Fzg
日本の議員に法律を考える能力があるとは思えない
0160法の下の名無し2009/08/11(火) 14:24:15ID:jrHuM/Po
基本的に首相公選制には反対。
だったら、選挙制度を変えればいい。
0161法の下の名無し2009/08/15(土) 14:18:18ID:ycGM2yFL
首相公選制の目的は、膨張して腐敗した行政へのより直接的な民主的コントロールを及ぼすこと。
0162名無しさん@そうだ選挙に行こう2009/08/30(日) 09:27:34ID:K6X44uoI
今日の総選挙の国民審査で以下の裁判官に「×」をつけよう
名前はタケタケナスコンと覚えよう

× 竹崎博允 裁判員制度を導入した実績だけで長官に出世した
× 竹内行夫 外交官あがりで司法試験に合格していない
× 那須弘平 佐藤優の上告を棄却した
× 近藤崇晴 植草教授の上告を棄却した
0163法の下の名無し2009/09/09(水) 03:53:46ID:Bg6m5drV
民間団体主催あるいは諸政党共催で国民投票を行なう。
そして当選した人を議会で総理大臣に指名するという
慣習を作れば憲法の改正は必要ない。
0164法の下の名無し2009/09/15(火) 10:45:25ID:hKdixMv5

【政治】衆院議員の日給115万円!? 

たった2日で満額支給

 「社会常識を逸脱している」「無駄遣いだ」との批判も★3

http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1252805012/l50
0165法の下の名無し2010/04/24(土) 00:20:04ID:vvNIkUIy
そもそも、衆愚政治になるから、って言うけど、現状の制度こそ衆愚政治になっている
1年もしないうちに首相の無能があらわになり、批判していた腐敗と同じことを早速やりだし、公約を無視する与党
そんな与党の失政にも関わらず、与党批判すらしないで野党の中で批判して自己満足の新党を立ち上げる奴
そんなバカのあしらい方も知らない奴
国の危機に内部の権力闘争にあけくれるのは、誰が見ても亡国の道

優秀な人間の足を引っ張るし、逆に愚か者が当選する事も防げない
それならば、愚か者が当選するリスクがあっても、優秀な人が仕事できる分公選制の方がマシだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています