香川うどん37玉目 [無断転載禁止]©5ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/21(火) 11:39:49.19ID:5P0hDa7Y※固定ハンドルでの書き込み禁止
荒らし行為を助長させる恐れがあります。スレッドを正常に運営するため、固定ハンドルの使用は控えてください。
ここは個人の日記帳ではありません。世界中、全ての人の共用スペースです。
前スレ
香川うどん36玉目
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1486016157/
0002名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/21(火) 11:40:42.90ID:5P0hDa7Y有名だか美味くない店
山越、がもう、さか枝、中村、山下、池上、小懸家、上原屋、よしや、なかにし
有名で美味い店
須崎、長田in香の香、おか泉、谷川、一福
そこそこ有名で美味い店
麦蔵、三好、はゆか、はりや、のぶや、上田、麺むすび、七福
0003名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/21(火) 11:41:03.01ID:5P0hDa7Yわしが美味いと思う店は、坂出のがもう、土器の中村、善通寺の白川、満濃の山内、仏生山の田、豊浜の上戸、だな
須崎、谷川、田村、はりや、三好、は、ねーわ
※個人的な意見です
0004名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/21(火) 11:42:36.02ID:5P0hDa7Yカレーうどんか
麺や綾川と麺むすびと琴平の武蔵のが好きかな
他にどこか美味しいのある?
鶴丸は口に合わなかったなあ
0005名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/21(火) 11:42:49.19ID:5P0hDa7Y宇多津拠点なら
坂出のとらや、少な目なのでうどん巡り向き、麺の食感が好み分かれるかも
岡田駅近くの麦香、美味いが多い
金蔵寺のとみや、玉ねぎシャキシャキ、みんな香の香に行くので大して混まない
異論は認める
0006名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/21(火) 12:19:34.15ID:gJ8Bu/aW0007名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/21(火) 12:34:10.04ID:xluRDdTv0008名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/21(火) 12:58:45.42ID:sDV9Asmh0009名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/21(火) 13:44:00.93ID:UIro/EKe0010名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/21(火) 14:03:10.48ID:oU/DmO+2店主がほぼ何もしなくてもいい今のうどん店で、味のよしあしを比較してもしゃあない。
イカの造りみたいなのからすいとんみたいな麺があった時代ならともかく。
コイケヤとカルビーのポテチのどっちが好きか聞くようなもん。
目つむって食ったらどっちがどっちかさっぱりわからん。
0011名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/21(火) 14:13:33.18ID:gJ8Bu/aWそんなに簡単だったら香川の有名店の商標権買って都会で店出すわ
すぐ長蛇の列ができる
機械がうどん作ってくれるんだろ
0012名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/21(火) 14:29:55.76ID:peIY6Ff50013名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/21(火) 16:10:34.32ID:sDV9Asmhまるいちとはなまるでも違うだろが
0014名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/21(火) 17:47:36.71ID:ghxWKI/f0015名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/21(火) 18:36:20.08ID:9EbgDzno0016名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/21(火) 18:56:57.03ID:59Uama160017名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/21(火) 19:11:43.38ID:SL5TBUFk0018名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/21(火) 19:53:47.39ID:ghxWKI/f0019名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/21(火) 21:26:51.69ID:RlOSi3i7一鶴も最高、親鳥はちょっと堅かったがチー油が旨いんだな一鶴は
0020名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/21(火) 21:53:09.30ID:UKq51w7eワイは綿谷がナンバーワンンゴねぇ
味値段量スピードと全てにおいて申し分ない
時間が短めなのと日曜やってないのだけが残念
※個人の意見です
0021名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/21(火) 21:56:46.69ID:G1oMuIkb国産牛の店行きなさい
0022名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/21(火) 22:20:58.08ID:oU/DmO+2今はそんなに簡単なんだって。
それが都会でできないのは、単に地価が高いから。
うどん屋開業セミナーみたいなの出てみたらいいわ。機械に全部任せられるぞ、人よりもよっぽど安心安全。
そのうち接客までしてくれたりしてなw
0023名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/21(火) 22:22:01.69ID:UKq51w7e意見は変わらんで
お前は愛してる嫁よりおっぱいでかいだけのアホ女に浮気したりするん?
0024名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/21(火) 22:47:58.65ID:NPFBG4scたまにゃラーメンも食いたいだろ?
0025名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/21(火) 23:04:54.37ID:eAbp9cF70026名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/21(火) 23:46:50.84ID:SL5TBUFk綿谷がコスパで最上級なのは違いない
うどんや肉などOPの細かな良さでは他店に譲るところもあるだろうが
店構え接客価格提供速度etc勘案したらあの店に勝てるのは全国広しといえどあるまいて
対抗としては中心部ではさか枝、七福、残念ながら閉店した吾里丸
郊外では仏生山の田、多度津の根ッ子、観音寺のつるやを挙げておく
0027名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/22(水) 00:07:14.40ID:NkxbsCisアホなこと言うとるなあ
飲食で一番難しいのが職人の確保(養成)
都会は土地代が高いって、じゃあうどん屋は都会では成り立たんのかい
原価率計算できるか?
総て素人の聞きかじりかい
0028名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/22(水) 00:11:30.82ID:oOgksJPnじゃあなんで丸亀製麺は香川でも値段高めなん?
0029名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/22(水) 00:32:30.69ID:MItgxo8d丸亀がダメだからじゃない?
0030名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/22(水) 01:27:39.92ID:NkxbsCis例えイマイチ
てか量より質を気にしろよって言ってんのに巨乳が出てくる??
あの店有り難がってる時点でそんなもんか センスなし
0031名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/22(水) 02:33:52.02ID:ulvjKV70例え悪くて悪かったやで
0032名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/22(水) 07:51:52.36ID:ZKOujd9Hまたトンチンカンな返しするなw
センスでうどん食うってなんだ?
綿谷に行き続ければいいだろ
巨乳好きだから量に目がくらむんだよ
0033名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/22(水) 08:36:31.67ID:WVSCdt8xはなまるの小(オプションなし)を食べきるのがせいいっぱい
0034名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/22(水) 08:52:36.36ID:dNWluc0N0035名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/22(水) 09:04:55.16ID:ulvjKV70通えばいいなら始めになんでケチつけたのかわからん
とりあえず叩ければなんでもええんやろ
自分は国産牛を出す質の高いお店に行ってればええやん?
このスレで綿谷とか上戸とかを目の敵にして叩いてる奴はなんのお仕事してるん?
君がなんぼ躍起になっても腐したお店の売り上げは変わらんで
まあ怒られん程度に好きにしたらええと思うよ
それでストレスが解消できるんやったら
0036名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/22(水) 10:07:19.52ID:ZKOujd9H悔しかったね
0037名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/22(水) 10:08:32.77ID:1JddNyye粉のブレンドも、テレビのうどん王を輩出した製粉会社が全部やってくれる。
茹でる機械だって昔からあるし、あとは「どこで修行したか」の肩書きを作るだけw
0038名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/22(水) 10:13:03.94ID:ulvjKV70スッキリした?
もっと暴れてもええんやで
0039名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/22(水) 10:13:34.36ID:ZKOujd9Hまだわかっていないようだがお前の文章のセンスのなさの話
うどん屋関係ない
センスのないおまえは一生その状態で生きていくわけよ
話をするのが困難な相手であった
0040名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/22(水) 10:14:19.41ID:ZKOujd9Hよっぽど悔しかったか
0041名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/22(水) 10:56:40.37ID:ulvjKV70そうやな、センスも文章力もないワイが悪いやで
ほな一回全部忘れて聞いてみてもええ?
なんでワイが綿谷好きやっていうのにダメ出ししたうえで、好きなら行けやってわざわざ言うん?
好きだから褒めてるし通ってるんやで
読んで放っておけばいいところを1回腐したのには何か理由があったんやろ?それを教えて欲しいんや
この文書がもし君に通じたら、返事もらえると嬉しいやで
できたら、でかまんで
0042名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/22(水) 11:46:38.22ID:Y2GRoJl9それうどん屋の店主の前で言ってみろよw
殴られるぞw
0043名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/22(水) 13:10:47.93ID:5nGoW4sY>>40は綿谷より完全に上位だと思う、質のいいうどん屋を挙げてみればどう?
それすらできないなら人にケチをつけてるだけだよ
0044名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/22(水) 13:23:44.61ID:ZRQC1cMt0045名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/22(水) 14:22:54.49ID:8Cfzjz7zhttp://i.imgur.com/d89aBey.jpg
0046名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/22(水) 14:24:31.29ID:8Cfzjz7zhttp://i.imgur.com/Kuc0hTt.jpg
0047名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/22(水) 15:04:30.00ID:XjCqW09Q0048名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/22(水) 17:03:41.66ID:RijWOrjXちょっと高価かった?
0049名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/22(水) 17:15:51.04ID:wv3Kalla0050名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/22(水) 18:28:24.63ID:JFdJhTpV行ったことないんか?
0051名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/22(水) 19:10:55.07ID:RijWOrjXなんか入りづらかった
0052名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/22(水) 19:42:53.43ID:JFdJhTpV中に入れば普通の店だけどな
安いしセットもんあるし近所のリーマンのオアシスやったに。
0053名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/22(水) 21:47:50.79ID:1JddNyye殴られるもんかい。
客が求めたのがそういう麺だから、麺機会社が要望に応じただけ。
うどん店だって自分で打つより、そっちの方が客の反応がいいからそうなっていく。
もちろん、パフォーマンスとしての麺打ちはやらないとだけどな。客から見えるところでw
あれにしたって、客前には出さん。
0054名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/23(木) 04:56:21.26ID:86HauJWC32の書き込みのことだな
それより前に「ワシの考えは変わらん」的なことを書いとったな
ならばそれでいいだろ
何で知りもしない奴の意見を気にする? 不安なんだろ
俺は文章のセンスのなさを攻めていたが読解力もないやん どーなっとるの?
だからコミュニケーション事態がむずかしい相手だと思った
0055名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/23(木) 05:24:11.72ID:86HauJWCこれ書いたやつ
もう一度自分の書いたもの読み直して「完全に上位」の意味を説明せよ
0056名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/23(木) 07:30:32.33ID:BY22dnyU輸入でも肉牛の方が絶対うまいから。
0057名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/23(木) 09:39:04.39ID:Qz8Ge8Yx0058名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/23(木) 09:58:08.32ID:Qz8Ge8Yxねえねえ好きなうどん屋なんで言わないの?
うどんなんか食べた事ないから言えないないんでしょ。うどんに興味なんて無く、ただ荒らしたいからだけでスレに粘着してるのは良く分かったよ。
どうせ好きなうどんがあったたしてもはなまるか丸亀が一番なんて言うんだろ。そりゃ恥ずかしくて言えないわな
(^O^)
0059名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/23(木) 09:59:10.63ID:Qz8Ge8Yx(自分が傷付かないから)
0060名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/23(木) 10:30:04.41ID:Arapw6UH敷居が高いの意味を調べなおして理解してからレスすべし!
0061名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/23(木) 12:19:31.57ID:64jzSavi0062名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/23(木) 13:16:06.69ID:UrmEgibwひとりじゃないだろ
また自作自演か
0063名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/23(木) 13:39:43.74ID:BY22dnyU息子に持ち帰り用を買いに行かせると、必ず耳とか時間が経って廃棄する麺とか、惣菜持って帰ってくる。
0064名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/23(木) 14:55:52.80ID:Xca7PpG9それはそれでツッコミどころ満載だな
0065名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/23(木) 17:19:24.56ID:6+WaHiou耳は昔はスーパーでたまに見たけどな? 味噌汁とかにたまに入ってた。
0066名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/24(金) 12:01:41.85ID:rKIIdvgA0067名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/24(金) 15:05:47.38ID:hI9MWpfE好みのうどんにめぐり合えたらいいなあ
0068名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/24(金) 15:55:59.18ID:dPeundah細麺の山とも(丸亀)
ロケーションのうどん屋(引田)
あたりを回ると面白いかも。
0069名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/24(金) 16:01:40.22ID:Kb62qHfT0070名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/24(金) 16:47:20.13ID:rKIIdvgA0071名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/24(金) 17:41:36.39ID:uv4cJLLq山ともは出汁のレベルが低い
塩っぱくて質の悪いイリコの後味も残るし
行かない方が良いと思う
0072名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/24(金) 19:28:34.17ID:6PYzXblM上戸が太麺だと????
0073名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/24(金) 20:22:02.24ID:3xuTpZDB豊浜から引田まで行けというのか
0074名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/24(金) 21:10:53.45ID:4aRTj+PS0075名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/24(金) 21:13:21.73ID:Kb62qHfT日本一小さい県のくせに何言ってんだ?
0076名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/24(金) 22:03:59.93ID:5ZE1kvGO8時半開店のうどんやは丁度いいじゃん
山ともは最後だな
0077名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/24(金) 23:32:59.99ID:28434Khoフニャフニャでコシが弱いからタモさん案内されたような店か
なにより量の少なさが許されん論外
0078名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/25(土) 01:26:15.10ID:SngKOD6q0079名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/25(土) 02:14:26.82ID:0dm6yoVh0080名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/25(土) 02:39:45.09ID:ErMo/nsoいつまで小学生だよ
0081名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/25(土) 03:43:16.19ID:0dm6yoVh観音寺に行くことすら拷問なのに、香川県最西端行くくらいなら本州に行くわ。
0082名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/25(土) 04:49:12.67ID:KuNeMu8Z国産牛の定義はハッキリしている
デマ流すな
0083名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/25(土) 06:18:15.95ID:Uum9nQyE今香川県で1番美味いうどんはなんといっても上戸だよ
上戸が最高
0084名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/25(土) 06:50:21.09ID:NrwWqHjXたもさんて土居のうどん屋?
0085名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/25(土) 06:54:00.18ID:g3XthDGEブラタモリで「ひやあつの小です!」って出てきたのは普通の量に見えた・・・
やっぱり今も少ないの?
0086名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/25(土) 10:17:38.24ID:mGggSf061玉の重さ120グラム
凄いなw
0087名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/25(土) 10:31:42.48ID:ErMo/nsoR11しか知らんのか?
0088名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/25(土) 10:35:38.77ID:J/JPjgZ60089名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/25(土) 11:03:33.39ID:ZDm33jE7なかむらが150g
綿谷が350gだったかな
香川の平均だと200~250gくらい?
120gだと相当少ないね
0090名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/25(土) 11:11:01.42ID:EHZyyiu+上戸ばっかり名前が出てくんの?
もっと色んな店を紹介しろよw
0091名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/25(土) 11:49:28.10ID:NrwWqHjX0092名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/25(土) 11:56:55.79ID:KuNeMu8Z0093名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/25(土) 11:57:53.37ID:9H6Cr9ldこれがベストルート
須崎→長田in香の香→麦蔵→のぶや
0094名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/25(土) 12:56:28.56ID:wDtGIIVo上戸があればそれで充分
上戸こそ至高
0095名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/25(土) 21:00:26.93ID:HHJZp9ek上戸行くのにR11以外使う奴がいるのか?
0096名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/25(土) 21:29:53.90ID:zAL0XYJM普通にいるだろ
0097名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/26(日) 00:08:25.38ID:ox/xP3bZR11使わずどうやって行く?
空から?
0098名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/26(日) 00:10:05.30ID:ox/xP3bZ違うわ
その手前の交差点から高架になってるとこ見ろ
0099名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/26(日) 01:07:00.31ID:2j4uS2Vc0100名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/26(日) 06:21:34.04ID:jqMDkuh8似てるのはお品書きの看板だけ
麺は雲泥の差
0101名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/26(日) 08:18:18.00ID:pG+FDZPW0102名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/26(日) 08:22:29.84ID:8CEDkm/2海も高松港と比較して明らかに綺麗なんだよな
0103名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/26(日) 08:43:50.09ID:jPRVOquf綿やみたいのばっかり3軒もまわれんわ
0104名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/26(日) 08:46:10.85ID:L2Ac/EeK0105名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/26(日) 09:07:00.89ID:L2Ac/EeK0106名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/26(日) 10:45:27.06ID:/Se/SsyB0107名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/26(日) 15:06:22.66ID:Hf+di0Fp0108名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/26(日) 17:18:38.51ID:6oJpvHNpなんだ、この自演?
0109名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/26(日) 17:49:49.68ID:L2Ac/EeK0110名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/26(日) 20:04:51.33ID:Xb4mi3ogボケ突っ込み
0111名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/26(日) 20:27:00.68ID:6oJpvHNp>今回の旅も片手では収まらない数のうどん屋をリフトアップしているので、例のごとく、かけうどんをねぎだけでいただくよ。
上戸の食べログ見たらこんなのばっかり。
0112名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/26(日) 20:42:22.04ID:+IVnEive上戸開いてて良かった
0113名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/26(日) 20:45:23.30ID:NKq85JY90114名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/27(月) 04:10:50.55ID:EyTcTtBP端岡より細いんですか?
0115名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/27(月) 05:43:17.47ID:StiVx1dE自分でチェック
0116名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/27(月) 06:04:50.24ID:eGZ72yiZ>>112-113とかw
0117名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/27(月) 07:42:58.92ID:QP/WBj3Vって流れが香川県のうどん屋だと聞いた。
0118名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/27(月) 09:48:26.66ID:2UlGNRwsボケ突っ込みや言うとるやろ
0119名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/27(月) 10:52:20.45ID:+KFxnRiL元々IDコロコロする自作自演馬鹿が常駐してるからね
上戸の悪口書き込んでるの全部そいつだと思うわ
ご苦労なこってw
0120名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/27(月) 12:45:39.14ID:t2EhZNp8私はお店の人が怪しいとにらんでます
0121名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/27(月) 14:30:37.56ID:iqBguFt/0122名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/27(月) 14:41:55.28ID:e3VTVi0f0123名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/27(月) 15:31:40.99ID:TlgNlvLo普通にしょうゆうどんが美味かったけど。
0124名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/27(月) 15:46:32.80ID:2UlGNRws0125名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/27(月) 15:46:46.24ID:KIZhfkpb0126名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/27(月) 15:52:41.53ID:X5BoruzO>カケダシの課長問題はかけ好きにとって大きな問題だが
課長問題とはなんぞ
0127名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/27(月) 15:59:34.54ID:KIZhfkpbここにラヲタはおらんか
かけの値段はどこもあまり変わらないのに課長の含有量が店によって違いすぎるのだ
0128名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/27(月) 16:17:31.19ID:e3VTVi0f0129名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/27(月) 16:26:45.54ID:o4VRmYUT0130名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/27(月) 16:34:05.65ID:2UlGNRwsちゅうか化調の何が悪い?
0131名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/27(月) 17:01:58.95ID:StiVx1dEだしの素材をケチるため課長を入れる
これがよくないの
それと食べた後後味悪いよ
0132名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/27(月) 19:52:39.95ID:QQ8JqFARうどん屋の味の素は様式美
ハイミーでもいの一番でもダメ
味の素じゃなきゃダメ
0133名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/27(月) 19:55:58.43ID:kUFMpodx0134名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/27(月) 20:14:35.36ID:sQk4xeUj週末は県外ナンバーばっか
0135名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/27(月) 20:18:33.59ID:DiXtYASP頭でっかちの自称食通乙
0136名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/27(月) 23:53:44.89ID:eGZ72yiZこのスレに昔いた攻略は『食道者』
これ、マメね。
0137名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/28(火) 07:08:19.36ID:oDPI6qWJhttps://www.youtube.com/watch?v=85Y55BF2U3Y
http://6807.teacup.com/noroikingdom/bbs
http://noroi.top/noroi.top.product.html
0138名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/28(火) 09:38:02.75ID:cX7pACVR0139名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/28(火) 12:10:34.19ID:/TzH+Gjtで、味はどう?
https://www.youtube.com/watch?v=A1drR-L0J7E
0140名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/28(火) 12:33:29.79ID:mAZ1HJ4N味の素なんて飾りです
偉い人にはそれがわからんのです
0141名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/28(火) 12:43:20.87ID:eSDTC1ec0142名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/28(火) 12:46:07.81ID:XAaP2/q+最近のだし醤油は、最初から醤油に味の素が入った状態で売られている。
むしろ、香川のうどん屋で世間一般の醤油を置いている店のほうが少ない。
0143名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/28(火) 13:40:26.31ID:bVdpnHcz普通
0144名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/28(火) 13:54:55.93ID:OCnGkBMs乞食舌かよ
意識的に味わう訓練せよ
0145名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/28(火) 16:45:33.72ID:9P/Dh35fアホの攻略が書いてるとは思えんが
釜揚げと湯だめの値段の違いを、自分のブログを見てる人限定で特別に教えちゃおうとか言ってたレベルの脳無しだぞ
0146名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/28(火) 17:13:07.37ID:CkBwiPw9攻略ってなんですか?
0147名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/28(火) 17:42:54.89ID:mofIRVCL0148名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/28(火) 17:45:24.46ID:qmtFSE2kゴシックの1行感想文あたりに雰囲気は出てる
>>146
そういうしらばっくれ方が攻略そっくりw
0149名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/28(火) 18:41:41.17ID:bVdpnHcz0150名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/28(火) 23:52:49.24ID:XAaP2/q+0151名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/29(水) 01:43:17.04ID:dDdgkBpFスレ保守のためとはいえ、個人的な感想をテンプレのように載せるのはどうかと
0152名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/29(水) 07:06:51.54ID:jldfyyXuなお書いた本人は何で叩かれてるか理解できない模様
0153名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/29(水) 11:17:57.99ID:XelqZ56Gタンキュ~
0154名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/29(水) 17:09:06.59ID:MgGg0fA60155名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/29(水) 17:48:39.64ID:Hd5Wws3e0156名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/29(水) 18:13:06.13ID:IQfuHapX期間中これがずっと130円で食えるわけだ
http://i.imgur.com/ZgsM4hn.jpg
300円で買えるはなまるうどん春の天ぷら定期券とは
https://www.hanamaruudon.com/tempurapass2017spring/
0157名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/30(木) 03:38:03.25ID:GYzC2dRf0158名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/30(木) 13:17:28.77ID:t+lZ6SaV馬鹿一やゴッドハンドもぬるい?
0159名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/30(木) 14:06:35.72ID:fKmvn2gP0160名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/30(木) 15:50:52.54ID:jBdU4i9u0161名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/30(木) 15:52:44.03ID:RQS7qCwe0162名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/30(木) 16:08:37.61ID:t+lZ6SaVどこ?
そのままはダシが温いでしょ?
俺が言ってるぬるいってのはダシが常温てことなんだが。
0163名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/30(木) 16:11:49.63ID:0MqVh0dy疑問
そのままは麺を暖めない、常温
ダシは暖かい 結果ヌルいうどん
ヒヤかけは麺もダシも冷やしている店と両方常温の店がある
そんな気がする
0164名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/31(金) 00:23:14.42ID:oss0PLmdサービスなのかもしれんが、冷た過ぎて味が分からない
もっとも、それがいいという人がたくさんいるからそうしてるんだろうけど
個人的には夏場以外は両方常温くらいが嬉しい
0165名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/31(金) 01:24:32.75ID:pIHwlPtTおれは冷え冷え(と命名)大好きだな
中華も夏は食器まで凍らせてほしい
冷え冷えだめな人は歯茎が敏感すぎ?
0166名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/31(金) 06:47:01.50ID:Kjy1m4QL0167名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/31(金) 08:00:31.64ID:karfpDZcそこまでしなくていいと思うが
0168名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/31(金) 08:24:01.58ID:pIHwlPtT注文を受けてから麺を冷水に通してテボを揺する機械で水切りしている
チェーン店で店員がやっているの注意してみてない?
0169名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/31(金) 08:58:54.18ID:bckG5jBu0170名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/31(金) 09:04:57.68ID:8Ez9+0nk0171名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/31(金) 09:17:12.10ID:karfpDZcかけだし冷やしても臭みが出てうまくないし
0172名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/31(金) 10:30:40.95ID:t+OH45IOひやって聞いて氷で冷やすイメージなんだろうけど
讃岐ではひやは水道水で締めた麺のこと
一般店ならあるかも分からんけど製麺所だとないでしょ
0173名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/31(金) 11:47:00.12ID:pIHwlPtTこれがチェーン店の影響を受けて氷で冷やす一般店も出てきた(記憶)
0174名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/31(金) 12:49:26.32ID:p1VCa5NM冷やしは氷水で冷やした温度
そのままは気温
と勝手に決めてみた。
そんなオレは冷やし釜揚げ
0175名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/31(金) 13:16:38.69ID:pIHwlPtT気温は百葉箱の温度、室温は部屋の温度
冷やし釜揚げって「こころ」で出している奴か?
・釜揚げの熱々の麺をクラッシュドアイスの上に置く
・冷たい付け出しと熱い付け出しを添える
・ 最初上の方の熱い麺部分は熱いつけ出して食べて 下の方は氷で冷たくなった後冷たいつけ出しで食べる
めちゃマニアックなメニュー
0176名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/31(金) 13:25:32.86ID:Kjy1m4QL0177名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/31(金) 13:31:23.82ID:karfpDZc東京行くとあるらしいな
釜揚げの意味がいまいち浸透してない
0178名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/31(金) 13:38:54.31ID:pIHwlPtT「そのまま」の意味は麺をそのまま 温めないと言うことなのでちょっと違うか
0179174
2017/03/31(金) 14:07:26.76ID:p1VCa5NMそんなもんが本当にあったのか・・・
0180名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/31(金) 14:15:54.48ID:tHvjcN2D0181名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/31(金) 19:11:38.33ID:pkCxeQcQ0182名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/31(金) 19:14:55.75ID:pw0/gZXR0183名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/31(金) 23:02:24.30ID:eHyq5nFs0184名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/01(土) 00:18:58.55ID:tRsFcQ0Fひやあつと同じ?
いや、麺温めて常温ダシなのか?
Evaluation: Good!
0185名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/01(土) 07:03:28.60ID:9BioULxX0186名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/01(土) 09:04:26.77ID:XP4v4YUK0187名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/01(土) 09:43:50.46ID:tbDcrCgS0188551店攻略 ◆T6ehMTYaLo
2017/04/01(土) 10:02:07.06ID:reiuwliAおれがどうしたってー?
もういいかげん2ちゃん卒業しろよww
ところで「香の香」と「長田」の味の違いがわかるようになったかい?(>y<)
皆さん、お久しぶりぶりー。
最近はデートが忙しくてうどん屋にも2ちゃんにも全然行けないのよ。
またたまに遊びに来るからね(´∀`*)ノシ
0189551店攻略 ◆T6ehMTYaLo
2017/04/01(土) 10:11:40.21ID:reiuwliAおれが昔東京でバイトしてた冷凍うどんの高級うどん店では氷でしめたあとそのまま氷水につけおきしてた。
水道水の温度ではしまりがかなり悪かったから氷を使ってる店が増えることはいいことだと思う。
ただし氷は大量に必要だからコスパは悪そうだった。
ちなみにめっちゃ美味かったよ。
0190名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/01(土) 10:37:54.84ID:zuney4Lv裁判でうわさの麺蔵の元オーナーをやり込めた者だが。
彼が今度、善通寺の山下うどん旧店舗跡、与北交差点のところに新しく店を出します。
店名が「本格手打ちうどん麺の蔵」との事です。
麺蔵を売り抜けた時「麺蔵」の名前は使わないと誓約書を書いたとのことですが、この辺が彼の性格を表してますね。
高松市内の業者や客は懲りてますので場所を替えてまた悪さしますので来店に際してはご十分注意を。
子供連れで食べに行き子供がだし溢して汚れた絨毯を「輸入モノ。クリーニング費用」とか言い出して数万せしめたりしましたからねえ。
0191名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/01(土) 13:04:18.18ID:9BioULxXむしろ、オマエが出てってくれ!
0192名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/01(土) 13:11:41.32ID:cP5iPmvGむしろの使い方間違ってる
0193名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/01(土) 13:34:34.90ID:tRsFcQ0F麺の状態(温度や硬さ)にうるさい人がやり始めたのでは?
ちゃんと麺を芯まで温めると、でろでろになるのがイヤ しかし冷やしもイヤ
みたいなワガマママニア
0194名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/01(土) 21:42:27.73ID:YMgsytlH※固定ハンドルでの書き込み禁止
荒らし行為を助長させる恐れがあります。スレッドを正常に運営するため、固定ハンドルの使用は控えてください。
ここは個人の日記帳ではありません。世界中、全ての人の共用スペースです。
0195名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/01(土) 21:44:48.78ID:YMgsytlH461 名前:542店攻略 ◆T6ehMTYaLo [] 投稿日:2015/11/23(月) 22:44:40.50 ID:D6e0/yHF [2/3]
でもどーしても言わずにおれないスルー耐性ゼロの人↓どうぞww
462 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2015/11/23(月) 23:19:45.75 ID:QkD+zQ9Y [2/2]
ブログの事はここに書くことじゃないですよね?
ここはあなたの日記帳じゃないですよ?
463 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2015/11/23(月) 23:30:09.62 ID:D6e0/yHF [3/3]
スルー耐性ゼロwwwwwwwww
情弱はしゃしゃんな
464 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2015/11/24(火) 00:11:12.28 ID:oz7hCeU1
>>463
スルー耐性ゼロの攻略さん
コテ付け忘れてますよ?
465 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2015/11/24(火) 07:27:17.85 ID:Odq5Fe8s
>>461
スルー耐性ゼロwwwwwwwww
情弱はしゃしゃんな
0196名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/01(土) 21:49:02.83ID:YMgsytlH>>536
いやいやそれがそのまま減らないんだなぁ…
>>546
もちっと詳しく
今日は14時頃「あたりや」へ。
ひやあつとゲソ天と山の水3号はいつもながらの美味。
548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 23:41:49.99 ID:xK/rYDeq
自演しすぎてコテハンを付け忘れたバカ攻略きた
549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 05:12:30.58 ID:cEG4iXiF
えーーーーーーーーーーっ
自演しすぎてコテの付け忘れだって?
ヾ(≧∇≦)ノシ バンバン
(≧▽≦)ブァーハッハッ!
(o_ _)ノ彡☆
Ψ(`∀´)Ψウケケケ
____
/ \ /\ キリッ
. / (ー) (ー)\
/ ⌒(__人__)⌒ \
| |r┬-| | 自演自演と言われてもなんのこっちゃとしか言いようがないし、
\ `ー'´ / ただ苦笑いするだけなんだよねぇ。。。
ノ \
/´ ヽ
| l \
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、.
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
____
/_ノ ヽ、_\
ミ ミ ミ o゚((●)) ((●))゚o ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\ /⌒)⌒)⌒)
| / / / |r┬-| | (⌒)/ / / //
| :::::::::::(⌒) | | | / ゝ :::::::::::/
| ノ | | | \ / ) /
ヽ / `ー'´ ヽ / / バ
| | l||l 从人 l||l l||l 从人 l||l バ ン
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、 ン
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
0197名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/01(土) 22:05:38.26ID:RuJa1I9Wお前コテハン付けてないだけでずっとここにいるじゃんw
もういいかげん2ちゃん卒業しろよww
0198名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/01(土) 22:48:01.73ID:9BioULxX500店も食べて、何にも成し遂げられない人っているんだねぇ…
0199名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/02(日) 04:32:01.00ID:7AYiiR+M0200名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/02(日) 07:52:55.17ID:bSEHOeF+1店、1店の掘り下げ方が上手だったから今の地位がある…。大分落ちたけどw
0201名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/02(日) 09:30:53.41ID:rcjj1EdM0202名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/02(日) 10:30:12.04ID:F5vvMBef0203名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/02(日) 12:16:15.02ID:bSEHOeF+冷静に考えろ。全店制覇するくらいうどんばっかり食べてるから味覚音痴になったんだ。
0204名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/02(日) 12:34:00.90ID:rcjj1EdM何が冷静に考えろだエラソーにカスが。お前みたいなにわかにごちゃごちゃ言われたくねーんだよ
0205名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/02(日) 12:53:19.43ID:SLDU3VU20206名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/02(日) 12:56:05.52ID:rcjj1EdM203が口のききかたも知らないから。
0207名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/02(日) 14:35:24.05ID:WuKC1N8Hぷんぷん!粉ぷんぷん!! こねるのは小麦粉だけにしとけや
0208名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/02(日) 15:19:47.20ID:GmPwzZkqここって何か楽しめるの?時間つぶせるの?
それともイオンとか三越をうろついてるほうがいいの?
0209名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/02(日) 15:34:34.84ID:l5dsd+MCゆっくり回って2時間くらいかな。
タイミングがよけりゃ舟にも乗れる
0210名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/02(日) 16:16:00.46ID:GmPwzZkq建物が大きなターンテーブルの上にのっていて、
2時間ほどかけて一周しながら庭を眺めるのかと脳内で想像して調べてみたら、
全然違っててワロタw
でもゆっくり散歩するのには良い気候になってきてとてもよさそう。
0211名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/02(日) 18:00:49.03ID:bSEHOeF+0212名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/02(日) 20:03:31.83ID:L1RBo5gJ別にあなたは悪くないさ
0213名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/02(日) 23:00:36.28ID:bP+bs5eg結構おしゃれなお店が出来てるみたいよ
0214名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/02(日) 23:32:49.81ID:YK56kWEBクライマックスは鯉のエサやり
0215名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/02(日) 23:39:14.22ID:iQKqJlvV麩に食らいついてくる鯉の様子は間近で見ると圧倒されるよね。少しグロい。
獰猛な肉食獣かと見紛うくらいに貪欲で、どんだけ飢えてるんだと思う。
0216名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/03(月) 01:53:45.37ID:3u97dzdy冬はしっぽくだの鍋焼きうどん年明けうどんがあり、夏は冷やしやらあるけど
花見やハロウィンやクリスマスなんかのイベントに乗っからないなと。
まあ乗っかりにくい性質もあるだろうし、いちいち乗っかってたら価格設定など面倒くさいんだろうな。
慢性的な人員不足でそんな手間ひま掛けられるかよ!なのかもな。ブラック業界だし。
0217名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/03(月) 05:57:16.85ID:HMb5ODEf朝起きたら顔を洗うだろ
ごはん食べたら歯を磨くだろ
出かけるときは服を着るだろ
外から帰ったら手を洗うだろ
夜寝る前に風呂入るだろ
つまりそうゆうことだ
0218名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/03(月) 07:45:21.81ID:u17mQCnrくりりん公園てより
松林公園
梅や蓮もあるが
0219名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/03(月) 07:46:01.32ID:u17mQCnrそういや中にもうどん屋あったよな
0220名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/03(月) 09:47:03.65ID:rF2RKpn7年明けうどんがあるだろ
0221名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/03(月) 13:02:18.44ID:pwzNKRQrラーメン屋、そば屋、お好み焼き屋、焼き鳥屋が世の中のイベントに絡めてメニュー出してるのかよ?
馬鹿だろ。
0222名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/03(月) 14:41:32.64ID:Pg8hk1Vp恵方巻きは重数年前にセブンイレブンが始めたら大当たり
うどんもうどん県キャンペーンはかなり当たった
0223名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/03(月) 21:07:58.86ID:5hZCewZ5うどん屋なんてしょせんブラック企業
時給に換算してみればよくわかる
儲かってるのは少人数で経営しててお土産がよく売れてるごく一部の勝ち組の店だけ。
0224名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/03(月) 21:18:01.62ID:pwzNKRQr正社員ったって一生そこに骨をうずめる気のあるやつなんていない。いずれは独立願望のあるやつばかり。
どこがブラック企業なのかさっぱりわからん。
ブラック企業って、本人の意思にかかわらず強制的に働かせられる会社のことだぞ。
0225名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/03(月) 21:24:50.89ID:nxx/KhOjバカ一代なんかどんだけ儲かってるだろう
しかしその金を使う暇がない
0226名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/03(月) 23:03:48.20ID:L+EMCBCk善通寺外れにある香の香とかのほうが儲けすごいやろ、スタッフ多いけど
0227名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/03(月) 23:10:39.30ID:pwzNKRQr釜玉を流行させた山越は、他のうどん店にとっても神だと思う。
0228名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/03(月) 23:12:21.35ID:nxx/KhOjよくオペレーション回るなあ
経営者の才覚高い うどん屋のコンサルタントやったらいい
0229名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/03(月) 23:47:41.56ID:rF2RKpn7ほぼ無休で営業時間も長いしな
ちゃんと麺の量に見合ったどんぶりに入れて出汁に浸るようにしてほしい
0230名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/04(火) 12:43:38.86ID:DWNLHxhYでも桜の時期はやばそう。
0231名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/04(火) 13:32:09.07ID:QQ4uQVcZ今週末の雨で散っちゃうかも?
0232名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/04(火) 18:04:22.69ID:DWNLHxhY0233名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/04(火) 19:17:39.64ID:fH0odCaF今だけやで
0234名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/04(火) 22:04:08.59ID:hPSj83N70235名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/04(火) 23:02:29.66ID:QQ4uQVcZ新社会人が慣れない動作で行列の原因を作り出してる。
正直、GW過ぎまでうどん巡りはおすすめしない。
0236名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/05(水) 07:33:09.93ID:P2Tsnpzu0237名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/05(水) 15:24:22.15ID:/g09W/Gr2ちゃんねる https://www.2ch.net/ google https://www.google.co.jp/#spf=1 yahoo http://www.yahoo.co.jp/
警備.岡山.評判.株式会社.セフティ.クチコミ.ブラック.indeed.求人.給料.事件.行政処分.柔道部.窃盗.逮捕.
僕は道を歩いていて、ときどきクスッと笑うことがある。
「ああ、自分は行政処分の警備会社:山陽セフテのビインなんだ...」
と思うと、嬉しさがこみ上げてくる。
誰でも採用...落ちた者がいないという激烈な入社試験を突破して8ヶ月。山陽セフテに入社したときのあの喜びがいまだに続いている。
「岡山で行政処分を受けた唯一の警備会社:山陽セフテ...」
その言葉を聞くと、僕は自然と身が引き締まります。
ウカンムリで逮捕された先輩方に恥じない自分であっただろうか...
しかし、マエモノの先輩方は僕に語りかけます。
「いいかい?行政処分というのは我々山陽セフテのビインが絶対もらしてはいけないものなのだよ!」と。
僕は感動に打ち震えます。
「山陽セフテが何を犯したかを問うてはならない。君が山陽セフテに何をなしうるかを問いたまえ!」
僕は使命感に胸が熱くなり、武者震いを禁じえませんでした。
でもそれは岡山の治安をになう最底辺のエリートである僕たちを鍛えるための天の配剤なのでしょう。
山陽セフテを作りあげてきたマエモノの先輩をはじめ先達の深い知恵なのでしょう。
山陽セフテに入社することにより、僕たち山陽セフテのビインは行政処分隠蔽の伝統を日々紡いでゆくのです。
嗚呼...なんてすばらしき山陽セフテ ビイン魂哉。
知名度は全国的。人気、実力すべてにおいて並びなき王者。素晴らしい実績。余計な説明は一切いらない。
「お勤め先は?」と聞かれれば、「山陽セフテです。」の一言で失笑と軽蔑の眼差し。
合コンのたびに味わう圧倒的な劣等感・背徳感 そして言いようのない敗北感...
「山陽セフテ」ブランドのすさまじき威力。
山陽セフテに入社して本当によかった。
末はマメドロボウでしょうか?
0238名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/08(土) 19:11:28.89ID:AX7vtMNa0239名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/08(土) 19:31:08.01ID:3fMjwbKb世の中は味より便利さをとるひとも多い 味はあまり気にしない
割高なコンビニが流行るわけ
0240名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/08(土) 21:03:07.20ID:tRT1HVvuお腹が空いていてたまたま近くにあれば入るかもしれない。
感覚として、ガストやマクドナルドに行くようなもの。
ただ高松市内ならレインボーロード店てことになるけど、周辺が飲食店だらけだから他へ行くかな。
友人知人の間で話題に上ったことは一度もないな。
0241名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/08(土) 22:55:40.66ID:J9RRzd9Tお話しなりません、そもそも丸亀製麺でうどん食ううどん県民はいない
0242名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/09(日) 00:10:03.99ID:uFoQNDXU丸亀よりはまだ受け入れられてるのかね?
0243名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/09(日) 00:41:18.60ID:uc407XWq0244名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/09(日) 00:45:41.06ID:9BfhiTX7はなまる今は吉野家チェーンだが
もともと香川のうどん屋やん
0245名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/09(日) 00:48:15.49ID:lHGclJuTはなまるは元々香川企業
0246名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/09(日) 01:19:56.20ID:MWkNUeDZ0247名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/09(日) 01:26:51.12ID:OYtwsBN10248名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/09(日) 01:52:53.08ID:4DM5wwXgでてくるぞ
0249名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/09(日) 03:59:57.04ID:ksgi+/wp0250名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/09(日) 05:58:01.12ID:bgkGOYwg香川県民なら、普通に食うとるで?
なんの妄想?
0251名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/09(日) 08:34:55.58ID:qwzxQtkyまさかまともに店舗がないとは思わないでしょうな
0252名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/09(日) 10:02:41.21ID:9BfhiTX70253名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/09(日) 11:57:10.93ID:m0Fv9lzF0254名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/09(日) 12:57:49.75ID:qwzxQtky自己レスだけど、これは丸亀の話ね
0255名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/09(日) 14:55:29.53ID:dZ7YjkV70256名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/09(日) 15:49:21.96ID:OYtwsBN1しつこい
0257名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/09(日) 16:42:52.22ID:4DM5wwXg香川の恥
0258名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/09(日) 23:44:36.28ID:dI8YgeGsうどん屋巡りするならレンタカー必須?
ですかね
交通網はどんなでしょうか?
0259名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/09(日) 23:50:21.79ID:NKl3awZEうどん以外にしたいことや行きたいとこがあるのか
せめてここらへんがないとなんともいえん
0260名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/09(日) 23:52:28.07ID:oeNNoSb8健脚なら可能
食べても歩いたら腹減るしね
まあ月単位で滞在するんだったらね
2,3日の滞在ならクルマナイト話にならない
0261名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/10(月) 00:55:54.41ID:4yNAYSyZ本やテレビで有名な店を回りたいのなら車必須。
0262名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/10(月) 06:12:51.23ID:FBdeFINl0263名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/10(月) 06:20:10.34ID:ISTLs+rW0264名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/10(月) 06:56:57.17ID:42VliaBH0265名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/10(月) 07:55:33.73ID:4yNAYSyZ道路だって自転車が走ることを想定していないような作りがある。
0266名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/10(月) 08:13:47.99ID:zgryWRGc確かにマナーはな
タバコすいながらチャリのってるのいるよ
ほかの地域だと他地域もそういう人まだいる?
0267名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/10(月) 08:30:15.60ID:FK6xVpSe空港内×3
川田
ふる里
空海房
これで日帰りしたら充分やろ
0268名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/10(月) 08:46:34.49ID:e3Wli37jロードバイクかスポーツタイプの折りたたみ自転車があるなら輪行もあり
2、3日で谷川米穀、がもう、上戸、須崎、山越、田村、一福、もり家、竹清、なかむら、香の香、バカ一代、おか泉あたりは十分回れる
日の出に行くのが目的だったり東讃に目当ての店があるならさすがにキツいが
0269名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/10(月) 09:38:12.58ID:0fAVDwUp正確には、空港内×3+1、だな
0270名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/10(月) 10:09:49.77ID:+YDIuV5H何で日の出が山越よりきついの?
0271名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/10(月) 10:25:11.07ID:e3Wli37jあの営業時間にあの立地が合わさると、前後にいける店が限られるうえにロスタイムが大きいから
日の出目当てでかつたくさん店を回りたい人には自転車はおすすめしないかな
0272名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/10(月) 13:44:12.69ID:TQ0EhKTYまだ行きたい店も決めてないので
答えようがないですよね‥。
出来れば電車かバス、タクシーで移動出来る店で
ここは行っておけってお薦めの店ありますか?
0273名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/10(月) 13:55:22.50ID:+YDIuV5H俺はいつも思うんだけど
うどん巡りったってそんなたくさん行けんだろうと
一店一玉でも3店行ったら腹一杯やと
そら時間空けたら多少は入るだろうが
もううどんイランってなりそう
0274名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/10(月) 13:55:50.96ID:42VliaBH0275名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/10(月) 13:57:56.11ID:SoS6Tf9p最初は味の違いも分からんし、どこ行ってもうまいと思えるから
思い出作りに超有名店だけ行くとか
適当に見つけた店に入るとかでいいよ
栗林公園近くの竹清、さか枝、バカ一代
坂出駅近くの日の出
丸亀駅近くの綿谷とか
>>274
自転車がひどいのは大阪だな
0276名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/10(月) 14:10:50.22ID:FK6xVpSe連絡船うどん
味庄
がいな奴
郷屋敷
めりけんや
杵屋
一代
これで日帰りしたら充分やろ
0277名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/10(月) 14:12:22.01ID:FBdeFINl徒歩圏内にもっとあるのに、、、
0278名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/10(月) 14:54:28.89ID:+YDIuV5H自転車の方だろ
傘差し普通
逆走上等信号無視
歩道で歩行者にベル鳴らす
0279名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/10(月) 15:02:33.29ID:FK6xVpSe宮武
植田
野口
竜雲
橋本
田
これで日帰りしたら充分やろ
丼と箸持参やで
0280名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/10(月) 20:42:40.44ID:X0GU64UV0281名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/10(月) 21:57:16.55ID:M1WgEqjdなんかレスが殺伐としてるような気がするけど幻滅せんといてね
大丈夫、みんな優しいから
0282名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/10(月) 22:26:03.63ID:4yNAYSyZttp://www.kotosan.co.jp/sp/
0283名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/10(月) 22:34:24.19ID:8aYpI0S+タクシーでいくらだせるかにもよるけどね
ちなみに、谷川米穀店なんかは琴平駅から片道5000円超えるw
慣れないうちは、定額でうどんタクシーなるサービスもあるので運ちゃんに連れてってもらうのもありかも?
個人的には特徴的なコシの店と特徴的なロケーションの店を回ると讃岐うどんめぐりが楽しくなると思う
0284名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/10(月) 23:00:57.53ID:jkzkQG7N谷米までチャリって正気か?
0285名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/10(月) 23:11:59.29ID:4yNAYSyZ0286名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/10(月) 23:23:22.84ID:SoS6Tf9p都民なら楽勝だろ
0287名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/10(月) 23:24:06.40ID:mgBSkWj5でも途中でパンクするんだろ?
0288名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/11(火) 01:51:33.26ID:2aH7Qcn8行きはバス使って、帰りはチャリ
帰りがてら小縣屋や長田にも寄れる
電車に乗り換えれば松岡、はゆか、香の香、上田あたりは時間的に余裕ある
0289名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/11(火) 03:16:00.83ID:sJGOzznLでも宇多津駅、坂出駅で借りられるとこないんだよなぁ、、
0290名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/11(火) 03:49:41.91ID:GTmH1QCI0291名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/11(火) 07:06:47.89ID:l7M9JDB6ロードバイクはパンク修理も簡単。慣れたら10分以内。
0292名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/11(火) 07:08:23.06ID:l7M9JDB6行きはバス使って帰りチャリって、なんでチャリ持ってバス乗らないかんのか
0293名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/11(火) 07:18:18.24ID:zQtyyLe10294名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/11(火) 08:32:56.97ID:pm8Pthp5レンタルじゃないの?
0295名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/11(火) 09:31:40.00ID:19lK89D8谷川周辺にレンタサイクル?
0296名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/11(火) 09:33:13.33ID:kkii9EUO0297名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/11(火) 09:37:13.97ID:1VUYX7Bwしかも乗り捨てOK
0298名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/11(火) 10:46:51.72ID:TxFSPzTY0299名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/11(火) 10:52:54.36ID:IO/BThmj0300名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/11(火) 12:42:39.33ID:n6NC0YB7丸亀から行ったよ➰➰➰➰
0301名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/11(火) 12:55:16.75ID:kkii9EUO0302名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/11(火) 12:59:52.94ID:kkii9EUO0303名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/11(火) 18:24:09.19ID:JNP3RLbu日の出製麺。
ガイナーズの選手に日の出製麺のご子息様が居ます。
0304名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/11(火) 18:53:21.65ID:IO/BThmjthx
0305名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/11(火) 19:45:07.83ID:netDGk2C0306名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/11(火) 21:05:06.61ID:3toh056Rあったが潰れちゃったからなあ
0307名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/12(水) 00:18:10.68ID:3dYK0MiN0308名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/12(水) 09:57:31.16ID:rMoZK8yNただマナーは別に悪くなかったようだが昨日出張から帰って来たんで何も知らん
0309名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/12(水) 11:56:45.96ID:kZn7XNDF0310名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/12(水) 12:43:50.92ID:HswK0CzrSKE48のライブ
0311名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/12(水) 13:25:46.14ID:smJ+ZlOdJALとANAで運命を分けたとか
0312名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/12(水) 17:32:03.85ID:vcW7a740ときコスかな?
0313名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/13(木) 11:35:10.57ID:xGKRJTDe駅前で貸してくれるよ
0314名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/13(木) 22:13:27.60ID:f/NQp4mv流通コストかけてその値段なのだから、製麺所行って1玉50円~100円のうどんを「安い」って食べられない。
もう潰れたが、坂出の上原製麺がそうだった。自分で袋麺を開封して食べる店。
0315名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/13(木) 23:57:39.97ID:AoaO21nG栗林の上原とは別物?
0316名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/14(金) 01:53:16.47ID:XQhBzPlY別と思われる
0317名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/14(金) 02:07:21.17ID:spJkRjqz自分で袋麺を開封なんてやった記憶はないが
0318名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/14(金) 02:56:14.99ID:9ZV72rr6昔多度津のミニストップの裏に乾麺のうどんを茹でて出す店があった。
大分昔だけどね。
0319名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/14(金) 03:02:56.41ID:EQ9pja0iあのマンションの転用物件?
あれ潰れちゃったのか
0320名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/14(金) 08:54:43.49ID:L5YkLNlgさすがに20円のフニャフニャうどんと比べるのは失礼よ
0321名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/14(金) 12:26:13.62ID:S8adWMzC0322名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/14(金) 15:33:03.74ID:uR3hZcTv0323名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/14(金) 15:37:31.72ID:9nhPxtA20324名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/14(金) 15:47:18.99ID:uR3hZcTvおっさんが一人で玉取りから丼洗いから勘定までろくに手も洗わずやるんだもん
0325名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/15(土) 00:17:53.54ID:DnbRloUg嫌なら食うな
0326名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/15(土) 00:59:36.77ID:g8J+IQNUそうだね。旨くもないし汚いし。常連ばっか依怙贔屓するし、ろくでもない店だわ。
0327名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/15(土) 01:33:17.12ID:8dVZnGvN例えば、接客態度があっさりしているとかのレベルなら我が輩は気にならないがな。
0328名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/15(土) 05:49:06.70ID:FvDzH50JヒドイのはBBAの方
0329名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/15(土) 09:05:31.75ID:aFjxze/20330名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/15(土) 12:36:15.26ID:wUa09lZwというか、一般客はそこに座って食おうと思わない場所w
0331名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/15(土) 20:03:05.83ID:+/8W3FoIノリタケが来なかったのが返す返すも残念
0332名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/15(土) 23:39:53.00ID:mQUgYEl70333名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/16(日) 00:55:19.75ID:aGXIHvri0334名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/16(日) 06:37:05.55ID:613eAu4Yあの麺と出汁で本当に流行ってたの?
0335名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/16(日) 12:16:31.63ID:i/muQuWw0336名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/16(日) 16:07:31.44ID:aGXIHvri0337名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/16(日) 16:34:53.49ID:iGpt+Ehj0338名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/16(日) 16:40:25.12ID:aGXIHvri0339名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/16(日) 18:29:20.93ID:i/muQuWw0340名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/16(日) 20:15:16.89ID:YD6apqGA0341名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/16(日) 23:20:24.92ID:UrHOdLxIでも、観光客は香川で700~1000円くらいするうどんに「地元だったらもっと高いから、本場はコスパいい」って考え方。
うどんはもっと高級路線に走っていいと思う。
0342名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/17(月) 00:11:56.25ID:M+7lr8Q3セルフ店かフルサービス店かを区別すべき
高くとるためにはフルサービス店でないと難しい
人の確保、管理の問題がある
うどん屋のオッチャンやらせんよ
0343名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/17(月) 09:16:17.22ID:Dbp+QFaB香川で700~1000円するうどん屋はうどん屋じゃない!し、そんなうどん屋に香川県民は行かない
0344名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/17(月) 09:23:06.73ID:5faGnUq9そういう店はお接待向けで需要はあるけどね
0345名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/17(月) 10:06:58.29ID:ZYuZ0GEAハナから地元民を相手にしない業態のお店のこと。
街のうどん屋は、新幹線なら自由席で飛行機ならエコノミー。
そうじゃなくて、グリーン車やファーストクラスを求める人たちだけの店。
うどんに限らず、最近はプレミアム感をつけるほうが儲かる。
0346名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/17(月) 10:15:07.18ID:jPKVYVu20347名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/17(月) 10:22:01.67ID:F9IwMCzw別に高くないぞ
建物は立派だが
東京には一流吟醸酒に高級料理を頂いてから最後にうどんみたいな店がある
そういうところではうどん一杯がいくらなんて気にしない
つまり高級和食店
0348名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/17(月) 11:32:10.21ID:ARjx3eCP香川貶め
0349名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/17(月) 11:46:03.47ID:F9IwMCzwしかし県民はそんな店行かない
夕方になると家に帰るからだ
0350名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/17(月) 12:00:46.46ID:jPKVYVu20351名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/17(月) 12:04:50.23ID:U9acEt0t0352名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/17(月) 12:16:40.51ID:F9IwMCzwイメージ古すぎ
もっとモダンな和食の店
もちろん繁華街に必要
けど難しいな 開店資金に5千万位掛かる 10年では取り返せないだろ
0353名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/17(月) 12:26:32.20ID:ggpnedZN酔客の撒き散らすアルコールの悪臭やら上機嫌な大声やら気持ち悪い。
0354名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/17(月) 12:45:09.92ID:F9IwMCzw高級店でたまには飲めよ
0355名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/17(月) 12:59:14.92ID:5faGnUq90356名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/17(月) 13:05:06.55ID:F9IwMCzw一万ラーメンは存在しない
たまには県外出ろよ
でないと発狂が続くぞ
0357名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/17(月) 13:48:56.78ID:lyJ/q8o1そば屋で酒飲むってのも、ほとんどの地域でないだろ。
0358名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/17(月) 13:50:38.34ID:F9IwMCzw殆どの地域であるよ
そば屋は飲み屋
ひょっとして釣り?
0359名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/17(月) 14:16:32.87ID:U9acEt0t0360名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/17(月) 14:37:21.23ID:fY+6XAwG0361名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/17(月) 14:58:39.10ID:ms19xjTI0362名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/17(月) 14:59:09.31ID:ggpnedZN>>359が自慢に思えるの?だとしたら病んでるか人格障害の可能性あるかもしれない。
酒を飲んでるヤツのドロリと濁った眼球がとてつもなく嫌いだ。
居酒屋ならまだしも、食べ物がまずくなるから煙草同様に禁止か隔離して欲しい。
0363名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/17(月) 17:13:54.69ID:fY+6XAwGもっと県外出ろっていってるやつのことだが?
0364名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/17(月) 18:50:29.56ID:X9B8puXBそんなに嫌ならあなたが酒を出さない店に行けばいいんじゃない
店が酒を置いてるんだから酒を飲む客を容認してるんだから
客が店を選べばいいだけですよ
0365名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/17(月) 19:25:47.42ID:Mg8NZnkf>人格障害
なんて平気で使えるお前こそどうなの?
0366名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/17(月) 21:43:10.90ID:F9IwMCzwお前も県外にたまにはいけよ
岡山だっていい
感じるものがあるだろう
0367名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/17(月) 22:07:58.22ID:SHvtC9la0368名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/17(月) 22:26:22.49ID:F9IwMCzw0369名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/17(月) 23:05:22.02ID:fY+6XAwGそもそも俺は香川県外出身で
仕事の関係上結構県外には出てる
0370名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/17(月) 23:50:07.81ID:ZYuZ0GEA>>361はアンカーがないから>>359への返しと勘違い。
そんな単純なことで人格障害とか低レベルな罵り合い。
だからうどん脳なんて言われるんだよw
0371名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/17(月) 23:53:43.66ID:F9IwMCzwじゃあ県外にいってもひょっとして海外に行っても感じる感性 知性が無いんだよ
例えば岡山の街で
「大規模資本の流入と伝統的商店の関わり合い、相関の歴史」なんて感じないんでしょ
教養の問題 ムリだったな
0372名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/18(火) 00:22:57.61ID:9BpnItby一つ聞くが
そんなに県外が良いんなら
何で休日に県外から香川にうどん食いにくるんな?
味障ばっかりなんか?
0373名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/18(火) 00:41:28.13ID:zzUcr87kおか〇?県外人だけど行かないし行きたくない。
0374名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/18(火) 00:41:41.48ID:dQepY85b0375名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/18(火) 01:09:05.42ID:JR7T7C8Hうどんもそれなりにおいしいと思う。
0376名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/18(火) 02:37:34.72ID:Ga9KLjgJ上からもう一度読み直せ
そんな話題じゃことに気づかない?
てか真面目に考えてない
何故か? 考える習慣がないから
0377名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/18(火) 02:40:17.42ID:y6BP5b9Cうどんの食べすぎでカルシウム足りてないんじゃねーの
0378名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/18(火) 02:56:07.09ID:Ga9KLjgJうどんチップと”がいなヤツ”ではこうはいかん
0379名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/18(火) 07:30:40.16ID:AwRG9XR4はなまる食え
0380名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/18(火) 08:04:14.99ID:QBAP70nn0381名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/18(火) 09:07:56.14ID:dQepY85b0382名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/18(火) 10:23:19.55ID:Ga9KLjgJ0383名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/18(火) 10:24:34.79ID:Ga9KLjgJ0384名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/18(火) 10:55:58.51ID:7C30iy4p前から暴れてるやつか?
0385名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/18(火) 11:03:48.37ID:Ga9KLjgJ0386名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/18(火) 11:23:29.23ID:NW5BPheLそば屋が飲み屋なら、普通に食事だけする人は避ける。
メシ食おうかというときに飲み屋を選ぶことはないし、あっても少ない。
そば食わせるのがメインで、飲ませるのがメインではない。
0387名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/18(火) 11:31:40.52ID:Ga9KLjgJ蕎麦屋はな
お客が好きに使える
「そば前」なんてイキな言葉もある
0388名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/18(火) 11:53:20.26ID:dQepY85b0389名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/18(火) 17:07:48.31ID:sy0njfGQ0390名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/18(火) 17:18:12.87ID:IwfyNvTe0391名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/18(火) 18:57:18.02ID:TXQ8bpmzそんなルールがありましてね
0392名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/18(火) 18:58:25.71ID:ofyXEfb+0393名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/18(火) 18:58:49.11ID:QBAP70nn麦:ギリセーフ
蕎麦:雑穀
0394名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/18(火) 20:12:57.90ID:fEl4oczj0395名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/19(水) 07:25:39.97ID:zm8M5oQXネットなどで調べますと、釜あげでは「長田in香の香」が有名なようですが、「わら屋」、「長田」なども出てきます。実際はどうなのでしょうか?
それらのお店も、引けを取らない位に美味しいのでしょうか?
0396名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/19(水) 08:24:09.34ID:9eeiUVmu0397名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/19(水) 08:56:36.26ID:8e1A/Ri3自分が回る予定の店のルート上にある所行けば良いよ
わざわざそれを崩してまで行く程の違いはない
個人的には二回デロ麺食らった香の香はあまり奨めない
0398名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/19(水) 08:57:31.10ID:aU3GbIZJ0399名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/19(水) 09:31:36.92ID:EQBNlJkD0400名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/19(水) 10:26:34.73ID:9eeiUVmu0401名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/19(水) 11:34:55.13ID:c1aZxAet0402名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/19(水) 13:27:03.54ID:fCg15UOZ高松メインならわら家、琴平メインなら香の香、車使ってどこでも行けるなら長田。
日曜日以外ならジャンボうどん高木が一番おすすめ。
0403名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/19(水) 19:03:09.79ID:YJeolSWp0404名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/19(水) 19:25:25.19ID:wFmMp71v香の香が最高に美味いすよ。
0405名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/19(水) 20:27:15.11ID:y4S7WL7z本家長田が最高に美味いすよ。
0406名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/19(水) 22:19:50.32ID:8e1A/Ri30407名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/19(水) 22:27:56.76ID:Kj5MvFsJ0408名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/19(水) 23:14:32.50ID:ldhyyM+Z釜揚げ頼んでもタイミングによっては湯だめにされるシステムがなんか嫌だわ
0409名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/19(水) 23:50:25.14ID:EQBNlJkDうどんはやってない
0410名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/20(木) 00:15:17.06ID:C31Lcn87俺は結構行ってるが当たったことないな
0411名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/20(木) 04:20:29.77ID:RrDHDonIゾンビ麺の一歩手前くらい?
0412名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/20(木) 05:53:02.47ID:dpnEhTweデロ麺とはひやかけとか冷たい麺しか食ったことがない奴が、本物の釜揚げ麺食って感じる感想。
0413名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/20(木) 06:05:08.24ID:AJYJC6sX0414名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/20(木) 07:18:51.48ID:f4LXi+qR善通寺の原田の麺通堂(ナフコのはす向かい)が100%のデロデロ麺出すとこだった。
友人のうどん好きも試しに行ってもらって報告あげさせたら皆デロデロの報告だった。
俺も10回は行ったかな、全てデロデロ麺だったな。
反面教師の教材で近隣のうどん店主とか隠密偵察に行っていたみたいだ
それらの報告によると、塩と水の加減がおかしいのとゆで時間、天候湿度を考慮してないんじゃないかと。
そんな話が以前ありました
0415名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/20(木) 12:15:11.24ID:opFBzU330416名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/20(木) 12:42:17.10ID:AJYJC6sX0417名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/20(木) 12:56:48.11ID:fMUYX2xJ0418名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/20(木) 13:04:07.62ID:mQ77lOvV麺通堂系列だが、店名は最初からずっと七やだろ。
0419名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/20(木) 13:26:57.32ID:wxG3mXy2玉の状態は良いはずなのに
出てきたのは茹で置きを温めすぎたようなフヤフヤ柔らか
七や
あれがデロデロ麺?
0420名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/20(木) 22:37:44.50ID:dpnEhTwe0421ロト ◆qFl3yNEXxI
2017/04/20(木) 22:43:39.26ID:lnSrutUGkurariroのメモ帳の、2016年8月3日の記事、Part1~Part9を、読んでみてください。
どうぞー。
0422名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/21(金) 09:59:44.12ID:sXBjCvD7このスレはコテハン禁止です
お引き取りください
0423名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/22(土) 00:18:27.28ID:LRkYCase0424名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/22(土) 00:59:37.87ID:bCutJXlm0425名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/22(土) 02:17:35.64ID:d1RtPVZ00426名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/22(土) 02:21:59.38ID:IkkhuBaM0427名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/22(土) 03:06:02.68ID:bCutJXlm刺身のみアツアツみたいなもんか
けど釜揚げ生醤油みたいなのあった気が
けど、湯抜きブッカケって無いよなあ
0428名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/22(土) 08:27:42.68ID:oe44nQt2湯抜きぶっかけあるよ
0429名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/22(土) 22:15:49.76ID:LRkYCase0430名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/23(日) 06:25:13.79ID:R0rPXzjP平等なあつかいはむしろ不公平
0431名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/23(日) 09:29:52.90ID:LwI2vNCv0432名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/23(日) 11:09:52.49ID:B9SHrFBd0433名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/23(日) 12:33:55.38ID:uXhqmQGo0434名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/23(日) 13:45:39.12ID:LW/0U72w一番美味かったのが期待してなかった
こがねの白しょうゆうどんだったわ。
0435名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/23(日) 19:00:20.66ID:tWS0Sjw2白しょうゆうどんてことは木太店かな?
0436名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/24(月) 00:56:47.66ID:LPJNpWmQ愛媛氷見のマルナカにもあるよね
0437名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/24(月) 01:23:17.61ID:sKzr9FPg0438名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/24(月) 02:18:35.27ID:5ww8WNMTまるいち以外のチェーン店はどこも大差ない
0439名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/24(月) 07:25:42.66ID:f1yDKw200440名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/24(月) 08:22:08.92ID:LPJNpWmQそれはまるいちがレベル高いっていう意味?
0441名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/24(月) 08:34:19.50ID:sKzr9FPgダメ店だと思う
0442名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/24(月) 09:26:22.80ID:f1yDKw20ほかのチェーンは外国産だからな。とり天の肉なんて全国チェーン店も手を出さない質の悪さ。
0443名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/24(月) 11:06:37.23ID:sKzr9FPgソースは?
聞き捨てならんぞ!
0444名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/24(月) 11:17:54.95ID:0CuqMSYP世の中が太麺求めすぎた
0445名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/24(月) 11:32:47.33ID:sKzr9FPg職人どうするの?
今は機械で誰でも立派な麺が打てると言い張ってた奴がいたが
0446名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/24(月) 11:52:38.16ID:0/Au8zkU0447名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/24(月) 12:07:04.97ID:+8EHL7x90448名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/24(月) 12:33:00.73ID:Eyge+Gurそろそろ完全手打ちのおいしい店を教えてくれませんかね?
0449名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/24(月) 12:51:32.84ID:eLQcuHFRローラー使わない
包丁切り
この辺かな
麺切り台はOK?
こねは?
0450名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/24(月) 12:53:31.83ID:eQhbHaeU0451名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/24(月) 12:56:31.39ID:sKzr9FPg完全手打ち
定義は?
おそらく こね 伸ばし 切る
全部人力でやる店か
かなり少ないと思う 繁盛店ではできない 増産しなければいけなので
教えたく無いけど屋島の かしぶち
すいている 知ってるか
昼だけ営業日 極太麺なので胃腸不調時はツライ
0452名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/24(月) 13:33:53.35ID:eLQcuHFR見てて飽きないし小気味よい音が好き
折り目がないつるりとした食感も好き
あたりやみたいなねじれた手打ち包丁切りなんてただの自己満足
機械でこねても味変わんないのに手でこねてる店なんて究極のドM
そんなに苦労したいなら人力で小麦からひけばいいのに
0453名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/24(月) 13:53:09.49ID:4SK2r1Rvうどん馬鹿一代の暖簾を掲げてる店かしら?
0454名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/24(月) 14:05:14.68ID:3PMukMKu今更ながら 麺切りと足踏みの 点に関して色々
手切りはバラバラな太さになるのが やっぱりいい
なぜならうどんのオリジナルがそれだから 自分の子供の頃は機械なんかなかったし
足踏みに関しては機械とは グルテンの 組織が作られる具合が違うというのは科学的な装証明があったと思う
初期の機械は力のかかり方が一方向なので 良くなかった
それを踏まえて香川の有名な製麺機械メーカーが四方八方からこねる機械を開発して一気に機械製麺技術が上がった
大和製麺所だったかな 香川の本当に素晴らしい企業だよ 調べてみ
最近のラーメン屋が自家製麺を標榜出きるのはのはここの小型製麺機が開発されたおかげ
HPじたいオモシロい 社長はオモシロい
0455名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/24(月) 14:10:45.31ID:3PMukMKuバカ一代とのれんには 書いてある
あの瓦町有名店と関係あるのかは知らないが
瓦町の店よりはずっと創業が古い
人間関係はあるのかもしれないな
0456名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/24(月) 14:35:31.02ID:5ww8WNMTかしむらじゃないのか?
0457名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/24(月) 14:37:46.57ID:4SK2r1Rv多賀町の方はカタカナで
0458名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/24(月) 14:47:16.87ID:0CuqMSYP店閉めて何年もたってるのに
まだ悪口言うって
あたりやに親でも殺されたんか?
0459名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/24(月) 15:13:35.67ID:sKzr9FPgゴメン かしむらだ
そばのえびすや(中華)のカレーラーメンもお勧め 太麺で
0460名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/24(月) 15:16:02.15ID:sKzr9FPgあたりやのお店の人は癖があった
旨くても通いたくないみたいな
やはりパチンコ屋絡むと…
0461名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/24(月) 17:23:13.04ID:LPJNpWmQ0462名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/24(月) 17:46:28.11ID:CGCvetB1誰でも知ってる話だぞ。
0463名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/24(月) 18:39:38.78ID:sKzr9FPg70年代終わり頃創刊したなあ
営業がほんとに評判悪かった
今だと捕まるな
0464名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/24(月) 21:34:09.81ID:sv/2y11h丸亀の店は チェーン店にしては 良いかと 西の端の方はダメだったな 七宝亭の近くは 行った事無い
七宝亭の近くは あえて 行きたいと思わない
うまじ家もあるし つるやもあるし 七宝亭は もういいやw 具が美味いが麺はイマイチ コスパも悪いし
0465名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/24(月) 22:31:17.19ID:f1yDKw20例のブラジル産鶏肉の不正の影響で、もうすぐどの店も鶏天、チキンカツ、唐揚げが微妙に値上がりするから。
野菜天ぷらより鶏天の方が大きくて安いとか不思議じゃなかったか?
0466名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/25(火) 07:23:50.61ID:TTb7e0skそれが根拠かよ
推察という奴だな
0467名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/25(火) 07:59:27.17ID:pkkVYJYj0468名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/25(火) 12:11:06.42ID:oBwnUM/Zひやだったが、昆布だしが強いというより、昆布味のつゆって感じだった。
マジで昆布を食ってるような味。
0469名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/25(火) 13:05:43.43ID:pkkVYJYj0470名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/25(火) 13:16:44.37ID:xcK4jITe宮武に関わりある同業者さんかな?>469
食べログとか個人ブログでは出汁の傾向(イリコが強い、カツオが、昆布が)ってレビュー少ないから参考になりました
イリコ好きの昆布嫌いだから
宮武、行くのやめとこう♪
0471名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/25(火) 13:39:34.65ID:TbJMMiNC0472名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/25(火) 13:54:17.40ID:O0rxdaj1自分の勝手な想像では、ブームが起きるよりずっと前(凡そ50年以上?)から営業してて
今も小規模で近所密着型(長楽、宮武製麺所、はなや食堂 etc)の
あまり伸びないというか、少しボソッとした感じの麺なのかなと思っているのですが。
0473名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/25(火) 14:11:50.74ID:Qj3qAjtR0474名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/25(火) 14:57:07.67ID:2FBAFppbたまに食べるのも一興だけど毎日続くと嫌だ
太く短い打ち込みの麺に向いてる
0475名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/25(火) 17:52:25.38ID:vLlSZjwj古いだけで清潔感がない店をどうしてもホメないといけない。
さて、どうやってホメる?
「昔ながらの趣、風情を残した…」
0476名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/25(火) 17:57:51.16ID:TTb7e0sk家族経営の店
0477名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/25(火) 17:59:37.34ID:TTb7e0sk最近の麺は表面つるつるしてて太さ長さは均一
昔の麺は表面が少しあれてて太さ長さは不揃い
0478名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/25(火) 18:03:14.45ID:CUhJX6nZ0479名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/25(火) 18:10:27.35ID:Esjk9+oH0480名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/25(火) 18:12:28.85ID:CUhJX6nZ0481名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/25(火) 18:13:14.95ID:TTb7e0sk0482名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/25(火) 18:51:09.10ID:CUhJX6nZ0483名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/25(火) 18:56:39.35ID:TTb7e0sk0484名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/25(火) 20:22:08.26ID:Esjk9+oH0485名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/25(火) 21:07:59.52ID:YFJsvc3Xそれが技術?
0486名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/25(火) 21:28:59.05ID:TTb7e0sk透明感
透明感のある人ったって後ろが透けて見える訳ない
0487名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/25(火) 21:53:00.52ID:DJfglCM60488名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/25(火) 21:57:56.98ID:YFJsvc3X0489名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/25(火) 22:00:01.16ID:TTb7e0sk0490名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/25(火) 22:18:06.30ID:NNt/hn1v甘い漬けダシで口に合わなんだ。
0491名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/26(水) 00:04:06.99ID:ma9rbhIv>>475のような背景もあるんだろうなとは思ってました
0492名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/26(水) 03:36:58.01ID:kU+huIKw赤いきつねか…どん兵衛の方が好みだな。
0493名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/26(水) 11:27:53.87ID:MySdGotb0494名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/26(水) 11:36:36.34ID:wA7WW72g贅沢するときはどん兵衛。
0495名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/26(水) 13:42:09.64ID:zAWHTu8P宿泊は高松市内のワシントンプラザホテルですが、空港からバスで丸亀へ行き、まずは「中村うどん」、「おか泉」で食べてみたいと思っております。その他ここは外さない方がよい、といったお店はありますか?(たくさんあるとは思うのですが…)
「一福」は行った方がよいでしょうか?
(東京にある「香川一福」は先日食べました)
0496名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/26(水) 13:52:42.19ID:HnKO1utd0497名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/26(水) 13:57:11.26ID:oGOIi7Nmおか泉は問題無いとして他は営業時間的に厳しいんじゃないか?
飛行機は何時着なの?
0498名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/26(水) 14:15:26.27ID:y6gkAgdo綿谷(セルフ)…丸亀駅と中村の間。おすすめ(肉ぶっかけ←絶対に大は頼むな)
ブラタモリに出た山ともも近いよ。
0499名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/26(水) 14:26:50.52ID:5gQOj1ZAプリン専門店と肉うどん屋は徒歩圏内だが、あとは遠いわい。
0500名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/26(水) 14:33:21.76ID:ucUsk/cB丸亀駅から閑古鳥鳴く通町アーケードを堪能して丸亀城の正面から堀の周りを巡ってからの「讃岐製麺所」。
昔ながらの饂飩屋です。
女子は店の雰囲気が怖くて入店できんかもしれんけど
0501名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/26(水) 17:40:06.82ID:gGckoo1Rさかえだ
0502名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/26(水) 17:43:20.84ID:zAWHTu8P明日は朝9時前に高松空港に到着する予定です。
2泊する予定なのですが、今からメチャクチャ楽しみです。
先ほど、神奈川の平塚にあります「穂の香」というお店で手打ちうどん(と看板に書いてました)を食べたのですが、麺が固いだけで全然美味しくありませんでした。
レンタサイクルですか…情報有難うございます。
「一福」は行く価値ありでしょうか?って価値ありですよね…
胃袋も限界があるのですごく悩みます!
0503名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/26(水) 19:26:03.32ID:oGOIi7Nmおか泉は夜も開いてるから後回しでいいし
観光で来て電車で回るなら日の出もルートに入れて良いんじゃないかな
あとうぶしなは食べなくても店構えだけでも見る価値あり
これはおか泉の近所なんで寄ってみるといい
二日目は宿泊先の高松市内、バカイチとか麦蔵なんかいいんじゃなかろうか
0504名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/26(水) 19:36:41.59ID:3v8KMCXV0505名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/26(水) 21:44:52.46ID:D6TBJ24Ottp://www.kotosan-limousine.com/
↑ バスの時刻表で9時前に着くのが8:40ANA高松着だけなので、それを前提として
9:20空港発→10:20宇多津駅着、(徒歩)10:30おか泉、11:00うぶしなのロケーションを堪能
→(タクシー)11:15中村→12:08宇多津発→12:23端岡着→(徒歩10分)一福
中村の後、丸亀で綿谷・石川とか行くなら(時間・胃袋的に)4軒目に一福は無理かも。
しかも翌日の金曜定休だから、その際は高松の支店へ。(土曜定休)
明日の晩、どこが一番好みだったか書いたら、金曜のアドバイスが貰えると思われ
0506名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/26(水) 22:07:32.95ID:oGOIi7Nmおか泉は11時からじゃないのかな
その場合でも先にうぶしな見に行くと言う手もあるけど
0507名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/26(水) 22:09:17.71ID:yEZLZ+XN0508名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/26(水) 23:19:37.64ID:Yh21Oen4麺にコシが無い。
高松の一福は東京一福には無いざるうどんがあり、これが美味いのなんの。
0509名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/26(水) 23:44:32.41ID:KLljyq+Y細かいところまで調べて頂き、有難うございました。とても参考になります!
0510名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/26(水) 23:45:05.12ID:ecDUJ7kcおおお、もう、どこに行ったら良いのか分からなくなってきました。
あまりにも有名店が多すぎです!
でも、本当に楽しみです。
明日また感想を述べさせて頂きますので、よろしくお願いいたします!
m(_ _)m
0511名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/26(水) 23:54:14.79ID:y6gkAgdoそこの数軒を回るだけでも楽しめる。腹が持てばだがw
0512名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/26(水) 23:55:54.80ID:bNVZidbY0513名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/26(水) 23:56:21.39ID:bNVZidbY○そもそもうどん食いに行くのに高松行ってどうする
0514名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/27(木) 00:22:13.03ID:htW2orBV麺の好みは?
0515名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/27(木) 00:29:54.42ID:1RvBqxdDうどんに飽きたら
夜にライオン通りの茶寮で肉まん買ってみ
横浜中華街のとまた違ったおいしさ
0516名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/27(木) 00:53:01.68ID:cWGJ8tFe>>505の訂正。 >>506の指摘通り、おか泉は11:00~なので、宇多津駅で降りたら先にタクシーで10:00~の中村へ。
これなら、おか泉から宇多津駅まで徒歩数分だから、変に時間食った場合でも焦らなくて済むというメリットもある。
荷物抱えて電車に遅れまいとダッシュしたくないだろうし
0517名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/27(木) 03:22:59.70ID:hJPy1b4i夜はやってまへん
昼間は郊外の有名店に行きたいだろう
0518名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/27(木) 04:47:19.63ID:3+Rkewli翌日の朝一に番町のさか枝に行こう。
早朝から空いているよ。
0519名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/27(木) 06:59:17.24ID:UdEgqKdM土器川のなかむらにつれて行かれるというオチw
0520名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/27(木) 08:33:44.64ID:hJPy1b4iどこもあまり変わらない気がする
それより廻るの大変だけど個性的な個人経営店のほうが観光なら思い出になると思う
0521名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/27(木) 08:58:42.22ID:NNxhqoMp観光でチェーン店行くバカはいないだろ
0522名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/27(木) 09:01:51.02ID:7jjcWNDMhttp://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/soap/1457935270/
ワシントンなら無料送迎やで
0523名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/27(木) 09:23:39.67ID:1RvBqxdDセルフ店で大きめのチェーン店化していえうところってどこな?
まさかさか枝のことじゃないよな?
0524名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/27(木) 09:26:22.47ID:6xE2laQkチェーン店たって、県外に展開してる店なんて一福くらいなんだから別に行ってもいいんじゃないか?
0525名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/27(木) 09:27:58.91ID:6xE2laQkたも屋とか麺やとか綿谷とかじゃないの?
0526名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/27(木) 09:47:36.28ID:Y61rre9dお陰様で9時20分(高松空港発のバス)に乗ることができました。
関東は雨でしたが、こちらはやや雲が多いものの比較的良いお天気ですね。
さすがはウドン県、すでに途中で味覚苑、香川屋本店などが目につきました。
色々とご教示を頂き本当に有難うございます。
まずは中村うどん、一福に行ってみたいと思います!
m(_ _)m
0527名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/27(木) 09:58:01.82ID:dvEM4BySこがね、ふるいちとかやろ
将八もそうか
0528名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/27(木) 09:58:07.15ID:LIn3KQHDマニアックに味の違いを楽しみたいとかでなければ
その二店の連チャンはお勧めしない
0529名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/27(木) 09:59:17.34ID:dvEM4BySまるいちか
0530名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/27(木) 10:38:24.57ID:hJPy1b4i南新町ではしんぺい以外はそう
どこも大きく変わらない
0531名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/27(木) 10:52:03.20ID:hJPy1b4i・フルサービス一般店
・一番目に付くセルフ店
・製麺所系
それとロケーションなど
・意外な場所の秘境系
・そこまで行かなくとも田舎牧歌的系
・駐車場やオペレーションよく考えられたモダン系
観光だから心に残るとこがいい
モダンなセルフ店が一番魅力度少ない気がするが 一番廻り安いけど
0532名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/27(木) 11:08:12.28ID:RK60SjDf一福をがもうに変更というのもありだな
0533名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/27(木) 12:24:19.89ID:Dt9/eJBE0534名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/27(木) 12:39:16.43ID:6xE2laQkうぶしなだって神社の中だけど、昔からある店でもないしな。
0535名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/27(木) 12:46:41.83ID:hJPy1b4i例外を言い立てられても…
全体の傾向にはなし
0536名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/27(木) 12:58:43.73ID:eoWU5l95さぼり癖のついた大将の悪口はそこまでだ
0537名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/27(木) 13:21:28.08ID:Y61rre9d昼の部を堪能させて頂きました。ご提案を頂きましたので、予定を変更して2軒目は「蒲生」に行って参りました。
1軒目「中村うどん」
・ざる 冷や、竹輪、お揚げ
2軒目「蒲生」
・温小、竹輪、お揚げ
どちらもとても美味しかったです!そしてCP良過ぎます!
昨日の平塚での「ざるぶっかけ」1200円は何だったのか…
もうお腹がいっぱいですので、「おか泉」は本日は取りやめたいと思います。取り敢えず、高松に進出いたします。
m(_ _)m
0538名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/27(木) 13:25:08.88ID:hJPy1b4i高松では栗林公園歩いて腹減らすか
天気はまあまあやね
0539名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/27(木) 13:40:03.81ID:lv+5I2r8うどんって腹持ちそんなによくないから案外夕方になったら腹減ってるかも
おか泉も行く価値ある店だと思うので天ぷらやおでんメインの店と思って利用してみたら?
深夜にうどん食いたくなったら鶴丸とかも体験しておくといいよ
0540名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/27(木) 13:44:54.44ID:1RvBqxdDもり家に行って
ぶっかけ大にかき揚げを注文してほしい
0541名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/27(木) 13:50:28.30ID:Y61rre9dとても参考になります!
0542名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/27(木) 14:27:59.76ID:eoWU5l95ホテルで一服して、夜は「ふみや」でレバーたっぷりの焼きうどん or お好み焼きで一杯をオヌヌメ
同じ位の距離で2軒あるけど、ホテル目の前の交差点を南に徒歩3分の本店がやや近い。
明日頑張るなら酒は程々にな
0543名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/27(木) 14:28:19.63ID:7jjcWNDMポタポタ落ちるやんけ
0544名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/27(木) 14:37:10.57ID:hJPy1b4iふみやは先代から酔っ払いが大嫌い
店内に酔っぱらいお断りの文言書いてあっただろ
実際酔っ払いが追い出されているのを見たぞ
0545名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/27(木) 14:41:26.29ID:3+Rkewli早朝のさか枝
0546名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/27(木) 15:55:49.81ID:/ShacFmXアルコール出してないのに
0547名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/27(木) 16:00:40.56ID:hJPy1b4i542がなんであんなこと書いたか謎
弟の店も同じだろ
どうしてもやるんだったらお土産で買ってフェリー通りのセブンイレブンのカウンターで発泡酒買って食べて飲む
それはわびしすぎるか
てかやっちゃだめか
0548名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/27(木) 16:38:49.45ID:6X67/pFM早朝のさか枝は行くべき。うどん文化に触れるって感じ。
今晩のうどんは変わり種チャレンジでさぬき麺之介の釜チーズを。高いけどバカ一に行くくらいなら遥かにおすすめ。昼は300円とかなのに夜は900円とかなんだよな。お酒飲みながらうどんw 大将はクセあるけどw
0549名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/27(木) 16:46:18.89ID:ThWOfSGw10数年ぐらい前に初めて香川言った時
GWに暇だからって前日に適当に調べて大阪からカーフェリーで徳島入り
谷川米穀店に行けば店が見つけられず
薄暗い山道に迷い込みながら山を降りて山越に行けば駐車場一杯で入れず
宝山亭でおばけうどんとおでんの厚揚げがかぶり
帰り道徳島でよくわからんデコトラ集会の渋滞に巻き込まれ
翌朝一のフェリー便でヘロヘロになって帰ったなぁ
0550名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/27(木) 16:50:29.55ID:hJPy1b4i気になる
さぬきめんのすけってどこじゃーい?
http://metabokawa.ashita-sanuki.jp/e814767.html
ここか
面白そう
店の前は何でも通ってる
前の店の居抜きでやってるのが気になって入ってなかった おやじが癖が強そうなのは入る前から感じるから行かなかった
行ってみたいから親父の対処法を教えてくれ
0551名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/27(木) 16:55:50.65ID:hJPy1b4i御愁傷です
今ならスマホ時代
ずっと楽 またきてね
オートキャンプなんかどう? 季節だし
http://www.city.sanuki.kagawa.jp/sightseeing/sights/oogushi
公営は割安だわー
0552名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/27(木) 16:57:31.39ID:6X67/pFM正直あんま教えたくない店なんやけど、地元民ならまず昼間に行って釜チーズと鳥天かナス天かちくわ天辺り食ってみてくれ。知ったか観光客みたいな態度取らなかったら大将は平気よ。プライド高そうな点に注意w インスタには結構画像上がってるからみてみるといいかも。
0553名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/27(木) 17:02:25.05ID:hJPy1b4iおー、ありがとう
俺うどん屋でいい日本酒飲みたいさぬき異端児なんでちょと探ってみます
0554名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/27(木) 17:22:02.62ID:d8G94hcT>>549が不幸すぎて声出して笑ったわ
0555名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/27(木) 17:35:53.67ID:xt41Cy6Wどもです
まぁそれからハマって何度か行ってます
だいぶスムーズに回れるようになりました
0556名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/27(木) 18:02:36.58ID:hJPy1b4iうどん屋で接客が悪くて文句を言う人は結構いる いい接客を受けたければ値段の高い高級店に行くべき 一般店客単価千五百円以上
そこでは酷い扱いはないはず うどん屋で最高の接客を求めてもしょうがない
俺はたまに酷い接客に合うけどそれは俺が金がないからしょうがないんだ
いい接客を求めるなら沢庵お金は払わなきゃならないと自分に言い聞かせているいる
0557名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/27(木) 18:02:49.08ID:rS7XSYI60558名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/27(木) 18:04:17.32ID:hJPy1b4i0559名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/27(木) 18:30:03.10ID:oUFzxtH1いつもの攻略か…
0560名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/27(木) 18:47:59.96ID:d2AvHsFyなんも知らん東京からの観光客が、情報に流されんことを祈るだけ。
0561名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/27(木) 18:58:15.17ID:35/BR7GE情報信ずべし、また信ずべからず
正直食べログとか情報誌に惑わされずに自分でいろいろ検索して行ってみる事だ。大量に客をさばく必要がある店で長時間開いてる所は過大評価な店が多いよ。
0562名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/27(木) 19:03:19.74ID:6fDS9XAaよかったですね
なんだかひと安心
0563名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/27(木) 19:27:22.94ID:hJPy1b4i違うだろ
0564名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/27(木) 23:24:43.78ID:H+WeiHya0565名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/28(金) 00:41:37.60ID:G1dz99T50566名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/28(金) 05:05:20.41ID:B6zqYw/1もう、県庁近くのさか枝開いてるよ
さっさと行かないと。
0567名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/28(金) 05:15:33.57ID:tPo8CDDdすごい矛盾w
0568名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/28(金) 05:40:29.56ID:Q3ETp3p90569名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/28(金) 06:26:37.86ID:/Z5ycL0j0570名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/28(金) 06:40:31.48ID:HnGb4i3O0571名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/28(金) 06:46:41.80ID:ReJxytZ50572名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/28(金) 07:03:33.11ID:/Z5ycL0jもうこれでここに書くの最後にするけど折角香川に来たのであれば美味しいうどんにめぐり合うことを祈ります。
0573名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/28(金) 08:39:02.52ID:tPo8CDDdテレビや新聞は作り手がはっきりしているし、文責や社会的責任も発生する。
個人のTwitterやBlogなんて匿名で無責任なことを書き綴っている典型じゃんw
しかも、店の情報(住所や開店時間)は、HPのない店だと新聞や情報誌からパクってるし。
0574名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/28(金) 08:53:16.74ID:/++0Mgni俺も県外の友人が来たときに「どこかうまい寿司屋ない?」とか聞かれるけど、普段回転寿司しか食わんからわかんねーってw
結局、テレビや新聞でよく聞く寿司屋とか勧めてるもん。
0575名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/28(金) 09:27:38.42ID:/ic/VqlZ支払いのタイミングわからない店とか小銭握りしめて店員の表情うかがいながらジリジリしちゃう
0576名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/28(金) 09:36:25.14ID:Og/h56A+最近、夜明けのホストもキャバ嬢もあんまり見なくなった。
0577名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/28(金) 11:01:38.74ID:MTbwL0e7単にお店の手間省略の為とおもってないか? いや、その意味もあるが
0578名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/28(金) 11:26:02.05ID:p0bVnB3yジモティでも迷うセルフ後払いトラップとかあるなw
0579名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/28(金) 12:55:22.23ID:SYyp/KPK中村で釜たま、一福でざる食うたらええやん。
0580名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/28(金) 13:11:39.02ID:SYyp/KPKさか枝とか山越、中村、なかむらとかの事ですね。
0581名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/28(金) 17:58:56.54ID:Fr5qHGlH0582名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/28(金) 18:05:20.19ID:tbiYKvWT店が新しくなって麺が変わった
前の方が良い
0583名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/28(金) 19:07:48.98ID:iZYKBqL4元々大したことないのに何故か有名店。
0584名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/28(金) 19:23:57.79ID:qmfew2ad味フツーなのに「何や?」って思った。
あそこは接客ダメかもね。
0585名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/28(金) 19:42:30.84ID:SYyp/KPKじゃあたいした事ある店はどこなん?
0586名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/28(金) 20:04:30.61ID:WAJquTZlかけ出汁の管理が下手でぬるかったけど
0587名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/28(金) 20:53:31.99ID:cxbf+mn7水道に海水混入で営業中止。災難やのう
0588名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/28(金) 22:06:22.86ID:1nUGL8QR0589名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/28(金) 22:07:47.99ID:1nUGL8QR0590名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/28(金) 22:23:20.83ID:Q09Cn4Op特にここ数年の劣化は目に余る
麺もだしも
0591名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/28(金) 22:36:04.04ID:iZYKBqL4自分で探せやカスが
0592名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/28(金) 23:18:18.20ID:opsbrllwむかし植松おさみの生中継でしょっちゅうズームイン朝に出ていたからかな?
0593名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/29(土) 07:10:18.00ID:9dXTIULkツーリング雑誌やドライブ本にもしょっちゅう出てたからな。読者からのクチコミで。
0594名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/29(土) 07:29:27.16ID:6nQ62FfHほぼ観光客で20人くらい。
行列はできてなかった。
0595名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/29(土) 08:05:52.46ID:T43/0Hoo0596名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/29(土) 09:43:31.83ID:IngAo5nU0597名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/29(土) 09:54:26.06ID:jHdvhlxD噂になってる?w
0598名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/29(土) 11:45:04.78ID:qzQRC18X豊三のとこか
0599名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/29(土) 12:44:04.96ID:wBEy0iPP中讃の最暗部だろ。
0600名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/29(土) 13:24:54.30ID:t4Lqbq4R0601名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/29(土) 14:14:14.20ID:dTRHvDf0調べずに行って臨休ならどうしようか途方に暮れそうだがw
0602名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/29(土) 14:45:56.14ID:MsQBbrda讃岐うどん屋って代変わりが少なくて閉店することが多い気がする
0603名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/29(土) 19:46:01.95ID:8glmllsZ大分前に書かれてたが経営者がまんのうのBらしい。なんで大丈夫やろw
Bつながりでw
0604名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/29(土) 20:14:24.26ID:DzeF/in90605名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/29(土) 20:16:23.06ID:n0FPWmXZ0606名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/29(土) 21:00:56.27ID:xB6AfFeTバカ一とは全く別の店だべ
0607名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/30(日) 15:18:52.72ID:OTBuuMlo高松空港に18時30分頃に到着しましてレンタカーを借りて高速に乗って徳島のほうに行かなければなりません。
なので、そのあいだにうどん屋があるといいのですが。
調べると、もり家が20時までやっていますが、並びます?
0608名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/30(日) 15:45:01.54ID:VJxSTg7eもり屋は夜行ったことはないがこの時期なら確実に待つことになるかと
翌日徳島のうどん屋に行くという手もあるけどね
0609名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/30(日) 16:54:20.42ID:5JiKKs3P日曜なら20時までやってんじゃなかったかな。
うまいかどうかは知らん
0610名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/30(日) 17:28:50.08ID:yBjsPXoNそれともステマにかかった?
0611名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/30(日) 17:31:31.11ID:eJ02NH5F空港にうどん屋ある
二軒?
0612名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/30(日) 17:41:16.02ID:OTBuuMlo火曜日に到着します。
近いし、もり家は行くだけ行ってみようと思います。
塩江温泉方向から徳島に行くのもいいですが、夜の山道?を走るのがちょっと嫌なもんで。
>>610
何もなかったら、SAのうどん屋という手もあるんですね。
>>607
ありますね。ただ空港で食べるのもな~という感じがして悩みどころです。
0613名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/30(日) 18:09:42.12ID:FoVP7ZJr今年は明日5/1のみ休みらしいから、明後日は開いてるはず
0614名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/30(日) 18:18:30.54ID:eJ02NH5Fどっちかというとラーメン食う店だが 自分的に
0615名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/30(日) 18:32:36.61ID:OTBuuMloお~二郎系うどんですかw なんかすごいお店ですね。
>>614
トムヤムクンうどんいいですね!
讃岐うどんのいりこだしが大好きですが、今回は変わり種もいいかも
空港から近いもり家を覗いてみて、混んでたらさぬき一番、そこも混んでたら津田の松原SA
という順番がよさそうですね
みなさんサンクスです
0616名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/30(日) 19:01:13.15ID:6ki48UFd空港からだったら、高速乗るよりさぬき東街道で三本松に抜けた方が早いと思うぞ。
で、隣の白鳥まで行って、陣内うどん。
20時までやっとる。
で、隣の引田から高速と。
SAで食うよりだいぶマシな気がする。
0617名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/30(日) 19:28:23.52ID:gVRD2RVu0618名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/30(日) 19:52:36.31ID:dXc0XU9Nもり家は こういう連休中は 並ぶの覚悟しとかないと
ダメだよ 年末年始 gw 盆は 並ぶのが当たり前
0619名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/30(日) 19:56:53.87ID:dpWudAln徳島方面は西ICからは行けないので、檀紙ICまで移動して高松道へ。
黒田屋なら混まないんじゃない?
0620名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/30(日) 20:58:25.41ID:oDqSL14U0621名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/30(日) 21:16:56.52ID:c+QOYPMB黒田屋とあなぶき屋は却下で
0622名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/30(日) 22:21:02.64ID:bjX6DrVi0623名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/01(月) 00:34:29.89ID:N+xMX1Hy違います
おまえ完全ににちゃん脳
0624名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/01(月) 06:29:42.20ID:54FDJUpH自分で自分にアドバイスw
0625名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/01(月) 09:45:19.29ID:U+dqPLxy0626名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/01(月) 10:07:39.74ID:BLb3bxvk0627名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/01(月) 10:39:40.01ID:sQZoMpix普通の人は食べログやら見て、上から行く所選んで~で終わりでしょ
0628名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/01(月) 12:28:25.31ID:5IhiSvem多分、彼奴のことだからオープン2、3日は全品半額で客吸い寄せだろう。
行列の中に何人、k兼醤油の希釈だしを使っているのに気づくかが今後の店の売り上げを左右するだろうなあ
オープンに際しまた3人140万程借りパクした(予定)らしいが。
客がどのような車に乗ってきているか観察している。
で、家族構成など細かく聞き共通点を探し出す。
酒を呑む、パチスロするなどであれば最高。
口実付けて自宅に訪問し、数回タダ酒よばれるんだな。
これを数回繰り返し仲良くなったところで借り入れを申し込む。これが手口。年配の方々が食べに行くときは気を付けてください常連になってしまったら終わり。
返済迫るも右翼構成員チラつかせたり脅しますからなあしますからな。
前経営してた店を拠点に東山崎、円座、国分寺周辺まで被害者がいる
それと、売却した(はず)の店。乗っ取り準備しているみたいだ。閉店間際に数人で訪問して何も頼まず居座っていたことが何度もあったらしい。右翼構成員と称するもの3、4人で
助けてあげたいがどうすることもできない。
今どうなっているかわからないが、、なんとかしてあげたいが・・・
0629名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/01(月) 12:34:13.65ID:OVz9D0QL0630名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/01(月) 14:14:32.56ID:54FDJUpH攻略よ、おまえ本当に辛抱きかないんだな。そんな短い間隔でレス続けるから自演だってバレるんだよ。
ここ、よっぽど運が良くない限り、短時間でレスつかないし、ついても罵り合いが日常。
0631名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/01(月) 15:04:56.20ID:N+xMX1Hy末期症状
0632名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/01(月) 15:21:36.48ID:AQpECK4H0633名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/01(月) 17:52:23.64ID:pRpt4rWLにしても、あの東京人、2店しか食わなかったのかな?
あれだけ聞いて2店だから、よっぽど口に合わなかったと思われる。
0634名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/01(月) 18:59:48.90ID:ySNaQNAA0635名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/01(月) 19:07:03.71ID:5GSP09og0636名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/01(月) 21:46:53.12ID:OuL7+4+j30分くらいは辛抱しろってうえで言われてなかったか?攻略さんよw
0637名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/01(月) 22:23:49.00ID:dFOd2IyEそうじゃないと頭が心配するレベルで汚染されてるw
0638名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/01(月) 23:01:10.99ID:54FDJUpH0639名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/02(火) 07:33:25.55ID:SmvsUxyT病院に行け
0640名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/02(火) 09:28:58.07ID:ZrsGSSzoその「スレが閑散として罵倒しか無い」理由って、ちょっと盛り上がってきて短時間で書き込みが有る度にお前が根拠も無く人を荒らし呼ばわりするのが原因じゃね?
0641名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/02(火) 09:59:18.29ID:wPQr4xAG0642名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/02(火) 12:37:23.14ID:IoF3Qamj0643名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/02(火) 12:38:52.48ID:kploxN7z0644名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/02(火) 12:55:33.45ID:Y9WWBTcS地元のとはまた違う食感
0645名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/02(火) 13:07:49.67ID:kUF+vzeB他県にはない?
0646名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/02(火) 13:11:16.62ID:Y9WWBTcSあれだけは味の想像つかないんで取ったこと無いな
甘いの?
0647名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/02(火) 13:12:30.17ID:wf1Crp4U香川県でしか見ないね
0648名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/02(火) 14:24:28.90ID:V5VMnW520649名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/02(火) 14:35:46.63ID:s8YNEgPz0650名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/02(火) 14:48:21.14ID:XQhnUcaYなんで?
0651名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/02(火) 15:07:14.21ID:kploxN7z気違いは相手すな
0652名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/02(火) 15:20:31.71ID:wf1Crp4U0653名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/02(火) 15:21:51.25ID:wf1Crp4U田舎麺No.1ではなくて?
0654名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/02(火) 15:26:30.52ID:MUM7BiK4そういうものなの?
0655名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/02(火) 16:27:28.22ID:zi7jbAsGワシの中では
高野豆腐天ブーム
0656名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/02(火) 16:33:31.05ID:kUF+vzeB甘い
年とってから初めて食べた
0657名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/02(火) 17:02:56.37ID:SmvsUxyT0658名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/02(火) 17:27:05.39ID:aytQg33r語尾に。をつけなかったり、書き込むときのクセってあるよね。
0659名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/02(火) 17:30:49.14ID:kUF+vzeB0660名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/02(火) 18:38:32.44ID:ho7vuLis0661名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/02(火) 20:41:52.14ID:gpvgeCDnGW中は運悪く木曜日しか予定開いてないもので…。
知り合いによるとGwに行っとかないと次はいつ開くかわからんぞと脅されたんですが。
0662607
2017/05/02(火) 21:33:46.08ID:THi0NMqW結局、空港からさぬき一番一宮店へと直行して、背脂入りうどんを食べました。
讃岐うどんらしさは全然ないけど、あっさりめな二郎風スープが好みのど真ん中で、むちゃうまかったです!
0663名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/02(火) 21:45:54.93ID:yzLYagWw早朝のさか枝は行かなかったの?
0664名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/02(火) 22:00:39.90ID:nadMuXT10665名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/02(火) 23:18:16.91ID:JfXNn7iE0666名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/02(火) 23:28:37.57ID:kUF+vzeBあのスープは変わってる
うどんだしとは別仕込みでなんというか沖縄そばのダシをもっと洗練させた感じかなあ
0667名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/03(水) 00:13:56.88ID:UcZGn1Hc読めば行かなかったってわかりそうなもんやろ。
つうかさか枝連呼しすぎでいい加減ウザいんだけど。
0668名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/03(水) 00:26:09.12ID:iUbGAy9/0669名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/03(水) 00:42:56.33ID:wQhBLiz20670名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/03(水) 01:03:20.76ID:iccgPaLehttp://metabokawa.ashita-sanuki.jp/e1008171.html
0671名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/03(水) 06:19:54.46ID:nbAtbIM2GWは木曜日も開いてるんですね!
数日前に夕方に前を通ったらすごい車止まってるの見てるので、
今回は電車で行って見ようと思います。ありがとうございました。
0672名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/03(水) 07:43:16.98ID:HylJxoI+0673名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/03(水) 08:25:47.67ID:BkiX0SWj例年通りなら今日からパニック
去年のがもうは開店時間前に玉切れだったかな
0674名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/03(水) 09:23:37.67ID:2EINCIgT毎度ありがたいんだが、それ正確やないんやねえ
0675名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/03(水) 09:32:03.17ID:JWnlXIo5スレの雰囲気悪くなるから、それくらいスルーしなよ
0676名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/03(水) 12:06:04.57ID:Ch6o6QWkそっかー
昨日の昼時の行列とか全然マシだったのか
0677名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/03(水) 12:58:47.66ID:bkkrEhNg夕方は営業してないはず
まぁ知り合いの言うように連休明けに大連休に入るのは間違いないと思われ
0678名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/03(水) 15:58:07.04ID:f+hblGF2今年は一般の人(常連ではない人)の入りがあまり伸びてこない。GWは忙しい方がいいんだけど。
そりゃあんだけ臨時休業してりゃ
0679名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/03(水) 17:39:52.30ID:4+nc10Bxh■ttp://www.amazon.co.jp/dp/B00UJRGK4Y/
グルテンフリーダイエット (エリカ・アンギャル 2013/4/20)
グルテン=小麦
h■ttp://www.amazon.co.jp/dp/4591134687/
コンビニのパンは超危険?見えないかたちで大量の添加物、健康被害の恐れ
h■ttp://biz-journal.jp/2015/04/post_9478.html
小麦は食べるな! (ウイリアム・デイビス 2013/7/13)
h■ttp://www.amazon.co.jp/dp/4537260335/
炭水化物が人類を滅ぼす 糖質制限からみた生命の科学 (夏井睦 光文社新書 2013/10/17)
h■ttp://www.amazon.co.jp/dp/4334037666/
0680名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/03(水) 20:03:42.86ID:nbAtbIM2情報ありがとうございます。
知り合いに聞いてみたところ夕方の上戸に止まっている大量の車の正体は、
潮干狩りに来ている車だそうです。
誤情報失礼しました。
0681名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/03(水) 22:18:26.94ID:q9ftb9eK0682名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/03(水) 22:26:28.76ID:gPf1vTBp麺が似てるのか、ロケーションが似てるのか、建屋が似ているのか
0683名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/03(水) 22:26:45.63ID:N25ymy/Vさか枝
0684名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/03(水) 22:27:43.79ID:VUXPsDT/あるよ。
しかも、香川に行くのに市内って聞き方あるかよ?
変な質問には、変な回答しかこないと思ったほうがいいね。
0685名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/03(水) 22:45:10.72ID:0BEYfZ0j東かがわ市じゃ絶対ないだろうし
0686名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/03(水) 22:56:29.89ID:8VXFOzoWスレの雰囲気悪くなるからそれくらいスルーしなよ
0687名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/03(水) 23:04:01.54ID:q9ftb9eK麺の感じが同じのでってことで
ごめん質問がだいぶ雑だったな 高松市内です
さか枝は候補に入れさせてもらうわ。
0688名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/03(水) 23:22:03.16ID:uCAuYksN麺が似てても満足できるか疑問だ
つーかさか枝は違うと思う
0689名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/03(水) 23:42:14.13ID:1VRJxb9Y香東川沿い郷東町の増井米穀店
米穀店繋がりで…
0690名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/04(木) 00:05:02.80ID:YrP9/Oyuロケーションとか立地は諦めるわ。
ただ麺の感じとかがどうしても谷川米穀店に似てるところで食べたいなと思ってな
唐辛子はあれなんだっけ?みまから?だったかな。うまいよね
0691名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/04(木) 05:25:00.16ID:+28R5A3s0692名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/04(木) 07:02:52.01ID:nNlsXA5j同じ様なのはなかなかない
0693名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/04(木) 08:59:23.43ID:+2Thr1eZ0694名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/04(木) 09:32:45.76ID:HBWj2C/Q食べたことないんだけどどこが独特なの?太さ、コシ、粘りとか?
0695名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/04(木) 10:04:57.66ID:mTdpkqEMモチモチして伸びる感じ
0696名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/04(木) 10:06:43.39ID:PZ2wRNlz普通「市内」つったら県庁所在地の市内を指すやろ
0697名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/04(木) 10:08:04.68ID:HBWj2C/Q福岡のうどんに 近いのかな
0698名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/04(木) 10:57:41.57ID:6zUTvwV2マスターも個性的。
0699名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/04(木) 11:53:46.90ID:oiTU6USv0700名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/04(木) 12:04:57.04ID:GiBqfMlu人工甘味料とかなのかな
0701名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/04(木) 12:13:48.55ID:/3Xm5yPe0702名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/04(木) 12:13:58.85ID:CLilIbKO俺もはりやはつけだしが口に合わない
甘すぎる
0703名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/04(木) 12:31:12.41ID:fXQ+CbaS0704名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/04(木) 12:39:19.90ID:+28R5A3sあれを人工甘味料というセンスの無さw
0705名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/04(木) 15:29:21.69ID:FD/2R10o0706名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/04(木) 17:30:57.92ID:l6tK1NAT0707名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/04(木) 19:07:44.25ID:MPCl4sb20708名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/04(木) 22:18:52.20ID:8lH6I8Ln福岡とは違うと思うよ
0709名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/05(金) 12:45:25.02ID:27YQAlzN美味いかどうかだろ。
0710名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/05(金) 12:47:25.16ID:TRbISfgZ0711名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/05(金) 12:56:20.33ID:lD8qjvER0712名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/05(金) 13:02:15.05ID:TRbISfgZ0713名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/05(金) 13:09:30.48ID:rQbtn28I俺もマズイと思う
最近は食べログなんかでも上位に来なくなったし
0714名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/05(金) 18:39:15.63ID:VaoERIoH0715名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/05(金) 18:45:30.75ID:ZT8e4jn+どこのダシが一番うまいか?
答えは一番値段の高い店だな
0716名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/05(金) 19:04:34.54ID:tx9e5+Am麺の蔵w
高けーぞ
0717名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/05(金) 19:35:16.42ID:+dS3EDsH0718名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/05(金) 19:43:25.45ID:tx9e5+Am確かにダシはよかったよ。
好みあるけどね
0719名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/05(金) 19:53:30.13ID:SM0Lkvb+0720名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/05(金) 20:32:23.70ID:jqfYdm9o0721名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/05(金) 22:09:34.47ID:rZu+g/uDダシは食材による
どんな腕のいい職人でもダメ材料では
旨いダシは無理
0722名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/05(金) 22:14:40.57ID:d+5d2gGB0723名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/05(金) 22:23:40.03ID:1bi2ypLY高い店に美味い出汁はない!と言いたいとこだが、おか泉は美味かったなw
個人的には安くて美味い出汁は山内と善通寺の白川だな
0724名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/05(金) 22:34:25.73ID:egqNm5ks0725名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/05(金) 22:36:05.48ID:znqJCiYe0726名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/05(金) 22:42:19.92ID:a1LHpwOWかき揚げを入れるとすべて台無し
0727名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/05(金) 23:08:43.40ID:rZu+g/uDあの南新町の老舗のカンブツ屋にいって 一番高いのもってこーいって買って鍋に水と一緒にぶち込んでは煮れば
旨いはず
ところであのカンブツ屋
出しバーってのをやってるのな
基本試食だと思うが
センス良いですね
0728名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/06(土) 20:40:49.77ID:1VY46uMb竹輪の衣が気持ち悪い位ベチャベチャでした。
揚げ物は期待しちゃいけないのかな。
0729名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/06(土) 21:01:40.93ID:YzuZ8mgB0730名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/06(土) 21:04:49.28ID:C9fWm1Dh業者から買った出来合いの並べてるところも結構あるし
0731名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/06(土) 23:10:51.74ID:bnNYYyrh0732名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/07(日) 00:07:45.62ID:goUWMYsAロケーションの店やから
0733名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/07(日) 00:09:31.61ID:ntXVwJ0A0734名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/07(日) 01:37:12.95ID:lyQN41oTこんぴらうどん参道店→店頭で手打ち
こんぴらうどん工場店→機械製麺
ってことですよね?
参道店は手打ちだけでは間に合わない気がするのですが
工場店で製麺したのを参道店にも供給してる?
出汁は参道店と工場店で同じ味なんでしょうかね
0735名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/07(日) 06:39:24.43ID:H5nb/1pw>工場店で製麺したのを参道店にも供給してる?
こっちが正解
0736名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/07(日) 08:07:59.53ID:43wPIdwE「うどんは粉の状態から麺までの工程をすべて店内で行なっています」
ぶっかけうどん510円、凄いなぁw
工場店の詳細は無いですね
太さが揃ってるのて機械切りなのは推測できますが
工場店はプラ製バットが沢山あるのが見えました
生麺を何処かに卸してるのかな?ホテルとか土産物屋とか
マルナカみたいなとこに行ってる?袋詰機は無かったような感じだったけど
0737名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/07(日) 08:40:22.69ID:ZWRksK4Y参道店と工場店は全くの別物。
山下や田村を店で食うのと、山下と田村の名が付いたおみやげ用のうどんくらい違う。
0738名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/07(日) 10:14:10.88ID:AgmiJzCU0739名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/07(日) 13:21:33.18ID:ZWRksK4Y0740名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/07(日) 13:32:02.79ID:kgzjP6JX0741名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/07(日) 17:08:49.00ID:RUEm3gZB0742名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/07(日) 17:25:21.61ID:vsVk7OuU0743名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/07(日) 18:15:06.13ID:mL1HFR060744名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/07(日) 18:41:37.27ID:AgmiJzCUおか泉とか山田家とか言わんでくれよ
0745名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/08(月) 04:05:18.60ID:azxQUZWN0746名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/08(月) 06:07:19.44ID:Fs2VWF3+あそことか少し前の須崎に来る客を見たら、2ちゃんねるに毒された奴だと思ったらいい
0747名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/08(月) 08:18:23.23ID:uo3vU17s0748名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/08(月) 09:43:57.43ID:8mpglulv0749名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/08(月) 12:27:22.37ID:ApvptFR+広告?おすすめ?みたいなんでデカデカと表示されてる店って美味い店ってこでなく運営に上納したから表示さらてるんだっけ?
0750名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/08(月) 13:01:15.19ID:Zvc/G+jnじゃあ、2位の「鮨舳」は超有名店か?
香川県民のほとんどが知らんぞ。
0751名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/08(月) 13:13:36.55ID:whPgsgtd0752名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/08(月) 19:43:18.48ID:UqfYST9o0753名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/08(月) 20:58:51.35ID:puEZRxSH0754名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/08(月) 23:03:57.97ID:NklW0G5Gまーちゃん
0755名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/08(月) 23:47:29.61ID:uo3vU17s行列はともかく土日祝なら確実に開いてるだろ
0756名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/09(火) 00:06:34.27ID:z9IwhvQN0757名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/09(火) 00:49:39.89ID:p/jP3ct10758名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/09(火) 07:14:11.62ID:QHKUHRSE0759名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/09(火) 07:44:18.23ID:KYFLK+bp最悪人生
0760名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/09(火) 09:32:32.71ID:vbHOThGaうどんはうまくて当たり前。味で有名になる店はない。
それは麺通団時代から変わらない。
今、有名になるとしたら接客が悪いか、ロクに開いてないか、客のマナーが悪くて近隣住民に迷惑をかけたり、よそのシマを荒らして儲けたおす他地区からの移民の店くらい。
0761名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/09(火) 11:47:40.59ID:XbQzRsyDおいおいw
マズイうどん屋なんて幾らでもあるぞw
あえて名は挙げないけどなw
0762名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/09(火) 14:15:38.47ID:vbHOThGa香川でうどん屋をやる以上、うまくて当たり前なんだから「うまい」が理由で香川県民が行列を作ることはない。
0763名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/09(火) 17:05:18.56ID:anqEkiUa町川
0764名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/09(火) 17:13:09.36ID:a8jSfpU30765名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/09(火) 17:43:38.44ID:n+7iNkzs>うどんはうまくて当たり前。味で有名になる店はない。
>それは麺通団時代から変わらない。
君、恐るべきさぬきうどん読んだことないよね?
0766名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/09(火) 20:04:02.59ID:IivKbenp0767名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/09(火) 21:56:42.77ID:vbHOThGaないよ。オヤジは読んでたみたいだけど。
0768名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/09(火) 22:21:30.49ID:n+7iNkzs恐るべきさぬきうどん知らないのに麺通団の事語ってるの?
自分で頭がおかしいと思わないの?
0769名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/09(火) 22:46:32.67ID:GSJP+vC7彼らが活動してうどんブームになった頃
って話だと
0770名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/09(火) 23:08:08.03ID:n+7iNkzs麺通団が讃岐うどんブームを起こしたのは誰がどう見ても否定できない事実
恐るべきさぬきうどんで、味なんか関係なくここの店がなんかいい!っていう記事があったか?
どこの店でもうまくて味の差なんかないんだったらブームになんてなるわけないだろ
0771名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/10(水) 00:13:48.83ID:A5iaYHz0麺通団よりずっと前だが、読んでない人には一読をお薦めする
0772名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/10(水) 07:37:09.19ID:kUbOZPdK0773名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/10(水) 07:56:31.85ID:9wPOZPHm文盲過ぎ
0774名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/10(水) 07:59:01.47ID:mT5reEOq>恐るべきさぬきうどんで、味なんか関係なくここの店がなんかいい!っていう記事があったか?
むしろ、それしかなかったんじゃないか?
0775名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/10(水) 08:44:46.72ID:WMUEgr8H最近のうどラヂでも「麺や出汁を語る人は行ってはいけないお店」を持ち上げてたし。
0776名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/10(水) 08:47:13.73ID:WMUEgr8Hhttps://www.sanukiudon-mirai.jp/
讃岐うどん未来遺産プロジェクトの歴史倉庫を一読することをお勧めする
0777名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/10(水) 08:48:33.63ID:A5iaYHz0それはだいぶ後
0778名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/10(水) 11:11:00.43ID:EB0vaEbz0779名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/10(水) 11:37:27.07ID:IagCiYWvなかむらとかはその典型じゃないのかな
0780名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/10(水) 11:58:36.85ID:A5iaYHz0おまえもな
なにやっとるん?
暇だだったらいい仕事紹介出来るけど…
0781名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/10(水) 12:58:24.62ID:mT5reEOqだよね。麺とダシと接客を語る変なうどん痛たちがいっぱい現れて、ブームが変な方向に行った。
0782名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/10(水) 16:38:16.12ID:Gw9LXnGU0783名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/10(水) 16:39:32.64ID:lTI3Fhuc0784名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/10(水) 17:57:39.04ID:wspAa6b/あそこだって魁皇の麺とかいって、ぶっかけのコシがすごいくらいしか書いてないよね。
ほとんどがヨタ話。
0785名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/10(水) 20:08:53.42ID:Gw9LXnGU麺通団ってすごいね!
0786名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/10(水) 21:06:48.38ID:Jjucw8fa広告記事をまとめたものだぞ
あとナイスタウンは創刊当時70年代後半 から評判が悪かった 営業に騙されたの声多い
今は知らんがね
0787名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/11(木) 03:51:00.71ID:DA8K7paY0788名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/11(木) 05:06:03.27ID:ZLZlJTrV0789名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/11(木) 08:01:49.65ID:/50rCl57まちがいない
0790名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/11(木) 08:23:14.89ID:EsAhRmEYあなたが正しい
0791名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/11(木) 09:05:45.88ID:X45JKyS00792名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/11(木) 09:30:46.13ID:EsAhRmEY0793名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/11(木) 09:59:53.61ID:lJd21w6Pそれなのに、自分がたまたま行った日の麺のでき具合だけでその店を攻略したかのように語る馬鹿がいる。
ブーム末期なのは間違いない。
0794名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/11(木) 11:08:52.69ID:ZT8PEERQ0795名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/11(木) 11:25:37.04ID:+tz1TBww俺はこんなレアな店に行ったとか麺がどうだのウンチク言いたいだけやろ。
0796名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/11(木) 16:24:08.44ID:ZLZlJTrVどんなジャンルでも同じ
0797名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/11(木) 17:46:34.28ID:t9oD0i1Jブログ、インスタもうどんネタ少ないもん。
0798名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/11(木) 19:32:35.72ID:plAewvmV有名店が徒党を組んで、つけ麺とかしてたけど
あれは企画的に成功したの?
0799名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/11(木) 21:38:22.22ID:DA8K7paYそれは麺通団時代から変わらない。
0800名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/11(木) 21:44:27.31ID:xIiImkUrえー大人がスタンプラリーに必死になっててキショかったなぁ、あのイベント。
0801名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/11(木) 22:23:53.39ID:rnb0lPdu0802名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/11(木) 23:59:00.06ID:xIiImkUr0803名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/12(金) 05:59:00.72ID:6rhjs+OE0804名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/12(金) 09:18:34.33ID:OtebazjI0805名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/12(金) 10:37:22.84ID:x9zoi77H一日に何軒も回る、かき入れ時を外して店に行く、うどん以外はほとんど口にしない。
うどんが好きならまずしない。
0806名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/12(金) 10:42:18.54ID:Q8WBfe8Iバカにされるから
0807名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/12(金) 13:09:44.37ID:6rhjs+OE0808名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/12(金) 20:07:58.58ID:aDskN8jm0809名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/12(金) 20:32:49.56ID:6TB4VfYfこれをどんな顔して書き込んでるんだろう?
0810名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/12(金) 20:41:55.97ID:rnDec2Be0811名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/12(金) 21:22:37.46ID:1Ie0Mu6U0812名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/12(金) 22:06:03.00ID:aDskN8jm自分が羨ましいの?
0813名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/13(土) 12:24:02.88ID:OBaAvTTt0814名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/13(土) 12:38:35.21ID:13LGM1K50815名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/13(土) 14:53:35.88ID:tqAMjglw0816名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/13(土) 15:21:13.90ID:x9SsL1Ec0817名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/13(土) 16:03:14.26ID:+nURBMav0818名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/13(土) 19:34:40.48ID:4Lpn+zE8かまって欲しいんだから
0819名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/13(土) 21:10:18.83ID:nCQ5HWoiもり家は愛想良かったから行ってもいいぜ
0820名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/13(土) 21:17:29.00ID:Xdxw+mzI0821名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/14(日) 08:43:18.80ID:xka85T6s0822名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/14(日) 13:30:12.67ID:hxOE+WTsちょっと醤油が塩辛いけど美味かった。
ああいう店、大阪で展開してくれたらなあ。
0823名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/14(日) 16:38:50.17ID:W1NRUqR+0824名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/14(日) 17:38:26.22ID:sPyz4PoL汗かいた
0825名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/14(日) 18:12:00.24ID:IbBN2OJO0826名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/14(日) 20:46:50.86ID:Raroz6En0827名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/14(日) 20:58:14.42ID:W1NRUqR+お前程度の下等な味覚ではそういうのも考慮せねばならないかもな
0828名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/14(日) 21:01:22.71ID:Raroz6En0829名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/14(日) 22:10:02.43ID:igagTUX3そのブロガー軍団に騙された、いかにもなマニア客
大して旨くもないのに、ブロガーをありがたがって奉ることにより、騙された客から搾取し、潰れずになんとか生き残っている店
今のさぬきうどんの新店文化(?)は、この3者によって無理やり回っている印象がある
0830名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/14(日) 22:13:57.57ID:gg/Apgw+0831名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/14(日) 22:34:57.42ID:qexTpC+Yうっかり大って言ってしまって
3玉食う羽目になってしまった
あそこは中で2玉なんよな
0832名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/14(日) 22:39:53.48ID:RO2+enem0833名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/14(日) 23:54:17.09ID:W1NRUqR+小とか大で注目するとそういうトラップに引っ掛かるから、○○一玉とか二玉の玉数で注文する方法に変えたわ。
0834名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/15(月) 04:23:29.38ID:p05YlQcD上から目線で偉そうですねー
0835名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/15(月) 12:59:48.13ID:4dPdmS3c0836名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/15(月) 13:14:12.69ID:okErlpI10837名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/15(月) 16:09:40.15ID:aN+7tZ+D0838名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/15(月) 16:36:29.39ID:1tKc9jdT0839名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/17(水) 20:25:24.90ID:KZ6ZfmsT値段の違う1玉でも3玉でもツユの量は同じとかありえん。
凄く感じ悪いし、マスコミ、ネットで持ち上げられた地方の勘違い店。
冷やしも置きっ放しで伸びまくりだ、逆やきうバッチコーイ蚊。
0840名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/18(木) 13:55:37.51ID:aFnerGR/日本語でお願い。
0841名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/20(土) 13:54:09.19ID:Ha9JYiHM0842名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/20(土) 17:24:49.45ID:orxCgq6v1玉高くても100円しないし。
0843名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/20(土) 22:11:56.48ID:vFQhbU5phttp://nichiju.lin.gr.jp/mag/06808/a2.pdf
〈民主党獣医師問題議員連盟事務局長 玉木雄一郎衆議院議員〉
皆さま、こんにちは、ただいま紹介いただきました衆議院議員の玉木雄一郎です。
私も毎年お招きをいただいており感謝を申し上げます。
父も獣医師、弟も獣医師、私だけできが悪かったので政治家になったということでして、
今日はお招きをいただき、仲間の一人に加えていただきまして本当にうれしく存じます。
私は今一番心配しているのは、この特区の話でありまして、特区の問題は四国の、実は問題でもありまして、
私は香川県の出身でありますので、この特区問題については従来より心配をしておりましたが、
斉藤先生もライオンの乳を飲むがごとくとおっしゃったので、大丈夫かなと思いますが、
このような教育の分野、あるいは医療の分野は、そもそも特区として、地域の例外を作り、
進めるべき話ではないと思います。もし、おかしな方向に向かいそうになった際は、
しっかりと止めることもわれわれの責任と思っておりますので、十分な監視もしていきたいと思っております。
0844名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/20(土) 23:21:36.48ID:mr3/fVqRだからと言って何か食べたいのでもなく、食欲が失せるわ。
0845名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/20(土) 23:27:46.36ID:kcBK4T1x0846名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/21(日) 00:48:03.03ID:oh0H0YfG0847名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/21(日) 08:54:38.07ID:gCIex3tu0848名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/21(日) 08:57:12.50ID:oh0H0YfG0849名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/21(日) 10:30:24.01ID:N/DaweHp0850名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/21(日) 17:18:54.25ID:yZtMZi6P0851名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/21(日) 17:50:41.38ID:W+XbWP6X0852名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/21(日) 23:31:42.17ID:glRuW2Paスーパーに行けば日の出の袋麺だって簡単に買えるし、持ち帰り麺でもいいし。
0853名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/21(日) 23:39:51.63ID:iBwyrsan0854名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/22(月) 01:43:39.53ID:a/ToSb9e大久保さんいた。
0855名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/22(月) 01:46:11.40ID:8otKkKgn少し前にも同じようなこと書いていたよねー。自慢話うっざい(-_-#)
0856名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/22(月) 12:50:07.72ID:l7xEL5id逆にそんな袋麺で満足してるなら
何食っても一緒って言ってるようなもん
日の出で茹での玉売り買ったら
20分くらいから麺が劣化するけど良いですか?
って店員に忠告されるからね
0857名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/22(月) 15:46:56.76ID:cQNNuJKE0858名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/22(月) 16:19:16.57ID:RB9pybvjあと、安いかどうかが正義。
そのおかげで、麺やより高い個人店は21世紀に入ってすごい勢いで消えていったわ。
0859名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/22(月) 16:22:32.18ID:x+/99Kac一杯2千円のカクテルなんて存在できない
0860名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/22(月) 16:26:05.08ID:a/ToSb9e旅ずきんちゃんてやつらしい
0861名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/22(月) 16:26:28.50ID:a/ToSb9eあwごめん利通w
大久保佳代子だよー
0862名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/22(月) 17:24:47.43ID:Tjfj92My麺やより高い個人店って簡単のようで難しい気がするなぁ
一部セントラルキッチンで作って合理化させてるから価格帯で優勢な気がするけど。
あと出汁はめんつゆで薄めるだけの店舗もあるし
0863名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/22(月) 21:18:22.09ID:UOQqZLeQ0864名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/23(火) 00:03:28.57ID:VmbaZPWfかわいいw
0865名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/23(火) 03:43:16.63ID:wGTo/v3oそれがあるんだわ
琴平に京兼醤油って会社があるんだがそこが10倍とか薄めるだけで良い出汁を卸してる。
味はそれまでの店が提供した味を出来るだけ再現するらしい。
で、友人経営のうどん屋で閉店後片付けが終わるまで時間潰してたら京兼醤油さんの営業が訪問してきて色々、経営者でもある友人にしきりにえいぎょてた
ついでにその薄める出汁を、使ってる店の名前を聞いたら
エエエ! っていう店が何件か存在した
0866名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/23(火) 05:57:25.85ID:zsl6LfILエエエ!って驚くようなことか?
0867名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/23(火) 06:10:01.45ID:2e8/2Pfy比べてみれば違いハッキリ
おまえ、ダシとったことねーだろ
0868名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/23(火) 08:23:19.79ID:n/h1O0bp使ってる店の名前は?
0869名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/23(火) 08:38:03.69ID:RJu3ypFoあとは値段さえ安ければ
0870名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/23(火) 13:31:26.30ID:K/nLtKGOそれを使うのが全く悪いとは思わんよ。
でもその店に行くと「厳選した材料を・・」とか「こだわり抜いた・・」みたいなポスターが貼ってあって
どこがじゃい!って突っ込み入れそうになった。
うちは薄めるだけのだし使ってまーすって言えば可愛いものを。
0871名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/23(火) 14:03:40.84ID:71LnXWQR厳選して
0872名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/23(火) 14:24:12.94ID:Y3zh9PRyこれがヤマキじゃあれだが…
0873名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/23(火) 14:40:59.67ID:u/Dd2sUl0874名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/23(火) 15:26:39.03ID:RJu3ypFo0875名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/23(火) 16:36:54.64ID:3hugNLhg0876名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/23(火) 18:46:57.98ID:zsl6LfIL0877名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/23(火) 22:45:36.41ID:dVaJZu7Z0878名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/23(火) 23:21:09.78ID:a+X/Z1vuうどん出汁に特化した醤油を作って復活したってとこの話?
0879名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/24(水) 00:19:34.27ID:Vi6EOCsc0880名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/24(水) 00:56:50.57ID:LTKfBgpPお前と俺で最低2人はいる
0881名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/24(水) 01:28:49.97ID:Vi6EOCsc0882名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/24(水) 05:50:03.03ID:dGOM5lMN何がエエエ!だ。お前の頭の中がエエエ!だわw
0883名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/24(水) 06:47:41.82ID:liMLwLRU0884名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/24(水) 09:15:35.68ID:dGOM5lMN手間ひまかければいいってもんじゃない。
0885名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/24(水) 20:29:07.16ID:Y4cm6o3f高松市または高松市近辺でオススメがあったら教えてください
0886名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/24(水) 22:43:48.86ID:M9EjJxYBでもあの麺の食感にはちと抵抗がある
0887名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/25(木) 00:13:52.36ID:RpF8guc4ますや休業中じゃない?
もう改装終わった?
0888名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/25(木) 00:57:35.83ID:3YM6yp34のぶや
0889名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/25(木) 07:54:28.80ID:Es3fQpnQ一応高松市だがねー
0890名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/25(木) 08:47:36.07ID:N5BAedRb0891名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/25(木) 08:54:52.81ID:kDQXfAkJただの手抜きだろ
0892名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/25(木) 13:01:17.34ID:KZqW2Mw10893名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/25(木) 23:05:08.42ID:CqNAaDlD0894名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/25(木) 23:12:05.37ID:aFe1Xvx1遅レスだが極太と男麺は意味が違うで
0895名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/26(金) 08:08:37.87ID:kmrQqXeM0896名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/26(金) 11:09:01.81ID:E/VQhPhT0897名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/26(金) 14:00:21.06ID:oAAQVags0898名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/26(金) 14:51:08.82ID:UU9uTQc/0899名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/26(金) 18:25:31.95ID:u4ih0qn8笑わすなよw切れねー訳ねーだろ()
0900名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/26(金) 18:53:40.40ID:vC2NcQfQ正式名称は知らないがうどん切り器のピッチの問題だろ?
0901名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/26(金) 21:28:07.88ID:mrt5fCZMor検索って知ってるか?
0902名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/26(金) 22:48:09.26ID:RIRZj0RGorがいわゆるって意味ならごめんやで
0903名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/26(金) 23:54:19.86ID:mY5LbyGP源内とかは細く切ってるぞ?
0904名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/27(土) 19:29:53.14ID:AbDHhRRf0905名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/27(土) 21:06:35.75ID:tmcXJjik0906名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/27(土) 21:30:10.32ID:Ub+kgdxP>僕が大好きなうどん屋のひとつに高松市の「は○や」があります。
>男麺、女麺の話は以前も書きましたが、しっかり固くてエッジのきいた噛み締めのある麺が「男麺」、つるつると表面が滑らか、のど越しいい弾力のある麺、まさに噛まずに飲む麺が「女麺」などと表現されている様です。
>そういう意味では太くてつるつるムチムチの「はり○」は女麺に属すると思います。
この言葉を最初に使った人に聞くのが一番だろうが、この内容通りなら最近は女麺が多いってことになるな。
0907名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/27(土) 22:27:25.99ID:FyHPptgj田尾のネタな 下品
0908名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/28(日) 00:06:21.55ID:w4O7dfPTあんなベトベト麺、範疇に入らないよ
0909名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/28(日) 11:18:29.76ID:yGmew+xrわかりません
ワロタ。
0910名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/28(日) 14:12:27.59ID:/KwjB3b1「えっ」と聞き返されて、もう一度「そのまま」を言い直してる奴を見ると笑える。
0911名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/28(日) 15:55:01.05ID:+FbhbrX40912名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/28(日) 17:43:00.22ID:evJx7gcK0913名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/28(日) 19:25:10.79ID:4hkFM2s0そういう時こそバカ一ひやかけ…
あー香川行って食いたい!
0914名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/29(月) 09:37:01.07ID:bRHT3ryd熱いのが暖めたかけで
つめたいのがかけそのままだろ
0915名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/29(月) 10:39:58.08ID:7VazMn+70916名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/29(月) 11:17:12.69ID:zi/A0tRHお茶漬けの逆。炊きたてご飯で作れば温かいし、しばらくたったご飯ならさめてるし、レンジでチンすればもう一度温かくなる。
0917名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/29(月) 12:10:15.78ID:2YV4G+XX0918名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/29(月) 16:52:26.73ID:yw7JqyC7出汁による。そのままだと、熱い出汁かけてもぬるくなる、し、冷たい出汁かけたら冷たくなる
0919名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/29(月) 17:18:29.94ID:ECuDhyNu冷やかけは湯煎しない麺に冷やしたかけダシ。じゃないん?
0920名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/29(月) 17:28:48.49ID:RXDo11pq0921名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/29(月) 18:21:00.08ID:d9PXKUk10922名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/30(火) 12:49:06.30ID:onk+Ps3Z冷たいのは冷やかけだろ
0923名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/30(火) 21:43:53.89ID:SGDCyRv5簡単に言うと温める前の事や
0924名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/31(水) 00:27:55.75ID:ISjt/bmPそのままに冷たいダシは冷やかけとは違うのですか?
0925名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/31(水) 00:28:46.93ID:ISjt/bmPすいません
他にも書き込みありましたね
0926名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/31(水) 01:31:01.04ID:4IgV9Tl4冷やかけは別の話だろ
前者はかけの話
ルミばあちゃんの店だと暖かいのは釜揚げで冷たいのはかけになるが
郷東の時の話
0927名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/31(水) 07:48:51.13ID:3Ir+zZ9D香川でも田舎の店でかけそのまましようとしたら、箸で麺が全部持ち上がるw
ある程度、麺の回転がいい店じゃないと成立しない。
0928名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/31(水) 09:21:39.17ID:bae5v68Iああ
長時間せいろに乗ってるから固まってるってことか
0929名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/31(水) 11:10:52.87ID:dOJhmkrZ店の人が冷やかけですね~と答えたら、いえ!冷たいかけです!と鬼みたいな形相で睨んでいたよ。
店員さんはそれ以上何も言わず冷やかけを出したら、そのババァ普通に受け取ってたw
変なババァだった。
0930名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/31(水) 17:44:22.30ID:tN67v/mw丸亀青果市場にあったオビカは丼に麺が入った状態で放置。
そのまま出汁入れたら、ぬるかけだけどうまくなかったわw
0931名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/31(水) 19:47:56.03ID:6yO4ZOJp0932名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/31(水) 20:11:48.91ID:eieg2Htg「かけそのまんま」って言葉が最近なだけで、かけそのまんまは昔っからある
0933名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/31(水) 20:49:22.72ID:yli+j9cS0934名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/31(水) 23:53:41.54ID:czNnNrM9逆だよ
「麺そのままで熱いダシかけて」をひやあつと呼ぶようになっただけだ
0935名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/01(木) 17:18:15.93ID:Fm7VpKX60936名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/01(木) 19:05:37.15ID:dJPS8iFK君たちとは次元が違うのよ。
だけどクソスレが気になって気になって仕方がないんだよぅ。てか?
0937名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/01(木) 19:19:02.95ID:g1Wg5FBP0938名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/01(木) 20:05:30.68ID:rlOoipXY正直、丸亀製麺の方が美味かった
0939名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/01(木) 20:26:01.19ID:R8FZRCwY0940名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/01(木) 20:56:20.28ID:Nw4FYsc5俺には味は良いが太すぎる
0941名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/02(金) 01:07:12.36ID:AsA+XYD8どれくらいの太さなんだろうか。営業時間が短いからなかなか行く機会がないんだわさ。
0942名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/02(金) 09:10:55.64ID:ayQdsjBM>>940ではないが、正直この太さで冷たい系は食べたくない
0943名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/02(金) 22:30:38.74ID:98T+ZfV70944名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/02(金) 23:25:21.72ID:7oI9VZIb0945名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/02(金) 23:31:20.30ID:ku8fyC9W0946名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/02(金) 23:32:03.40ID:ruIva2Lx断然後者
11号は遠回りだし信号多いし
0947名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/03(土) 01:34:52.46ID:DWOtw+Rfただトラックなど交通量多いので国道32,377号ルートで
琴平辺りから途中県道23,24,241号を挟むのも悪くない
時間が合えば須崎にも寄れる
0948名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/03(土) 02:12:39.69ID:qhBfRIIu木曜日からまた連休中だから行くならツイかインスタ見てからにした方がいいよ
0949名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/03(土) 03:50:19.25ID:iKMx0MC5バカ一、さか枝、麺や
0950名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/03(土) 12:15:37.96ID:lG/GMV4M32号
渋滞が少ない
0951名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/04(日) 08:38:53.45ID:gwlGEKcf0952名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/04(日) 09:09:14.21ID:QTE+7qLu0953名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/04(日) 09:57:56.38ID:GTT7ToM20954名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/04(日) 10:58:04.57ID:m2qVIEYW0955名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/04(日) 15:24:50.89ID:RudqB8jq現地でツイッターをチェックすると体調不良とのこと。朝家出る前にもチェックしとくべきでした。
腹へってしょうがなかったので武蔵行きました。
0956名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/04(日) 17:40:42.73ID:GTT7ToM20957名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/04(日) 17:47:51.35ID:VweuoW4T御愁傷様でした…
連休中にツイとかで明日から開けますっていう1回目は8割りがた休みですよ
0958名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/04(日) 22:26:58.10ID:vXJwwyzI場所柄、ツアーの1軒目に選ばれやすい(最初に食えばうまい)
場所柄、前に食べた店から時間が経っている(間隔が開けばうまい)
何回か裏切られるうちに、期待だけがどんどん膨らむ(やっとありつけたという安堵感でうまい)
0959名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/05(月) 05:54:57.55ID:hlPINzp/0960名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/05(月) 08:55:58.83ID:aoBrGjvNうわぁもったいない...上戸休みなら鳥越行けばよかったのに...
0961名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/05(月) 09:04:14.57ID:mPuLmemGいや、煽りで言ってるんじゃなく純粋に知りたい
0962名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/05(月) 09:07:38.40ID:BdQUSL8B0963名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/05(月) 11:03:23.29ID:jeQWRANCふてぶてしそうな体格に厚かましそうな態度で一ヶ月前の疲れが取れんとか嘘やろw
0964名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/05(月) 11:33:43.72ID:Mce0f8yY0965名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/05(月) 12:11:12.44ID:xY+AluKk上戸目的で閉まってたら観音寺に戻る気もないし武蔵しか選択肢がない
0966名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/05(月) 15:30:27.10ID:UcKhmhygみんなそうやって覚えるんだよ
0967名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/05(月) 16:12:07.98ID:ZMzVs05S0968名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/05(月) 16:13:37.63ID:ZMzVs05S0969名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/05(月) 18:02:31.76ID:hNrBiZko0970名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/05(月) 18:20:15.05ID:Mce0f8yY0971名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/05(月) 18:52:05.44ID:61GvLwSy8時半?
オレ前に行った時は9時だったよ、開くの
0972名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/05(月) 19:17:56.92ID:hNrBiZko>>970 休みの日くらいゆっくり朝飯たべさせて
0973名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/05(月) 23:58:39.79ID:dz0tB0zv俺は会社に着く直前にコンビニでおにぎり買ってそれぐらいの時間に朝食食べてるけど
富裕層なのか?
0974名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/06(火) 00:39:27.70ID:+wi/Gb410975名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/06(火) 04:57:49.88ID:+pEGznFm0976名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/06(火) 09:27:41.13ID:cPDQGwuf安くてうまいうどんばっかり食ってたら、そこらのスイーツ観光客と一緒。
まずいとわかってても食うのが漢。
0977名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/06(火) 09:35:56.72ID:pkll5YNX特に西讃
0978名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/06(火) 09:36:39.38ID:EfuwlLj+そんなんで富裕層って
どんだけ貧乏なんやw
0979名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/06(火) 09:52:42.64ID:AOZ99ilv決して不味いうどんではなかったと思うんだが、経営は難しいのかね。
0980名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/06(火) 09:54:52.32ID:pkll5YNX他県でうどん屋1軒探すくらい車走らせると香川の場合10軒はあるからなあ
0981名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/06(火) 11:16:41.19ID:+pEGznFm朝7時半~9時はハローズの40%off惣菜とおにぎりを買い込んで、それを昼、夜と食べるが何か?
0982名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/06(火) 11:44:54.02ID:gOVdMb3hその方が安くつくし
0983名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/06(火) 11:50:04.65ID:WGWPtn6tそんな生活憧れるわ
嫁の手料理もうあきあきや
0984名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/06(火) 12:02:55.26ID:gOVdMb3h0985名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/06(火) 12:34:30.41ID:AOZ99ilv0986名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/06(火) 14:19:52.09ID:O5QFYij2俺はコンビニだけど朝はおにぎり一個だけ
人を富裕層みたいに言う前に
昼は朝に弁当作って夜は自炊しろ
0987名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/06(火) 15:53:18.52ID:kKGRWT97数種類のドレッシングを日替わりで使えば飽きもこない。
うどんの上に盛り付けてのサラダうどんもいいかも。
0988名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/06(火) 16:45:04.47ID:pkll5YNX0989名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/06(火) 18:25:55.87ID:0muDP5w+うどんも女もまずいと分かってても喰うのが漢なんですね
0990名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/06(火) 19:59:11.60ID:5zNWhKKg年寄騙した金返してやれよー
0991名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/06(火) 22:30:57.23ID:+pEGznFmそらそやろ。美人で勃つんは当たり前。テクのないブスが相手でこそ真価が問われる。
うどんもうまい店でばかり食ってたら味覚がボケるぞ。たまにはひからびた天ぷら食ってみろ。
0992名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/06(火) 23:38:41.34ID:6xGmemnL俺は最近ニューハーフに目覚めたぞ
まあメッチャ美人なんだけど
0993名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/07(水) 09:24:45.75ID:Gi/ZiwL8俺はハローズの40%offおにぎりか、前夜に買ったマルナカの半額お寿司。
昼、夜は40%off総菜とおにぎりに、家庭菜園のきゅうり、トマト。
うどんはデスクワークには向かないから、休日にしか食わんわ。
0994名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/07(水) 09:53:48.21ID:lIb5P9Wi平日は無理やな
他の時間帯はやってないんか
例えば夜8時とか
0995名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/07(水) 10:05:14.40ID:lvmKmcnn据え膳食わぬは男の恥 ぜ
0996名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/07(水) 11:08:06.18ID:1t/q6J2x0997名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/07(水) 11:16:42.65ID:WxmhYdNzそら景気も良くならんわ
0998名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/07(水) 13:22:44.24ID:58GW5RB6夜8時ならマルナカ、マルヨシ、ゆめ、イオンとどこでもやってるだろ。
イオンは競争率高いけど。
0999名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/07(水) 15:26:12.68ID:TzCGSi0yうどんばっかり食べている民は富裕層ではないと思います。
1000名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/07(水) 17:05:35.62ID:VqdYP2rm山越は近隣のスーパーで袋入りの茹で麺が買えるらしいけど、他の製麺所もスーパーで玉が買えるのかなぁ?
82名無しさん2017/06/06(火) 18:23:49.87ID:abQuKre1
>>81
香川県民なら誰もが知ってるそんなしょーもない事を何故聞くんだ?
山越の麺ってスーパーで買えるの?
10011001
Over 1000Threadもう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 78日 5時間 25分 47秒
10021002
Over 1000Thread運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。