【誰?】日本を代表する法哲学者?【誰?】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
008976=80=81
04/09/05 09:26ID:/vTwT1wE長谷部=太田論争というのは、時報のあれでしょうか?
私は、数学ができないので、読みませんでしたが、長谷部氏の数学
っていうのは怪しいのでしょうか?
あと、正義論についての根本的疑問ですが、
明治維新時のような社会制度・法制度の動乱期ならさておき、
現在のように、人権条項が装備された(もちろん、不完全ではありますが)
日本国憲法下では、正義を実現するには、社会制度・法制度を
通じて行う必要があるわけですから(法制度の範囲内でしか行えないわけですから)
最終的には、憲法の人権論に収斂するように思うのですが(ただ、
人権は対国家なので、私人間の問題を論じるには、司法の一般条項を
媒介する必要があるわけですが。)
(もちろん、新しい人権論のように、人権概念の問い直し、というのは
重要かと思いますが、私的には、伊藤正己先生が、最高裁判事時代を回顧して、
合議の際に、同僚判事に「判例が無ければ、私も貴方の意見に賛成するが、
判例があるから、賛成しない」と言われた、という事が、重要な感じがします。
ただ、その点では、最近、最高裁が過去の判例の見直しを積極的に
行っていることは重要な感じがします)。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています