トップページjnoodle
1002コメント264KB

香川うどん37玉目 [無断転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/21(火) 11:39:49.19ID:5P0hDa7Y
まだまだ、うどん。

※固定ハンドルでの書き込み禁止
 荒らし行為を助長させる恐れがあります。スレッドを正常に運営するため、固定ハンドルの使用は控えてください。
 ここは個人の日記帳ではありません。世界中、全ての人の共用スペースです。

前スレ
香川うどん36玉目
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1486016157/
0367名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/17(月) 22:07:58.22ID:SHvtC9la
異世界か?
0368名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/17(月) 22:26:22.49ID:F9IwMCzw
そんな感じかも
0369名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/17(月) 23:05:22.02ID:fY+6XAwG
>>366
そもそも俺は香川県外出身で
仕事の関係上結構県外には出てる
0370名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/17(月) 23:50:07.81ID:ZYuZ0GEA
そもそも>>360>>355への返しだろ?
>>361はアンカーがないから>>359への返しと勘違い。

そんな単純なことで人格障害とか低レベルな罵り合い。
だからうどん脳なんて言われるんだよw
0371名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/17(月) 23:53:43.66ID:F9IwMCzw
>>369
じゃあ県外にいってもひょっとして海外に行っても感じる感性 知性が無いんだよ
例えば岡山の街で
「大規模資本の流入と伝統的商店の関わり合い、相関の歴史」なんて感じないんでしょ
教養の問題 ムリだったな
0372名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/18(火) 00:22:57.61ID:9BpnItby
>>371
一つ聞くが
そんなに県外が良いんなら
何で休日に県外から香川にうどん食いにくるんな?
味障ばっかりなんか?
0373名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/18(火) 00:41:28.13ID:zzUcr87k
>>343
おか〇?県外人だけど行かないし行きたくない。
0374名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/18(火) 00:41:41.48ID:dQepY85b
アホばっか
0375名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/18(火) 01:09:05.42ID:JR7T7C8H
個人的に一番身近に感じるのが岡山なので時々行く。嫌いじゃないな。
うどんもそれなりにおいしいと思う。
0376名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/18(火) 02:37:34.72ID:Ga9KLjgJ
>>372
上からもう一度読み直せ
そんな話題じゃことに気づかない?
てか真面目に考えてない
何故か? 考える習慣がないから
0377名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/18(火) 02:40:17.42ID:y6BP5b9C
なんでこんなに殺伐としてんの?
うどんの食べすぎでカルシウム足りてないんじゃねーの
0378名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/18(火) 02:56:07.09ID:Ga9KLjgJ
うなぎボーン喰ってるからダジョーブだよ スダチ酎とあうんだな

うどんチップと”がいなヤツ”ではこうはいかん
0379名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/18(火) 07:30:40.16ID:AwRG9XR4
はなまるの麺は食物繊維入り
はなまる食え
0380名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/18(火) 08:04:14.99ID:QBAP70nn
レタス1個分でぐぐってみ
0381名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/18(火) 09:07:56.14ID:dQepY85b
馬鹿ばっか
0382名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/18(火) 10:23:19.55ID:Ga9KLjgJ
アホゆーやつがアホなんじゃー
0383名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/18(火) 10:24:34.79ID:Ga9KLjgJ
カルシウムと食物繊維の違いが分からない? まさか
0384名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/18(火) 10:55:58.51ID:7C30iy4p
こいつ
前から暴れてるやつか?
0385名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/18(火) 11:03:48.37ID:Ga9KLjgJ
それお前だろ
0386名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/18(火) 11:23:29.23ID:NW5BPheL
>>358酒もゆっくり飲める店があるだけだろ。
そば屋が飲み屋なら、普通に食事だけする人は避ける。
メシ食おうかというときに飲み屋を選ぶことはないし、あっても少ない。
そば食わせるのがメインで、飲ませるのがメインではない。
0387名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/18(火) 11:31:40.52ID:Ga9KLjgJ
どちらもメインに選べるんだよ
蕎麦屋はな
お客が好きに使える
「そば前」なんてイキな言葉もある
0388名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/18(火) 11:53:20.26ID:dQepY85b
カスばっか
0389名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/18(火) 17:07:48.31ID:sy0njfGQ
上戸の悪口もほどほどにしろよw
0390名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/18(火) 17:18:12.87ID:IwfyNvTe
誰もそれは言ってないと思ぅ
0391名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/18(火) 18:57:18.02ID:TXQ8bpmz
そば屋をバカにしてはいけない


そんなルールがありましてね
0392名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/18(火) 18:58:25.71ID:ofyXEfb+
♪そばかーそばーか
0393名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/18(火) 18:58:49.11ID:QBAP70nn
米:主食
麦:ギリセーフ
蕎麦:雑穀
0394名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/18(火) 20:12:57.90ID:fEl4oczj
店閉めて蕎麦打ち体験行っちゃう店主もいるもんナー
0395名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/19(水) 07:25:39.97ID:zm8M5oQX
私は県外者で、今度うどん巡りをさせて頂こうとしている者です。
ネットなどで調べますと、釜あげでは「長田in香の香」が有名なようですが、「わら屋」、「長田」なども出てきます。実際はどうなのでしょうか?
それらのお店も、引けを取らない位に美味しいのでしょうか?
0396名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/19(水) 08:24:09.34ID:9eeiUVmu
旅行者はわら家+四国村推奨
0397名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/19(水) 08:56:36.26ID:8e1A/Ri3
>>395
自分が回る予定の店のルート上にある所行けば良いよ
わざわざそれを崩してまで行く程の違いはない

個人的には二回デロ麺食らった香の香はあまり奨めない
0398名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/19(水) 08:57:31.10ID:aU3GbIZJ
わら屋でしょうゆうどん、これが通
0399名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/19(水) 09:31:36.92ID:EQBNlJkD
それは通じゃなくて普通
0400名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/19(水) 10:26:34.73ID:9eeiUVmu
わら家は1人で家族うどんが通
0401名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/19(水) 11:34:55.13ID:c1aZxAet
3軒とも食って、どこが美味いか自分で決める。
0402名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/19(水) 13:27:03.54ID:fCg15UOZ
3軒とも離れているから、行程に組み込める店を選ぶ。
高松メインならわら家、琴平メインなら香の香、車使ってどこでも行けるなら長田。
日曜日以外ならジャンボうどん高木が一番おすすめ。
0403名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/19(水) 19:03:09.79ID:YJeolSWp
四国村ってまだあるのかw
0404名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/19(水) 19:25:25.19ID:wFmMp71v
香の香アンチにダマされてはいけない。
香の香が最高に美味いすよ。
0405名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/19(水) 20:27:15.11ID:y4S7WL7z
香の香工作員にダマされてはいけない。
本家長田が最高に美味いすよ。
0406名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/19(水) 22:19:50.32ID:8e1A/Ri3
どこが美味いかは個人の主観だけど香の香でデロ麺が出る事が多いのは事実だろ
0407名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/19(水) 22:27:56.76ID:Kj5MvFsJ
デロ麺てなんすか?
0408名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/19(水) 23:14:32.50ID:ldhyyM+Z
ジャンボうどん高木はだしが微妙なのと
釜揚げ頼んでもタイミングによっては湯だめにされるシステムがなんか嫌だわ
0409名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/19(水) 23:50:25.14ID:EQBNlJkD
近所に讃岐路って蕎麦屋がある
うどんはやってない
0410名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/20(木) 00:15:17.06ID:C31Lcn87
>>406
俺は結構行ってるが当たったことないな
0411名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/20(木) 04:20:29.77ID:RrDHDonI
>>407
ゾンビ麺の一歩手前くらい?
0412名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/20(木) 05:53:02.47ID:dpnEhTwe
常に行列ができてる店でゾンビ麺に当たると思うか?
デロ麺とはひやかけとか冷たい麺しか食ったことがない奴が、本物の釜揚げ麺食って感じる感想。
0413名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/20(木) 06:05:08.24ID:AJYJC6sX
二年程前に行った時デロ麺出てきたので見切りをつけてしばらく行ってなかったが先日行ってみたら復活してた。波がありすぎ??
0414名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/20(木) 07:18:51.48ID:f4LXi+qR
今、七やになったのかな?

善通寺の原田の麺通堂(ナフコのはす向かい)が100%のデロデロ麺出すとこだった。
友人のうどん好きも試しに行ってもらって報告あげさせたら皆デロデロの報告だった。
俺も10回は行ったかな、全てデロデロ麺だったな。
反面教師の教材で近隣のうどん店主とか隠密偵察に行っていたみたいだ

それらの報告によると、塩と水の加減がおかしいのとゆで時間、天候湿度を考慮してないんじゃないかと。
そんな話が以前ありました
0415名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/20(木) 12:15:11.24ID:opFBzU33
>>414最後が稲川淳二風でwww
0416名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/20(木) 12:42:17.10ID:AJYJC6sX
天候湿度は空調完備の部屋ですれば関係なくない?
0417名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/20(木) 12:56:48.11ID:fMUYX2xJ
空調完備の店がどれだけあるのか疑問。
0418名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/20(木) 13:04:07.62ID:mQ77lOvV
>>414
麺通堂系列だが、店名は最初からずっと七やだろ。
0419名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/20(木) 13:26:57.32ID:wxG3mXy2
昼ごろで客も入ってて中で麺打ちしてて蒸籠に並んだ玉も少なめ。
玉の状態は良いはずなのに
出てきたのは茹で置きを温めすぎたようなフヤフヤ柔らか
七や

あれがデロデロ麺?
0420名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/20(木) 22:37:44.50ID:dpnEhTwe
そりゃあ、元々そういう麺だろw
0421ロト ◆qFl3yNEXxI 2017/04/20(木) 22:43:39.26ID:lnSrutUG
こんばんは!




kurariroのメモ帳の、2016年8月3日の記事、Part1〜Part9を、読んでみてください。
どうぞー。
0422名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/21(金) 09:59:44.12ID:sXBjCvD7
>>421
このスレはコテハン禁止です
お引き取りください
0423名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/22(土) 00:18:27.28ID:LRkYCase
食、舞行ってみたけど、ダシがびっくりするほど不○かった。
0424名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/22(土) 00:59:37.87ID:bCutJXlm
どこやねん
0425名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/22(土) 02:17:35.64ID:d1RtPVZ0
しょうゆうどんて食べたことないんだよね。明日は初しょうゆうどんの熱々食べに行く。楽しみや〜。
0426名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/22(土) 02:21:59.38ID:IkkhuBaM
しょうゆうどんの熱いのなんてうまいわけないやろ
0427名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/22(土) 03:06:02.68ID:bCutJXlm
あーそうかねえ
刺身のみアツアツみたいなもんか

けど釜揚げ生醤油みたいなのあった気が
けど、湯抜きブッカケって無いよなあ
0428名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/22(土) 08:27:42.68ID:oe44nQt2
>>427
湯抜きぶっかけあるよ
0429名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/22(土) 22:15:49.76ID:LRkYCase
岸井って客によって肉の量変えんの?
0430名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/23(日) 06:25:13.79ID:R0rPXzjP
毎日通ってくれる礼儀の良いイケメンと見覚えの無い横柄なブサイク
平等なあつかいはむしろ不公平
0431名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/23(日) 09:29:52.90ID:LwI2vNCv
可愛い犬連れてったら肉増えるらしいんだけど。
0432名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/23(日) 11:09:52.49ID:B9SHrFBd
その場で捌いてもらえるの?
0433名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/23(日) 12:33:55.38ID:uXhqmQGo
強烈やなw
0434名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/23(日) 13:45:39.12ID:LW/0U72w
昨日巡ってきたが、
一番美味かったのが期待してなかった
こがねの白しょうゆうどんだったわ。
0435名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/23(日) 19:00:20.66ID:tWS0Sjw2
>>434
白しょうゆうどんてことは木太店かな?
0436名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/24(月) 00:56:47.66ID:LPJNpWmQ
こがねってチェーン店の中ではレベル高い方?
愛媛氷見のマルナカにもあるよね
0437名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/24(月) 01:23:17.61ID:sKzr9FPg
ダメ店だと思う
0438名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/24(月) 02:18:35.27ID:5ww8WNMT
>>436
まるいち以外のチェーン店はどこも大差ない
0439名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/24(月) 07:25:42.66ID:f1yDKw20
チェーン店なんて、ないよりはあった方がいいというレベル。味を語る店ではない。
0440名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/24(月) 08:22:08.92ID:LPJNpWmQ
>>438
それはまるいちがレベル高いっていう意味?
0441名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/24(月) 08:34:19.50ID:sKzr9FPg
まるいち 
ダメ店だと思う
0442名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/24(月) 09:26:22.80ID:f1yDKw20
まだ自社ファームの野菜使うだけマシ。
ほかのチェーンは外国産だからな。とり天の肉なんて全国チェーン店も手を出さない質の悪さ。
0443名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/24(月) 11:06:37.23ID:sKzr9FPg
>>442
ソースは?
聞き捨てならんぞ!
0444名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/24(月) 11:17:54.95ID:0CuqMSYP
まるいちいいと思うけどな
世の中が太麺求めすぎた
0445名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/24(月) 11:32:47.33ID:sKzr9FPg
チェーンメール店の最大の問題
職人どうするの?
今は機械で誰でも立派な麺が打てると言い張ってた奴がいたが
0446名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/24(月) 11:52:38.16ID:0/Au8zkU
チェーンなら麺やだろ
0447名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/24(月) 12:07:04.97ID:+8EHL7x9
>>435そう、しょうゆだけど、かなりだしっぽいのが良かった。
0448名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/24(月) 12:33:00.73ID:Eyge+Gur
>>445
そろそろ完全手打ちのおいしい店を教えてくれませんかね?
0449名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/24(月) 12:51:32.84ID:eLQcuHFR
完全手打ちの定義は?
ローラー使わない
包丁切り
この辺かな
麺切り台はOK?
こねは?
0450名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/24(月) 12:53:31.83ID:eQhbHaeU
足で踏んだらダメ
0451名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/24(月) 12:56:31.39ID:sKzr9FPg
>>448
完全手打ち
定義は?
おそらく こね 伸ばし 切る
全部人力でやる店か
かなり少ないと思う 繁盛店ではできない 増産しなければいけなので

教えたく無いけど屋島の かしぶち
すいている 知ってるか
昼だけ営業日 極太麺なので胃腸不調時はツライ
0452名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/24(月) 13:33:53.35ID:eLQcuHFR
足踏みと麺切り台がOKなら近所に何軒かあるけど私はローラーと機械切りのうどん屋が好き
見てて飽きないし小気味よい音が好き
折り目がないつるりとした食感も好き
あたりやみたいなねじれた手打ち包丁切りなんてただの自己満足
機械でこねても味変わんないのに手でこねてる店なんて究極のドM
そんなに苦労したいなら人力で小麦からひけばいいのに
0453名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/24(月) 13:53:09.49ID:4SK2r1Rv
屋島?
うどん馬鹿一代の暖簾を掲げてる店かしら?
0454名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/24(月) 14:05:14.68ID:3PMukMKu
>>452
今更ながら 麺切りと足踏みの 点に関して色々

手切りはバラバラな太さになるのが やっぱりいい
なぜならうどんのオリジナルがそれだから 自分の子供の頃は機械なんかなかったし
足踏みに関しては機械とは グルテンの 組織が作られる具合が違うというのは科学的な装証明があったと思う  

初期の機械は力のかかり方が一方向なので 良くなかった 
それを踏まえて香川の有名な製麺機械メーカーが四方八方からこねる機械を開発して一気に機械製麺技術が上がった
大和製麺所だったかな 香川の本当に素晴らしい企業だよ 調べてみ

最近のラーメン屋が自家製麺を標榜出きるのはのはここの小型製麺機が開発されたおかげ

HPじたいオモシロい 社長はオモシロい
0455名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/24(月) 14:10:45.31ID:3PMukMKu
>>453
バカ一代とのれんには 書いてある
あの瓦町有名店と関係あるのかは知らないが

瓦町の店よりはずっと創業が古い

人間関係はあるのかもしれないな
0456名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/24(月) 14:35:31.02ID:5ww8WNMT
かしぶち? 
かしむらじゃないのか?
0457名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/24(月) 14:37:46.57ID:4SK2r1Rv
馬鹿は漢字だったような気がするな

多賀町の方はカタカナで
0458名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/24(月) 14:47:16.87ID:0CuqMSYP
>>452
店閉めて何年もたってるのに
まだ悪口言うって
あたりやに親でも殺されたんか?
0459名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/24(月) 15:13:35.67ID:sKzr9FPg
>>456
ゴメン かしむらだ
そばのえびすや(中華)のカレーラーメンもお勧め 太麺で
0460名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/24(月) 15:16:02.15ID:sKzr9FPg
>>458
あたりやのお店の人は癖があった
旨くても通いたくないみたいな

やはりパチンコ屋絡むと…
0461名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/24(月) 17:23:13.04ID:LPJNpWmQ
桃なんとか亭はどう?
0462名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/24(月) 17:46:28.11ID:CGCvetB1
完全手打ちのうまい店なんて、今月のナイスタウンのランキング1位にデカデカと載ってる。
誰でも知ってる話だぞ。
0463名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/24(月) 18:39:38.78ID:sKzr9FPg
ナウスタウンwww
70年代終わり頃創刊したなあ
営業がほんとに評判悪かった
今だと捕まるな
0464名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/24(月) 21:34:09.81ID:sv/2y11h
>>461
丸亀の店は チェーン店にしては 良いかと 西の端の方はダメだったな 七宝亭の近くは 行った事無い
七宝亭の近くは あえて 行きたいと思わない
うまじ家もあるし つるやもあるし 七宝亭は もういいやw 具が美味いが麺はイマイチ コスパも悪いし
0465名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/24(月) 22:31:17.19ID:f1yDKw20
>>443
例のブラジル産鶏肉の不正の影響で、もうすぐどの店も鶏天、チキンカツ、唐揚げが微妙に値上がりするから。
野菜天ぷらより鶏天の方が大きくて安いとか不思議じゃなかったか?
0466名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/25(火) 07:23:50.61ID:TTb7e0sk
>>465
それが根拠かよ
推察という奴だな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています