蕎麦屋は喫煙可で分煙もできてない店ばかり
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2007/12/05(水) 17:30:57ID:nPePgrGiデパートの中に入っているような店でさえそう
店に入って空いている席につき、蕎麦を待っていると別の客が近くのテーブルで吸い始める
俺は急いで席を移動すると、また別の客が来店して近くの席に座り吸い始める
移動するテーブルも無くなったので我慢して煙の中で蕎麦を食う
店を出ると口の中に残っているのはヤニの苦い味、蕎麦の味など微塵もせず
蕎麦屋は未だに時代の潮流に乗れていない店ばかり
このままでは蕎麦屋は衰退するだけだな
0002名無しさん@お腹いっぱい。
2007/12/05(水) 17:35:47ID:nPePgrGi入り口付近で「ここは禁煙席ある?」と店員に問いただして「ない」と言われると「ああ、そう、じゃ駄目だな」
とかなんとか言って店を出る行動をするようになった。
0003名無しさん@お腹いっぱい。
2007/12/05(水) 21:20:01ID:9bnFCE5tたしかに完全禁煙や、健康増進法に基づく分煙を実施しているそば屋はまだ少ないかもしれないな。
でもランチタイムのみ禁煙にしているそば屋は結構増えてるぞ。
ちょっと小洒落た店は分煙を実施してる。
0004名無しさん@お腹いっぱい。
2007/12/06(木) 01:20:07ID:oZLLaDHu0005名無しさん@お腹いっぱい。
2007/12/06(木) 01:43:36ID:laWYEVi30006名無しさん@お腹いっぱい。
2007/12/06(木) 07:17:32ID:ranmartZ実際問題、分煙・禁煙がなされていない蕎麦屋が圧倒的多数なんだからしょうがないだろ。
特に地域のコジンマリした店は総じてそうだし、かなり高い有名店なら禁煙・分煙かもしれんが
蕎麦食うのにいつも高い店でって訳にもいかん。
まぁ全席喫煙可の店なんてのは、大抵が蕎麦だけで勝負しない
丼物やカレーも出すなんでも屋みたいなプライドの無い店だがな。
俺は最近は地域の蕎麦屋にはほとほと愛想が尽きて出向く気も失せたが。
0007名無しさん@お腹いっぱい。
2007/12/06(木) 10:45:06ID:99KZtaDg中2病真っ盛りって感じっすね!かっけえっす
0008名無しさん@お腹いっぱい。
2007/12/06(木) 17:30:38ID:KHks/zfM0009名無しさん@お腹いっぱい。
2007/12/06(木) 17:38:27ID:iwXBOv5Mタバコ吸っててもうすぐ出ようとしたことある。
バーっぽい造りだからそういうのしょうがない店かなと
思いつつ、いまどきあれはねーだろと思った。蕎麦の味
だいなしだし。
0010名無しさん@お腹いっぱい。
2007/12/06(木) 21:38:07ID:ranmartZ真の蕎麦好きなら店でのタバコは論外だろ
それをヤニと一緒に蕎麦食らい、蕎麦の後味をヤニでかき消すような馬鹿タレが地域の蕎麦屋に大勢いる
安い店は全部そうだから行けたもんじゃない
俺はもう蕎麦を食うときは金に余裕があるときに、モリで800円はするところじゃないと行かないようにするよ
0011名無しさん@お腹いっぱい。
2007/12/07(金) 00:36:56ID:vizPcza40012名無しさん@お腹いっぱい。
2007/12/07(金) 04:34:16ID:J0p6j/LXお品書きが「もり」でなく「せいろ」になってる店に逝くでしょ
0013名無しさん@お腹いっぱい。
2007/12/07(金) 05:41:59ID:A9BXy62x食いに来る客も平気で喫煙し放題
禁煙化・分煙化の波にも乗れず、若者や女の客からそっぽを向かれて店の中は年配客ばかりときた
俺のような非喫煙者の洒落た若者層にとって今の蕎麦屋ってのは敬遠しがちな存在だ
そこに気付きながら、対策を講じずに喫煙者のオッサンに媚びながら分煙も禁煙もせずに現状にあぐらをかいているような
ちっぽけな蕎麦屋は早いうちに潰れてしまったほうが蕎麦業界のためだろうな
俺は都内の下町在住でガキの頃からの蕎麦好きだが、本当にそういう蕎麦屋ってのは目障りでしょうがねぇな
0014名無しさん@お腹いっぱい。
2007/12/07(金) 08:24:12ID:fqTI9Lg/小さな店なら目の前に居るんだろうし
そんな根性も無い連中が威勢のイイ書き込みだな…
流石2ちゃんねらw
0015名無しさん@お腹いっぱい。
2007/12/07(金) 23:06:44ID:beIyq2E/時間の問題だよ。
0016名無しさん@お腹いっぱい。
2007/12/07(金) 23:24:34ID:tY/u41EJ対象外だよ
以前禁煙居酒屋ができたが潰れたしね・・・
0017名無しさん@お腹いっぱい。
2007/12/08(土) 11:44:40ID:YSzM3oBO「taspo(タスポ)」にはプリペイド(前払い)方式の電子マネー「ピデル」が付いています。
これは、あらかじめチャージしておけば、現金なしでもたばこが買える、とても便利な機能です。
自動販売機でチャージ(入金)して繰り返し使用できます。
ttp://www.taspo.jp/taspo/Introduction.html
0018名無しさん@お腹いっぱい。
2007/12/08(土) 11:45:59ID:YSzM3oBO2010年2月までに完全禁煙化しなければならないことが義務付けられています
ttp://www.nosmoke55.jp/data/0707cop2.html
0019名無しさん@お腹いっぱい。
2007/12/08(土) 23:31:19ID:x5mkqG3K少しの時間ぐらい辛抱せよ。
蕎麦の香り云々と抜かすなら煙草のみが立ち入れないような店に行け。
0020名無しさん@お腹いっぱい。
2007/12/08(土) 23:40:11ID:COkXOL5Dあまりに煙いんで、行かなくなった蕎麦屋ある。
蕎麦屋は狭い店が多いため、レストランやカフェより煙が
充満しやすいと思わないか?
他の店だったら構わないのだが、蕎麦屋の煙もーもーは
鼻に来て耐えられない場合が多い。自分が吸う人も、きついって
いってたりするよw
0021名無しさん@お腹いっぱい。
2007/12/09(日) 14:02:09ID:siAPG7EG0022名無しさん@お腹いっぱい。
2007/12/09(日) 16:00:24ID:2KsqkFKJ0023名無しさん@お腹いっぱい。
2007/12/09(日) 16:30:52ID:6FBYZ7pFタバコの煙幕はそりゃ換気が悪いだけだろ。
あまり神経質になるのも考えものだな。
もっとも、俺もフルタイム喫煙を歓迎するわけではなく、分を弁えた喫煙者なら、
取り立てて気にならねえし、文句も言わないがね。
物事の道理を弁えない連中は、別に蕎麦屋にだけ犇めいているわけじゃないしね。
0024名無しさん@お腹いっぱい。
2007/12/11(火) 00:05:18ID:8s4Ml2Gq煙吸うと一発で喉が痛くなるんだ。
口に中にヤニの苦味が広がって、イソジンでウガイするまで取れねぇんだよ。
0025名無しさん@お腹いっぱい。
2007/12/11(火) 10:47:36ID:0DnA2ib50026名無しさん@お腹いっぱい。
2007/12/11(火) 10:51:22ID:PvJAoru30027名無しさん@お腹いっぱい。
2007/12/11(火) 17:31:41ID:8s4Ml2Gq日常的に煙を吸ってるから非喫煙者の100倍は鈍感だ
もっとも、余程鈍感で頭が悪くなけりゃ現代社会でタバコを吸おうなんて思わないわけだが
副流煙で気分や体調を害する非喫煙者を「か弱い」だのと非難して自己正当化する馬鹿ばかりだな
0028名無しさん@お腹いっぱい。
2007/12/11(火) 17:48:48ID:ePhYmQzM0029名無しさん@お腹いっぱい。
2007/12/11(火) 18:13:23ID:eV0X9y7pアレルギーなどの場合もあるけど精神疾患を疑った方がいい
0030名無しさん@お腹いっぱい。
2007/12/11(火) 20:14:40ID:8s4Ml2Gq>俺はタバコすわないけど
その見え透いた寒いお約束も休み休み言え。
この寒い季節、そうでなくても喉が痛みがちってのに、伏流煙なんか吸った日にゃ
喉がいがらっぽくなって痛くなって何がおかしい。
そして、ちょっと外でそういう目に遭ってから、家に帰ってきてコートを脱ぐ時、
服に染み付いたヤニ臭さといったらないね。
それを感じない人種は喫煙者以外には有りえないわけだ。
お前等が考えている以上にその差はでかい。
0031名無しさん@お腹いっぱい。
2007/12/11(火) 20:26:20ID:yfdvjptM0032名無しさん@お腹いっぱい。
2007/12/11(火) 21:27:46ID:ExRc3R+Gttp://www.taspo.jp/index.html
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています