●国立公文書館所蔵公文類聚
・・・上奏裁可書を綴った目録。平安時代から記録されている。


軍事部門 陸軍から記録されていた。
http://i.imgur.com/SkzYzZL.jpg



大学部門 1920年大学令による昇格は、早稲田大学から記録されていた。
http://i.imgur.com/xK1Omby.jpg



大学令 認可の要件に「勅裁」
http://i.imgur.com/OurOWTx.jpg




●天皇裁可書 早稲田大学1920年2月2日認可の朱記(原本)。
http://imgur.com/vjNsxGK


●かつて国立公文書館デジタルアーカイヴに存在した早稲田大学「大学令による私立大学設立認可の第1号」の文言。
(慶応義塾大学の方には、記述は見られない)
http://imgur.com/Emkho1d


●早稲田大学学則 「最高学府」の文言。
http://imgur.com/Sg22OwB


●官報. 1949年04月20日
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/2963221


文部省告示第六十六号

学校教育法により学校設置委員会の答申に基き
昭和二十四年二月二十一日付を持って次の大学
の設置を認可した。

昭和二十四年四月二十日  文部大臣 高瀬荘太郎

一、名称 早稻田大学
ニ、 (略)




文部省告示第八十一号

学校教育法により学校設置委員会の答申に基き
昭和二十四年二月二十一日付を持って次の大学
の設置を認可した。

昭和二十四年四月二十日  文部大臣 高瀬荘太郎

一、名称 慶應義塾大学
ニ、 (略)