AT&T「北米フリーダイアル接続」は騙し広告
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG10回近く試行して諦めることが多くなってきました。
接続中も、メールやブラウズが出来ないことはおろか
いよいよ接続センターから勝手に接続を切られることまで頻発しだしています。
従量制での接続でさえ、接続中にメールおよびブラウズが突如出来なくなります。
当社にメール・電話で問い合わせても、通り一遍当の言い訳と詫びしか返って来ず、
具体的な改善計画や対処の報告も全くありません。
これから北米へ留学もしくは仕事などでの利用でプロヴァイダーを検討されている方々は、
どうかAT&Tの欺瞞的な売り文句に騙されないで下さい。
00071
NGNG0008>1
NGNG以前、「ご意見箱」でも間違えてる人がいたけど同じ人か?
00091
NGNGお、「同社」ですか。失礼。
稟議書のローカルルールみたいなものが身に付いてしまっているようです。
職種柄、指している会社側に立ってモノを書く癖ですな。
>以前、「ご意見箱」でも間違えてる人がいたけど同じ人か?
御意見箱って板ですか?
それともAT&Tが用意している掲示板か何かですか?
というレベルなので全く別人です。
0010名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG*内容に引き比べて料金の割高感(他ISPとの価格収斂)
ときて最後の頼みの綱「海外に強いイメージ」がすたれたら
ATTのブランドエクイティもガタガタだなこりゃ。
0011julianna
NGNGこんな返答が来たが、それ以来まったく接続できなくなって一週間。
メールがパンクしそうでこわい。
AT&T WorldNet Serviceをご利用いただきまして、誠に有り難うございます。
>その際
>「このプロバイダーサービスは本来日本にいるお客様のためのもので、サポートセン
>ターも日本にあるので」「だからこういうことになるんです」
>とのコメントをいただきました。
>これはつまり米国に長期滞在している者にはサービスを受けるべきではないともとれ
>たのですが、これは貴社の方針なのでしょうか。
弊社の方針でございます。グローバルローミングサービスのアクセスポイントは
弊社の管理下ではないため、問題の早期発見・解決が日本に比べやはり見劣り
するものと認識しております。また、会員専用ページ等にもアクセスできないこと
から長期滞在されるお客様にはお勧めしておりません。
>私はプロバイダーに加入したときは米国に行く予定はなかったのですが、ここ数年は
>米国におる予定ですので、もし退会したほうがいいと思いましたらその様にアドバイ
>スください。
基本的に1@`2ヶ月程度の滞在をされるかたを対象といたしておりますので
アメリカのAT&T WorldNetにご加入なさることをお勧めいたします。
さらにご不明な点、ご質問などございましたらお問い合わせいただきますよう
お願いいたします。
今後ともよろしくお願いいたします
001211の人とは別
NGNG何度かトライすれば接続できるのに、
「そっちのPCの設定を見なおせ」とか回答来るよね。
そもそも渡米してすぐにサポートに電話して仰いだ指示の通り設定したままだっての。
それでも従量制のアクセスポイントには
ユーザーIDの前にIPASS/って入れるだけで他設定は全く変更無しで接続出来るし。
なーんか社内のモラルも低くなってて
かつ米国サイドとの情報の往来の効率・内容が決定的に悪いんじゃないのかな。
信用できん会社ってなイメージ更に強くなってきたよ。
0013名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGボストンですが、特にここ数週間ダメダメです。
電話で問い合わせたら、やっぱりセンター側の要因だって認めています。
3〜4巡くらいこちらの設定見直しさせられたあげくようやく認めはじめました。
00141
NGNG以前なら2.7k/sec程度の転送だったところが186b/secだったり。
今しがたも接続完了してメールチェックで落とされました。
AT&Tによればサーバビジーで切られるのだとか。
ちょっと酒が入った勢いで迂闊に従量接続しようものなら
見るも怖い請求がきそうです。。
0015名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG使ってきました。ときどき、1発でつながりませんでした。
速度も20kbps〜46kbpsとかなりひらきありましたが、それなりに
つかえました。
しかし、なぜかメールでPOPで受信はできるが、SMTPで送信はでき
なかったです(10月からPOPBeforeSMTP導入しましたけど、その前
ですから)
受信と送信が別個のアドレスで管理がやりづらかった。。
0016名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGグローバルローミングの意味を取り違えてるだけだろ。
何年も滞在するのなら本家に加入しろよ。
0017>16
NGNGATT自身が「4年くらいまでの滞在の方を対象にしています。」と
電話問い合わせに対して回答しました。
さらに、先方から付け加えて曰く、
「2〜3年の滞在ならグローバルローミングの対象にしている。」
とATT側の確個たる方針として回答を得ています。
にもかかわらず現状はこの体たらく。
0018名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGサクッと解約してしまいました。
2年使ってみて感じたのは、
テレコムと合併してから対応が悪くなったと思います。
プチプチ意味もなく接続が切れるようになって
たくさんクレームが来たらしいのにうちのせいじゃない、
パソコンの設定が悪いんだと....
アメリカのATTって月いくらなんです?
メールアカウントは他に移して
解約したほうが安上がりなんじゃない?
0019>18
NGNGサイト見るのはともかくメールサーバーがビジーで全く接続受けつけないこと多し。
0020名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0021名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGwww.att.netの場合、4.95$/1month で 150時間使えます。
ローミングの値段はわかんないけどね。
0022ぼちぼち
NGNG0023名無しさん@1周年
NGNG0024名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG00251ro
NGNGアメリカのAT&T(att.net)は、メチャクチャ快適に使えます。
アメリカでの雑誌等の評価も、レーティングNo.1だし。
長期に滞在するなら、日本のAT&Tは解約して、アメリカの方に加入することをお勧めします。
0026名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG長期っつっても「4年までは無料ローミングサービスの対象」
っていうAT&T側コメントもデタラメだった訳だ。
んな会社の米国本体なんざ信用できるかっての。
0027名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGhttp://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=isp&key=977219284
俺もアメリカ在住なんだけど、どーせ数年で帰る見こみなんで、現地の
プロバイダと契約しなかったんだよね。ここがフリーダイアルサービス
をしているの知っていたから。アクセスポイント自身、かなり不安定に
思えたけど(勝手に切られること多し)、そこは無料だと割り切って使っ
ていたんだけど。
まあ、こういうことになってしまったみたいなんで、止めちゃうつもりです。
0028名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG皆さんメールとか来てましたか? いつごろ?
急過ぎて対応まにあいましぇん。。
AT&TWorldNet Service 自体は ここ半年ほどほぼ毎日数時間使って
きたけど、困ったことなかったのにな。速度も安定して40K以上は出てたし、
時々ダイアルアップでBUSYだったけど2、3回すれば必ず接続したし。
でもそろそろ潮時なのでDSL申しこみます。
どこがいいですか? 12月でAT&T解約したいのですぐ引けるとこが
いいんだけど、ムリかな。
0029名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGできればCATVも検討の範囲内にいれた方がいいかも。
AT&Tは止め。
003028
NGNG? どういうことですか? 情報きぼん沼津
0031名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧
( ´Д⊂ヽ
⊂ ノ
人 Y
し (_)
0032Benjamin
NGNGどうせ10年くらいは滞在するつもりだしね・・・。
今回のフリーダイアル放棄ってのは、どーも納得いかないけど。
情報ありがとうございます。>16さん。
003329
NGNGDSLは申し込んだものの、なかなか約束の機材が届かなかったり、
業者側の接続アプリが業者供給のモデム認識しなかったり
問題含みの話はよく聞きますのさ。
自分の場合、
いついつから開通、っていう約束もあってなきの如しでした。
0034迷い中・・・
NGNG↑ これを読んで so-net にしようかなっと思うんですけど、どなたかカリホルニャで
使用されている方いらっしゃいますか? 乗換えキャンペーンもあるので
良さげなんだけど、GRICのローミングということでちょっと品質に
ばらつきがあるんじゃないかなと心配です。
本家 AT&T もコストは同等のようですが、品質や細かな条件(解約の条件など)
でお気づきの点などありますか?
日本滞在の割合が増えるかもしれないんで、so-net は魅力ではあるんですが。
0035名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧
( ´Д⊂ヽ
⊂ ノ
人 Y
し (_)
0036>34
NGNG便乗質問御遠慮あれ。
003798.pool12.tokyo.att.ne.jp
NGNG0038>>34
NGNGhttp://support.xo.com/access_numbers.html
24時間サポートデスクもあるし
快適快適。
004036
NGNG0041名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0042名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGAT&Tってメールサーバのトラブルとにかく多い。
しょっちゅうエラーでメール読めない。
0043名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGそんなに多い?
ウチは全然ないけど。
0044名無しさん@1周年
NGNG0045名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGまた1人、AT&Tを去って行くのか・・・。
0046ほぇほぇ
NGNG海外向けのサービスはじゃんじゃん弱くなってくでしょ
ここ数年で海外ローミングポイントがなくなってる場所もあるし
0047名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0048名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGサポート・メンテナンスのサービスもいい加減な
クソプロヴァイダということですね。
0049名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGしてたのができなくなったことかなあ・・・。
マジでショック。
0050多摩の人
NGNG安い料金コースを作ってもらいたい
もしくはメアドそのままでodnのコースを
選べるってのでもいい
結局早くやめたい
0051内山田洋
NGNGあの会社、社名もJENSとかいう訳の分からない会社になってる。
なんなの? だれか知ってる? 要するにOEMというか、ブランドだけ借りて商売してる
プロバイダなんじゃないのかな? わけわからん。 いずれにしろ、糞プロバイダ
で有ることは違わない。
0052名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG家でAT&Tとアサヒネット(AT&Tやめようと思って入った)のフレッツ比べても速い。
利用者減って回線スカスカなのか?
0053名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGどうせネタだろうから説明しない
0054名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGぐだぐだと小手先の改革ばかりやらず、早いとこやって欲しいよ。
0055内山田洋
NGNGって感じだね。その方が幸せだよ。 今までのドリーミンな商売は終わった分けよ。
そう思うでしょ? 違います?
0056>52
NGNGと思わんでもないです。。。
ってか、そういうネタですか。
0057名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG違いません! その通りだと思います。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています