【RADEON】 RX-400 series Part 55 【ワ無IP無】 [無断転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Socket774
2017/03/07(火) 01:11:48.34ID:Og9Xwd0hワッチョイIP無しのスレです
■AMD
http://www.amd.com/jp/
■RADEON
http://radeon.com/
■ドライバダウンロード
http://game.amd.com/
■Display Driver Uninstaller (AMD・NVIDIA・Intel対応)
http://www.wagnardmobile.com/DDU/index.html
次スレは>>950 が立てるよう心がける。無理だったらレス番を指定
■前スレ
【RADEON】 RX-400 series Part 54 【ワ無IP無】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1487963645/
■ワッチョイIPスレ
【RADEON】Polaris RX-480/470/460 part12 【IP】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1487386703/
0750Socket774
2017/03/20(月) 00:37:34.14ID:U+j3DKmp家電テレビはよく知りませんけど
瞬間的にフレームが描けたとしても同じ絵を出力して途切れないように見せかけるような補正回路とかあるんじゃないですかね?
電波で受信して信号の強弱があったりしてパソコンなんかよりもはるかに過酷な環境で
安定してテレビの動画を流し続けないといけないんですからね
テレビってのは動画が奇麗に流れ続ければいいんですから1ビットの間違いや寸断があったとしてもそれほど問題にはならないんですよ
だからあまりケーブルの品質とかこだわるってことないのかもしれませんが
でもパソコンはデーター通信に誤りがあっては困るんですよ
1ビットの間違いがあっただけでデーターはもう価値を失いますから
だから1ビットの間違いもなく誤り訂正の仕組みが何重にも備わっているんです
だから低品質なケーブルを使ってデーターが欠けたり間違っていたらパソコンの世界では使い物にならないんです
テレビだったら信号が途絶えても同じフレームを2回3回流してなめらかにみせかければいいだけのことですが
パソコンではエクセルのデーターが欠損したからって同じ数字を当てはめておけなんて適当なことできないですよね?
だからケーブルの品質はとても大切なんです
データーが欠けた瞬間ブラックアウトなどが発生して映像にならないなんてことがあってもおかしくない世界です
テレビはブラックアウトがあっても同じ絵作ってうつしとけ〜〜みたいな適当な世界ですから
ケーブルの品質なんてかんけーねーわwwwなんてアホが多いですけど
0751Socket774
2017/03/20(月) 00:41:45.75ID:U+j3DKmpあの読み込みと誤り訂正は結構いい加減なんです
だって最終的な出力がアナログの音なんですから
もし読み込みにエラーがあって正常なビットが読み出せなくてもそのまま音にしちゃうんです
だってそれでも気がつかないでしょ
1ビットの違いがあっても補正して似たような音をだしておけば違いなんて誰も気がつかないです
テレビもそれと一緒なんですよ
家電CDやテレビの畑から生まれたデーター通信規格と1ビットの違いも許されないパソコン畑の世界のデーター通信規格とは
設計思想がまるで別物なんです
家電業界はブラックアウトがあったとしても補正するからヘーキーなんですある意味適当な世界なんです
でもパソコンはブラックアウトしたらそのままブラックアウトさせちゃうんです
だからケーブルも高品質なものをこだわるって結構必要なことなんです
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています