トップページjnoodle
1002コメント264KB

香川うどん37玉目 [無断転載禁止]©5ch.net

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/21(火) 11:39:49.19ID:5P0hDa7Y
まだまだ、うどん。

※固定ハンドルでの書き込み禁止
 荒らし行為を助長させる恐れがあります。スレッドを正常に運営するため、固定ハンドルの使用は控えてください。
 ここは個人の日記帳ではありません。世界中、全ての人の共用スペースです。

前スレ
香川うどん36玉目
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1486016157/
0806名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/12(金) 10:42:18.54ID:Q8WBfe8I
バカは書き込まないほうがいいよ
バカにされるから
0807名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/12(金) 13:09:44.37ID:6rhjs+OE
>>806 や〜いバカ〜
0808名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/12(金) 20:07:58.58ID:aDskN8jm
0809名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/12(金) 20:32:49.56ID:6TB4VfYf
>>807
これをどんな顔して書き込んでるんだろう?
0810名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/12(金) 20:41:55.97ID:rnDec2Be
そりゃむっちゃ嬉しそうな顔して書き込んでるに決まってるだろ、ある意味羨ましいわ(笑)
0811名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/12(金) 21:22:37.46ID:1Ie0Mu6U
お疲れ様です…
0812名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/12(金) 22:06:03.00ID:aDskN8jm
>>810
自分が羨ましいの?
0813名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/13(土) 12:24:02.88ID:OBaAvTTt
上戸うどんさんもしかしていつもの始まっちゃった?
0814名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/13(土) 12:38:35.21ID:13LGM1K5
譲渡キチガイ引っ込んどきなさい。
0815名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/13(土) 14:53:35.88ID:tqAMjglw
また休んでるの?
0816名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/13(土) 15:21:13.90ID:x9SsL1Ec
どーでもええわ
0817名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/13(土) 16:03:14.26ID:+nURBMav
さか枝本店に行ってきた。旨かった。
0818名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/13(土) 19:34:40.48ID:4Lpn+zE8
>>805さんを無視しないであげて
かまって欲しいんだから
0819名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/13(土) 21:10:18.83ID:nCQ5HWoi
とんねるずの番組で見たけど
もり家は愛想良かったから行ってもいいぜ
0820名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/13(土) 21:17:29.00ID:Xdxw+mzI
無視しないで
0821名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/14(日) 08:43:18.80ID:xka85T6s
おいまた病んでしまったやんけ
0822名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/14(日) 13:30:12.67ID:hxOE+WTs
嫁さんと帰省で宇和島へ行って帰り道に三徳に寄りました。
ちょっと醤油が塩辛いけど美味かった。
ああいう店、大阪で展開してくれたらなあ。
0823名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/14(日) 16:38:50.17ID:W1NRUqR+
今日のよしやなんかダシが違ったなぁ。全然パンチが無かった。
0824名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/14(日) 17:38:26.22ID:sPyz4PoL
>>823
汗かいた
0825名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/14(日) 18:12:00.24ID:IbBN2OJO
よしやは行くたんびに味が違うんだよな...なんか試してるのかなぁ
0826名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/14(日) 20:46:50.86ID:Raroz6En
行くたんびに自分の体調が違うという事も考えないのかな
0827名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/14(日) 20:58:14.42ID:W1NRUqR+
>>826
お前程度の下等な味覚ではそういうのも考慮せねばならないかもな
0828名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/14(日) 21:01:22.71ID:Raroz6En
自作自演してる人の事も考慮しないといけないよね
0829名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/14(日) 22:10:02.43ID:igagTUX3
自分でうどん店を経営しているわけでもないのに、偉そうにうどん店のオペレーションを上から目線で語るブロガー
そのブロガー軍団に騙された、いかにもなマニア客
大して旨くもないのに、ブロガーをありがたがって奉ることにより、騙された客から搾取し、潰れずになんとか生き残っている店
今のさぬきうどんの新店文化(?)は、この3者によって無理やり回っている印象がある
0830名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/14(日) 22:13:57.57ID:gg/Apgw+
ラーメンがたどった道だな
0831名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/14(日) 22:34:57.42ID:qexTpC+Y
今日やまと行ったんだが
うっかり大って言ってしまって
3玉食う羽目になってしまった
あそこは中で2玉なんよな
0832名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/14(日) 22:39:53.48ID:RO2+enem
やまとの麺なら3玉でも食える
0833名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/14(日) 23:54:17.09ID:W1NRUqR+
>>831
小とか大で注目するとそういうトラップに引っ掛かるから、○○一玉とか二玉の玉数で注文する方法に変えたわ。
0834名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/15(月) 04:23:29.38ID:p05YlQcD
無理やり(笑)
上から目線で偉そうですねー
0835名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/15(月) 12:59:48.13ID:4dPdmS3c
うどん屋に遜るの?
0836名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/15(月) 13:14:12.69ID:okErlpI1
うどん屋は忖度してくれんの?
0837名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/15(月) 16:09:40.15ID:aN+7tZ+D
そんなめんどくさいこと出来ないだろう
0838名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/15(月) 16:36:29.39ID:1tKc9jdT
家族経営のうどん屋なら忖度は普通にあるぞ
0839名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/17(水) 20:25:24.90ID:KZ6ZfmsT
ツユは1杯までで、ツユのお代わりは100円ですと。
値段の違う1玉でも3玉でもツユの量は同じとかありえん。
凄く感じ悪いし、マスコミ、ネットで持ち上げられた地方の勘違い店。
冷やしも置きっ放しで伸びまくりだ、逆やきうバッチコーイ蚊。
0840名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/18(木) 13:55:37.51ID:aFnerGR/
>>839
日本語でお願い。
0841名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/20(土) 13:54:09.19ID:Ha9JYiHM
今日はひやかけだな。
0842名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/20(土) 17:24:49.45ID:orxCgq6v
職場にも家にもマイ丼と鎌田醤油があるから、最近は麺玉持ち帰り以外の選択肢がないわ。
1玉高くても100円しないし。
0843名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/20(土) 22:11:56.48ID:vFQhbU5p
日本獣医師会 第72回 通常総会 平成27年6月22日
http://nichiju.lin.gr.jp/mag/06808/a2.pdf

〈民主党獣医師問題議員連盟事務局長 玉木雄一郎衆議院議員〉

皆さま、こんにちは、ただいま紹介いただきました衆議院議員の玉木雄一郎です。
私も毎年お招きをいただいており感謝を申し上げます。
父も獣医師、弟も獣医師、私だけできが悪かったので政治家になったということでして、
今日はお招きをいただき、仲間の一人に加えていただきまして本当にうれしく存じます。

私は今一番心配しているのは、この特区の話でありまして、特区の問題は四国の、実は問題でもありまして、
私は香川県の出身でありますので、この特区問題については従来より心配をしておりましたが、
斉藤先生もライオンの乳を飲むがごとくとおっしゃったので、大丈夫かなと思いますが、
このような教育の分野、あるいは医療の分野は、そもそも特区として、地域の例外を作り、
進めるべき話ではないと思います。もし、おかしな方向に向かいそうになった際は、
しっかりと止めることもわれわれの責任と思っておりますので、十分な監視もしていきたいと思っております。
0844名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/20(土) 23:21:36.48ID:mr3/fVqR
毎年のことながらこうも暑くなるとうどんを食べたいと思わないな。
だからと言って何か食べたいのでもなく、食欲が失せるわ。
0845名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/20(土) 23:27:46.36ID:kcBK4T1x
ざるうどんとか夏の食べ物って感あるけどね
0846名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/21(日) 00:48:03.03ID:oh0H0YfG
冷やし担々ウドン
0847名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/21(日) 08:54:38.07ID:gCIex3tu
冷かけ食うたらえいやん
0848名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/21(日) 08:57:12.50ID:oh0H0YfG
ぬるいヒヤかけもあってキライ
0849名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/21(日) 10:30:24.01ID:N/DaweHp
かき氷に埋まったうどんもあるで
0850名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/21(日) 17:18:54.25ID:yZtMZi6P
0851名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/21(日) 17:50:41.38ID:W+XbWP6X
夏はそうめんか蕎麦だな。
0852名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/21(日) 23:31:42.17ID:glRuW2Pa
冷やかけは家で簡単にダシが作れるようになったから、わざわざ店行って食わんわ。
スーパーに行けば日の出の袋麺だって簡単に買えるし、持ち帰り麺でもいいし。
0853名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/21(日) 23:39:51.63ID:iBwyrsan
アホや
0854名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/22(月) 01:43:39.53ID:a/ToSb9e
今日山内うどんにテレビ来てた。
大久保さんいた。
0855名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/22(月) 01:46:11.40ID:8otKkKgn
>>852
少し前にも同じようなこと書いていたよねー。自慢話うっざい(-_-#)
0856名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/22(月) 12:50:07.72ID:l7xEL5id
自慢じゃないでしょ
逆にそんな袋麺で満足してるなら
何食っても一緒って言ってるようなもん
日の出で茹での玉売り買ったら
20分くらいから麺が劣化するけど良いですか?
って店員に忠告されるからね
0857名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/22(月) 15:46:56.76ID:cQNNuJKE
>>854 利通?
0858名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/22(月) 16:19:16.57ID:RB9pybvj
高松はどうか知らんが、俺が住んでる中讃ではうどんは味が好みかどうかではなく、メニューが多いか少ないかでもなく、家から近いかどうか。
あと、安いかどうかが正義。
そのおかげで、麺やより高い個人店は21世紀に入ってすごい勢いで消えていったわ。
0859名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/22(月) 16:22:32.18ID:x+/99Kac
それって典型的田舎の法則
一杯2千円のカクテルなんて存在できない
0860名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/22(月) 16:26:05.08ID:a/ToSb9e
>>857
旅ずきんちゃんてやつらしい
0861名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/22(月) 16:26:28.50ID:a/ToSb9e
>>857
あwごめん利通w
大久保佳代子だよー
0862名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/22(月) 17:24:47.43ID:Tjfj92My
>>858
麺やより高い個人店って簡単のようで難しい気がするなぁ
一部セントラルキッチンで作って合理化させてるから価格帯で優勢な気がするけど。

あと出汁はめんつゆで薄めるだけの店舗もあるし
0863名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/22(月) 21:18:22.09ID:UOQqZLeQ
そんな店ねえよカス
0864名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/23(火) 00:03:28.57ID:VmbaZPWf
>>861
かわいいw
0865名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/23(火) 03:43:16.63ID:wGTo/v3o
>>863
それがあるんだわ

琴平に京兼醤油って会社があるんだがそこが10倍とか薄めるだけで良い出汁を卸してる。
味はそれまでの店が提供した味を出来るだけ再現するらしい。
で、友人経営のうどん屋で閉店後片付けが終わるまで時間潰してたら京兼醤油さんの営業が訪問してきて色々、経営者でもある友人にしきりにえいぎょてた
ついでにその薄める出汁を、使ってる店の名前を聞いたら
エエエ! っていう店が何件か存在した
0866名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/23(火) 05:57:25.85ID:zsl6LfIL
醤油屋が作った10倍濃縮出汁を使うことの何が悪いかわからんのだが?
エエエ!って驚くようなことか?
0867名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/23(火) 06:10:01.45ID:2e8/2Pfy
>>866
比べてみれば違いハッキリ

おまえ、ダシとったことねーだろ
0868名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/23(火) 08:23:19.79ID:n/h1O0bp
>>865
使ってる店の名前は?
0869名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/23(火) 08:38:03.69ID:RJu3ypFo
手間がかかんなくていいじゃん
あとは値段さえ安ければ
0870名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/23(火) 13:31:26.30ID:K/nLtKGO
>>866
それを使うのが全く悪いとは思わんよ。
でもその店に行くと「厳選した材料を・・」とか「こだわり抜いた・・」みたいなポスターが貼ってあって
どこがじゃい!って突っ込み入れそうになった。
うちは薄めるだけのだし使ってまーすって言えば可愛いものを。
0871名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/23(火) 14:03:40.84ID:71LnXWQR
薄めるだしにこだわり持ってるんじゃ?
厳選して
0872名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/23(火) 14:24:12.94ID:Y3zh9PRy
京兼醤油だったら十分こだわってるだろ。しかも楽して作れるなんてこだわりぬいてるじゃん。
これがヤマキじゃあれだが…
0873名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/23(火) 14:40:59.67ID:u/Dd2sUl
おいしい出汁ほしい
0874名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/23(火) 15:26:39.03ID:RJu3ypFo
いちみつぼし使わないだけ良心的
0875名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/23(火) 16:36:54.64ID:3hugNLhg
自家製で手間ヒマかけて不味かったら何の意味も無い。
0876名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/23(火) 18:46:57.98ID:zsl6LfIL
ダシはダシ屋。
0877名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/23(火) 22:45:36.41ID:dVaJZu7Z
調べてみた。名前は正しくは、京兼醸造有限会社
0878名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/23(火) 23:21:09.78ID:a+X/Z1vu
潰れそうになった醤油蔵の若が
うどん出汁に特化した醤油を作って復活したってとこの話?
0879名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/24(水) 00:19:34.27ID:Vi6EOCsc
このスレ一人しかいないの?
0880名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/24(水) 00:56:50.57ID:LTKfBgpP
>>879
お前と俺で最低2人はいる
0881名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/24(水) 01:28:49.97ID:Vi6EOCsc
寂しくないの?
0882名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/24(水) 05:50:03.03ID:dGOM5lMN
>>865のような企業とうどん屋の営業努力を、すぐに手抜きとか言うバカがいるからなあ。
何がエエエ!だ。お前の頭の中がエエエ!だわw
0883名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/24(水) 06:47:41.82ID:liMLwLRU
手抜きするための企業努力なのは間違いないな
0884名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/24(水) 09:15:35.68ID:dGOM5lMN
無駄がなくなれば、値段も抑えられるからな。
手間ひまかければいいってもんじゃない。
0885名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/24(水) 20:29:07.16ID:Y4cm6o3f
極太、いわゆる男麺と呼ばれるうどんを食べてみたいのですが
高松市または高松市近辺でオススメがあったら教えてください
0886名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/24(水) 22:43:48.86ID:M9EjJxYB
思い当たるのはますや
でもあの麺の食感にはちと抵抗がある
0887名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/25(木) 00:13:52.36ID:RpF8guc4
>>886
ますや休業中じゃない?
もう改装終わった?
0888名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/25(木) 00:57:35.83ID:3YM6yp34
>>885
のぶや
0889名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/25(木) 07:54:28.80ID:Es3fQpnQ
同じくのぶやに一票
一応高松市だがねー
0890名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/25(木) 08:47:36.07ID:N5BAedRb
のぶやは普通の麺じゃん・・・どんだけ顎弱いんだよ・・・
0891名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/25(木) 08:54:52.81ID:kDQXfAkJ
太い麺なんて切る回数減らして太いから堅く感じるしで
ただの手抜きだろ
0892名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/25(木) 13:01:17.34ID:KZqW2Mw1
違うよ。手切りだから細く切れないんだよ。
0893名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/25(木) 23:05:08.42ID:CqNAaDlD
太麺にこだわっているわけではなく細く切れないだけってことなの?
0894名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/25(木) 23:12:05.37ID:aFe1Xvx1
>>885
遅レスだが極太と男麺は意味が違うで
0895名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/26(金) 08:08:37.87ID:kmrQqXeM
かけそのまま、釜かけ、覚えた言葉を使ってみたい年頃なんだよ
0896名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/26(金) 11:09:01.81ID:E/VQhPhT
さぬきうどんて田舎っぺの心の拠り所だな
0897名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/26(金) 14:00:21.06ID:oAAQVags
香川の人って即席カップうどん食べるの?
0898名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/26(金) 14:51:08.82ID:UU9uTQc/
食べるよーあれとうどんは別物
0899名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/26(金) 18:25:31.95ID:u4ih0qn8
>>892
笑わすなよw切れねー訳ねーだろ()
0900名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/26(金) 18:53:40.40ID:vC2NcQfQ
>>899
正式名称は知らないがうどん切り器のピッチの問題だろ?
0901名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/26(金) 21:28:07.88ID:mrt5fCZM
>>894
or検索って知ってるか?
0902名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/26(金) 22:48:09.26ID:RIRZj0RG
>>901
orがいわゆるって意味ならごめんやで
0903名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/26(金) 23:54:19.86ID:mY5LbyGP
>>900
源内とかは細く切ってるぞ?
0904名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/27(土) 19:29:53.14ID:AbDHhRRf
太いうどんで美味いとこもあればその逆もあるわけで手抜き云々はまた違うと思うがな。
0905名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/27(土) 21:06:35.75ID:tmcXJjik
須崎って男麺の範疇に入る?
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。