トップページjisaku
1002コメント268KB

【RADEON】 RX-400 series Part 55 【ワ無IP無】 [無断転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Socket7742017/03/07(火) 01:11:48.34ID:Og9Xwd0h
このスレはAMD RADEON RX-400 series 【Polaris family】について語る場所です。

ワッチョイIP無しのスレです

■AMD
http://www.amd.com/jp/

■RADEON
http://radeon.com/

■ドライバダウンロード
http://game.amd.com/

■Display Driver Uninstaller (AMD・NVIDIA・Intel対応)
http://www.wagnardmobile.com/DDU/index.html

次スレは>>950 が立てるよう心がける。無理だったらレス番を指定

■前スレ
【RADEON】 RX-400 series Part 54 【ワ無IP無】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1487963645/

■ワッチョイIPスレ
【RADEON】Polaris RX-480/470/460 part12 【IP】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1487386703/
0631Socket7742017/03/19(日) 00:21:34.06ID:3t2SEpds
>>630
は?なんだそれ
そのゲームが悪いんだろ
0632Socket7742017/03/19(日) 00:23:58.00ID:msk3mxMl
話にならんなw
0633Socket7742017/03/19(日) 00:29:16.29ID:wGO0qCK/
>>595
RX460で170mm、メモリ4GB、補助電源無し、日本販売の
全てを満たしているのがMSIのRX460しかねぇんだよなぁ。
0634Socket7742017/03/19(日) 00:31:44.28ID:485fhNIw
ガチのアスペやん
0635Socket7742017/03/19(日) 01:06:46.07ID:muQy1i8s
>>633
安定してる鉄板メーカーどうかって論点と違う
論点のすり替え乙
0636Socket7742017/03/19(日) 01:09:45.76ID:JCSyYNVo
3.2はどうもあんま良くない気がする
0637Socket7742017/03/19(日) 01:11:15.52ID:2LDHNr20
>>630
http://steamcommunity.com/app/524220/discussions/0/135511913382908461/

16.11.5なら問題ないらしいがfixドライバ待ちだな
0638Socket7742017/03/19(日) 01:12:33.07ID:JCSyYNVo
3.2にしたらForza Horizon3の最初のロードが終わらなくなった
いま2.1whqlに戻したら普通に起動した
0639Socket7742017/03/19(日) 01:21:03.58ID:eoWK721p
R7 250XからRX480に変えたら
アクションカメラで録画したAVCファイルがサクサク再生出来るようになった。
RX460とかでも余裕なんだろうけど、
3D以外のこんなところにも影響があるんだとちょっと感動。
0640Socket7742017/03/19(日) 01:22:04.66ID:GGIpDhhf
ゲームが悪いワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
RADEONはゲームを選別するのかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0641Socket7742017/03/19(日) 01:25:58.06ID:5QPg/PN1
某ヨドバシでギガバイトのGV-RX480G1 GAMING-8GDが20600円+ポイント10%だったので衝動買いしちった。やったぜ。
0642Socket7742017/03/19(日) 01:26:31.47ID:a4IZHp50
ネトウヨ無能統失キチガイジまだいたのかよw
0643Socket7742017/03/19(日) 01:49:17.32ID:kM7NJJPY
在チョン豚村だろ?なにすっとぼけたこといってんだ
0644Socket7742017/03/19(日) 01:50:00.02ID:n86uR0eX
>>642
長崎キチガイジw
0645Socket7742017/03/19(日) 01:58:36.30ID:a4IZHp50
やっぱりネトウヨ無能統失キチガイジ田村インスか
相変わらず顔真っ赤にして発狂してんのなw
0646Socket7742017/03/19(日) 02:04:18.59ID:NPSbjqtp
>>641
おめ。ポイント込みなら最安だな
0647Socket7742017/03/19(日) 02:07:07.85ID:GGIpDhhf
ねえ聞いた?
なになに
それがさー



ゲームが悪いんだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
RADEONはゲームを選別wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0648Socket7742017/03/19(日) 02:16:33.78ID:wGO0qCK/
>>635
正気か?
0649Socket7742017/03/19(日) 02:19:42.27ID:esS/wODE
うむ、良い発狂だ。
好きなだけGFでクソアプリ堪能するが良い。
0650Socket7742017/03/19(日) 02:22:32.34ID:5QPg/PN1
>>646
ありがd。店員曰くもうメーカーで生産完了だから在庫処分価格なんだってさ。
0651Socket7742017/03/19(日) 02:25:55.04ID:5QPg/PN1
>>646
あり!店員曰くメーカーではもう生産完了らしく、1枚だけ在庫限りでこの値段だった。さーNVIDIAからひっこすぞー
0652Socket7742017/03/19(日) 02:27:24.64ID:5QPg/PN1
2重コメスマソ
0653Socket7742017/03/19(日) 02:28:09.78ID:3uGz43T/
ハマーに乗ってた奴が駐車場の白線がハマーを差別してると真顔で語ってたなぁ
0654Socket7742017/03/19(日) 04:29:39.82ID:afCtb0T/
>>648
じゃ自分の中だけの鉄板メーカー使ってろ
0655Socket7742017/03/19(日) 07:02:51.73ID:iMMUL+vT
やっぱ新日鐵住金かなあ
0656Socket7742017/03/19(日) 07:21:12.75ID:NzKULKWM
>>638
俺も確認したわ
次のthonまでには直らんだろうからロールバックするしかねーな
0657Socket7742017/03/19(日) 08:51:48.62ID:1xNRVaBz
>>655
JFEじゃない理由を鉄鋼初心者の俺も分かるようにドラゴンボールで例えてくれ
0658Socket7742017/03/19(日) 09:03:04.36ID:tmFmn0lK
やはりRYZEN 7-1800X(TDP95W)よりもi7-7700K(TDP91W)の方がゲーム中の消費電力高いじゃんw

Kaby Lake最上位はゴミクズだったかw
https://tpucdn.com/reviews/AMD/Ryzen_7_1800X/images/power_gaming.png
0659Socket7742017/03/19(日) 09:08:34.94ID:E63o39Y3
>>658
AMDキチガイを装ったINTEL厨乙
あとスレチ
0660Socket7742017/03/19(日) 09:39:26.55ID:esS/wODE
日本の鉄鋼は総ダンピング企業なので日本製造業全ての敵

奴らのおかげで大量の中韓鉄鋼が日本に入ってきてる
奴らもダンピング企業だから日本製造業的には味方
0661Socket7742017/03/19(日) 10:43:02.02ID:84rN3xxJ
>>599
NITOROは発熱と消費電力が他と比べて高いから
三連ファンモデルやクロシコ版買うやつもいるんじゃね
0662Socket7742017/03/19(日) 10:52:04.06ID:T4NxO7+H
>>599
発売日から待ちに待ってお祭り気分も味わえず買うあたり貧乏人臭い
0663Socket7742017/03/19(日) 10:57:09.55ID:odglREbJ
>>661
高いと思うならV BIOS SWITCHでリファに切り替えればいい話
0664Socket7742017/03/19(日) 11:28:46.33ID:+A3O93jL
>>636
俺のNITRO480はど安定なんだけど。
Forza Horizon3も Apex6も余裕
0665Socket7742017/03/19(日) 11:53:10.85ID:xlz7gpjG
>>660
それって、間隙を突かれただけなのでは?
全部がダンピングしてるなら、それが相場では?
0666Socket7742017/03/19(日) 12:13:41.81ID:fpo953SY
NITOROのDVI-D出力って最高1920までなの?
なんかFHDどまりでWQHDの解像度が出ないんだよね
もちろんデュアルリンクDVIなんだけど
0667Socket7742017/03/19(日) 12:24:04.21ID:XB8pylW+
デュアルリンクと思っていたケーブルがシングルリンク
モニタ側の出力がHDMIかDPのみ対応だった
0668Socket7742017/03/19(日) 12:24:41.70ID:uswaFdRV
>>666
そのためのDPなんだが。
変換器かますか、DPで繋ぐか。
0669Socket7742017/03/19(日) 12:28:10.72ID:fpo953SY
DPのケーブルもってないもん
だから
DVIでWQHDでないの?って聞いてるのに・・・w
0670Socket7742017/03/19(日) 12:33:11.58ID:+A3O93jL
>>666
対応してるはず
3840x2160 (120Hz) Pixel DisplayPort Resolution
2560x1600 (60Hz) Pixel Dual Link DVI Resolution
3840×2160p (60 Hz) HDMI Resolution
0671Socket7742017/03/19(日) 12:34:24.32ID:fpo953SY
今グラボ交換するまでWQHDで出力出来てたケーブルだよ
間違いなくデュアルリンクDVI-Dです
それをRX480に取り換えてつなげたらFHDどまりでそれ以上の奨励解像度がでないの
おかしいでしょ
DPにつなげばいいってそんなの言われなくても分かるよ(笑
DVIで映るならそれで越したことないでしょw
だからDPかHDMIケーブルを注文する前に聞いてるのにw

もしかしてPCの調子悪いと相談すると
なんでもかんでもOSクリーンインストール!とか言い出すタイプでしょ(w
0672Socket7742017/03/19(日) 12:36:18.02ID:XB8pylW+
自動じゃなくてカスタムで解像度指定してみればいいんじゃね?
0673Socket7742017/03/19(日) 12:36:18.41ID:EG7lHkLc
何一人で熱くなっとんねん
0674Socket7742017/03/19(日) 12:37:47.79ID:fpo953SY
>>670
ありがとうございます
今WUXGA(1920x1200)のモニタ引っ張り出してきてつなげたら出力できてたんで
FHD以上が出るってことは分かりました
じゃ問題無いなく出力はできるみたいですね
なんでFHD以上選択できないのか分からないんですが原因究明してみます
でわー
0675Socket7742017/03/19(日) 12:41:14.33ID:IoNeoH71
>>669
667の件はどうなの?
DVIケーブルもデュアルリンクケーブルじゃないとWQHD出力できないよ
0676Socket7742017/03/19(日) 12:59:05.42ID:odglREbJ
WQHD出力不可の件ではないけど、あるゲームでウィンドウモード1280x960が必要で
RX480では標準で選択できないからカスタム解像度のお世話になってる。
0677Socket7742017/03/19(日) 12:59:31.81ID:fpo953SY
>>675
WQHD出力できていたケーブル使ってんだから間違いないんだよ
話ちゃんと聞こうよw
0678Socket7742017/03/19(日) 13:02:01.65ID:owi6wUrh
>>677
もう黙れよ、バカだろお前
0679Socket7742017/03/19(日) 13:09:37.68ID:w7ADYlk6
結局HBM2のハイエンドカードはいつ出るんだ?
情報がいろいろ出ててわけわかんない
0680Socket7742017/03/19(日) 13:10:02.45ID:XvEkd23D
キンモチワルッ
0681Socket7742017/03/19(日) 13:14:11.74ID:fpo953SY
>>678
は?あんた何言ってんの
俺に667の件はどうなの?と質問してんだろ?
その667のレスが
> デュアルリンクと思っていたケーブルがシングルリンク
> モニタ側の出力がHDMIかDPのみ対応だった
っていうんだろ


ケーブルはピンの数も24でデュアルで間違いないよ移ってたんだから疑いようのないほんまもんのケーブルだよ

あとモニタ側の出力ってなんだよおいモニタはグラボか?入力するんだろ
入力端子がHDMIかDPのみ対応だったかどうかって?

DVIでつなげてたモニタんだんだよ!!!!!

人の話良く聞けよ分からないなら黙っててよ
0682Socket7742017/03/19(日) 13:18:17.20ID:T4NxO7+H
グラボの初期不良でしょ
OSごと入れ替えてみろよ
0683Socket7742017/03/19(日) 13:23:55.18ID:JJJrTTon
Nitro、消費電力はともかく発熱というか温度はそんなに上がらなくね
470Devilよりはよく冷えてる
0684Socket7742017/03/19(日) 13:35:27.57ID:XvEkd23D
やっぱ発狂したか
やっぱ基地外は文章から滲み出てるよね
0685Socket7742017/03/19(日) 13:35:34.60ID:odglREbJ
>>681
モニタはどれを使ってるの?
0686Socket7742017/03/19(日) 13:40:30.43ID:7m2MZJTC
>>677
まぁ、ぶっちゃけ人んちのPCとかどうでもいいし
0687Socket7742017/03/19(日) 14:02:41.84ID:+WB5d/7k
DVIなんてレガシーな規格要らねえよ、部品のコストとスペースの無駄。
0688Socket7742017/03/19(日) 14:02:48.01ID:76QqXVly
>>681
もう黙れよ、バカだろお前
0689Socket7742017/03/19(日) 14:15:22.58ID:fpo953SY
>>688
ホームラン級の馬鹿乙
0690Socket7742017/03/19(日) 14:16:31.24ID:NPSbjqtp
そんなことよりやきうしようぜ(センバツ)
0691Socket7742017/03/19(日) 14:17:00.73ID:yTSxEpgs
ケーブルはデュアルリンクだってあらかじめ断ってるのに
デュアルリンクじゃないと映らないんだよ〜って馬鹿としか言いようがない
0692Socket7742017/03/19(日) 14:17:41.74ID:W8Ykyydc
カカクコムにいるキチガイ並み
0693Socket7742017/03/19(日) 14:19:21.13ID:2wkY3ipm
DVIでWQHD出力できてますよね?と聞いてるのにDPにつなげて映せば映るよ!
変換かましてんさ〜(馬鹿だろ)

DPにつなげば映るに決まってんだろwwww(爆笑)
論点が分かってないwww
0694Socket7742017/03/19(日) 14:20:44.81ID:DX0lqXoC
DVIで出力できてますか?って質問してるのに

ぼくのうちのぱそこんあHDMIにつないだら映りました!きみもHDMIにつなげるといいよ〜変換かましてさ〜

馬鹿は素っ込んでろw
0695Socket7742017/03/19(日) 14:22:14.32ID:KU/Xwmep
リファレンスカードにはないDVIだから排他利用が不可とかシングルリンク動作までに制限されるとか
そんな罠がありますか?みたいなことを確認する意味で聞いてるのに

DPにつなげば映るキリッ!

馬鹿すぎでしょww
0696Socket7742017/03/19(日) 14:23:38.91ID:veBTJreC
変換かまして
何かましてってw

かましてなんてオーバーな言い方しちゃってさw
かましてさーなんて得意になって言ってるのどこかで聞きかじってきて
変換かましてさ〜なんて鳥頭並みの知能でオウムみたいに言ってんだろwww
0697Socket7742017/03/19(日) 14:24:22.12ID:YvTqQm7S
飛行機飛ばしまくってんなぁ
0698Socket7742017/03/19(日) 14:28:16.24ID:38beYGFL
>>694
DVIで出力できてますか?って公式サイトに対応解像度の記載があるというのに
0699Socket7742017/03/19(日) 14:32:15.95ID:JCSyYNVo
春だねえ
0700Socket7742017/03/19(日) 14:33:45.14ID:UguaUkKk
こいつら全員火病ってるID:fpo953SYの自演なんだろうな

ID:2wkY3ipm
ID:DX0lqXoC
ID:KU/Xwmep
ID:veBTJreC
0701Socket7742017/03/19(日) 14:35:27.71ID:+XO3NT3e
冷静に考えるとリファレンスカードにはDVIなんて無いんだから
チップ自体にDVIの出力なんてないんだよ
もしどうしてもDVIをつけると考えるなら一つの出力をメーカー独自仕様で変換してると考えるのが自然
本当はどうなってるのか知らんが
0702Socket7742017/03/19(日) 14:35:37.59ID:UguaUkKk
>>699
ID:fpo953SYは春なのにお馬鹿ですか?
0703Socket7742017/03/19(日) 14:36:41.33ID:hRLV05dJ
>>698
けどできないからみなさんできてますか?って聞いてんでしょ
話分からないのかな
0704Socket7742017/03/19(日) 14:38:02.61ID:iHHJudEU
できてる、おま環
はい終了
0705Socket7742017/03/19(日) 14:38:11.37ID:FTndld3i
>>702
お前が馬鹿なんじゃね?
黙ってろよお猿さん
0706Socket7742017/03/19(日) 14:39:53.36ID:+XO3NT3e
WQHDで出力できてるってよ〜

あと知りもしないで語る池沼と馬鹿ばっかりだから相手にすんなよ
0707Socket7742017/03/19(日) 14:56:40.88ID:38beYGFL
>>703
HISのでスマンがDVIで接続してみたら解像度指定するまでもなく勝手にWQHDになってるがな
0708Socket7742017/03/19(日) 15:20:29.95ID:/RkUxRvu
なあ、しょうもないことなんだが
RX480 Nitroでな

2年前のノベルゲーのセリフ送りをするたびにコイルがお泣きになるんだが、これはどういうことですか…?
0709Socket7742017/03/19(日) 15:22:37.13ID:6rPDO5mW
うちのnanoも少し鳴く
鳴かない良個体引いた人がうらやましい
0710Socket7742017/03/19(日) 15:32:00.35ID:/RkUxRvu
>>709
そうなのか…どういう負荷でそうなるんやろな…
0711Socket7742017/03/19(日) 15:54:56.53ID:odglREbJ
>>708
RADEON設定>垂直リフレッシュを待機>オンにする
0712Socket7742017/03/19(日) 16:01:15.29ID:/RkUxRvu
>>711
試してみた

ところで気づいた
これRX480ちゃんの音じゃない!電源ちゃんが泣いてる!
ごめんよ…疑ってごめんよ…いやベンチしたとき君泣いてたけどね
0713Socket7742017/03/19(日) 16:10:29.63ID:5Q9dUv7G
次は電源じゃない!マザーのコイルが鳴ってるんだCPUの隣あたりから音がするのー!
DPにさせば映像うつるよ〜えっへん!

とか言い出すんでしょw
次何言い出すか大体分かるwww
0714Socket7742017/03/19(日) 16:13:36.38ID:PiA2VNON
RX470買ってドライバ最新の使ってるけど1日1回ゲーム中に
ブラックアウトするんだよね。んで数秒したらまたもとの画面に戻る
古いマザー(P67)のせいかなー?相性かなー。前のHD7850使ってるときも起こってた
相性なのか・・・
0715Socket7742017/03/19(日) 16:15:16.67ID:tYA0ZBWW
400か500Wくらいの12V2系統のうんこ電源で
アンペアギリギリなのに480なんてつけて
音がなってるぅ〜音がなってるぅ〜
0716Socket7742017/03/19(日) 16:16:21.49ID:odglREbJ
>>714
16.11.5でもブラックアウトする?
0717Socket7742017/03/19(日) 16:18:00.12ID:PiA2VNON
>>716
古いドライバーは試してないから16.11.5ってやつ試してみるね〜。
0718Socket7742017/03/19(日) 16:27:50.82ID:/RkUxRvu
電源はCorsairのHX750な
12V1系統だけどそろそろ年季がな…
0719Socket7742017/03/19(日) 16:44:08.52ID:esS/wODE
>>665
ダンピングの意味分かってないだろ?
日本鉄鋼は日本で高く売り、その利益で海外にやすく売ってる
だから日本製品は割高になって売れない

だが中韓鉄鋼は中韓で高く売り、日本に安く売ってる
だから日本製造業は超円高を乗り切れた
0720Socket7742017/03/19(日) 16:46:30.75ID:odglREbJ
>>717
ReLive入りの16.12.1以降はゲームでの不具合報告多数だからね。
0721Socket7742017/03/19(日) 16:54:29.44ID:8AokK60Z
ドライバ入れてもReliveはインストールしないかしたとしても即無効化
これね
0722Socket7742017/03/19(日) 16:57:42.51ID:VBlsnirk
コイル鳴きを緩和するには、コイルをホットボンドで固めてやるぐらいしか無いよ
0723Socket7742017/03/19(日) 17:41:13.68ID:cbaHX5yK
>>720
そうなんだ・・・知らなかった。
HDMIケーブル交換で直った人もいるらしいから
マザーかビデオカード買った時付属したケーブル捨てて新しいHDMIケーブル買ってきた。
これとドライバのバージョン下げて様子見する。
0724Socket7742017/03/19(日) 18:53:11.78ID:Ppfrv7Wg
>>723
俺の友達がまさにHDMIケーブルが原因でブラックアウトしてたよ
頻度は30分に一回レベルだったが
0725Socket7742017/03/19(日) 19:32:56.68ID:/ddWxy8p
17.3.1をいれてから画面スリープから戻る時
一瞬砂の嵐になってから戻るのだけど他の人はなってる?
MSI Radeon RX480 GamingX 8Gでこの数日でてるんだ
もしかしたらOS側のアップデートの影響かもしれないのだがよく判らん orz
0726Socket7742017/03/19(日) 20:42:06.94ID:xlz7gpjG
>>719
国内の場合は割高になるって事を抜け落ちてた。
すまんな
0727Socket7742017/03/19(日) 20:55:12.06ID:odglREbJ
>>725
今試したら17.3.2で正常にスリープ復帰した。
0728Socket7742017/03/19(日) 21:41:20.86ID:/ATiCfYL
RX500シリーズはプロセスが14LPEから14LPPになるらしい?という話

http://wccftech.com/amd-radeon-rx-580-polaris-20-rx-560-polaris-21-gpu/
0729Socket7742017/03/19(日) 22:29:17.97ID:jOd10+Fs
NieR:Automata、珍しくGPU性能評価しているユーザーはAMDの方が多い
本当に珍しい
AMD 57%
Nvidia 45%
0730Socket7742017/03/19(日) 22:49:25.60ID:2LDHNr20
AMD Polaris 12 with 640 Stream Processors
https://videocardz.com/67503/amd-polaris-12-spotted-with-640-stream-processors

640SPは間違いなく補助無しやね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています