トップページjurisp
1001コメント312KB

東大法「22才の助手」経験者について

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@お腹いっぱい。04/08/26 16:01ID:IM4n8usx
忌憚無き意見求む
0879法の下の名無し2008/08/05(火) 16:33:10ID:BRPg+riV
>>878
さあ…。それは崩れのチミが一番良く知っていると思うが。
0880法の下の名無し2008/08/05(火) 19:47:40ID:aWfW0OoX
土井香苗が俺が見た中では一番優秀。
0881法の下の名無し2008/08/07(木) 18:20:07ID:C7IgtzKX
まゆまゆは実務修習か
0882法の下の名無し2008/08/07(木) 19:35:09ID:7i7Z6gE+
>>881
まゆまゆが財務辞めたの本当だったんだ?
0883法の下の名無し2008/08/11(月) 22:30:56ID:li4iL7fC
助手のその後の悲惨な薄給マイナー人生
0884法の下の名無し2008/08/12(火) 13:06:32ID:fqSrRHvT
>>880
>俺が見た中では

つまり君も東大出だと言いたいわけね。このスレの趣旨が何となくわかった。
0885法の下の名無し2008/08/12(火) 23:27:39ID:bjyb1gki
いや俺が言いたいのは土井が優秀ってことだよ。
0886法の下の名無し2008/08/13(水) 09:10:18ID:j/FVKTxp
>>885
pupupu
0887俺は東大生2008/08/18(月) 15:54:57ID:zK9FRVP3
しつこいようだが俺が言いたいのは土井が優秀ってことだよ。
0888法の下の名無し2008/08/18(月) 16:29:01ID:uF9vtBwN
確かにしつこいね
0889法の下の名無し2008/08/18(月) 20:45:16ID:jlcvMN42
土井って美人?胸は?
0890法の下の名無し2008/08/18(月) 22:57:53ID:+4zSy2MF
確かにしつこいかもしれない。だがこれだけはわかってくれ。
俺が言いたいのは土井が優秀ってことだよ。
0891法の下の名無し2008/08/19(火) 01:23:25ID:7EAp7E5Z
優秀でない奴が他人様のことを「優秀だ」とか「優秀でない」とか,どうやって判断するのだろうか?
0892俺は東大生2008/08/19(火) 02:13:24ID:P37g4aBq
直感。
0893法の下の名無し2008/08/19(火) 09:45:12ID:j9wdjDt8
萌え
0894法の下の名無し2008/08/19(火) 21:59:46ID:aF/supzK
土井画像ないの?松井智予はなかなか清楚だったな
0895法の下の名無し2008/08/19(火) 22:10:40ID:7BnQL1Qg
>>891
そんなことは関係無いよ。
俺が言いたいのは土井が優秀ってことだよ。
0896法の下の名無し2008/08/20(水) 21:24:27ID:fSUydURt
>>894
http://www.unforum.org/interviews/img/1-3.jpg
http://www.unforum.org/interviews/1.html
0897法の下の名無し2008/08/23(土) 08:17:20ID:JC7ELdeu
>>895
いや、関係あるよ、大ありだよ。土井とかいう人が優秀であることを否定はしない。
たぶん優秀なんだろう。だが、お前が世間を代表して言うことではないよ。
0898法の下の名無し2008/08/25(月) 13:12:01ID:REZrPWUF
確かに優秀な人なんだろうけど、なんでNYUのLawに行ったんだ?
あそこって、そんなに良いのか?
0899法の下の名無し2008/08/26(火) 17:00:21ID:GecfCZpN
あそこは企業法務で有名だろ。三菱商事の法務部御用達だぜ
0900法の下の名無し2008/08/27(水) 13:24:26ID:Mv2Du2Sp
木村草太さんはスレタイに該当しますか?
0901法の下の名無し2008/08/27(水) 20:17:28ID:wATWB+96
>>899
ロースクールが御用達とはw
0902法の下の名無し2008/08/28(木) 19:54:20ID:PwKekW/2
実際御用達やないか。所詮学校
0903法の下の名無し2008/08/29(金) 04:17:19ID:pZVOZ0xF
大企業はアメリカの大学に寄附講座とか作ってるから、
社員の留学もしやすいんだよな。
0904法の下の名無し2008/08/29(金) 11:33:39ID:mlmS4Ast
>>903
なるほど。
0905法の下の名無し2008/08/29(金) 12:08:03ID:V62eczGy
>>898
NYUは日弁連からの派遣研究員の枠があるんだよ。
んで日弁連からの派遣の枠は,人権とか刑事事件をやってる人じゃないといけないよ。
コーポレートのコースばっかり取るとかは仁義上無理でしょう。
そんなことする人でも事務所でもないだろうけど。
0906法の下の名無し2008/08/30(土) 11:13:24ID:/7K8TcOU
そうそうみずほちゃんの後継者みたいな凄腕人権派大和撫子が派遣される
0907法の下の名無し2008/08/30(土) 12:22:01ID:KiTD7DY7
みずほちゃんは弁護士としては無能だったよ。
女性タレントの離婚裁判で、自分のイデオロギーから「夫によるレイプ」を主張して、
夫側からビデオを撮影していると持ち出され、依頼人の女性タレントに大恥をかかせた。
退いた過去ら社民党の幹部に取り入る方面では凄腕だったがね。
0908法の下の名無し2008/08/30(土) 16:43:27ID:/7K8TcOU
てか、将来みずほちゃんかしい氏のところから声がかかりそうなオナゴということ。
0909法の下の名無し2008/08/30(土) 18:34:59ID:70ygy3eH
イデオロギチックに育てばそういう方向だろうし
イデオロギを超えたところでお声が掛かれば国連とかに行くだろうね
0910法の下の名無し2008/08/30(土) 22:43:16ID:vEMDRG9h
>>909
イデオロギチック…

やっぱり他人の能力をうんぬんできる立場じゃないな
0911法の下の名無し2008/09/01(月) 23:43:31ID:5TKt7gkn
>>907
ゴージャス○○だっけ。
彼が性癖を暴露されて、キワモノとして生き残るしか
なくなったという意味では効果あったんだろうか

スレチだねすまん
0912法の下の名無し2008/09/02(火) 01:25:21ID:6Wkqz6KF
ゴージャスは離婚の翌年、なぜか旧司択一を受けて31点だったそうな
0913考える名無し2008/09/03(水) 19:40:38ID:exi2BBfd
各位

このたびVCASIでは、名古屋大学大学院法学研究科にご在籍で、法哲学、情報
技術による法・政治システムの変容がご専門の大屋雄裕先生にご協力いただき、
以下の要領で非公開のインフォーマル・セミナーを開催することとなりました。

日時:9月15日(月)16時から

場所:日本財団ビル3階A会議室(http://www.vcasi.org/access.html

発表者:大屋雄裕先生(法哲学、情報技術による法・政治システムの変容/名古屋
大学大学院法学研究科/http://www.nomolog.nagoya-u.ac.jp/~t-ohya/)

表題:『法解釈の言語哲学---クリプキから根源的規約主義へ』をめぐって(仮)

コーディネーター:瀧澤弘和(VCASIフェロー)

なお、大屋先生のご研究については、すでに上に挙げたweb site

http://www.nomolog.nagoya-u.ac.jp/~t-ohya/

などをご覧ください。(VCASI仮想研究所(http://workshop.vcasi.org/)の
Seminar Roomには関連論文などより詳しい情報を掲載しておりますので、
合わせてご覧いただければ幸いです。)

お忙しい中恐縮ですが、ご都合のつく方はぜひご参加いただければと
思います。ご参加可能の方は

event@vcasi.org

にお知らせ下さい。多くの皆様のご参加をお待ちしております。

※皆様方の周囲で興味をお持ちになりそうな方がいらっしゃいましたら、
このお知らせをご転送いただければ幸いです。お誘い合わせの上ぜひ
ご参加ください。

※後日Web Siteにて詳細をご報告する予定です。過去のInformal Seminar
については以下のURLをご覧ください。

http://www.vcasi.org/
0914法の下の名無し2008/09/18(木) 19:05:55ID:9dkLfKpY
大屋は評価するが、院卒だろ?
0915法の下の名無し2008/09/18(木) 22:02:58ID:9dkLfKpY
土井さん、顔は悪くないよな。体は今イチっぼいけど。
0916法の下の名無し2008/09/25(木) 23:54:23ID:PBYnU51K
>>913
盛況だった?
0917法の下の名無し2008/09/27(土) 08:43:54ID:NgPBrTNN
大阪学院の法学部卒の無職ですが東大で助教授として電撃採用されないでしょうか ゼミでは会社法やってました これからは法社会学をやりたい
0918法の下の名無し2008/09/27(土) 12:02:23ID:LcPdW71T
>>917
大阪学院出身なら学歴的には申し分ないので学会誌に1本でも載せれば楽勝でしょう。
がんばってください。
0919法の下の名無し2008/09/27(土) 16:55:40ID:S14HW+CP
いちいち反応するな
0920法の下の名無し2008/09/27(土) 17:41:48ID:NgPBrTNN
学院は東京でも有名ですか?法社会学って履修した事ないです 我流で論文書いてみたら載りますか
0921法の下の名無し2008/09/27(土) 17:52:54ID:uHGe8ERJ
>>920
もちろん!
関西:大阪学院、神戸学院、関西学院
関東:青山学院、明治学院、関東学院
はそれぞれ東西の三大学院として有名だからね。

まずは日本法社会学会に入って人脈を広げてみなよ。
0922法の下の名無し2008/09/27(土) 19:31:07ID:S14HW+CP
笑えねえ漫才だな
0923法の下の名無し2008/09/27(土) 19:57:53ID:NgPBrTNN
漫才じゃねぇよ 真剣な話だ
0924法の下の名無し2008/09/27(土) 21:15:18ID:S14HW+CP
やめさせてもらうわ!
0925法の下の名無し2008/09/27(土) 21:43:42ID:NgPBrTNN
二度とくるな やる気のあるやつだけでやる
0926法の下の名無し2008/09/27(土) 21:54:15ID:0lPFyRd4
その心意気、天晴れ!
0927法の下の名無し2008/09/27(土) 22:54:36ID:28JHFTiT
ど田舎富山DQN男の家族消えろ ど田舎富山DQN男の親消えろ ど田舎富山DQN男の子供消えろ ど田舎富山DQN男の親戚消えろ
ど田舎富山DQN男の家族消えろ ど田舎富山DQN男の親消えろ ど田舎富山DQN男の子供消えろ ど田舎富山DQN男の親戚消えろ
ど田舎富山DQN男の家族消えろ ど田舎富山DQN男の親消えろ ど田舎富山DQN男の子供消えろ ど田舎富山DQN男の親戚消えろ
ど田舎富山DQN男の家族消えろ ど田舎富山DQN男の親消えろ ど田舎富山DQN男の子供消えろ ど田舎富山DQN男の親戚消えろ
ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・)
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね
苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね
苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね
苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね
死ぬとき このレスの事思い出してから地獄へ行けよ
ニヤ(・∀・)ニヤ(・∀・)
0928法の下の名無し2008/09/28(日) 11:29:30ID:wtbD96vN
 
0929法の下の名無し2008/09/28(日) 11:33:10ID:wtbD96vN
 
0930法の下の名無し2008/09/28(日) 11:34:52ID:wtbD96vN
930
0931法の下の名無し2008/09/28(日) 11:35:39ID:wtbD96vN
 
0932法の下の名無し2008/09/28(日) 11:37:52ID:wtbD96vN
 
0933法の下の名無し2008/09/28(日) 12:01:55ID:wtbD96vN
 
0934法の下の名無し2008/09/28(日) 12:02:28ID:wtbD96vN
 
0935法の下の名無し2008/09/28(日) 12:04:08ID:wtbD96vN
 
0936法の下の名無し2008/09/28(日) 12:04:58ID:wtbD96vN
 
0937法の下の名無し2008/09/28(日) 18:35:04ID:wtbD96vN
 
0938法の下の名無し2008/09/28(日) 18:35:46ID:wtbD96vN
 
0939法の下の名無し2008/09/28(日) 18:36:16ID:wtbD96vN
 
0940法の下の名無し2008/09/29(月) 22:14:24ID:TvemoznY
940
0941法の下の名無し2008/09/29(月) 22:17:56ID:TvemoznY
 
0942法の下の名無し2008/09/29(月) 22:19:40ID:TvemoznY
 
0943法の下の名無し2008/09/29(月) 22:20:28ID:TvemoznY
 
0944法の下の名無し2008/09/29(月) 22:21:34ID:TvemoznY
 
0945法の下の名無し2008/09/29(月) 22:22:24ID:TvemoznY
945
0946法の下の名無し2008/09/30(火) 22:05:43ID:E+ryG2qT
 
0947法の下の名無し2008/09/30(火) 22:06:41ID:E+ryG2qT
 
0948法の下の名無し2008/10/01(水) 22:15:08ID:pjb+lBCD
 
0949法の下の名無し2008/10/01(水) 22:16:47ID:pjb+lBCD
 
0950法の下の名無し2008/10/01(水) 22:18:57ID:pjb+lBCD
950
0951法の下の名無し2008/10/01(水) 22:21:00ID:pjb+lBCD
 
0952法の下の名無し2008/10/01(水) 22:23:47ID:pjb+lBCD
 
0953法の下の名無し2008/10/02(木) 17:28:47ID:J21R2L0M
行政学のポスト森田は、学士助手以後一度も外に出なかった
あの御仁で決まりなのかな?

牧原の目は無いのかな…。期待してたのだが。
金井が継ぐと地方自治の人間を新たに呼ばないとダメだし
田辺は年齢的に厳しい(森田と12歳くらいの差だっけ?)だろうから、
牧原かなと思ったんだけども。
0954法の下の名無し2008/10/02(木) 22:38:54ID:HNEQz4Lv

      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ < んなーこたーない
    ´∀`/    \__________
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /  |
     | У..  |
0955法の下の名無し2008/10/03(金) 02:07:41ID:IJJuyVWP
>>953
なんで後任が同僚のテニュア教員から選ばれるの?言ってることの意味が分かんない。
0956法の下の名無し2008/10/03(金) 14:45:30ID:22hqiXBG
>>955
知ったかちゃん乙w

>>953は城山のことを言ってるのだろうが、森田にとってみれば、
城山は同僚というより同門の弟弟子だろ。
つうか確か、2人は同じ行政学講座に配属されてたと思うぞ。詳細な分野は
違う(森田は行政学全般、城山は国際行政学)がな。

>>953
実力的には、城山後継は無難な選択じゃないのか?
パッと見の業績は、確かにサントリー学芸賞を取った牧原の方が上だが、
城山は低迷していた国際行政学にふたたび光をあてた功労者だ。

それに西尾・森田の2人にしてみれば、城山を森田の前任校・千葉大に
放出するという選択肢をあえて取らなかったのだから、それだけ実力を
買ったのだろうね。
0957法の下の名無し2008/10/03(金) 20:10:30ID:Bd2BiBHm
法哲学は?
0958法の下の名無し2008/10/03(金) 22:22:27ID:xrTmQlAN
 
0959法の下の名無し2008/10/03(金) 22:24:27ID:xrTmQlAN
 
0960法の下の名無し2008/10/03(金) 22:26:13ID:xrTmQlAN
 
0961法の下の名無し2008/10/03(金) 22:27:03ID:xrTmQlAN
 
0962法の下の名無し2008/10/03(金) 22:32:38ID:xrTmQlAN
 
0963法の下の名無し2008/10/04(土) 02:48:36ID:edfNu3rB
>>956
後輩だろうと弟弟子だろうと、同じ研究科に勤めているんだったら基本的に同僚でしょうが。
それに今は大講座制で、小講座としての「行政学」は存在しないと思う。

それがポスト横滑りなんてあんまり考えられんという話だ。と思ったが、佐々木毅はそういう
形だったな。良くあんなことが通ったなと思うけど。

知ったかちゃんどころか、言ってることの意味がわからんのです。それとも「ポスト」って、も
っと象徴的な意味なの?行政学のポストが将来的に1個消えるんか?意味ワカラン。
09649562008/10/04(土) 04:21:08ID:uleR/N7p
>>963
ポストという単語を弄んでるのは、>>963じゃないのか?
自分は「森田の弟弟子である城山が行政学を引き継ぐ」とは書いたが、
>>963は勝手にポストうんぬんと言っているだけじゃないか。

話を整理するために、敢えて「ポスト=位置づけ、枠」という言葉で定義しておく。
城山のポストは、小講座としての行政学の後継者という位置づけのポスト(と見られる)。
西尾勝がいた頃に千葉大から移籍してきた森田と同じ位置づけに、今の城山がいる
(但し西尾は、少し経つと都市行政学の小講座を作って移籍。現在は
そのポストが金井に引き継がれた)。

別に論争したいわけじゃないが、大講座だからと言っても、
けっこう人事は旧来の小講座を引きずるもの。
言い換えれば、小講座時代の既得権が絡んでくるもの。
その辺は、役所の組織改正や合併した民間企業の人事に近い。
役所の組織改正をやった時、それまでの組織の既得権はすぐには
なくならないよね?(総務省で旧郵政系が自治体に出向する場合は情報系が
ほとんどで、財政系には今も旧自治系が出向するのが典型的な例かな)。

ちなみに西尾が都市行政学講座を作れたのは、当時の専修コース絡みで行政学を
充実させる必要があったためと見られるので、既得権とはまた少し違うんだけどもね。

だから、森田→城山という継承には、特に何も問題は無いよ。
それでたぶん、学外にいる森田の弟子(誰がいるか知らないが)か
今後出てくるであろう修士助手が、城山のポストに来るんじゃないの?
西尾の東大時代の弟子は、一番下でも首都大の伊藤(1972年生まれ)辺りだから、
ポスト城山(城山は1965年生まれ)としては年齢の問題が出てくるから。

それでも意味ワカランと言うのなら、もう無関心でいてくれればいいよ。
自分は>>953への回答が本来の目的だったのだから。
0965法の下の名無し2008/10/04(土) 05:07:50ID:edfNu3rB
>>964
物知りだが軽い思い込みも入ってるなあ。

利害関係者か…だったらもう介入はしない。
0966法の下の名無し2008/10/04(土) 09:43:46ID:Rwfk2fTM
>>964

 分かりやすいまとめ有り難う。有益な情報だった@他分野。
0967法の下の名無し2008/10/04(土) 19:05:05ID:+xhXRY0S
質問です。。

1、藤原帰一先生の一番弟子(?)、田島晃(たじま・ひかる/確か桐蔭卒)さんって、今現在アカポスgetされてるんでしょうか?

2、苅部直先生に、田島さんのようなお弟子さんの方っておられるんでしょうか?

あ、藤原、苅部、田島いずれも「学士助手」上がりじゃないっていうツッコミは無しでお願いします。w
0968法の下の名無し2008/10/04(土) 19:47:31ID:+xhXRY0S
3、和仁陽先生が本郷で教授になる芽は完全に絶たれている、、って本当ですか?
またそれはなぜですか?
0969法の下の名無し2008/10/05(日) 05:24:47ID:UBLV6Qdp
>>968
アニメが詳しくないからだよ
0970法の下の名無し2008/10/05(日) 16:19:49ID:upP7aOGM
        lヽ ノ l        l l l ヽ   ヽ
  )'ーーノ(  | |  | 、      / l| l ハヽ  |ー‐''"l
 / S  | | |/| ハ  / / ,/ /|ノ /l / l l l| l  S ヽ
 l   ・  i´ | ヽ、| |r|| | //--‐'"   `'メ、_lノ| /  ・  /
 |  K  l  トー-トヽ| |ノ ''"´`   rー-/// |  K |
 |  ・   |/     | l ||、 ''"""  j ""''/ | |ヽl  ・ |
 |  Y   |       | l | ヽ,   ―   / | | l  Y  |
 |   !!  |     / | | |   ` ー-‐ ' ´|| ,ノ| | |  !! |
ノー‐---、,|    / │l、l         |レ' ,ノノ ノハ、_ノヽ
 /        / ノ⌒ヾ、  ヽ    ノハ,      |
,/      ,イーf'´ /´  \ | ,/´ |ヽl      |
     /-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ    |  l
   ,/   | ヽ  \  _,ノーf' ´  ノノ  ヽ   | |
、_    _ ‐''l  `ー‐―''" ⌒'ー--‐'´`ヽ、_   _,ノ ノ
   ̄ ̄   |           /       ̄
0971法の下の名無し2008/10/05(日) 18:33:28ID:upP7aOGM
 
0972法の下の名無し2008/10/05(日) 18:34:08ID:upP7aOGM
 
0973法の下の名無し2008/10/05(日) 18:34:55ID:upP7aOGM
 
0974法の下の名無し2008/10/05(日) 18:35:43ID:upP7aOGM
 
0975法の下の名無し2008/10/06(月) 08:31:04ID:+Dowdwu3
うめ
0976法の下の名無し2008/10/06(月) 08:33:27ID:+Dowdwu3
たて
0977法の下の名無し2008/10/06(月) 08:34:40ID:+Dowdwu3
うめ
0978法の下の名無し2008/10/06(月) 17:35:08ID:lqeFTl4b
>>957
学士助手3人、修士助手1人。
先生ご自身がまだ定年まで10年あるし、後継者問題は時期尚早。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。