トップページjnoodle
1002コメント285KB

蕎麦屋は喫煙可で分煙もできてない店ばかり

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2007/12/05(水) 17:30:57ID:nPePgrGi
蕎麦屋で分煙、禁煙が出来ている店はほとんどない
デパートの中に入っているような店でさえそう

店に入って空いている席につき、蕎麦を待っていると別の客が近くのテーブルで吸い始める
俺は急いで席を移動すると、また別の客が来店して近くの席に座り吸い始める
移動するテーブルも無くなったので我慢して煙の中で蕎麦を食う
店を出ると口の中に残っているのはヤニの苦い味、蕎麦の味など微塵もせず

蕎麦屋は未だに時代の潮流に乗れていない店ばかり
このままでは蕎麦屋は衰退するだけだな
0033292007/12/11(火) 21:42:53ID:rprQLDyM
俺は本当に非喫煙者だっつーの
少しでも反対意見を書いたら喫煙
者認定?そういうところがおかしいんだって。
0034名無しさん@お腹いっぱい。2007/12/11(火) 21:49:42ID:z5ePw3dw
キチガイ嫌煙 vs 嫌嫌煙(非喫煙)

これは噛み合わないだろ
0035名無しさん@お腹いっぱい。2007/12/11(火) 21:51:01ID:CAIl6JVC
嫌煙者と非喫煙者は別物だからねえ
異常に猜疑心と被害妄想が酷い
0036名無しさん@お腹いっぱい。2007/12/11(火) 22:50:49ID:yfdvjptM
>>32
IC免許証併用じゃダメなんか?
利権臭ぷんぷん。
0037名無しさん@お腹いっぱい。2007/12/11(火) 23:18:36ID:8s4Ml2Gq
お前等の言う「嫌煙者」ってのは、喫煙者によって都合のいいように作られたくだらん言葉だ。
あたかも非喫煙者でありながら、煙を全く気にしない、喫煙者に理解のある第三者がいるかのように思わせるためにな。
生粋の非喫煙者で副流煙を歓迎しますなんて馬鹿は存在しない。
居るとしたら、よほど教養と危機管理能力の欠如した子供ぐらいだろう。
0038名無しさん@お腹いっぱい。2007/12/12(水) 10:57:55ID:qdrOjWaL
嫌煙者ってのは いわば排斥主義者だろ
ID:8s4Ml2Gq がいい例だな
0039名無しさん@お腹いっぱい。2007/12/12(水) 11:02:51ID:hccL6cGD
排斥主義者っていうより単に子供なだけだろ
あと5年もすれば少しは角が取れてまともになるんじゃないかね
0040名無しさん@お腹いっぱい。2007/12/12(水) 13:38:52ID:sS3Lhaf8
煙たいのが嫌なら蕎麦屋に行かなければいいだけの話。
どこかで折り合いをつけなきゃ世の中渡っていけねえよ。
0041名無しさん@お腹いっぱい。2007/12/12(水) 16:50:18ID:Jmvsjw17
毎回言い訳がとんでも理論のキチガイ喫煙屑に何言っても無駄だよ。こいつらは殺す以外に止めさせる方法は無いに等しい。
0042名無しさん@お腹いっぱい。2007/12/12(水) 19:36:21ID:qdrOjWaL
この書き込み口調を見て、どっちがキチガイじみてるかは明白だよなぁ〜
0043名無しさん@お腹いっぱい。2007/12/12(水) 20:10:52ID:jqkX3GAQ
煙草の問題は「お互い様だから大目にみよう」という意識が生じにくい。
だから対立が先鋭化する。
0044名無しさん@お腹いっぱい。2007/12/12(水) 21:03:57ID:sS3Lhaf8
もうあれだな、嫌煙者は蕎麦屋は諦めて自作手打ちそばの方向に進むしかなさそうだな。
喫煙者も銜え煙草で自作手打ちそばだな。
たまに灰がぽろっと麺帯にやかえしに落ちても自作なら諦めもつくだろう。
0045名無しさん@お腹いっぱい。2007/12/12(水) 21:50:24ID:l46fQkRG
>>41 ID:Jmvsjw17を殺人予告で通報しました
0046名無しさん@お腹いっぱい。2007/12/13(木) 06:25:01ID:r7xboROr
>>43
100%加害者(喫煙者)と100%被害者(非喫煙)とが対立するのが当然だろ。
喫煙者より非喫煙者の方が多数派なんだから、全席喫煙可の現状が異常としか言いようが無い。
蕎麦屋の飲食店としての環境は先進国・日本の中で最低レベルだな。

客のほとんどが喫煙者が多い団塊の世代、安い蕎麦屋なんか肉体労働者カテゴリーの溜まり場だから
近寄らないほうが無難だろう。
地域に密接した蕎麦屋なんかも喫煙者の常連に媚びて禁煙に踏み切れない。

禁煙に踏み切ったある蕎麦屋のブログを見ると、「客足が減るどころか逆に増えた」と書いてあるから、
禁煙にすることで店の健全・清潔化と非喫煙者層の取り込みなど、経営にもプラス面が多いことは間違いない。

客の健康よりニコチン中毒者のオナニーの方を優先する蕎麦屋なんぞ、例え数年後に法律で全店禁煙化されても
俺は食いに行きたくないね。逆に今のうちから禁煙に踏み切っている良心的で安心して食べられる店を大事にしたい。
だから俺は喫煙可の糞店をこのスレで晒し、禁煙の良質店を紹介していきたいと思う。






0047名無しさん@お腹いっぱい。2007/12/13(木) 08:32:58ID:j1XFYE+9
生活かかってるからな。
0048名無しさん@お腹いっぱい。2007/12/13(木) 08:58:55ID:PgKAklww
どうでもいいが板構わず嫌煙スレ立てまくるな
タバコ板でやれ
0049名無しさん@お腹いっぱい。2007/12/13(木) 11:13:01ID:QudHayxy
>>46
営業妨害にならん範囲でがんばれ
0050名無しさん@お腹いっぱい。2007/12/13(木) 20:55:33ID:khSfUsaS
( ゚Д゚)<でいし皿蕎麦はウマい!
0051名無しさん@お腹いっぱい。2007/12/14(金) 00:40:55ID:O0LB4zlT
しかし蕎麦や寿司みたいな、繊細な食いモンを煙吸いながら食う味覚音痴がいるのが不思議だね
どう考えたってそれはないだろうと思うわけだが
0052名無しさん@お腹いっぱい。2007/12/14(金) 12:46:22ID:tsFJIIH+
麺の中でも最も風味の強い蕎麦をして繊細と評するヤツの多いこと
いかにも自分の舌で味わってないということだな…
それでいて自分の味覚が優れているなんて思い込みは輪をかけて滑稽だw
0053名無しさん@お腹いっぱい。2007/12/14(金) 13:17:23ID:Zv3RcuSD
しかし煙草吸いながらモノ食って薀蓄を垂れるヤツよりはマシ。
舌が麻痺して味なんか判らんだろうに。
0054名無しさん@お腹いっぱい。2007/12/14(金) 19:31:59ID:tsFJIIH+
↑これも まぁどっかのグルメ漫画の思い込みたっぶりの刷り込みだな
それを言うなら熱い食い物も辛い食い物も 舌を麻痺させるものだしな
あなたがそういう物まで口にしないってんなら納得なんだが…w
オレは喫煙者だが煙の中での食事はカンベンだな
食い終わってから外でしみじみ深く一服してるさ
0055名無しさん@お腹いっぱい。2007/12/14(金) 22:06:36ID:O0LB4zlT
>>54
路上喫煙は通行人の迷惑だから止めてもらえないか?
0056名無しさん@お腹いっぱい。2007/12/14(金) 22:32:55ID:aPkwXz+i
実際料理人でも結構タバコ吸ってるよな
0057名無しさん@お腹いっぱい。2007/12/14(金) 22:38:56ID:dWzfmahi
グルメ板でもスレ立てて板違いだと叩き出されたのに嫌煙豚は懲りないねえ
0058名無しさん@お腹いっぱい。2007/12/18(火) 10:21:21ID:0+Mt/i6q
飲食店は2010年2月までに完全禁煙化しなければならないことが義務付けられています
 ttp://www.nosmoke55.jp/data/0707cop2.html
0059名無しさん@お腹いっぱい。2007/12/18(火) 19:52:21ID:X5YKra30
2年も受動喫煙していたら死んでしまう
0060名無しさん@お腹いっぱい。2007/12/18(火) 23:04:28ID:mTr0zSs6
>>58
ああ、こりゃ一般的に鑑みて無理が大きいから…
まあスローガンみたいなモンとしてしか通用しないよ現実は
>>59
結構だねw さっさと死んでくれ
0061名無しさん@お腹いっぱい。2007/12/19(水) 00:02:53ID:X5YKra30
テレ朝の、たけしの本当は怖いなんちゃら医学で、喫煙のせいで自力で呼吸出来なくなる病気が紹介されてた。
本当に喫煙者ってのは百害あって一理もない
そんな喫煙を許可する飲食店は食本来の気を養い体を養う医食同源の精神から大いに逸脱している!
喫煙者に食事なんて必要ない、外でドッグフードでも食わせておけばいいんだ。
0062名無しさん@お腹いっぱい。2007/12/19(水) 02:00:13ID:PTT//wak
こんなとこで叫んでないで店の前で叫べば?
どっか病院に連れてってくれると思うよw
0063名無しさん@お腹いっぱい。2007/12/19(水) 04:58:58ID:138d+YR2
タバコ税は容赦なく上げていただきたい
0064名無しさん@お腹いっぱい。2007/12/19(水) 07:48:12ID:o7Br1Ykf
喫煙者なんてのは意思の弱い人間の代名詞みたいなもんだ
>>60みたいな奴も内心では、「辞めたいけど辞められないよ〜このままじゃ病気になるよ〜」
という具合にビビリまくってそれでもニコチン中毒から抜け出せない、そんな惨めで情け無いオヤジなんだから・・
0065名無しさん@お腹いっぱい。2007/12/19(水) 08:51:55ID:dVppgs3S
嫌煙ってのはある種のキチガイ宗教みたいだな
偏狭で狂信的すぎて笑える
0066名無しさん@お腹いっぱい。2007/12/19(水) 09:57:09ID:mcYk0Hip
オレは他人の煙草の煙の吹きかかった蕎麦を食うのは嫌だなあ。
気分の問題ね。
0067名無しさん@お腹いっぱい。2007/12/19(水) 10:38:21ID:2oiFQnjV
飯食う場所で他人にタバコ吸われてうれしい奴なんてあんまりいないし
禁煙の店が一般的になったのは喜ばしいことだけど

それと嫌煙がキチガイで不愉快なのは別の話だな

0068名無しさん@お腹いっぱい。2007/12/19(水) 13:50:00ID:rwXsuE4f
食い物屋で考え無しに煙吐くヤツは実際迷惑だよ
だがPCの向こうでいくら煙ってようがまるで関係ない
ネット上じゃ嫌煙のキチガイ電波な書き込みの方がよほど公害だ
どっちにしても自重の利かないヤツは社会の迷惑…
0069名無しさん@お腹いっぱい。2007/12/19(水) 20:20:01ID:o7Br1Ykf
考えあろうが無かろうが煙吐く奴は全て迷惑だがな
店を出てから路上で一服する馬鹿も迷惑だし
帰宅してから集合住宅のベランダで一服する馬鹿も迷惑だ
0070名無しさん@お腹いっぱい。2007/12/19(水) 20:25:47ID:Tu1/53aP
人は、迷惑を掛け合って生きています。
0071名無しさん@お腹いっぱい。2007/12/19(水) 20:52:22ID:rwXsuE4f
>帰宅してから集合住宅のベランダで一服する馬鹿も迷惑だ

…ほぉ あんたら的には馬鹿って表現は解からんでもないが
迷惑ってのは何で?
0072名無しさん@お腹いっぱい。2007/12/19(水) 21:34:24ID:o7Br1Ykf
>>70
それは違うな
喫煙者は一方的に迷惑をかけるだけの存在だ
非喫煙者にとって有益になることは何もない 釣りか?

>>71
こんなことを指摘されなければ思いつかないのか・・・
洗濯物に有害物質と臭いがつくだろうが
夏場なんか、戸を開けている隣の家にまで煙が入ってくることを知らんのか?
0073名無しさん@お腹いっぱい。2007/12/19(水) 21:46:40ID:o7Br1Ykf
喫煙者ってのは一昔前の「場所を弁えて吸えば、携帯灰皿を持っていれば、」 というJTなどの糞企業の
オナニーCMを刷り込まれて、それを守れば「タバコを吸う権利」が存在するとでも勘違いしているのかね?
それはもはや旧時代の話だよ
タバコは煙だけが有害だと勘違いしている石器時代級の無知者のなんと多いことよ
喫煙者の体、服、髪に染み付いた有害物質といったら・・・

この間、本屋にいたら1人の男が入ってきて隣で立ち読みを始めた
その男から発する強烈なヤニの臭い等のその他、化学的な刺激臭に鼻水が出てしまった
たまらず店を逃げ出してきたよ
喫煙者の服や体には何百という有害物質が染みこんでいる
喫煙者自身が有害というのが現代の常識なんだが、教養の無い人間が多くて困るねぇ
0074名無しさん@お腹いっぱい。2007/12/20(木) 01:35:54ID:BJBSBofd
絶好調っすね
0075名無しさん@お腹いっぱい。2007/12/20(木) 09:41:17ID:h4t0zans
今時、平気で歩き煙草してるような糞オヤジも痛いが、>>73のような病的嫌煙者も痛いな。
0076名無しさん@お腹いっぱい。2007/12/20(木) 10:23:39ID:TvAFJ4FH
何かを叩かないと精神の均衡を保てない人間というのが存在するからね
0077名無しさん@お腹いっぱい。2007/12/20(木) 10:26:58ID:kB0CMjwL
>>46
マダー?
0078名無しさん@お腹いっぱい。2007/12/20(木) 10:56:08ID:o/RHSrRl
嫌煙ってネット上では威勢いいねw
0079名無しさん@お腹いっぱい。2007/12/20(木) 15:16:18ID:JLQ1YpI7
キティちゃんはおもしろいなw まぁ笑われているうちが華だが…
0080名無しさん@お腹いっぱい。2007/12/20(木) 16:04:41ID:oXAr/OJ5
誰も>>73が科学的根拠に基づいた正論を述べているのに対して、論理的な反論をできていないところを見ると喫煙者は教養がないな
0081名無しさん@お腹いっぱい。2007/12/20(木) 16:52:04ID:kB0CMjwL
科学的根拠に基づいた正論・・・・?
0082名無しさん@お腹いっぱい。2007/12/20(木) 17:16:10ID:h4t0zans
>>80

自作自演乙。

>>73を読んで正論などと思うほうが基地外だ。
オレは非喫煙者だが、>>73のような書き方は科学的根拠に基づいた正論とは言いがたい。
まずその偏執狂的粘着質を直してから正論をのたまうべきと思うぜよ。


0083名無しさん@お腹いっぱい。2007/12/20(木) 19:08:11ID:o/RHSrRl
自演分かりやすすぎw
0084名無しさん@お腹いっぱい。2007/12/21(金) 17:50:56ID:VoHQFd6N
路上喫煙刑法罰則化すべき
たばこ自動販売機全廃すべき
喫煙可能な店舗、施設は未成年者立ち入り禁止にすべき
喫煙運転禁止すべき

0085名無しさん@お腹いっぱい。2007/12/21(金) 17:59:47ID:HdAwKE0j
頭のおかしい嫌煙のフリをして
タバコ吸わない人のイメージを悪くさせようとする
ネガキャンスレなの?
0086名無しさん@お腹いっぱい。2007/12/21(金) 18:37:20ID:x0C++lCb
このスレでの医学的に裏付けされた事実は
・喫煙は身体に悪い
・副流煙も身体に悪い
・精神疾患者が一名…
くらいかな
0087名無しさん@お腹いっぱい。2007/12/21(金) 18:43:58ID:mf8KB8tg
まあこの嫌煙君は喫煙者に対する異常なストレスと怒りで早死にしそうだな。
0088名無しさん@お腹いっぱい。2007/12/21(金) 20:08:57ID:7LCXvQM2
早くタスポを作れ
0089名無しさん@お腹いっぱい。2007/12/22(土) 22:50:39ID:/OaL0ozT
>>85
>タバコ吸わない人のイメージを悪くさせようとする

この一行でお前が喫煙者だということが分った
非喫煙者で非喫煙者のイメージなんてものを気にしている奴はいない
タバコを吸わないことの方がごく自然であり、タバコを吸う人種が世間に迷惑をかけるたびに世間では、
「また喫煙者か!」という受け取り方をするが、非喫煙者が事件を起こして「非喫煙者か!」などという捉え方をする人間はいない
つまり、そのような意識をしながら生活しているお前は必然的に喫煙者と断定できるわけだ
同様に、「俺は非喫煙者だけど」という前置き文をわざわざ書く輩もまた、「俺は喫煙者です」という自己紹介をしているに等しい
0090名無しさん@お腹いっぱい。2007/12/22(土) 23:55:35ID:Ej0bPHfa
今日もタバコが美味い、まで読んだ。
0091名無しさん@お腹いっぱい。2007/12/23(日) 01:25:58ID:RP9TzYxD
46 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/12/13(木) 06:25:01 ID:r7xboROr
>>43
100%加害者(喫煙者)と100%被害者(非喫煙)とが対立するのが当然だろ。
喫煙者より非喫煙者の方が多数派なんだから、全席喫煙可の現状が異常としか言いようが無い。
蕎麦屋の飲食店としての環境は先進国・日本の中で最低レベルだな。

客のほとんどが喫煙者が多い団塊の世代、安い蕎麦屋なんか肉体労働者カテゴリーの溜まり場だから
近寄らないほうが無難だろう。
地域に密接した蕎麦屋なんかも喫煙者の常連に媚びて禁煙に踏み切れない。

禁煙に踏み切ったある蕎麦屋のブログを見ると、「客足が減るどころか逆に増えた」と書いてあるから、
禁煙にすることで店の健全・清潔化と非喫煙者層の取り込みなど、経営にもプラス面が多いことは間違いない。

客の健康よりニコチン中毒者のオナニーの方を優先する蕎麦屋なんぞ、例え数年後に法律で全店禁煙化されても
俺は食いに行きたくないね。逆に今のうちから禁煙に踏み切っている良心的で安心して食べられる店を大事にしたい。
だから俺は喫煙可の糞店をこのスレで晒し、禁煙の良質店を紹介していきたいと思う。


で、紹介まだ?w
0092名無しさん@お腹いっぱい。2007/12/23(日) 02:01:26ID:kj0wHkOv
彼の主張はあまりにも正論過ぎる。
正しすぎる主張は時として反発を生むのかもしれん。
0093名無しさん@お腹いっぱい。2007/12/23(日) 18:16:01ID:+nKWr5sI
かつて裁判所は受忍限度論、要するにお互い様だから我慢しろの理論で
嫌煙者の主張を退けたが、是非ともこのスレの嫌煙者さんにはもう一度
訴え出ていただきたいところ。
0094名無しさん@お腹いっぱい。2007/12/23(日) 21:58:46ID:sR/fHevY
たまにグリコのカレーを食べると趣きが変わって良い、まで読んだ。
0095名無しさん@お腹いっぱい。2007/12/24(月) 02:43:47ID:YyvGMEbx
LEE30倍は神、まで読んだ。
0096名無しさん@お腹いっぱい。2007/12/24(月) 08:00:20ID:gtDPO0l3
最近尿漏れがまで読んだ。
0097名無しさん@お腹いっぱい。2007/12/24(月) 09:44:39ID:GesFoJE8
鍋用のだしスープが市販されてるけど「カレー鍋用」も存在する。
土鍋で和風カレースープやカレーうどんが出来るぞ。
0098名無しさん@お腹いっぱい。2007/12/25(火) 14:01:05ID:Ks8/YAZg
どうせなら路上喫煙者は即刻銃殺とか言ってみれば?w
ま、そんな法律ができるなら、俺も賛成するけどさww
0099名無しさん@お腹いっぱい。2007/12/25(火) 17:38:44ID:cxjmUFzm
路上喫煙者は傷害未遂で全員しょっ引けとか。
0100名無しさん@お腹いっぱい。2007/12/27(木) 12:23:32ID:JxmMREU8
保守
0101名無しさん@お腹いっぱい。2007/12/27(木) 20:12:42ID:BJMZvvR2
路上喫煙が禁止されている地域で堂々と路上喫煙をしている
見るからに情け無さそうな禿げ頭だったり、肥満だったり、不細工だったりする惨めな違法喫煙者を携帯カメラで撮影して公開するブログを考えています
0102名無しさん@お腹いっぱい。2007/12/27(木) 21:09:14ID:JaXZ0vMH
異常、いや、以上、社会的に無力な嫌煙豚の強がりでした
0103名無しさん@お腹いっぱい。2007/12/27(木) 21:09:54ID:JaXZ0vMH
異常、いや、以上、社会的に無力な嫌煙豚の強がりでした
0104名無しさん@お腹いっぱい。2007/12/27(木) 21:53:32ID:NnQVXl3X
>>46
お店紹介まだっすか?
0105名無しさん@お腹いっぱい。2007/12/28(金) 06:52:50ID:ZBXRQD7/
>>104
しーっ!ダメだよそれ言っちゃ!出来るわけないんだからwww
0106名無しさん@お腹いっぱい。2007/12/28(金) 08:34:44ID:HOeWdRmt
そうそう、いつも嫌煙は口だけだから
0107名無しさん@お腹いっぱい。2007/12/28(金) 12:05:31ID:T/1fkemS
立ち食い蕎麦屋は基本的に禁煙だな。
酒出してるところでたまに灰皿を見かけたりするが、そういう店は間違いなく潰れるw
0108462007/12/28(金) 17:21:25ID:Fz6RKKIx
ん?忙しくて書けなかったが、今夜あたりレビュー開始してやろうか?
俺は都内在住だからまずは足立区あたりから攻めてみよう。
0109名無しさん@お腹いっぱい。2007/12/28(金) 17:22:50ID:gkcOvgTt
待ってました
期待してるよ
0110全席喫煙可の不健康店リスト 足立区編2007/12/28(金) 20:35:18ID:Fz6RKKIx
NO.001 北千住・「きそば 柏屋」

北千住の駅から近い商店街に、いかにも老舗風の食わせそうな蕎麦屋を発見する。
入ると店の外見は風情があるが店内は狭くて内装が貧相な雰囲気だ。
ざっと見回すと年配の地元民風の客が2人くらいとサラリーマン風の客が2人居る。
一階のテーブル席は6つくらいだったか、2回は宴会用の座敷らしい。

入ってすぐに入り口に近いテーブル席のバアさん達がタバコを吸っていることに気付く。
すぐにそこを離れて、一番奥のテーブルに着き、メニューは蕎麦だけでもかなりのバリエーションがあるが、
一番シンプルな もりそばを注文する、もりは400円ぐらいと安い、そして量が多い。
ちょうど蕎麦が運ばれると同時にオッサン客が来店し、俺のテーブルの席の真後ろに背中合わせに座る。

蕎麦を食べてみると若干太めで硬い、コシが強いとかいうより硬い。
ツユはまぁ普通のツユだが、蕎麦そのものがたいして旨くない、ここのモリやザルはお勧めできない。
量が多いだけで腹を満たすには充分だが満足できる代物じゃない、スーパーの蕎麦を家で茹でたほうが旨い。

と、蕎麦を二口、三口すすっている段階で口の中に苦い味が広がる、苦い!不味い!なんだこの味は?
後ろを振り向くと先程来店したオッサンが俺と背中合わせでタバコを吸っている。
この時点で蕎麦の味も何もあったもんじゃない、席をずらして食べ終えたが、勘定を終えて店を出て口のなかには
爽やかな蕎麦の味ではなくヤニの苦味だけが残るという最悪の結果となった。

この店は100年以上前から創業している老舗で地元民に人気の店らしいが、俺の感想では創業100年以上という名の
一商店街の典型的な安かろう不味かろうの俗な店だった。
客も客で狭い店内で平気でタバコをふかすオッサン、オバサン連中だしな。
狭い店内、全席喫煙可、喫煙客多し、安心して非喫煙者やファミリーが食事できる環境じゃない。
店構えの雰囲気に騙されちゃいけねぇな。
0111名無しさん@お腹いっぱい。2007/12/29(土) 04:50:27ID:x1rdhFca
いい隔離スレだ。
0112名無しさん@お腹いっぱい。2007/12/29(土) 08:00:18ID:FjChmkt2
>>110
けっこうおもろい
0113名無しさん@お腹いっぱい。2007/12/30(日) 09:51:41ID:EJzsvF0h
良店マダー?
0114名無しさん@お腹いっぱい。2007/12/30(日) 18:47:51ID:EjNP9atY
喫煙者率26% JT発表
ttp://www.asahi.com/health/news/TKY200710170310.html
0115名無しさん@お腹いっぱい。2008/01/05(土) 17:59:12ID:hCxF4otO
分煙は間違った考え方です。
http://www.pierre-matsuo.com/foundation-018.html

飲食店の受動喫煙防止対策は国・政府レベルで行うべき職場・雇用環境の問題
http://www.pierre-matsuo.com/foundation-017.html

飲食店に全席禁煙が求められるのは従業員の受動喫煙防止と飲食物の安全のため
http://www.pierre-matsuo.com/foundation-008.html
0116名無しさん@お腹いっぱい。2008/01/05(土) 18:24:57ID:JCwWqryE
結局キチガイ嫌煙のコピペ畑になるんだよなw
0117名無しさん@お腹いっぱい。2008/01/06(日) 06:30:41ID:TvEnGuhc
たしかに俺は喫煙者だ。
ばかだねぇと自らも思いながら、それでも遠慮がちにこそこそと喫煙している。
これまでタバコの害についても、ひと通り本やネットから学んだよ。
さし当たって、命の危険が迫らないかぎりは俺はタバコを辞めないだろう。
いや、もう命の危険は迫っているのかもしれないが、まだ自覚症状は出ていないw
ここまでスレをざっと読んでみたが、タバコが嫌いなひとってどうして突然火病になるのかね。
うらみでもあるのかね、タバコ及び喫煙者に。
0118名無しさん@お腹いっぱい。2008/01/06(日) 13:36:23ID:HjtSG2HY
そろそろカレーなんばんについて語ろうか
0119名無しさん@お腹いっぱい。2008/01/06(日) 17:42:16ID:iByf3b90
カレーなんばんは世間に認められていない日陰の食い物
美味しいのに
0120名無しさん@お腹いっぱい。2008/01/07(月) 02:08:14ID:4QzTqOjL
カレ南はもちろん蕎麦だよな?
0121名無しさん@お腹いっぱい。2008/01/07(月) 12:41:19ID:3AwzvAqv
うどんだとカレーうどん
0122名無しさん@お腹いっぱい。2008/01/07(月) 20:35:56ID:UKX4Mlvs
> 火病
やっぱり喫煙者はこの手のネットスラングに詳しいなw
0123全席喫煙可の不健康店リスト 足立区編2008/01/08(火) 01:30:31ID:NGqy3mrY
>>117
>うらみでもあるのかね、タバコ及び喫煙者に。

どうして喫煙者ってのは、こうも周囲が見えないのかね?
自分のしてきたことを振り返ってもそこに気付かないのはもはや脳障害が出ていると考えてもいいのかもしれないな

アンタは自分でタバコの有害性について勉強したと言うが、そこでアンタが考えたことは結局は自分の健康についてのみだったわけだ
自分の健康を気にして自分のために勉強し、そして辞められなかったわけだ
まぁそれが喫煙者という生き物の本質だろう
つまり他人の健康を気遣うという点が欠落していたわけだな 喫煙者という生き物の中には
0124名無しさん@お腹いっぱい。2008/01/08(火) 03:12:58ID:DX1R93nQ
>>123
>>117は縦読み
0125名無しさん@お腹いっぱい。2008/01/08(火) 15:45:31ID:nSsCAPIz
テンパった脳味噌じゃ広い視野も心も持てないって例だな
>>122-123
0126全席喫煙可の不健康店リスト 足立区編2008/01/08(火) 19:13:32ID:NGqy3mrY
やはり喫煙者の脳ってのは一般人とは異なるな。
いい歳してなに縦読み文章なんてシコシコ作ってるんだろうかね?
これほどまでに幼稚だとは・・・
0127名無しさん@お腹いっぱい。2008/01/08(火) 19:52:54ID:Nf5wiJ/k
ある意味新しい縦読みだなあ
0128名無しさん@お腹いっぱい。2008/01/08(火) 20:09:26ID:nSsCAPIz
反応した時点であんたの負け…幼稚さでね
ってか三点リーダも知らないみたいね
0129名無しさん@お腹いっぱい。2008/01/08(火) 20:13:09ID:Nf5wiJ/k
>ってか三点リーダも知らないみたいね

どうでもよすぎワロタ
0130名無しさん@お腹いっぱい。2008/01/08(火) 20:50:30ID:ZAgIymQ9
>>123 病人に他人の気遣いをする余裕はありません
0131名無しさん@お腹いっぱい。2008/01/09(水) 21:50:43ID:O6Lh4PQP
フランス全土禁煙
禁煙令(保健省令)が施行されたことで、
フランスにおいて公共施設等(乗物、レストラン、カフェ、ホテル等)での喫煙は禁止され、
違反者には罰金刑が科せられることになりましたので、
フランスに渡航・滞在される方は、この禁煙令に留意してください。
tp://www.anzen.mofa.go.jp/info/info.asp?num=2007C048
0132名無しさん@お腹いっぱい。2008/01/09(水) 21:57:19ID:DQGvTHO0
カレーうどんなんて喰ってる奴は素人。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています