【RADEON】 RX-400 series Part 55 【ワ無IP無】 [無断転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Socket774
2017/03/07(火) 01:11:48.34ID:Og9Xwd0hワッチョイIP無しのスレです
■AMD
http://www.amd.com/jp/
■RADEON
http://radeon.com/
■ドライバダウンロード
http://game.amd.com/
■Display Driver Uninstaller (AMD・NVIDIA・Intel対応)
http://www.wagnardmobile.com/DDU/index.html
次スレは>>950 が立てるよう心がける。無理だったらレス番を指定
■前スレ
【RADEON】 RX-400 series Part 54 【ワ無IP無】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1487963645/
■ワッチョイIPスレ
【RADEON】Polaris RX-480/470/460 part12 【IP】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1487386703/
0377Socket774
2017/03/15(水) 08:17:58.86ID:xAO1DH2x24インチじゃ絶対に後悔する。文字小さ過ぎてフォント拡大しないとならんよ。
今は4kは40インチ超えが当たり前で安くなってるし
0378Socket774
2017/03/15(水) 08:32:46.21ID:WKMAZG1O0379Socket774
2017/03/15(水) 08:39:14.11ID:4jNSeRTG画面がデカすぎて見づらい。
利点は映画を見るときだけで、
それ以外のあらゆる作業やゲームで使いづらい。
画面が近すぎるから視線の移動量が多くて目がすぐに疲れる。
どう考えても無理がると最初に気づくべきだった。
(オフィス用のディスプレイが22インチ前後なのは
そのサイズが作業しやすくて目が疲れないからなんだな)
安い方の 22インチあたりの 1920*1080 を買っておけばよかった。
アタシっていつもこう。 (´・ω・`)
0380Socket774
2017/03/15(水) 08:52:26.49ID:IIuPqjbc1060との兼ね合いもある……常識的に考えたらそうなんだがむしろそんな常識に囚われない糞値付けこそ俺達のASKの真骨頂なんじゃないかと
0381Socket774
2017/03/15(水) 08:59:23.64ID:xAO1DH2x0383Socket774
2017/03/15(水) 09:19:52.80ID:OjGG/J8Qさぁ 次はなにをしたらいいんだ!?
0385Socket774
2017/03/15(水) 09:21:43.71ID:cvvUVIYf0386Socket774
2017/03/15(水) 09:42:58.04ID:cSwzO/Kk完全に楽しむ用だけど
0388Socket774
2017/03/15(水) 09:48:47.69ID:vrZhztM40389Socket774
2017/03/15(水) 10:29:16.40ID:/MxhLZ9/ドルから考えてこんなものかなーと
11万(Vega10XT)・9.5万(Vega10PRO) $699,$599
6.5万(Vega11XT)・4.7万(Vega11PRO) $399,$299 HBM2なら無理そうな価格
3.1万(Polaris10XT改 580) $199
2.5万(Polaris10PRO改 570) $159
1.5万(Polaris11XT 560) $99
1.0万(Polaris12PRO 550 2GB) $69
Vega10XT TDP250W FuryX 1.3倍以上、Vega10Pro TDP225W FuryX 1.15倍以上、Vega11は10XTの4〜6割
0390Socket774
2017/03/15(水) 10:41:10.21ID:i20nk6/N4GBリファ仕様で北米でも199ドルの480と179ドルの470なんて出てこなかったし
実際は250ドル前後で日本なら3万以上、オリファンだと4万手前なレベルだと思う
0391Socket774
2017/03/15(水) 10:46:45.58ID:4jNSeRTG0392Socket774
2017/03/15(水) 11:20:31.33ID:StiIiPdT発売当初でこんな感じだったからな
0393Socket774
2017/03/15(水) 12:22:55.69ID:R32dDqAFポンドでもええんやで
0394Socket774
2017/03/15(水) 12:30:21.00ID:4jNSeRTGこの間、22900円で買ったんだけど
名誉白人小売価格と同じやんけ!
ボッタクリバーがボッタクリをやめた状態になっただけやん。
0395Socket774
2017/03/15(水) 12:42:47.35ID:c/Res64E0396Socket774
2017/03/15(水) 13:28:09.28ID:7UB1lpVt0397Socket774
2017/03/15(水) 13:39:01.21ID:ZlZgNoBy29138ですでに売り切れているが誰がこんなボッタで買うんだ
0398Socket774
2017/03/15(水) 15:20:46.26ID:quuSwvK50399Socket774
2017/03/15(水) 15:45:22.72ID:IDtkCqZu高解像度の大型モニターはウィンドウを並べて使う。
フルスクリーンで使うわけじゃないよ。
30インチで 4K だと、15 インチの フルHD 4枚分。
0400Socket774
2017/03/15(水) 15:58:22.60ID:ExgWNmqL0401Socket774
2017/03/15(水) 16:20:32.26ID:pyGy/H6H0402Socket774
2017/03/15(水) 17:27:52.06ID:yDpNqjWmすぐ0になるけど……
0403Socket774
2017/03/15(水) 17:43:34.42ID:rL3ovCtf480のリファ、4GBで199ドルのは去年の7月に入ってから2ヶ月くらいの間
少量だけ出回って米尼では買えたよ。日本では未発売に終わったが
0404Socket774
2017/03/15(水) 18:23:03.49ID:yCtVNYo+0405Socket774
2017/03/15(水) 18:32:49.49ID:77D6w5kkオプションに起動と同時にプロファイル読み込みってないか?
やたらアチアチだな、何してる状態のSSなのそれは
0407Socket774
2017/03/16(木) 12:42:58.61ID:9Dk+RoBlやりすぎたら代理店も怒られそう
0408Socket774
2017/03/16(木) 13:30:47.17ID:jN0QbAKo0409Socket774
2017/03/16(木) 15:00:36.25ID:iVFciV/V0410Socket774
2017/03/16(木) 15:12:01.39ID:oei8Z51r0411Socket774
2017/03/16(木) 15:18:53.26ID:7WIdcU5+今のじゃZENZEN買う気が起きない7700K持ってるし
0413Socket774
2017/03/16(木) 17:36:04.79ID:e1A2bIomhttp://www.1-s.jp/products/detail/161629
クーラー付きは高くなるけどA10-7890kのクーラーと同じだとしたら静かで良いよ
0414Socket774
2017/03/16(木) 18:04:25.66ID:qp+UI5VE0416Socket774
2017/03/16(木) 18:49:59.18ID:KBeMKWag0417Socket774
2017/03/16(木) 18:58:31.16ID:caNZD8t4メモリ最大クロックはメモリのロード時となるP1ステートのクロックを決める設定
ダイナミックではステートごとのメモリクロックを設定できる…んだけど現行のRadeonはアイドルのP0ステートと負荷時のP1ステートしかなく、今はP1ステートを弄ることしかできない
つまりどちらの設定も同じ動作になるっぽい
0419Socket774
2017/03/16(木) 19:34:17.65ID:KBeMKWagずっと気になって高野がスッキリしたよ、ありがとう
0420Socket774
2017/03/16(木) 19:37:17.95ID:FZ+mtOsKできたよ ありがとう
ゲームしてるとこれくらい サイドパネル開けると4度位下がるからエアフローが悪いんだろね
0422Socket774
2017/03/16(木) 20:02:58.29ID:KBeMKWag1288MHzしか無いのに・・・・
0423Socket774
2017/03/16(木) 20:09:04.71ID:iEbrW+Lpこれもう切っていい?(´・ω・`)
0424Socket774
2017/03/16(木) 20:13:38.19ID:oVIGWl1W0426Socket774
2017/03/16(木) 20:41:20.78ID:vzSauufDドライバーは上書きしないで古いの消してから入れたほうがいいかも。
0427Socket774
2017/03/16(木) 20:53:08.47ID:MklKG2/Y0428Socket774
2017/03/16(木) 22:07:48.96ID:vgRlni/Z一週間後に来てください
本物のドライバを見せてあげますよ
0429Socket774
2017/03/16(木) 22:17:32.56ID:a8iq+NWdゲームはCoDとかバイオ7とか最新の
0430Socket774
2017/03/16(木) 22:21:35.87ID:IJzsKXjP白い奴が来る
0431Socket774
2017/03/16(木) 23:06:31.63ID:sCMhoESS0432Socket774
2017/03/16(木) 23:07:21.74ID:QX3FNubS0433Socket774
2017/03/17(金) 00:22:23.00ID:SZYh5+f90434Socket774
2017/03/17(金) 00:40:19.76ID:PXDs1EM70435Socket774
2017/03/17(金) 00:51:29.63ID:R+kTEaMa0436Socket774
2017/03/17(金) 01:07:07.74ID:H/lK5SG1Pre-Pass aka Simulated Two-Pass Encoding って作者のサイトに書いてある
0438Socket774
2017/03/17(金) 03:54:01.84ID:SsVb2zLfもうないのー!!
0440Socket774
2017/03/17(金) 07:39:53.78ID:fQ8aOXqT0441Socket774
2017/03/17(金) 07:45:31.83ID:CWcnQq4M0443Socket774
2017/03/17(金) 08:46:29.85ID:d+bmXgK6Powercolor(玄人志向)ならそうだね (^〜^)
0444Socket774
2017/03/17(金) 09:14:30.41ID:lrTqCsWOhttp://cdn.videocardz.com/1/2017/03/AMD-Radeon-RX-Vega-2-1.jpg
http://cdn.videocardz.com/1/2017/03/AMD-Radeon-RX-Vega-1.jpg
http://cdn.videocardz.com/1/2017/03/AMD-Radeon-RX-Vega-2.jpg
ブロワーじゃないっぽいな
0445Socket774
2017/03/17(金) 09:16:45.42ID:lrTqCsWO0446Socket774
2017/03/17(金) 09:31:51.08ID:d+bmXgK6ファンと違うのん?
0447Socket774
2017/03/17(金) 09:35:18.52ID:huAXNgR9外排気だとケース内に熱を余り吐かないから温度上げれる=性能アップ
でもアホなジサカーは熱い熱いと言ってオリファンで内部に熱を撒き散らす
0448Socket774
2017/03/17(金) 10:19:35.12ID:J+6Dk6zAもっと冷却性能あがりそうだけどな
現状のオリファンはケースファンと込みで冷却性能を維持してるみたいなもんだし
RX480nitroだけどこれ普通にファン音静かだな
俺の構成だとケースファンのが音でけえわww
0449Socket774
2017/03/17(金) 10:23:42.93ID:uvHPec2E(と20年近く言ってるような気がしなくもない)
0450Socket774
2017/03/17(金) 10:35:57.48ID:w0Eczfv10451Socket774
2017/03/17(金) 11:48:46.06ID:R+kTEaMa改善どころかリネームだってさ
0452Socket774
2017/03/17(金) 12:20:22.86ID:6sk1AQUqnitro祭りで買えなかったやつが俺はワッパ改善性能アップのRX500を買うからって悔しそうに言ってただけやろww
0453Socket774
2017/03/17(金) 12:38:51.88ID:5cEmZ3ea今週、PC4UでSAPPHIRE RX480 NITRO+ 8Gが21000円台で再入荷したし
今朝も、ドスパラでOCが22000円台だった。
両方共すぐなくなったけど。
0454Socket774
2017/03/17(金) 12:41:52.79ID:d+bmXgK6もうさ、輸入代理店や小売店へのお布施だと
思って25000円くらいでさっさと買えよ (^〜^)
0455Socket774
2017/03/17(金) 12:45:11.62ID:AVzaAwic0456Socket774
2017/03/17(金) 12:59:56.87ID:RXuS20c80457Socket774
2017/03/17(金) 13:06:16.72ID:k1UGDmQO0458Socket774
2017/03/17(金) 14:01:48.08ID:NrBXiJnF0459Socket774
2017/03/17(金) 14:17:33.25ID:91Iu9Th70460Socket774
2017/03/17(金) 14:18:20.27ID:91Iu9Th7初心者がクロシコはやめたほうがいい
とりあえずMSIとかHIS買っとけばいいんじゃないか
0461Socket774
2017/03/17(金) 14:34:49.33ID:alHSsq5a0462Socket774
2017/03/17(金) 15:06:08.53ID:GbvqXIny0463Socket774
2017/03/17(金) 15:14:43.28ID:PgBDLrfsそろそろ買うか。
0464Socket774
2017/03/17(金) 15:23:59.88ID:/bxIRO/W0465Socket774
2017/03/17(金) 15:34:52.58ID:d+bmXgK6第2四半期中なのは確実。
0466Socket774
2017/03/17(金) 15:39:54.78ID:PgBDLrfs0467Socket774
2017/03/17(金) 17:11:21.96ID:ptorCgxB性能は1割か2割増しになってんじゃないの?
0468Socket774
2017/03/17(金) 17:12:10.84ID:wYznG286どこ見てもIntelと組み合わせたベンチしか出てこない
0469Socket774
2017/03/17(金) 17:17:55.26ID:1zL0EGlE0470Socket774
2017/03/17(金) 17:22:12.78ID:6ZWVsx5e0471Socket774
2017/03/17(金) 17:27:36.98ID:ptorCgxB0472Socket774
2017/03/17(金) 17:31:15.17ID:w0Eczfv10473Socket774
2017/03/17(金) 17:34:58.18ID:6sk1AQUq多少なりとも性能向上が期待される新型の直前はお葬式リークじゃない限り基本叩き売りされる
ゲフォも1000系のリーク前後で投げ売り始まったしね
0474Socket774
2017/03/17(金) 17:39:17.30ID:AVzaAwic0475Socket774
2017/03/17(金) 17:40:35.93ID:d+bmXgK63月は決算にあわせた投げ売りがよくあること。
0476Socket774
2017/03/17(金) 17:41:29.25ID:JdBqmn/pたたき売りってほどじゃななら祭りじゃないでしょ
でも祭りって言ったでしょだったらたたき売りくらいのインパクトあるよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています