トップページjurisp
47コメント14KB

断言していいが,この板絶対繁栄しない

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。04/08/15 20:12ID:3mcy3Dod
司法試験板か法律勉強相談板が扱うネタ以外のネタを
この板では提供できないな


エロ画像おkとかなら話は別だけどな!
0002名無しさん@お腹いっぱい。04/08/15 21:17ID:VGootkgm
2getしつつ。。。

>>1
まあそうでしょうね。
需要を無視して気まぐれで作っても、意味ないと思われ。

単に一人が法学板を作ってくれと運営に粘着していただけだし。

それよりも、ロー受験板との分割の方が需要があったでしょうに。

0003名無しさん@お腹いっぱい。04/08/16 01:21ID:YWbx8IK5
>>1
別に繁栄しなくてもいいのよ。雑音さえ少なければ。
0004名無しさん@お腹いっぱい。04/08/16 11:19ID:g/ILz+C2
>>3
まともに機能するならこの板あってもいいと思うけど
今のところノイズ100%

「法学」の内容に関するまともな投稿は1個もない。
0005名無しさん@お腹いっぱい。04/08/17 14:46ID:6iQAUpNV
スレ募集中。
0006名無しさん@お腹いっぱい。04/08/19 16:45ID:j1nrlktH
そもそも司法試験受験生以外は法律を語れるレベルにない。
そして司法試験受験生は皆司法試験板にいる。
よって他の法律系板は需要なし(判例・通説)。
0007名無しさん@お腹いっぱい。04/08/19 16:52ID:EZ3uXD+y
だから、ロー生をもっと呼び込むべきだと私は思う。
ロースクールスレを作れー
0008名無しさん@お腹いっぱい。04/08/19 16:55ID:wRqqTLRF
そもそも司法試験の科目以外の法律にも学問として研究している人が
存在する以上、需要より研究内容を重視した板として目指すべきだ(有力説)。
0009名無しさん@お腹いっぱい。04/08/19 18:04ID:EZ3uXD+y
「司法試験の科目以外の法律」を「学問として研究している人」なんて日本に15人くらいしかいないし、その中で2ちゃんねるを知っている人は3人しかいない。
3人のための板だなんてナーンセーンス!
0010名無しさん@お腹いっぱい。04/08/19 18:14ID:wRqqTLRF
まずはその15人の名前をあげてくれ。
0011フルチン04/08/20 20:40ID:OTuFt4+h
>>1
正直キチガイなんですよ
0012名無しさん@お腹いっぱい。04/08/21 00:28ID:zHIKEZl2
他スレを見ると、参加者数一桁の過疎を守りつつ
厳しい自治で外部者を排除しながら、なれ合いしたい

という需要はあるようだ。
0013名無しさん@お腹いっぱい。04/08/21 04:44ID:m76duKV2
演歌板に並んだぜー

538 ボウリング (80)
538 懐かしラジオ (80)
540 ネトゲ実況3 (79)
541 イスラム情勢 (71)
542 民俗・神話学 (69)
543 法学 (68)
543 演歌 (68)
545 アダルトグッズ (66)
546 PINKな学問 (65)
546 ヌード・エロ本 (65)
548 ハンディキャップ (62)
0014名無しさん@お腹いっぱい。04/08/21 11:34ID:ORhdZdJx
民族・神話学と同じぐらいになればいいだろう。
0015名無しさん@お腹いっぱい。04/08/21 19:14ID:e+4kKkG+
しかし、実質法哲学板になっているとは。
というわけで、燃料。


戦争犯罪 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%88%A6%E4%BA%89%E7%8A%AF%E7%BD%AA
極東国際軍事裁判(通称・東京裁判)
http://www.history.gr.jp/tokyo/
BC級戦犯
http://www32.ocn.ne.jp/~modernh/paper47.htm
0016名無しさん@お腹いっぱい。04/08/21 19:15ID:e+4kKkG+
すまない。誤爆だ。
0017名無しさん@お腹いっぱい。04/08/21 22:17ID:ORhdZdJx
まだあるだろう、基礎法は。
日本法制史、西洋法制史、東洋法制史、ローマ法、法社会学、法人類学とか。
0018名無しさん@お腹いっぱい。04/08/21 23:11ID:OUCNycKV
誰が基礎法だけ話せって言ったんだ?

あ,この過疎板にローカルルール作ろうとしているバカどもかー

基礎法板にすればー  プププー
0019名無しさん@お腹いっぱい。04/08/21 23:20ID:ORhdZdJx
煽っているのか煽っていないのかようわからん。
0020 04/08/22 00:08ID:/maOXQQZ
>18はバツラジリスナー
0021名無しさん@お腹いっぱい。04/08/22 00:42ID:+mXpEUwe
ここを司法書士・行政書士・社労士版にしたら需要があるんじゃないか?
0022名無しさん@お腹いっぱい。04/08/22 01:36ID:1BPygMJ2
法学DRコーすを進む人の板にすればよい
0023名無しさん@お腹いっぱい。04/08/22 05:02ID:Ca2QI3T4
>>22
無職ダメ板でいいじゃん
0024名無しさん@お腹いっぱい。04/08/22 13:12ID:AHwEYt+t
ゲルマン法について論じたいものだ。
サリカ法典、リプアリア法典、西ゴート法典など
0025名無しさん@お腹いっぱい。04/08/22 20:22ID:fXs0KjTP
船橋法典も
0026名無しさん@お腹いっぱい。04/08/22 21:59ID:5XFJEegL
★預金封鎖のうわさ絶えず 11月の新札発行 財政悪化、終戦直後と酷似 政府・日銀否定に躍起

 日銀が十一月一日に発行する新札(一万円、五千円、千円)をめぐり、「発行を機に現在の
紙幣が使えなくなる」といったうわさが一部でくすぶり続け、政府・日銀は「ありえない話」と
打ち消しに躍起になっている。うわさの背景には、巨額の借金を抱える国の財政悪化があるようだ。
 「新札が出たら、古いお札は使えなくなるのか」「預金封鎖が行われるというのは本当か」。
日銀本店への問い合わせは、一日二十件にも上る。日銀も放っておけなくなり、福井俊彦総裁は
先の会見で「新券発行後も現在の銀行券は引き続き完全に有効だ」と完全否定。誤解を解くため
PR冊子も百万部印刷し、本支店で配布している。
 歴史をひもとくと、一九四六年に預金封鎖が実際に行われた。終戦直後の悪性インフレを
退治するため、政府は新円切り替えを行って、旧紙幣を強制的に金融機関に預金させ封鎖。
新紙幣は生活に必要な最低限の額しか払い出されず、資産家には財産税も課された。
 高齢者の中には、当時の苦い経験が頭をよぎる人もおり、昨年来、新札発行に伴う預金封鎖を
警告する一部の書籍がベストセラーだ。国、地方で七百兆円以上の借金を抱える財政危機は終戦
直後と似ているとしたうえで、封鎖した預金に財産税などをかけて事実上、国民の資産を没収、
借金返済に充てるとの筋書きだ。
 これに対し、政府・日銀をはじめ、識者の多くは「荒唐無稽な話」(第一生命経済研究所の
熊野英生主席エコノミスト)と口をそろえる。
 ただ、家庭に眠っている「タンス預金」(全国で二十三兆円)の一部が国債にシフトする兆候も
出始めており、熊野氏は「預金封鎖を信じる人たちの行動が今後、不動産、金などの市場に飛び火
する可能性はある」と指摘している。

【政治】預金封鎖のうわさ絶えず 11月の新札発行 財政悪化、終戦直後と酷似 政府・日銀否定に躍起
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1092984875/



0027 04/08/29 10:48ID:Y24yMu/y
 この板好きだよ
0028Fool of Law04/08/31 00:01ID:YKmrIQp9
俺が繁栄させてやる!!!!!!!!!!!!!
0029名無しさん@お腹いっぱい。04/08/31 02:05ID:GirpvGYU
無理。
ここは、あれもダメ、これもダメ、の板ですから。
0030名無しさん@お腹いっぱい。04/08/31 02:35ID:G3bct4fd
>>29
あのローカルルールスレのバカどもは笑っちゃうねー

>●ここは法学,政治学,その他大学法学部で研究されている学問分野の話題について学術的に議論する板です。

けんきゅうされているがくもんぶんやのわだいについてがくずつてきにぎろーん プププ
ここは天下の公衆便所。2ちゃんねるだぜー

>●前項同様,以下のものはここでは板違いです。【全掲示板&案内】から他の適切な板を選択してご利用下さい。
>   ○政治談義等学問的アプローチを伴わない議論
>   ○各種資格・採用試験の話題
>   ○個別の大学・学部・大学院の話題

とか真顔で書いてるのかね。

>●「荒らし」は放置・無視でお願いします。荒らしに反応するとあなたも荒らしと看做されます。

なんて、民法習いたてかよ!
0031名無しさん@お腹いっぱい。04/09/06 21:04ID:3wU78W8y
 
0032名無しさん@お腹いっぱい。04/09/08 13:20ID:2JRqY7Ye
0033名無しさん@お腹いっぱい。04/09/08 13:26ID:2HnzhVlV
板別投稿数ランキング

491 エロコスプレ (173)
492 五七五・短歌 (170)
493 美術鑑賞 (169)
494 アダルトサイト (166)
495 法学 (166)
496 ソーシャルネット (165)
497 化学 (164)
498 ハンドクラフト (164)
499 懐メロ洋楽 (162)
0034名無しさん@お腹いっぱい。04/09/08 14:09ID:Wn/BIht6
馬鹿サヨが一番嫌がる板に違いない。
0035名無しさん@お腹いっぱい。04/09/08 14:27ID:/KA7PTq3
>>1
法学は解釈だけでなく立法もあるから、「立法スレ」を立ててみても面白いかも。
0036名無しさん@お腹いっぱい。04/09/09 02:28ID:4z8SasbY
>>34
タダの馬鹿はっけん
0037名無しさん@お腹いっぱい。04/09/11 09:20:13ID:joMB5JBF
世の中には、ジャンルとしての切り分け条件が確定していない
(※管理者側が知らない、納得しない)から認めない、なんて板があるのに、
「法学とは何か〜」みたいなスレがいっぱいあるこの板は恵まれてるよな。
しかも、名無しやロカルルが決まる前から、既に過疎化宣言!

こっちは散々議論して、実証試験までして、
その上でトオルと喧嘩までして、やっとこさ板をもらえたってのに。

口先の上手い粘着は得だって事か。
0038名無しさん@お腹いっぱい。04/09/11 10:43:13ID:QVqv2s/f
 ↑↑↑
本日の痛いID:joMB5JBF
0039名無しさん@お腹いっぱい。04/09/11 11:49:40ID:vFLQFrV9
ロー専用の板を作って欲しかった。

ロー専用の板 で ローのネタ
司法試験の板 で 法律内容の受験ネタ(ロー在学者のものも含む)

でよかったのに。

>>37
板の性格上、住人の口先はウマイよw
0040名無しさん@お腹いっぱい。04/09/11 12:33:15ID:YVBMXaFO
この板だって作ってもらうまで相当かかったんだよ。
0041名無しさん@お腹いっぱい。04/09/11 15:35:51ID:joMB5JBF
しかし、過疎板確定(と住民が言う状況)で内容が周知されていなくても板がもらえるんだね。


>>40
何ヶ月?何年?
その間に住民がやったことは何?

正式申請(用談申請は除く、当然)から、
一年半以上プロジェクトが続いて…とか言うのなら、前言撤回してもいいけど。
0042名無しさん@お腹いっぱい。04/09/12 19:57:29ID:ItMDlTZy
妄想電波主婦が大暴走中
脅して入手した美女の画像をうpすると暴れています
退治できる方はこちら
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1094660127/57-
0043名無しさん@お腹いっぱい。04/09/20 23:18:18ID:18jTTGDl
>>1
あんがい栄えてるじゃん。
0044名無しさん@名無し案募集中04/09/22 00:55:12ID:a9J1llYI
>>41
過疎板でも利用者年齢が高めで、専門性の高いテーマについて
のんびりと話したい、という板は優遇される傾向にあるよ。
運営側からみればそういう板が10や20あっても別に困らないし。

逆に大学生活や司法試験みたいな板の方が放置される傾向にあるよ。
0045名無しさん@名無し案募集中04/09/22 00:58:04ID:c+ZL0yXe
運用板コテの腐臭がするな
0046名無しさん@名無し案募集中04/09/22 08:41:12ID:D6bexBMt
栄えるだけが板じゃねーだろ。
それでも法学徒かよ>>1
0047停止しました。。。NGNG
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています