香川うどん37玉目 [無断転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/21(火) 11:39:49.19ID:5P0hDa7Y※固定ハンドルでの書き込み禁止
荒らし行為を助長させる恐れがあります。スレッドを正常に運営するため、固定ハンドルの使用は控えてください。
ここは個人の日記帳ではありません。世界中、全ての人の共用スペースです。
前スレ
香川うどん36玉目
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1486016157/
0715名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/05(金) 18:45:30.75ID:ZT8e4jn+どこのダシが一番うまいか?
答えは一番値段の高い店だな
0716名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/05(金) 19:04:34.54ID:tx9e5+Am麺の蔵w
高けーぞ
0717名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/05(金) 19:35:16.42ID:+dS3EDsH0718名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/05(金) 19:43:25.45ID:tx9e5+Am確かにダシはよかったよ。
好みあるけどね
0719名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/05(金) 19:53:30.13ID:SM0Lkvb+0720名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/05(金) 20:32:23.70ID:jqfYdm9o0721名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/05(金) 22:09:34.47ID:rZu+g/uDダシは食材による
どんな腕のいい職人でもダメ材料では
旨いダシは無理
0722名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/05(金) 22:14:40.57ID:d+5d2gGB0723名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/05(金) 22:23:40.03ID:1bi2ypLY高い店に美味い出汁はない!と言いたいとこだが、おか泉は美味かったなw
個人的には安くて美味い出汁は山内と善通寺の白川だな
0724名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/05(金) 22:34:25.73ID:egqNm5ks0725名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/05(金) 22:36:05.48ID:znqJCiYe0726名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/05(金) 22:42:19.92ID:a1LHpwOWかき揚げを入れるとすべて台無し
0727名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/05(金) 23:08:43.40ID:rZu+g/uDあの南新町の老舗のカンブツ屋にいって 一番高いのもってこーいって買って鍋に水と一緒にぶち込んでは煮れば
旨いはず
ところであのカンブツ屋
出しバーってのをやってるのな
基本試食だと思うが
センス良いですね
0728名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/06(土) 20:40:49.77ID:1VY46uMb竹輪の衣が気持ち悪い位ベチャベチャでした。
揚げ物は期待しちゃいけないのかな。
0729名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/06(土) 21:01:40.93ID:YzuZ8mgB0730名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/06(土) 21:04:49.28ID:C9fWm1Dh業者から買った出来合いの並べてるところも結構あるし
0731名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/06(土) 23:10:51.74ID:bnNYYyrh0732名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/07(日) 00:07:45.62ID:goUWMYsAロケーションの店やから
0733名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/07(日) 00:09:31.61ID:ntXVwJ0A0734名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/07(日) 01:37:12.95ID:lyQN41oTこんぴらうどん参道店→店頭で手打ち
こんぴらうどん工場店→機械製麺
ってことですよね?
参道店は手打ちだけでは間に合わない気がするのですが
工場店で製麺したのを参道店にも供給してる?
出汁は参道店と工場店で同じ味なんでしょうかね
0735名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/07(日) 06:39:24.43ID:H5nb/1pw>工場店で製麺したのを参道店にも供給してる?
こっちが正解
0736名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/07(日) 08:07:59.53ID:43wPIdwE「うどんは粉の状態から麺までの工程をすべて店内で行なっています」
ぶっかけうどん510円、凄いなぁw
工場店の詳細は無いですね
太さが揃ってるのて機械切りなのは推測できますが
工場店はプラ製バットが沢山あるのが見えました
生麺を何処かに卸してるのかな?ホテルとか土産物屋とか
マルナカみたいなとこに行ってる?袋詰機は無かったような感じだったけど
0737名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/07(日) 08:40:22.69ID:ZWRksK4Y参道店と工場店は全くの別物。
山下や田村を店で食うのと、山下と田村の名が付いたおみやげ用のうどんくらい違う。
0738名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/07(日) 10:14:10.88ID:AgmiJzCU0739名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/07(日) 13:21:33.18ID:ZWRksK4Y0740名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/07(日) 13:32:02.79ID:kgzjP6JX0741名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/07(日) 17:08:49.00ID:RUEm3gZB0742名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/07(日) 17:25:21.61ID:vsVk7OuU0743名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/07(日) 18:15:06.13ID:mL1HFR060744名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/07(日) 18:41:37.27ID:AgmiJzCUおか泉とか山田家とか言わんでくれよ
0745名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/08(月) 04:05:18.60ID:azxQUZWN0746名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/08(月) 06:07:19.44ID:Fs2VWF3+あそことか少し前の須崎に来る客を見たら、2ちゃんねるに毒された奴だと思ったらいい
0747名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/08(月) 08:18:23.23ID:uo3vU17s0748名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/08(月) 09:43:57.43ID:8mpglulv0749名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/08(月) 12:27:22.37ID:ApvptFR+広告?おすすめ?みたいなんでデカデカと表示されてる店って美味い店ってこでなく運営に上納したから表示さらてるんだっけ?
0750名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/08(月) 13:01:15.19ID:Zvc/G+jnじゃあ、2位の「鮨舳」は超有名店か?
香川県民のほとんどが知らんぞ。
0751名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/08(月) 13:13:36.55ID:whPgsgtd0752名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/08(月) 19:43:18.48ID:UqfYST9o0753名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/08(月) 20:58:51.35ID:puEZRxSH0754名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/08(月) 23:03:57.97ID:NklW0G5Gまーちゃん
0755名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/08(月) 23:47:29.61ID:uo3vU17s行列はともかく土日祝なら確実に開いてるだろ
0756名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/09(火) 00:06:34.27ID:z9IwhvQN0757名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/09(火) 00:49:39.89ID:p/jP3ct10758名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/09(火) 07:14:11.62ID:QHKUHRSE0759名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/09(火) 07:44:18.23ID:KYFLK+bp最悪人生
0760名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/09(火) 09:32:32.71ID:vbHOThGaうどんはうまくて当たり前。味で有名になる店はない。
それは麺通団時代から変わらない。
今、有名になるとしたら接客が悪いか、ロクに開いてないか、客のマナーが悪くて近隣住民に迷惑をかけたり、よそのシマを荒らして儲けたおす他地区からの移民の店くらい。
0761名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/09(火) 11:47:40.59ID:XbQzRsyDおいおいw
マズイうどん屋なんて幾らでもあるぞw
あえて名は挙げないけどなw
0762名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/09(火) 14:15:38.47ID:vbHOThGa香川でうどん屋をやる以上、うまくて当たり前なんだから「うまい」が理由で香川県民が行列を作ることはない。
0763名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/09(火) 17:05:18.56ID:anqEkiUa町川
0764名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/09(火) 17:13:09.36ID:a8jSfpU30765名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/09(火) 17:43:38.44ID:n+7iNkzs>うどんはうまくて当たり前。味で有名になる店はない。
>それは麺通団時代から変わらない。
君、恐るべきさぬきうどん読んだことないよね?
0766名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/09(火) 20:04:02.59ID:IivKbenp0767名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/09(火) 21:56:42.77ID:vbHOThGaないよ。オヤジは読んでたみたいだけど。
0768名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/09(火) 22:21:30.49ID:n+7iNkzs恐るべきさぬきうどん知らないのに麺通団の事語ってるの?
自分で頭がおかしいと思わないの?
0769名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/09(火) 22:46:32.67ID:GSJP+vC7彼らが活動してうどんブームになった頃
って話だと
0770名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/09(火) 23:08:08.03ID:n+7iNkzs麺通団が讃岐うどんブームを起こしたのは誰がどう見ても否定できない事実
恐るべきさぬきうどんで、味なんか関係なくここの店がなんかいい!っていう記事があったか?
どこの店でもうまくて味の差なんかないんだったらブームになんてなるわけないだろ
0771名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/10(水) 00:13:48.83ID:A5iaYHz0麺通団よりずっと前だが、読んでない人には一読をお薦めする
0772名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/10(水) 07:37:09.19ID:kUbOZPdK0773名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/10(水) 07:56:31.85ID:9wPOZPHm文盲過ぎ
0774名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/10(水) 07:59:01.47ID:mT5reEOq>恐るべきさぬきうどんで、味なんか関係なくここの店がなんかいい!っていう記事があったか?
むしろ、それしかなかったんじゃないか?
0775名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/10(水) 08:44:46.72ID:WMUEgr8H最近のうどラヂでも「麺や出汁を語る人は行ってはいけないお店」を持ち上げてたし。
0776名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/10(水) 08:47:13.73ID:WMUEgr8Hhttps://www.sanukiudon-mirai.jp/
讃岐うどん未来遺産プロジェクトの歴史倉庫を一読することをお勧めする
0777名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/10(水) 08:48:33.63ID:A5iaYHz0それはだいぶ後
0778名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/10(水) 11:11:00.43ID:EB0vaEbz0779名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/10(水) 11:37:27.07ID:IagCiYWvなかむらとかはその典型じゃないのかな
0780名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/10(水) 11:58:36.85ID:A5iaYHz0おまえもな
なにやっとるん?
暇だだったらいい仕事紹介出来るけど…
0781名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/10(水) 12:58:24.62ID:mT5reEOqだよね。麺とダシと接客を語る変なうどん痛たちがいっぱい現れて、ブームが変な方向に行った。
0782名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/10(水) 16:38:16.12ID:Gw9LXnGU0783名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/10(水) 16:39:32.64ID:lTI3Fhuc0784名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/10(水) 17:57:39.04ID:wspAa6b/あそこだって魁皇の麺とかいって、ぶっかけのコシがすごいくらいしか書いてないよね。
ほとんどがヨタ話。
0785名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/10(水) 20:08:53.42ID:Gw9LXnGU麺通団ってすごいね!
0786名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/10(水) 21:06:48.38ID:Jjucw8fa広告記事をまとめたものだぞ
あとナイスタウンは創刊当時70年代後半 から評判が悪かった 営業に騙されたの声多い
今は知らんがね
0787名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/11(木) 03:51:00.71ID:DA8K7paY0788名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/11(木) 05:06:03.27ID:ZLZlJTrV0789名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/11(木) 08:01:49.65ID:/50rCl57まちがいない
0790名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/11(木) 08:23:14.89ID:EsAhRmEYあなたが正しい
0791名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/11(木) 09:05:45.88ID:X45JKyS00792名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/11(木) 09:30:46.13ID:EsAhRmEY0793名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/11(木) 09:59:53.61ID:lJd21w6Pそれなのに、自分がたまたま行った日の麺のでき具合だけでその店を攻略したかのように語る馬鹿がいる。
ブーム末期なのは間違いない。
0794名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/11(木) 11:08:52.69ID:ZT8PEERQ0795名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/11(木) 11:25:37.04ID:+tz1TBww俺はこんなレアな店に行ったとか麺がどうだのウンチク言いたいだけやろ。
0796名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/11(木) 16:24:08.44ID:ZLZlJTrVどんなジャンルでも同じ
0797名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/11(木) 17:46:34.28ID:t9oD0i1Jブログ、インスタもうどんネタ少ないもん。
0798名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/11(木) 19:32:35.72ID:plAewvmV有名店が徒党を組んで、つけ麺とかしてたけど
あれは企画的に成功したの?
0799名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/11(木) 21:38:22.22ID:DA8K7paYそれは麺通団時代から変わらない。
0800名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/11(木) 21:44:27.31ID:xIiImkUrえー大人がスタンプラリーに必死になっててキショかったなぁ、あのイベント。
0801名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/11(木) 22:23:53.39ID:rnb0lPdu0802名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/11(木) 23:59:00.06ID:xIiImkUr0803名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/12(金) 05:59:00.72ID:6rhjs+OE0804名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/12(金) 09:18:34.33ID:OtebazjI0805名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/12(金) 10:37:22.84ID:x9zoi77H一日に何軒も回る、かき入れ時を外して店に行く、うどん以外はほとんど口にしない。
うどんが好きならまずしない。
0806名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/12(金) 10:42:18.54ID:Q8WBfe8Iバカにされるから
0807名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/12(金) 13:09:44.37ID:6rhjs+OE0808名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/12(金) 20:07:58.58ID:aDskN8jm0809名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/12(金) 20:32:49.56ID:6TB4VfYfこれをどんな顔して書き込んでるんだろう?
0810名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/12(金) 20:41:55.97ID:rnDec2Be0811名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/12(金) 21:22:37.46ID:1Ie0Mu6U0812名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/12(金) 22:06:03.00ID:aDskN8jm自分が羨ましいの?
0813名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/13(土) 12:24:02.88ID:OBaAvTTt0814名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/13(土) 12:38:35.21ID:13LGM1K5■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています