トップページisp
68コメント21KB

ぼったくり防止条例をNTTにも!

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだ選挙にいこう NGNG
NTTで一番疑問なのが工事費

最近だと136で一回前にかけてきた人の電話番号を知ることができるようになりました。
これはいままでナンバーアナウンスで工事費2000円、基本料300円払わないとできませんでした。
136ができてからはナンバーアナウンスは過去5件間で聞けるようになりました。

ここで疑問なのがナンバーアナウンスをつけるときの工事費
工事なんかしなくても、9月20日からは136で調べられるのに
いままで何でナンバーアナウンスに工事費が必要だったの?

もともと工事なんかしてないのでは?
これはぼったくりだと思います
0002名無しさん@そうだ選挙にいこう NGNG
電話料オサゲしますっていうCMみてると

虫酸が走るな

0003名無しさん@そうだ選挙にいこう NGNG
そう言えばダイアルをパルスからトーンにする時も工事費2千円を
ぼったくってるね。交換機の標準機能を使って月390円!!も大問題だが、
この工事費もメチャクチャ。

思うに、NTT社員は何も仕事をしないのが大前提で、少しでも仕事をする
場合は工事費と言う名目でベラボーな料金を請求するようだ。
よほど仕事をするのがオオゴトらしいね。
0004名無しさん@そうだ選挙にいこう NGNG
あげあげで
0005名無しさん@そうだ選挙にいこう NGNG
取れるところから取る!
商売の基本だよね。あ〜むかつく
0006NTTめっ!今に見てろよぉーーっ!! NGNG
>6
だよなっ!!!確かにムカつく!
見事にCATVとかライバル的な業者が無い地域から定額制にしてるとこがムカつく!
金、金、金、金、金、金、がぁぁぁぁぁーーームカつくぜっ金の亡者NTT
0007名無しさん@そうだ選挙にいこう NGNG
>>3
工事費ぼったくってもNTT社員は仕事をしない。外注する。
0008名無しさん@そうだ選挙にいこう NGNG
あげ
0009目のつけ所が名無しさん NGNG
うまいお題のつけかただよなぁ。
一目見ただけでNTTにむかっ腹だもん。
0010>9 NGNG
題のつけ方がうまいだけで
NTTの工事費は正当と言いたいのか?>NTT社員
0011名無しさん@そうだ選挙にいこう NGNG
2000円の内訳を知りたいな
0012NTT NGNG
基本料金 : どんぶり勘定
工事費 : どんぶり勘定
その他諸々の料金 : どんぶり勘定

弊社は上記の内訳のとおり適正な金額をお客様より頂いております.
0013>12 NGNG
再々編成で、NDD(日本どんどん亭)に社名変更だ!
0014名無しさん@そうだ選挙にいこう NGNG
>13
ワラタ
0015名無しさん@そうだ選挙にいこう NGNG
>>13
みかかに代る新名称に推薦(ワラ
0016無名 NGNG
少しマジレスですが、工事(というか作業)は一応してるはずです。>1
端末操作程度だと思いますが。
(設定と確認で10分くらい? 端末までの往復含めて30分程度?)
それにしても、ボッタクリですね。
0017名無しさん@そうだ選挙にいこう NGNG
10分も30分もかからない。申し込み用紙内容を端末に打ち込んだら終わり。
私がこうしてレス書いているよりも短い。

高い?
いやなら申し込みするな。電話が無いからといって死ぬわけでもあるまい。
0018>17 NGNG
でも、その申し込み用紙もいろいろ後処理せんとまずいからトータルで30分くらい
でしょ。で単金が8000円/時間とすると。。。。
うわ!!安すぎだ!!サービスしすぎやで。いかんなあ。。こりゃ値上げしないと 
001916 NGNG
>17
だーれもNTTなど好きで使ってないよ。
NTTしかないから、しょうがないのだ。
高いしか能がないなら、なくなってくれよ。
0020名無しさん@そうだ選挙にいこう NGNG
>>18
>単金が8000円/時間とすると

社長が申込処理やってるのか?
0021名無しさん@1周年 NGNG
おいおい、バイトの時給じゃないんだから

ちなみに外資のSEに仕事頼むと10K円/H 超えるぞ。
3000円/時間以下では、作業員の給料分+α程度。それじゃあ
会社はなりたっていかんのよ。経理や人事どもも養っていかんと
だめなんだから。まあ学生さんだったら高いと思うのも無理ないが
そんなに変な数字でもないんだよ。
###ちょっと8000は高いぞ 4000円/時間がせいぜい
でも工事費2000円は決してぼったくりってえわけでもないな。
0022名無しさん@そうだ選挙にいこう NGNG
だから、電話がないからって死ぬわけでもねーだろ。
いやなら電話使うな。もんくあるなら使うなタコ >>19
0023名無しさん@1周年 NGNG
>>22
みかかの社員か?(w
0024名無しさん NGNG
http://www2.networks.ne.jp/
がいいかんじですよー
0025名無しさん@1周年 NGNG
さがっってるね。
みんな、納得したのかな?

たしかにアルバイトを使うわけにはいかないから
しょうがないのか 
0026名無しさん@そうだ選挙にいこう NGNG
NTTは元々いてもいなくてもいいような社員が大勢いるところだから上の計算は関係なし
いままでろくに仕事していなかったのが公務員よりもやや劣る程度に仕事するようになっただけ
今でも遊んでる社員多いしね
0027名無しさんMe NGNG
ウン千人も集まる会社説明会に逝ってみたら休憩所で20人くらい
バブル時期入社らしい社員がたむろってた。
もうもうとたちこめるタバコの煙の中暇そうにニヤニヤしてたよ。
0028名無しさん@そうだ選挙にいこう NGNG
>>25
ちがうよ。
申し込みが来た時だけ仕事をするような人件費計算の発想に
あきれているだけ。
ぼったくりの銀行ですら2千円/件の処理費は取らんぜ。
しかもNTTの場合、契約料800円なんてーのもあるな。
0029名無しさん@そうだ選挙にいこう NGNG
えぬってってっは社員が東西で10万人弱いるだろ
何でそんなにいるのよ
遊ばせている社員の人数を考えろ人数を
10万人のうち5000人くび切ろうがたいして変わらないよ
0030名無しさん@そうだ選挙にいこう NGNG
以前近くのNTTに行ったとき奥でアルバイトがべちゃくちゃしゃべってる
さすがに見苦しいので近くを通りかかった奴に「あそこ注意しないの?」と言ったら
「私はバイトなのでちょっと......」くっちゃっべってたのが社員だった.....
0031名無しさん@そうだ選挙にいこう NGNG
29などに関連して。

私は今では会社員ですが、学生時代、海外旅行に結構行っておりました。
2月〜3月など、旅行に行く人は少なく、少ない資金で長期の旅行に行けました。
20カ国ちかく逝きましたか・・・。(バックパッカー系)
本当に、懐かしい思い出です。

そこで、中東なり南アメリカなりで会った日本人は、学生を除き、
たいていは教員またはミカカの社員でした。
長期休暇を取れる、のほほんとした仕事をしているのは、
こういう人たちくらいなんですね。

私は、そこそこの大学からそこそこの企業(製造業)に就職しましたが、
本当に仕事が大変です。
日本の企業は、本当に大変な思いをして
原価低減等、海外に互するべく努力をしているのに、
国民から搾取した過去の遺産で食っている
ミカカの「ノホホンぶり」が、残念でなりません。

私の同級生で、会社をやめてしまった人も居ります。
本当に賢くて、良い連中でした。
(東大・東工大ら。経歴だけでなく、人間的にも出来た奴らだった)
でも、ハードさに耐えられなかったんでしょう・・・。

私も残業・サービス出勤で、家族の死に目にも会えなかったことがあります。
日本のサラリーマンは本当に大変です。

ミカカ、何とかしてくれ。
国民から搾取したカネを、本当に有効利用するなりしてくれ。。

頼む。(マジレス)

AT&T+BT、ドイツ・フランステレコムの合併をはじめ、
世界が戦略的な統廃合を進めているとき、日本は一体、何とする?

30歳のサラリーマンより。
0032名無しさん@そうだ選挙にいこう NGNG
NTTって独占禁止法違反じゃないの?
いま素朴に思ったんだけどどうして公取は動かないの?
電話止められちゃうから?
0033名無しさん@そうだ選挙にいこう NGNG
>>31
そうして製造業が稼いだ外貨で
エネルギー・原料・食料などを輸入して日本人は生活してるんだけど
製造業の賃金は安いよね。
どこか狂ってる。。。
0034名無しさん@そうだ選挙にいこう NGNG
>>32
NTT法によって認められているからさ。
だけど公取も改善を求めているよ↓

「電気通信事業分野における競争政策上の課題について」
http://www.jftc.admix.go.jp/pressrelease/00.june/00061201.PDF
0035名無しさん@そうだ選挙にいこう NGNG
今までは電話だけやってればよかったろうけど今は違うんだよね
それなのに依然として旧体質のまま
改革改革たって分割するだけじゃしょうがないだろ
東と西に分けて何が変わったって社名が変わっただけ
規制緩和まで値下げするつもりは無いだろうし
宮津刺し殺して黄色い砂てんこもりかけてやりたい
0036名無しさん@そうだ選挙にいこう NGNG
>>34さん
サンキュ!
0037ぼったくり NGNG
屋内配線使用料が、毎月70円ぐらい払ってる人いるけど、
なんか壊れた時の保険料みたいなんだけど、壊れない。
116に言って、止めさせた方がいいよ。
0038名無しさん@そうだ選挙にいこう NGNG
「のししに」に期待しよう。
0039名無しさん NGNG
「KDDI」に期待しよう。
NTTのトップが釈明会見するときなんかムカツク、反省の色がないような
喋り方、自然な横柄さが滲み出ている。
0040名無しさん@そうだ選挙にいこう NGNG
>>33
製造業の賃金が安いのは当然だよ。
国際競争に生き残るには人件費も抑える必要があるから。
だから製造業の賃金が日本の賃金で、それより高い業界は
保護の下でのぼったくり。
0041名無しさん@そうだ選挙にいこう NGNG
NTT株の6割はまだ大蔵省が持ってるんだろ?
なんだかんだ言っても実態は既得権にあぐらをかいた国営企業。
料金自由化なんてとんでもない。
NTT料金は半年に一回ぐらい厳しく再審査する必要がある。
0042名無しさん@そうだ選挙にいこう NGNG
大蔵省が株を手放して、完全民営化にすれば
けっこうマシになるんだけど。
そーいや、あと5〜10年くらいで、電電時代の社員が
一気に消えるよな(定年とかで)。
それまでずっとこの体制なのかな・・・。
0043>42 NGNG
あとからNTTに入った社員はもっと酷いかも…
0044名無しさん@そうだ選挙にいこう NGNG
俺の家は屋内配線がぶっこわれたぞ。
毎月70円払っていたから、無料で修理させた。
0045名無しさん@そうだ選挙にいこう NGNG
民営化したら地方電話高くならない?
値下げのペースも下がるかも。
ATTが入って来て市内定額とかにしたら淘汰されるのかなぁ。
0046名無しさん@そうだ選挙にいこう NGNG
全国一律料金だからいびつになってんだよ。
それがなくなれば都市圏は安くなる。地方は高くなる。
これ当然。
0047名無しさん@そうだ選挙にいこう NGNG
とにかく競争相手がいないことには始まらない
0048名無しさん@そうだ選挙にいこう NGNG
>>46 全国一律料金なんてウソを言うんじゃない↓
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=isp&key=971447501&st=20&to=20&nofirst=true
0049名無しさん@そうだ選挙にいこう NGNG
>>48
コストの安い都市部ほど基本料でぼったくり
田舎になるほど市外通話料でぼったくる
これがNTT式ユニバーサルぼったくりシステムだ!!
0050名無しさん@そうだ選挙にいこう NGNG
よし!
俺がベンチャーで電話会社作るよ!!
1分1円でいいだろ?
0051名無しさん@そうだ選挙にいこう NGNG
>>50
まぁ頑張ってくれ。利益を出すのに苦労するだろうけどね。

ちなみにみかかの方はこんな感じで楽に商売がやれる。
今年3月末の固定電話施設数が約6千3百万。
月に1回ぼったくり基本料とかダイヤルミスなどで10円多く払ったとする。
いい?一月にたったの10円だよ。
それが全国では6億3千万円になる。一年なら75億6千万円だ。
もしも月100円多く払えば756億円だぞ!

どれだけ無駄と非効率の限りをつくしても固定通信事業だけで2800億円
なんて黒字が簡単に出る仕組みになっているのさ。
0052>51 NGNG
来年5月のマイラインでNTT拒否だ!
http://www.myline.org/
0053名無しさん@そうだ選挙にいこう NGNG
電話の通話料はどうせ携帯・他社・VoIPに押されてこれから減る一方。
みかかの本命はフレッツだ。
フレッツISDNなら月4500円もの安定収入が入る。
元々月2千円でもやれるから月3千円に値下げしても
高いISDN基本料金と合わせて利益はたっぷり。
さらにはフレッツADSL・光系サービスともっと高い安定収入路線が
これから始まる。
0054名無しさん@そうだ選挙にいこう NGNG
他社のADSLサービスを使う時に払う月800円も丸々ぼったくり!
0055名無しさん@そうだ選挙にいこう NGNG
>>54
ISDNの基本料に近づけようとしてるのが見え見えの料金設定
0056名無しさん@そうだ選挙にいこう NGNG
この前ADSL化するんでISDNをアナログに戻したら、料金の銀行振替の
登録がその時に抹消されていたようで、普段は来ない通話料金の払込票が来た。
問い合わせしたら「もう一度(振替を)申し込んでもらえませんでしょうか。」
だと。おいおい、2000円取っててこれかい!

結局はその月の分だけはその払込票で払うことになったが、これってやっぱり
イヤガラセだろうか(藁
0057>56 NGNG
みかかは登録料800円を取るために再申請させてるのさ
00581人暮らし@授業終了 NGNG
うちの親は電電公社→NTT
良くないと分かっていても上には逆らえないんだと
それに既得権を守らないと生活が守れない
0059名無しさん@そうだ選挙にいこう NGNG
>>57
さすがに、口座振替にするのに、登録料はかからないでしょう。
みかかにメリットがあるんだから。
0060>59 NGNG
ISDNとアナログの切換え時にまた登録料800円を取られるんだよ。
006160 NGNG
あ、名目は登録料じゃなくて契約料だった。
0062名無しさん@そうだ選挙にいこう NGNG
>>58
みんな兵隊を責めてるんじゃないと思うよ。
犠牲になるのはいつも真面目な末端兵士。
0063名無しさん@そうだ選挙にいこう NGNG
まっとうな商売やれや。社員の子供がかわいそうだろうが>NTT
0064名無しさん@そうだ選挙にいこう NGNG
兵隊さんにいっても始まらないのは百も承知
しかし文句言われるのはしょうがないよ

>それに既得権を守らないと生活が守れない
これはふざけんな
てめえらの力で勝ち取った権利じゃねえだろ
いったい全体何様のつもりだ
0065NTT NGNG
NTT様です
おれらのゆうこときいてりゃいいんだよ、一般庶民は
0066>65 NGNG
またここにも使えない社員が!!
0067>65=偽 NGNG
0068名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
ようやくその悪事の一端が白日の下に!

公取委age
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています