トップページjnoodle
1002コメント293KB

【十割石臼】嵯峨谷【絶品盛り蕎麦¥280一枚目】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2013/03/15(金) 22:54:31.34ID:zq5D/7cf
石臼挽き十割蕎麦の盛りが\280。「安くて本当にうまい」画期的チェーン店。
嵯峨谷のうまさ,店の良いところ,また気になったこと,要望など話し合って応援し,
茹で麺や茹で置き,生麺でも柔らかくて不味い蕎麦,蕎麦粉の少ないゴムうどんみたいな
蕎麦を出す田舎者のチェーンに席巻された東京を,蕎麦のうまい江戸の町に戻そう!
0477名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/17(月) 15:09:42.90ID:AbMS3vnw
>>476
さ竹は、比較すると単価が高いんですよ。

さ竹の店主と話したことあるけど、どこも同じことを考えてるって。。
嵯峨谷のことなんですが。。
0478名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/17(月) 16:14:13.39ID:fAx/SFFK
ググってみたけどプレモル150円とかw
0479名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/19(水) 08:49:59.37ID:3/J9s53t
冷麦w壺ワカメww
0480名無しさん@お腹いっぱい。2015/09/09(水) 18:13:02.87ID:Xevrj8tf
ここ結構好きなんだけどメニューがちょっと変わってて何回か行くと食べたい奴が無くなってくるんだよな。 もっとベタなメニュー増やしてほしい。
0481名無しさん@お腹いっぱい。2015/09/09(水) 22:55:26.76ID:vFLDu/2Q
いつも同じでつまんないんだけど?
0482名無しさん@お腹いっぱい。2015/09/09(水) 23:29:09.54ID:GVyijv8s
ベタって例えば?
0483名無しさん@お腹いっぱい。2015/09/21(月) 23:02:56.77ID:kbA+73Q6
大阪で10割そば食べたら此処が懐かしくなった
0484名無しさん@お腹いっぱい。2015/09/27(日) 11:41:42.67ID:8fDbPqN2
さすが本場の蕎麦食ってるな
0485名無しさん@お腹いっぱい。2015/10/05(月) 17:43:04.54ID:etCooUPt
噂通り歌舞伎町店で二枚盛りうどん蕎麦一枚ずつできたぜ
0486名無しさん@お腹いっぱい。2015/10/06(火) 11:22:29.17ID:BDXfcB9A
すまん
最近は、さ竹ばかり逝ってる
駅から近いもんで・・・・・・
0487名無しさん@お腹いっぱい。2015/10/06(火) 13:12:06.34ID:vtcM5plQ
そういや冷麦からうどんに変わってた
0488名無しさん@お腹いっぱい。2015/10/06(火) 18:09:29.75ID:ien7SqI6
さ竹と嵯峨谷は、大してかわらんw
つゆが薄くて甘いのとちょっと高いだけ
0489名無しさん@お腹いっぱい。2015/10/06(火) 19:22:46.54ID:u7j4vvjD
プレモルはどうだった?
同じグラス?
0490名無しさん@お腹いっぱい。2015/10/06(火) 21:07:44.80ID:GTdarT1q
グラスは、嵯峨谷の方がデカい
0491名無しさん@お腹いっぱい。2015/10/08(木) 19:11:36.79ID:rMOF4MZS
しんぱち食堂なんかはさ竹系?
0492名無しさん@お腹いっぱい。2015/10/08(木) 21:46:11.62ID:lvbKyxv9
>>490
嵯峨谷のグラスって中ジョッキよりやや少なめくらいかな
0493名無しさん@お腹いっぱい。2015/10/09(金) 11:20:10.88ID:uNJVWUob
にしん蕎麦を置いてくれたら嬉しい
0494名無しさん@お腹いっぱい。2015/10/11(日) 18:41:13.81ID:tc9ojBER
蕎麦は打つもんだが、押し出し式麺って美味いの?
0495名無しさん@お腹いっぱい。2015/10/11(日) 23:40:38.09ID:LG5beNbr
やたら固いけどツルッとしてていわゆる蕎麦切と思わなければ美味いよ
ただし蕎麦粉の比率が高ければ
少ないと冷麦っぽく生柔らかくなる

安い生麺や茹で麺や乾麺や冷凍麺それぞれ一長一短、店による差もピンキリ
価格考えたら選択肢の一つとしては十分あり
0496名無しさん@お腹いっぱい。2015/10/23(金) 12:44:04.77ID:nT7FTNpJ
初めて行ったけど微妙に感じてしまった
太麺で食べたんだけど細麺ならまた違ってくるのかな?
0497名無しさん@お腹いっぱい。2015/10/23(金) 22:09:44.88ID:UQIS+BBc
渋谷店行ったけどワカメの壺自体が置いてないんだけどワカメサービスやめたんかい?
0498名無しさん@お腹いっぱい。2015/10/26(月) 19:36:29.74ID:m5Mq6JZN
期待し過ぎないで行くといいかも
個人的には細麺のほうが好み
0499名無しさん@お腹いっぱい。2015/10/27(火) 15:19:43.14ID:GI0VeMY1
さ竹にはカレー南蛮(カレーそば)がある
嵯峨谷もカレーやってくれ

自分も細麺派
0500名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/12(木) 21:27:22.76ID:/YFC55lA
初めてでもりを食べたら、なんか思ったより硬くて食べにくかった。
何も言わないと太麺がデフォルトなのかな?
0501名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/16(月) 13:12:19.87ID:HwhSEoB6
細麺は、注文時にお願いしないと自動的に太平麺
0502名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/21(土) 17:06:58.77ID:9kxU0wvY
二枚で細太一枚ずつにしてもらう
0503名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/11(木) 10:12:04.36ID:N/kbPSyo
ここは味以前にちゃんと洗えてない食器類とか衛生的にアウトだろ
もちろん香りゼロの十割蕎麦は論外
さすがマツコとかいう糞デブがステマに荷担してるだけのことはある
0504名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/16(水) 02:32:24.10ID:fQ+KF5W+
神田のよく行くけど、細麺があるなんて知らなかったわ。
ここ硬すぎるんだよね。
天ぷらもまあまあで、汁もまあまあなんだけどね。
店内のインテリアは一番まとも。
週に4日は通ってる。
多い時だと毎日。
0505名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/16(水) 20:26:39.31ID:4fwZLAYF
美味い蕎麦屋はどこになるの?
0506名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/17(木) 01:19:54.43ID:6/cy3Efw
渋谷店はもりが美味かったよ。
0507名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/17(木) 06:59:11.81ID:K0JTwGWQ
神田って神保町のことか?

ぐちぐち流れてる落語とお囃子見たいのが耳障り
富士そばの演歌の方がまだマシ
0508名無しさん@お腹いっぱい。2016/04/15(金) 14:56:55.99ID:BEZQlpOc
ぐちぐち
0509名無しさん@お腹いっぱい。2016/04/18(月) 03:46:08.85ID:N7BqWsqS
>>497
普通に置いてあったぞ
0510名無しさん@お腹いっぱい。2016/04/18(月) 09:35:32.76ID:3QP3DTWr
おねーさんのわかめ酒
0511名無しさん@お腹いっぱい。2016/04/18(月) 18:53:44.41ID:oQZJT2vj
おっさんのワカメきのこ汁
0512名無しさん@お腹いっぱい。2016/04/29(金) 19:54:23.76ID:8vcA2zC8
ワカメは国産なの?中国産なの?
0513名無しさん@お腹いっぱい。2016/04/30(土) 00:11:29.79ID:F63C1RF8
国産なら全力アピールするはずだから、言わずもがな
0514名無しさん@お腹いっぱい。2016/04/30(土) 00:12:41.32ID:rmrtPWU1
価格から言って国産は無理だろ
ちなみに安いワカメは韓国産だから
0515名無しさん@お腹いっぱい。2016/04/30(土) 13:23:47.68ID:xoVedxTG
だれがどう考えても三陸産だろ
0516名無しさん@お腹いっぱい。2016/04/30(土) 21:36:42.84ID:sq4hBd8y
今日、はじめて食べました。
正直、「藪」や「まつや」と比較しても遜色ないのでは?
値段を考えると、普通の蕎麦屋に行かれなくなりますね。
香りは、あまり感じませんでしたが、十分に美味しかった。
0517名無しさん@お腹いっぱい。2016/04/30(土) 22:52:16.03ID:IJJPdZD1
いわもとQに行ってみたが、たいして美味いと感じなかった。
嵯峨谷の価格のインパクトのほうが上回っている。
0518名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/02(月) 00:20:50.98ID:FXclEG8Q
こないだ渋谷で食べてたら隣の外国人客にどっかのTV曲が突撃インタビューしに来た
0519名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/02(月) 00:28:01.90ID:zll8MpTH
テレ朝の夕方のニュースていってたぞ

ゆっくり食えなかったわ
0520名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/03(火) 01:02:44.14ID:BCEZFF4/
芸能人が着てるいけてる服

第2位ラギッド
第1位ベイシングエイプ
0521名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/05(木) 18:27:03.68ID:rDg20E8F
そばの実が中国産だしこの店で気にしてたらそば食えなくなるわw
0522名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/07(土) 09:52:18.64ID:KL+zAH+c
二枚盛りで太麺と細麺を一枚ずつってできますか?
0523名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/07(土) 16:58:18.65ID:5L0pGwmu
Yes you can
0524名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/08(日) 15:57:48.57ID:mYPqH8HQ
冷麦やうどんはどうですか?
0525名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/10(火) 11:44:40.34ID:KPq6+2GG
どうってなにが?
0526名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/11(水) 00:19:17.79ID:ODBMwQJC
さ竹の話題もここでおk?
0527名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/11(水) 19:03:14.35ID:EC79bokw
適度におk
0528名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/11(水) 19:15:32.26ID:yZmM26Ix
さ竹恵比寿にも出来てたんだな
富士そば地獄から一歩脱出か

結局この嵯峨谷のほぼ完コピな理由ってどっかに書かれてるの?
0529名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/13(金) 09:28:53.42ID:Pgm4nayq
結局?
0530名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/13(金) 17:52:50.67ID:ITc4U06U
北極
0531名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/13(金) 18:06:59.17ID:tn1Hc5p8
大冒険?
0532名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/13(金) 21:21:59.84ID:dzNOxkY5
渋谷店でざるを食べたけど
まあ普通に美味しかったかな
他の糞まずい立ち食いそばが屋と違って
ちゃんと蕎麦の味がした
0533名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/14(土) 20:50:44.87ID:lCzwAAYo
で?
0534名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/14(土) 22:09:58.18ID:BZ365TRX
「普通に美味しかった」とか平気で書くような低脳はスルーで
0535名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/15(日) 00:18:43.56ID:Ss+72AjV
さすが十割だけあって
普通にうまかった
0536名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/15(日) 02:14:03.97ID://F9SzYM
300円なのにかなり美味しいと思うけど
0537名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/15(日) 11:19:56.42ID:LpXUIiMa
蕎麦の風味がしない
0538名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/15(日) 15:56:38.51ID:4Mok1zjy
はいそうですか
0539名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/15(日) 22:16:51.48ID:LVuvtat5
かき揚げ茄子天で1杯
締めに二枚盛りがいつものパターン
0540名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/16(月) 00:00:17.97ID:fqeWN66L
天ぷら単品でビール頼めるの?
0541名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/27(金) 22:54:44.05ID:+D0o3bGt
早く茹でろー
0542名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/06(月) 04:07:49.14ID:q54WKded
いくら10割でも加圧でそばの風味が無くなるんだよね
まつやや藪と比べて遜色ないって感じる奴は味覚障害者
0543名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/08(水) 00:19:00.49ID:GNNVtMCA
十割なのになんで蕎麦の匂いが全くしないのがずっと不思議だったわ
それ以前にザルにカスこびりついてるから二度と行かないけど
模倣店もやっぱり富士そばの客奪うべく力入れてるのか
中国人店員率高くて店内から什器までことごとく不潔だった
0544名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/08(水) 03:56:17.19ID:XFLaEpZI
渋谷は嵯峨谷より信州屋の方が旨いな
0545名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/13(月) 20:02:45.95ID:OKvOfoPD
ここ生冷や麦喰えるらしいけど美味い?
渋谷とか降りてドンキまでいく価値は有る?
0546名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/14(火) 19:57:12.31ID:YvWkSARx
冷や麦て言ったって細いうどん
0547名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/15(水) 08:43:07.67ID:oViv1iG9
なま冷麦?
0548名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/17(金) 04:12:00.32ID:JCCIc0rv
むかし新宿店で「細麺で」って注文したら
30分ほどお時間かかりますだってさw
マジかよイカレてるよ、何が細麺出来ますだよ、狂ってるよ。

30分待たせるのはできるうちに入らねーんだよボケが。
0549名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/17(金) 08:57:04.14ID:fOB96M9X
手打ちでもないのに30分待たせる意味がわからねえw
靖国通りの支那人店員がいるとこは不衛生だからやめとけ
0550名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/17(金) 09:47:14.51ID:gtAiXrrk
鰻は30分待ちは普通だ
0551名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/18(土) 21:13:00.31ID:TQ61kjEB
先週歌舞伎町の店で朝まで飲んでたホモガキが店員に絡んでいて店員かわいそうだった
0552名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/22(水) 16:59:57.46ID:ABhnMmAT
昨日渋谷店でかき揚げ食べたんだが、酸っぱかった。あんなもんなの?
0553名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/22(水) 17:59:26.84ID:aqnNFq/y
>>552 はちゃんと明日も生存報告するのだぞ
05545522016/06/27(月) 12:21:12.73ID:lKZw0Zm8
>>553
あれからずっと点滴うってたはw
0555名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/04(月) 09:36:20.47ID:S96ipVFL
冷や麦290円食べたけどなにか物足りない
やっぱり蕎麦290円がいちばんなのか
0556名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/05(火) 23:52:07.87ID:0HnMf37Y
●蕎麦屋の開業資金を500万円まで投資します●

やる気と情熱のある方のみ、お願いします。

http://good-hill.xsrv.jp/?id=cw_934939
『グッドエンジェル 』 投資家と起業家のマッチングサービス
0557名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2016/07/10(日) 19:34:38.54ID:Eary7pMV
うまいと思うんだけど
早く近所に出来てほしー
0558名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/12(火) 02:36:20.30ID:KN3OHGWC
近くに引っ越せばいい
0559名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/12(火) 19:49:34.18ID:W2IBn72Y
ウチの近所は二軒あるぜ。
0560名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/16(土) 11:32:51.21ID:MzwvtXcJ
>>559
新宿大ガードか
0561名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/16(土) 15:44:13.99ID:PFwxGQzK
>>560
残念。神保町だ。
0562名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/19(火) 12:31:46.00ID:aEVbn+aJ
>>561

エロいな
0563名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/20(水) 08:03:38.40ID:lenrd7OR
うん。なんかエロい
0564名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/21(木) 09:49:22.80ID:sQuwOQ2c
東京転勤してきていろいろ立ち食いそば食べたけど
ここのが一番美味いな、安いのに高級感あるのもいい
家の近くにあったら確実に朝飯ここで食うのになー
0565名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/21(木) 13:38:01.92ID:DVw83IMF
美味しいけどちょっとリピートし続けてたら独特な粉っぽさが気になりはじめて気持ち悪くなってしまった
しばらく休んでまたリピート
そのサイクルを繰り返し
0566名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/26(火) 11:08:31.66ID:42OsUP44
冷麦でおk
0567名無しさん@お腹いっぱい。2016/08/04(木) 16:11:02.62ID:+fP2q1Cg
人形町へ仕事で行って
交差点にはせ川と言うさ竹もどきの店があった
2まいもり480円エビス150円かき揚げ120円
値段的に嵯峨谷、味さ竹でした
0568名無しさん@お腹いっぱい。2016/08/05(金) 15:28:19.66ID:/sb6a7Nj
あ、逆だ
まぁ良いかw
0569名無しさん@お腹いっぱい。2016/08/09(火) 20:17:39.93ID:dlt96meY
いつもは、ざるそば食べているんだが、特にソバの風味もまったく感じないし
本当に十割なのかと思いながら食べていた。
今日は、初めてかけそば食べたんだが、何だありゃ? ざるそば用のタレを
2倍くらいに薄めただけのような汁は。
クソ不味すぎ。あんなまずい汁出してる立ち食いそば屋はじめてだ。
0570名無しさん@お腹いっぱい。2016/08/09(火) 21:16:37.33ID:rKZ+mNXZ
句読点ばっちりついてるな
わかりやすい
0571名無しさん@お腹いっぱい。2016/08/12(金) 03:11:42.83ID:g7wEla79
最近 落語を流すのを止めたみたいだね 初めて行った時 ヤバい人の独り言に聞こえて チョッとキモかったんだよな
0572名無しさん@お腹いっぱい。2016/08/13(土) 15:35:34.99ID:CxwE+B+1
なんか店内が酸っぱい匂いするのは蕎麦のせい?
あと店員の私語でかい
0573名無しさん@お腹いっぱい。2016/08/15(月) 10:26:12.07ID:/cE+dmeQ
池袋東口の玉川ってどうよ?
0574名無しさん@お腹いっぱい。2016/08/17(水) 10:20:03.59ID:dKyDB+87
ランチは、さ竹でかけ、もり、冷や麦のどれか
夜は、嵯峨谷でビール2杯とかき揚げと2枚盛りなど
最近昼夜と週3〜6回くらいそば屋逝ってるんだなw
0575名無しさん@お腹いっぱい。2016/08/17(水) 21:11:59.70ID:s1jv1Nv+
神保町で初めて食べた。
感想は残念。十割蕎麦はやはりぼそぼそで麺としては八割のほうがいい。
まあ八割十割は好みだけどつゆがいただけない。みりんが足りないので
角が立ち節が悪いのか苦みえぐみが出てる。そばとつゆの絡みも悪い。
また食べたとは思わないが十割蕎麦をこの値段で提供するのは凄いと改めて思った。
0576名無しさん@お腹いっぱい。2016/08/17(水) 21:50:09.72ID:QDthWw3W
十割の蕎麦粉のパスタだからなあ・・・
食事としては好きだしむしろ積極的に選ぶけど
蕎麦的なものを食いたい時にはなんか違うんだよね

あとかき揚げにカボチャ入れるのがありえない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています