フレッツまだ開通できない人のための鬱憤すれっど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだフレッツ申し込んでたんだっけ
NGNG0002名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG電話しても混み合っているので今からだと2ヶ月は先になるとか。
うちは8月7日に申し込んだけどそれでも一ヶ月先になるとか。
氏ねよ、マジで。
0003名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0004>2
NGNGうちは3ヶ月塩漬け。
0005名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGフリーダイヤル:0120-019000
(午前9時〜午後5時/土曜・日曜・祝日・年末年始を除く)
00062
NGNGさっき電話で聞いたばかり。どよ〜んって感じ。
2@`3ヶ月待つくらいならxDSLを視野に入れようかと思う。
0007名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG設備が不足しているため直ちに提供できない状況となっております。
だって。8月のはじめに申し込んで開通予定は9月中旬だそうです。
ちなみに川崎市。
00083
NGNG0009名無しさん@千葉市
NGNG川崎なら、7月17日に真っ先に申し込んでいれば少しは違ったかもね。
俺は初日申し込みで8月11日開通(ごめんよ)。
0010名無しさん@1執念
NGNG6月の終わりごろ申し込んで、やっと昨日電話があった。
9月22日の予定。
世田谷区。
0011名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG国民がどれだけよりよいインフラの提供を求めているか
理解できていないから対応しきれないのですよ。
0012名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG馬鹿野郎!!
0013名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGわし、5/16に申し込んで開通予定は9/1だぞ..................................
0014名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGいやしかし、よくもまぁこんな状況でCMとか打つもんだ。
売り物が無いのに広告するようなもんじゃないか・・・。
JAROってなんじゃろ?
0015名無しさん@1周年
NGNG0016札幌市。
NGNGもともとISDNにしてたから早いのかな?
0017世田谷
NGNG0018名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0019名無しさん@1周年
NGNG0020名無しさん@そうだたこ焼き食べよう
NGNG7/17に申し込んで8/21…と思いきやNTTが工事し忘れて
22日に開通。繋がったからいいけどNTT嫌いに拍車がかかった。
CMしなくていいよ、ほんと。
0021川崎市
NGNGその後連絡が無いので8月の7日にフリーダイヤルに電話。
機械の確認は取れてるとかで、交渉始まる。
もともとISDNだったので、その場で工事日が決まる。
早くて8月16日。その日でお願いしますと伝える。
結構早かったような気がする。
フリーダイヤルに繋がるまでに、すごくしつこく電話しまくったけど・・。(笑)
002213
NGNG>17
ウチも世田谷。どのあたり?ウチは用賀っす。
しかし20日シメなので、9/1までの10日間、普通の通話料金で
ネットだよ。なんか納得いかないんだけど。
0023名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG002417
NGNG0025文京区
NGNG10月にめたりっくが来ますので、そちらにします。
002610
NGNG6月にHPで申し込んでから、なんの音沙汰も無いので、
別経路(業者経由)で再度申し込みをした。
電話をかけてきたNTTの担当者に、
以前申し込んで何の連絡も無いことなどを訴えたところ、
「前の申し込みをキャンセルしてもらわないと受け付けられない」といわれ、
HP上に苦情やイヤミなどを書きこもうとしているところ(送信ボタンを押す直前)に、
最初の申し込み先から(9/22開通との)電話があった。
あのタイミングから言っても絶対に裏で繋がっていて、
事態が進展したと思うのだが、確信は無い。
あまり、ダメなようだったらなんらかのアクションを起こしてみるのも、一手かも。
002717
NGNGこれを理由にNTTの悪口を知り合いに広める予定。
心使い感謝っす>26。もう疲れました。
002813
NGNG絶対CATVの方がいいからね。セッティング終わったら
使いごこちとか教えて下さいね>17
0029名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0030名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0031名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG8/17内容確認電話
同日つなごーよに電話。
一時間ほど担当者と話し合い。
8/25朝に開通。
0032名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG大変混み合っておりましてしか言わねえ。
0033立川市民
NGNG8月21日 連絡ないので0120でオペレーター呼び出し。申し込みの確認。
8月24日 連絡あり。9月5日に工事決定。
やっぱ催促した方がいいね。
0034名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG当方3ヶ月待ちです。
0035名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG西?東?
東では116じゃあ申し込めなかったと思うけど。
(116センターの連中はフレッツの情報ゼロだから)
003631
NGNGフレッツ専用電話が混んでいるので
116でも受けつけていますよ。
でも、結局はフレッツ担当部署に申込書を
転送するだけなのですが。
116に限らずフレッツ関係は全部担当部署に回されます。
当然といえば当然ですね。
ですから早くつなぎたい人は
ツナゴーヨに電話し続けて担当者にクレームを言うべきです。
私は自分の方で日付指定して担当者に飲ませました。
0037名無しさん@1周年
NGNG9/11工事予定。
しかしNTTのオバチャンは何であんなに物事知らないわけ??
話が全然通じなくて困る。
0038名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG担当者の交代と上司の呼び出しを要求すると
話が通じますよ。
だって、オバチャン、オネーチャンは「知らないフリ」してるだけですから。
社員教育しないで仕事させないですよ。
通じないなら交代させるといいでーす。
0039名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG「支店のほうに設備の確認をしているのですが、まだ返事が返って来ないんですよ」
と繰り返すばかりだったんで、キレて116に文句をいれたら、そっちも無愛想な声で
「フレッツのお問い合わせは全てつなごーよのほうにお願いします」の一本槍。
「だからおたく(支店)の設備状況を聞いてるんだよ、ボケェ!」だの「上司を出せ!」だの
怒鳴りまくってやったら、翌日ようやくつなごーよから電話。あっさり工事日が決定。
・・・結局何だかんだ理由をつけて言い逃れをしてるだけじゃないのか?と確信。
0040さがみはりゃ
NGNGホントに言い逃ればっかりです。
担当者の当たりハズレも大きいです。
「客に迷惑をかけている」という
基本的な認識に欠けている企業なので
黙っていたら泣寝入りです。
私は期日を指定してNTTの都合で余計な料金がかかった場合の
責任の所在を追及したらアッサリ開通。
最初は平気で「1〜2ヶ月かかる」と言っていたのが
申し込みから2週間でした。
文句を言わないとナメられるので
本当に腹が立ちます。
004137
NGNGするかって書く欄があったから一応インフォスフィアにしておいた
わけ。で、結局名古屋はまだインフォスフィアがサービス始めてなかったのね。
だから他の所にしてほしいと言われたわけ。それはまぁ俺のミスだから
いいんだけど、そもそもどこのプロバイダもフレッツの開通後に
契約してくれと言ってるし、どのプロバイダにしようが俺の勝手
だから ”なんでフレッツ契約時にプロバイダを決めさせられるのか?”
と聞いたら私ではわからないとのたまったわけ。
わからないじゃ困ると言ったら電話を保留にして向こうで何かごちゃごちゃ
やって、結局わからないのよ。しょうがないから、OCNにする、と答えた。
で、なんでなんだろ、理由は???
読みにくい文章ですまない。俺説明下手だな・・・・
0042名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGお前も融通きかないタワケもんだな
俺は名古屋初日の7月25日に開通したけど、申し込み時のプロバイダ
選択肢にはWAKWAKしか無かったからそれ選んだよ
それでも良いと判断したのはWebで公開されていたフレッツISDN
(その時はフレッツアイ)の説明を熟読して対応プロバイダなら
どこでも利用可能であることを把握したからだ
東京や大阪で開通していたプロバイダの情報かき集め、そのプロバイダの
Webを見て名古屋で7月25日に開通予定のプロバイダについても
把握した
NTTの受付が商品知識に欠けるということを前提に自分で調べられる
ことは調べ上げて相手より優位に立ってするのが交渉というものだよ
0043名無しさん@1周年
NGNG待つこと3ヶ月。@新宿大久保。
0044>42
NGNG41は”どこでも利用可能であることを把握”してたから
NTTのおばちゃんの言ってることがおかしいと思った
んでしょーが。で、41のどこが融通きいてないわけ?
それに君が怒るようなことでもないでしょ。
目の前に相手がいないからって”タワケ”もないもんだわな。
偉そうなこと書くまえにNTTがプロバイダ名調べてる理由説明して
くれよ、君の豊富な知識で。俺も知りてぇ
0045名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG7月中旬にインターネットで申し込みましたが、その後
ウンともスンとも言ってこないため、抗議のメールを送った
ところ、3日程で電話が来ました。
『8月29日に工事やります』とのこと。
待ってるばかりではいつになるかわかりませんね
0046名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG「来週中に何とかなりませんか」
<中略>
「ホントに頼みますよ〜」
「解りました。こちらの方でも何とか致しますので…」
この会話を
『来週中に開通するって言ったじゃないか』とワザと意味を置き換えてクレーム
クレーム後6日で開通しました。
0047名無しさん
NGNG申込時は「一ヶ月もあれば・・・」と言っていたくせに!
しかも封書が来たんだけど、「すでに準備が出来ているのですが
お客様が電話に出られないので」みたいに書いてあった。
俺のせいなの?留守電に「折り返し電話下さい」みたいに入れておけば
すんだんじゃないの?非通知の電話なんて取らねえよ!
しかも昨晩繋がらなくなったんだけど、NTTはプロバイダー(ZERO)
のせいにしてたけど、HPチェックしたら結局NTTの問題らしいじゃん。
責任転嫁ばっかしてんじゃねぇよ。
してたけど
0048名無しさん@1周年
NGNG繋ぎっぱなしにして金払えば良いんだよ。
128KのMPだって大丈夫さ。
このことに気が付いてない人がなんと多いことか。
0050名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG>>49
さすがに懲りて「連絡がとれる電話を教えてください」と
確実に連絡をとろうと努力しはじめましたよ。
よほど沢山の人に怒られたんですね犬TT
0051名無しさん@1周年
NGNG/__ | 〜 〜 デロデロ〜
 ̄(/~~\ヽ ̄@ 〜 〜
L`.∀´」ミ ‖ 〜〜
/ 人 (ニ≡)
| | \. |‖
/. ||. |. |‖
~~(_)__)~‖
0052名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0053名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG全然つながんねー、なめきってるな・・・
0054名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG問い合わせのフリーダイヤルが「つながんねーよ」
ようじゃあねぇ…。直接NTTへ押しかけたけど。
0055名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGこのスレッドがそれまで残ってたら、貴方達は笑いものですね。
「血眼で常時低速接続にしがみつく愚か者達」
0056名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGとりあえず一番手近なところからスタートしてるんだからいいじゃん。
一生懸命考えて「血眼で常時低速接続にしがみつく愚か者達」って書きたくなる気持ちもわかるけどさ。
自分は他の人よりも先に利用していて気持ちがいいんでしょ?
0057名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGアホだな。ADSLが来たら皆乗り換えるに決まってるだろ。
0058>55よ
NGNG死活的に重要なわけ。
あんたみたいな恵まれた地域に住んでいる人はともかく、いつくるかロクに
わからないADSLやらCATVやらを首を長〜くして待ってる間に結局は今の
通話料のほうが高くつきかねないから、みんな血眼になってフレッツの開通を
待ちわびているんだよ。わかる?
今後の技術の発展を考えればADSLだって暫定的なものに過ぎないんだし、それで
勝ち誇った面するのもどうかと思うが。(ワラ
0059名無しさん@1周年
NGNG16:50ぐらいから呼びつづけるんだ
17:05ぐらいにはつながるだろう
0060名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0061名無しさん@1周年
NGNG0062名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG>61
沖縄もですか。友達が名護にいるので、教えてあげようとおもいます。
0063名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGうぷぷっ、
たまたま他よりいい通信環境というだけで舞い上がってんのな。
私は他に何も誇れることがありませんと宣言しているようなものです。
まったく恥ずかしい人ですね。
・・・ぶっ。
0064>62
NGNG0065名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG00662
NGNG2@`3度クレームつけたお陰だと思う。
0067名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG今日からメールを送信しまくります。
とりあえず本日は5通、あとwebから問い合わせに10回。
ところでみんなフリーダイヤルはオペレーター出るまでどのくらい待ってる?
俺は5分であきらめて切ってる。仕事中なんで...
0068名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0069>67
NGNG15分くらいまってたら出たよ。
0070名無しさん@1周年
NGNG繋がらないって言ってるのは気が短い人?
電話機のスピーカーから音出すように切り替えてなんかやりながら
待ってりゃ、そのうち「お待たせしましたー」とか言って出てくるよ。
0071名無しさん@1周年
NGNG0072名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGんなもん屁でもねーよ。
0073名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGそれでもウサ晴らし程度にはなるだろーよ。
0074名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGフリーダイヤルの番号は忘れた・・・
0075名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGNTT酉日本:116
フリーダイヤルは・・・知らん。
0076名無しさん@1周年
NGNGだとよ。もうすでに一ヶ月経ってる。それまでテレホとタイムプラス…
だ〜〜〜!!日付ぐらい決めてくれ!!!
この怒りをNTTの壁にぶつけたい、ケリいれたい…
0077名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG自己責任で許す。
0078名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0079名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0080どうぞ。。。
NGNG( \ o
) )o NTTビル
_/ / ←ケリ入れ場
( /
\/
0081あれ?
NGNG0082名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGNTT束日本:東京都新宿区西新宿3-19-2 社長 井上 秀一
NTT酉日本:大阪府大阪市中央区馬場町3-15 社長 浅田 和男
0083名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG今日で当分ネットともお別れだ。
IP接続まで、こんなに待たされるとは思わなかった。
はあ
0084名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0085名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0086名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG良いお客様扱い。
0087名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGそんなみかかのずるさを呪う前に、さっさとゴネ得組にまわるが吉。
0088名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGツナゴーヨに電話するのが一番かも。
なかなか繋がらないから、一日家に居ないと辛いけど。
会社休むか、家族に頼むか。
「支局の言ってる事が訳分からないので
きちっと説明して欲しい。(遅れてる理由の説明ね)」
って怒ったら即決。
本当に設備が整っていない所は仕方ないけど
だいたい文句言えば決まるでしょ。
0089名無しさん@1周年
NGNG行き違いが多々あり、それが混乱の一因となっているようです。
皆さんが電話をする中央は毎日怒りの電話攻撃に晒されていますが、
敷設する中継局にはその話は関係なかったりします。
そんな状況なので、フレッツの受付窓口でも確かな情報は持ち合わせて居らず、
本当に答えられる情報は持ち合わせてないと聞きます。
ここからは憶測つーか、夢想レベルの話ですが、中央のエリートと
現場を預かる中継局との間に、意識の乖離があるのではと感じます。
つまり、
中央 「敷設はどうなってんの?早いところ情報くれよ。
毎日クレームの電話が増えて、業務に支障きたして大変なんだよ。」
中継局「知るか!こっちだって頑張っているんだ。
第一そっちが決めた事だろうが。
苦情はそっちで処理しろ」
こんか感じではなかろうかと……。
もちろんNTTが悪いのですが、
組織が大きすぎる点が混乱の原因じゃないですかね。
ですから、窓口に対してゴネたにから開設が早まったんじゃなく、
単に偶然だっと思います。
だって何もしなくても早い人居るでしょ?あれと同じではないかと思います。
ちなみにNTT人間じゃないすよ。
4月の試験運用のときから申し込んで(2月の準備段階から待っていた)、
先日やっと繋がりました。それでも遅れそうだったんだから。
2ヶ月待ちで繋がるのなら羨ましいっす。
0090名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG一週間ほどの待ちで開通。
田舎で良かった。
0091名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG一週間、って・・・どこそれ
詳細きぼん
0092名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG倉敷。
倉敷市は今日から開通でISDN加入者向けにフレッツの広告が
送られてきたのも一週間ちょっと前。
すぐに連絡して即加入決定。
今日から申し込む奴はすぐにでも利用できるようになると思う。
0093名無しさん
NGNG時運の「2ヶ月半」は早い方だったのかな?
一応電話で2回、メールで一回苦情言ったけど・・・。
自分の場合NTT窓口の受付女(ウソツキ)をいびるのが
楽しいのでワザワザ出向くんだけど、それで早くなったのだったら
一石二鳥だったかな。
とにかくNTTは言わなきゃダメです。前に料金ぼったくられそうに
なった時も、「あんたじゃ話にならないよ!」って怒ったら正しい料金になったし。
0094名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0095
NGNG申し込みが8月のあたまで
8月のテレホをめいっぱい使いたいと言ったら
工事を8/31にしてくれた。
いろいろごちゃごちゃ言ったけど
よく対処してくれたよ。
たまたま営業の人がきちんとしていたからかもしれないけれど
私の場合はラッキーだったのかな?
009667
NGNG昼休みに弁当食いながら待つこと20分ぐらいかな。
で、結局まだ支店の設備確認中だと。
あまりに遅いので先方で確認して週明けに連絡くれるとの事。
支店がパンクあるいはサボってるということでしょうか。
116じゃ、センターで管理してるのでうちでは分かりません
とかいいやがるんだよな。
0097名無しさん@1周年
NGNGいくら何でもサボってはない。
メチャクチャ混乱しているだけ。
0098名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGうそ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜。
申し込みは5月の中旬で、今日開通だったんだけど、テレホが
8/20までって言われたから「なんとかなりませんか」って聞いても
「無理ですね」とか簡単に言われたよ。
「じゃあ10日間普通の電話代で?」「みなさんそうされてますよ」とか
淡々といわれた。トホホだよ。もう最悪。
0099大阪です。
NGNGただ申しこんだプロバがクソだったために実際に使えるようになったのはさらに
1週間たったあと(怒)
0100名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGこの場合のサボってるとは
所定の2週間を過ぎても連絡すらこないユーザー様を
多数待たしているのにもかかわらず、
定時で帰宅してしまうことを指します。
0101>96
NGNG詳しいことはわからないんです〜〜。今、116や104などは
全部子会社のパートがやっているから、その場ですぐに社員が応対!
と言うのは難しいんです、と言うかできないんです。
0102101
NGNGその部署に繋げて」とおっしゃる方もいらっしゃるんですが、
それも本当にできないんです〜〜。
多くの方が考えているような「NTTなら内線で全部繋がってるんだろ」と言うことは
絶対なくて、いうならば「三菱重工」と「三菱電機」のような関係が
各係の間にある、と言う感じなんです〜〜。
ご迷惑をおかけしていますが、もうしばらく、ご勘弁下さい〜〜。
BYパートのねいちゃん
0103>100
NGNGバイトは知らんけど。
どこかのスレッドであるけど、デマだよ。
もしかして電話の受け付けを閉めるから定時終了勘違いしているのでは。
※俺もNTTの人間じゃないよ。
0104名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG早急にNTTの再分割を!
0105名無しさん@1周年
NGNG0106名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG電番たたけば一発で判明するもんじゃないの?
工事の調整は多少時間かかるかもしれないけど。
0107名無し@さん
NGNG仕組みとかがどうなってるのかという事も、お詫びついでに宣伝すれば
いいのにね。
向こうで「工事、工事」って言われても、具体的なイメージがさっぱり
湧かないもんだから、余計にイライラが募る気がする。
他のサービスの料金体系なども全く基準が分からないし。
なんでナンバーアナウンスごときに工事料\2000、月額\200もかかるんだ?
0108名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGキャバクラとかソープと同じで、小さなサービスでデカい料金請求って感じじゃないの。
0109名無しさん@1周年
NGNGこれですね
0110107
NGNGナンバーアナウンス→ナンバーリクエスト
0111名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG爆弾もって突撃します
0112名無しさん@1周年
NGNG予想を上回る申し込み、か。いったいどのくらいと思って予測してたのか?
(特に事前受付をしなかった東は)
0113名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG95は、ごねて早くなったとは書いてないぞ。
もしかしたら、工事はもっと早く出来たのに、テレホーダイのために工事日
延ばしたのかもしれないではないか。
0114名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGうちの周りだけとばされてるんだよっ!!!!!
工事も電話がつながらないもクソもないんだよっ!!!!!
まじで氏ねっ、NTT!!!!!
0115名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG同情しちゃう。
0116名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGそこはB地区なんだろう
0117名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG知ってる人いたら教えて。
0118>116
NGNGたぶん、114が、自分の担当局を爆破すれば解決。
0119名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0120名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0121名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGパソコンを始めたばかりの人にネット接続を教えてみて、再認識しました。
従量制は辛い。。。
0122名無しさん@1周年
NGNGやっぱり住むなら田舎がいいよ。
0123>122
NGNG0124バカぼんパパ@なのだ
NGNGその上で規制緩和を推進し、日本テレコムやKDDIなどに市内通話を開放させるのだ。
きちんとした競争状態を生まない限り、NTTの暴虐は止まらないのだ。
そのためにも、一度NTTの足腰をしっかりさせてやるのだ。
そして、最後にわれわれがNTTに放置プレーをかますのだ。
同じ土俵で戦った結果NTTが負けたのなら、それはNTTの責任なのだ。
0125114
NGNGじゃ、爆破しに行ってくる。
0126名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGフレッツ普通に使えてる?
俺も倉敷なんだけど遅くてしょうがない。
0127名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG他の電話会社が市内に参入しても、自前で線引かない限り
NTTには接続料が入るんだろ? 競争にならんね。
0128名無しさん@1周年
NGNG約束破りまくられてるから、そろそろウサバラシ
でもした方がいいかな。
0129122
NGNGそうだね、ゴメン。
>>122
使えてますよ。ISPの問題では?
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=isp&key=965095434&ls=50
↑こっちで聞いてみれば?
0131>127
NGNG電力線で通信する実験、はじめてるそうじゃない。
対NTTとしては将来、超有力。
あと、電柱から無線というのも始めてるね。何処だっけ?
0132名無しさん
NGNGHPによるのかPC本体によるのかも知れないけど。
あぁコンパック機ウザい・・・買い換えようかなぁ。
013396
NGNG結局、設備不足で開通のメドなし。
ガーン!一月近く待たしといてこの仕打ち。
設備増強は検討中でいつになるか分からないだと。
バカヤロー!検討してないで早く増強しろ!>市川支店
0134名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG先月、みかかから、「9月上旬からお使いいただける」との連絡をいただきました。
今日の朝、新宿支店に電話して、具体的に何日なのか聞きました。
調べて折り返し電話するといわれました。
電話はありません。
みかかには電話がないのでしょうか?
0135>133
NGNGおいらなんか3ヶ月以上梨の礫。
013616です。
NGNGしかし地域によってどうしてこんなに差があるのか不思議ですね。
北海道はISDNの普及率は高いようですが…。
0137名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGちょっと知人に聞いたんだけれども・・・・・・
0138名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0139名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0140名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGどうもです。
固定IP嫌いなんでこれで安心してできます
0141名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGプロバのコースによっては8個グローバルくれるところもある
014296
NGNGこっちから問い合わせして折り返し連絡があったんだよ。
聞かなきゃほったらかし。
0143名無しさん@1周年
NGNG当初再来週木曜日の工事予定だったのを
今週木曜日にしてもらえた。
NTTさんありがとう。
0144名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGま、こんな時ぐらいだよな、田舎で得するのは(苦笑)
0145名無しさん@1周年
NGNGそこでフレッツ契約して開通してから再び東京に戻したらどうなるのかなあ。
0146名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG東京でフレッツの空きが無ければ、工事順番待ちじゃない?
余所で契約してるから、割り込みってのは無いだろう。
0147143
NGNG昨日、正式にフレッツ申込み。
明日、ISDNに回線変更予定。
金曜日にフレッツ開通予定。
正味一週間です。
0148>147
NGNG0149名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0150>147
NGNG0151143@`147
NGNGそそ、あくまで「予定」ね。
とりあえず明日の回線切り替えについては
NTTから連絡があったのでホッとしてます。
>150
月曜日に教えてもらいました。
延期されたりする心配は無いと思っていいですよね?
0152>151
NGNG0153名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0154習志野市住人
NGNG一ヶ月経つのに、なしのつぶてよ!
をを〜い!NTTどうなってるんだ!!
プロバイダーもこまってるんだぞ!
みなさんは結構早く開通してるみたいで
ホント羨ましいですよ。
習志野はやっぱりしーぷるネット(ケーブル)でネット
するしかないらしいです。
まったくもうって感じで毎日を送ってます。
0155143@`147@`151
NGNG>152
了解しました。警戒しときます。
アドバイス感謝です。
>153
申込は116で回線変更と一緒にしたんですけど、
2@`800円より更に安くなるんですか?
工事は最初の予定で再来週の筈だったのを、116担当者の機転で
フレッツ工事担当者のキャンセル空き部分(?)に、工事予定を
無理矢理つっこんでくれたっぽいんです。ラッキーだったのかも。
(鬱憤じゃなくてすみません>皆さん)
0156名無しさん@1周年
NGNG電話で問い合わせても無駄です<繋がり難い
よって、手紙かメールで問い合わせしよう。
手紙が一番ですよ<問い合わせする時はね。
(ただし、往復ハガキじゃないと回答してくれないです。)
0157名無しさん@1周年
NGNGハガキを送付した時は、ちゃんと証拠(郵便局で)を残す事。<効果有り
0158名無しさん
NGNGいま電話で問い合わせ中(回答待ち)なんで、それは後日
文書で送付させる予定。
次に文句言うときに逝った・逝わないの話になると思うから。
0159名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGいつ回答してくれるかを明確にしておくべき。
0160名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGかわいそうに・・・近所だが開通してるぞ
0161名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG016296
NGNG謝罪文あるいは工事の話かと思って開けると
「月極料金割引サービスご利用のしおり」
というSPAMでした。
市川支店のいやがらせでしょうか?
0163も
NGNG手違いで10日後に延ばされ頭にきていたんだけど、そんなの
幸せなほうだったんですね。
いまは開通してますがまだNTTから何の封筒も届きません。
0164も
NGNG0165名無しさん@1周年
NGNG9月には工事が出来るという話だったんだけど、さっき問い合わせたら、
現在400件申し込みがあって、まだ開通までは時間がかかると言われた。
1ヶ月経って申し込み数が増えてないって、どういうこと??絶対嘘じゃん。
0166名無シーク
NGNG6月に申し込みしたのに…
0167>166
NGNG当方文京区で放置3ヶ月だから、今はめったくりと二股予約。
まあ、今更フレッツ来ても多分断るけど。
0168名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG目黒なら東急CATVのほうがいいぞ。
マンション、アパートなら難しいけど。
0169名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG<ISDN>定額制サービスの申し込みが殺到 申請も利用できず(毎日新聞)
NTT東西地域会社が提供しているISDN(統合サービスデジタル網)回線からインターネットに接続する4500円の定額制サービスの申し込みが殺到し、開通工事が追いつかずに申請してもなかなか利用できないケースが続出している。8月末で全国で計21万件の申請があったが、開通しているのはほぼ半分の約11万件。東日本は7日、対象地域を11月から県庁所在地級都市に拡大すると発表したが、これらの地域でも同様の現象が生じかねない。
4500円の定額制サービスは5月中旬から東京23区と大阪府内のほぼ全市で導入された。希望者は急増し、同月末で東西の申請は計5万6000件。しかし、一気に申請が寄せられたため地域会社の対応が追いつかず、同月末で開通したのはわずか2万4000件だった。
地域会社は7月から首都圏や政令指定都市までサービス地域を拡大したが、ここでも同じ現象が起き、8月末までの累計は東日本で13万件、西日本で8万件に膨らんだ。しかし、開通数はそれぞれ4万9000件、6万件で、東日本では申し込みの4割にも満たない。こうした中、東日本は11月から、水戸や宇都宮両市など県庁所在地にも地域を広げると発表し、西日本も近く地域拡大を発表予定だ。
一方、申請者からは、地域会社に「申請から利用まで1週間程度」と説明され、既にプロバイダー(接続業者)との契約内容を変更したにもかかわらず1カ月以上も待たされ、「余計な支出が生じた」と不満の声が出ている。
これに対し、地域会社は「予想以上に大量の申し込みが一斉に寄せられたため、迷惑をおかけしているが、できる限り早急な対応に努めているのでご理解を」と話している。サービス開始に伴う一時的な現象とはいえ、申し込んだのに実際にはまだサービスを受けられない人にとって、地域拡大の相次ぐ発表はさらなる不満につながりかねない。 【宇田川 恵】
[毎日新聞9月7日] ( 2000-09-07-18:38 )
http://news.yahoo.co.jp/headlines/mai/000907/dom/19300000_maidomm043.html
0170名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGひでー
0171フレッツ開通済
NGNG0172名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG軽く1/3以下になるから遅れるときっついよなー。
0173名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0174名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGんじゃ、言わせてもらいます。
おい!NTT!フザケンナ!Flet's開通までに時間かかりすぎんだよ!ゴルァ!
8/9に申し込んで 9/20日に開通とは何事だ!競合企業が少ないからって図にのるんじゃねぇぞ!
その企業体質何とかしろ! ドッグイヤーで進んでいるIT業界においてこの
仕事の遅さは一体なんなんだ! いつまでも余裕ぶっこいてんじゃねぇぞ!
みんなも不満ありありでしょ?
0175名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGあなたまだまし。
おれ4ヶ月まち。
0176名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGおまえ、ゴネ方を知らないヒッキーだな。
0177名無しさん
NGNG2chだったら必要ないでしょ(笑)
0178ていのうですか?
NGNGくそ重い時間につながなくても良い。
睡眠時間が増えて健康的になる。
時間を気にしなくてもいいから精神的にもいいし金銭面でも楽になる。
MP@を死ぬほどDLできる。
いいことだらけだぞ。手優香インターネットは元々常時接続前提でしょ。
うちの会社なんかもダイヤルアップルーター使った接続のおかげで
メーラーを常時立ち上げて見に行くような癖が身に付いてない。
よって仕事に支障きたしてます。
0179名無しさん@1周年
NGNGフレッツも光ファイバーに食われるのも時間の問題だ!!
0180名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGそんなことするとNTT死ぬよ。その方がいいけど。
0181名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGだからやる気がないんだべさ、結局。
0182名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGそれはプロバイダの負担が大きすぎないか?
回線確保できないだろ。
0183名無し
NGNG11月から、地域拡大だってさっ。
http://www.ntt-east.co.jp/release/0009/000907.html
0184名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG青森市も入ってるね。
市内の光化も全然完了してないのに大丈夫なんだろか。
0185名無しさん@1周年
NGNG今接続したらつながりました。。(謎
IPも何回接続しても同じだし。
どういうことなんでしょう?
今つないでも料金発生するとか、それとももう使えるのか。
怖いので、つながないことにしましたけど
0186名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG工事予定日より前に開通するというのはよくある話らしい。
NTTから付与された専用番号で接続している限り大丈夫なはず。
0187名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGレスありがとうございます。
土日をはさんで月曜日開通ということで
今週中におわらせちゃったのでしょうかねぇ。
0188名無しさん@一周年
NGNGうちは今日が正式な開通日(予定日)だったんですが、
実際はおとといからつながりましたよ。
たぶん繋がる時点で普通に使って大丈夫じゃないかなぁ。
っていうか、気にせずガンガンつないじゃったんで、
別料金発生すると困るんですけど(^^;。
0189185
NGNGううぅ、急につなげなくなりました。
タイムアウトらしいですけど。
やっぱり月曜からためします。
0190名無しさん@そうだすい
NGNG何か障害が出てた見たいよ。
私も今繋がらなくって焦った。
確認のために3回も通常のAPを使ってしまった。
フレッツに慣れると5分10円の通話料がアホらしい。
0191185
NGNG今普通回線で接続中(;´Д`)
0192名無しさん
NGNG開通前は、別料金発生しますよ
0193名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGインターネット繋げるが電話料金が発生するみたいな事言われた。
ちゃんと聞いてなかったけどIP接続が始まるまでは繋げない方がいいと思うよ。
0194>193
NGNG今日NTTから電話あったけど、
→ NTTからのびっくりするような高額な請求書を見てびっくりしました。
インターネット繋げるが電話料金が発生するみたいな事言われた。
→ 契約違反の違約金として、通常の3倍の料金が発生するそうです。
0195名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG喜んで繋ぎっぱなしにしちゃったよ(;;
0196名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG193はネタだよ
0197名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0198名無しさんZ80
NGNG違約金とかかかる筈が無い事は自ずとわかる
0199名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0200名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0201195
NGNG俺真剣にだまされたよ(ρ_;)ノ
0202名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGネタと見せかけて、実はほんとに違約金取られる
0203名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0204名無しさん
NGNGこの場合、発生する料金は、フレッツの日割り料金だけだぞ。既出だ(あえてが
いしゅつとは書かない)。
0205名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0206>205
NGNG0207名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0208名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0209名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGしかも、接続する時、雑音が入らないように防音クッションみたいなのを念入りに巻かねば
ならなかった。
1200bpsはそうだったな。
300bpsは多少入っても大丈夫だったか。
パソコン通信時代からやってるけど、懐かしいねぇ。
音響カプラを聞いて思わずカキコしてしまったよ。
0210名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGうごくのかなー?
0211名無しさん@1周年
NGNG0212名古屋
NGNG最高!!
トイレや風呂でも繋ぎっぱなし。
0213名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG名古屋は対応早いですね。ただ名古屋市外はフレッツに対応が遅め。
知り合いが名古屋近辺に住んでいて文句いってました
0214名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGISDNはNTTから料金情報がTAに送られてくるはず。
調べてみて料金がかかってなければ大丈夫なはずだよ。
0215名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG195さんじゃないですけどすみません。
フレッツなどの料金表示には対応していないTAもあるみたいですね。
自分が使ってる機種(NTT-ME MN128 mini-J)は、
データ通信の場合は表示されない仕様だと、
メーカーサポートにそっけなく言われてしまいました。
(普通の通話はちゃんと表示されてます)
0216ヤホコピ
NGNG文句言って気が済むならどんどん文句言って下さい。
基本的に当社の方針は「生かさず殺さず」をモットーにしております。
水飲み百姓への対応と同じですね(笑)
窓口にはスキルの低い担当者を置くことで、苦情をシャットアウトし、
当社の社内では苦情は無いことになってますので、
何を言っても上層部には届かないシステムになっております。
どんどん通話料を徴収し、当社の保身のために議員、
関係各省の上納金に充てさせていただいております。
国民の皆さんにおきましては、不満を漏らしてもこちらは議員先生、
関係各省を押さえてますので全くの無駄と言う事を理解していただき、
羊の様にお金を納めていただければそれで良いのです。
電話料金を納めたくないと言うので有れば、それで結構。
電話止めるだけですから(爆)
皆さんも海外に目を向けず、国内だけで満足するべきでしょう。
我々が有る限り、ADSLだろうが、光だろうが全て牛耳ります。
今後も夢を見るの止め、当社の理想だけが真実だと知りましょう。
日々電話料金を納めて汗水垂らして労働に
いそしむ事をお勧めします(笑)。
文句があるのなら、どうぞ電話をご解約下さい。
当社では従順に料金を納める人以外お客だとは思っておりません。
無論、電話料金も電話料金と思っておりません。
電話税と社内では呼称しております。
何しろ、当社の電話を使わせてやってるのですから、
文句言われる筋合いがありません。何度も言うようですが、
文句があるなら解約して下さい(笑)。当社は全然困りません(笑)。
0217ヤホコピ
NGNGうそは言いません。
国民は我々と共に素晴らしいFTTHの理想実現に向け邁進しようでは
ありませんか!それが日本国に生まれた国民の義務であり、
素晴らしき理想なのです!
他に道は有りません。あなた方が日本人である限り(笑)
0218右翼
NGNGお前、いい気になるなよな。昔の国鉄(JR)知ってっか?
わしらが、国鉄攻撃しとったのに、NTT攻撃しないの何でか知ってっか?
お前みたいな三流大学生のガキにはわからんだろうがな
大人の世界をなめたら怖いで!おこずかいちょうだい!
0219名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0220名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGなんかのたとえとして「日本でフレッツを待つ」みたいな
言い方でオヤジギャグになってるのかな?!
気分いいだろーな。
0221名無しさん2000
NGNGフレッツが全国に行く時には都会は光ファイバー
0222名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0223名無しさん
NGNGhttp://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/show/leaf?CID=onair/biztech/msn/111636
0224名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG監督官庁の力が効果的。
http://www.mpt.go.jp/top/madoguchi/madoguchi.html
郵政省電気通信局 電気通信消費者相談センターです。
NTTへの苦情受け付けています。すぐNTT上層へ状況確認の
連絡がいくようです。
0225名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0226名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG残念ながら NTTは監督官庁の郵政省なんてナメきっているよ。
電電の昔は自分達の小間使い、今はうるさい蝿くらいにしか思っていない。
0227名無しさん@1周年
NGNG田舎のせいか、5営業日で開通しました。(8/8)
申し込み先が判らなかったので、116に連絡したら
オバチャンが親切に対応してくれて、その場で申し込みできました。
見直したぞNTT西日本!
0228名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG7月から始まってますが、xDSLのがいいらしいと云う2CHのウワサで
入会中止。でもどうしようかなあ。。。。
昼間からネットが使い放題なのは夜眠れていいよね。。
うーん仙台の人どうですか?
0229俺も仙台
NGNGxDSLが決まったら即導入だ。
0230名無しさん@田舎モン代表
NGNG0231名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0232名無しふたたび
NGNGんじゃ、大蔵省名義の株を半分外資に売って、それを元手に回線引きまわすってのはどぉ?
0233NTT
NGNG無駄な回線はひきたくありません
0234名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG末端の回線は売っぱらっちゃえ。
ハンパに引きまわした光ファイバなんてゲイシ君が喜んで
CATV用に買ってくれそうぢゃん。
0235名無しさん@1周年
NGNGhttp://www.ntt-east.co.jp/nesage/
0236名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0237NTT
NGNG0238NTT束日本
NGNG利益を得る為の民間企業だぞ。収益をわざと減らしてどうする。
慈善事業では無い事に気が付かないのか
0239NTT束日本
NGNG0241>235
NGNGなんせ、ウチの会社のバイト君がもっと美男だから…。
0242ど〜せブサイク女
NGNG2ちゃんねらー女のくせに恋して、ときめいてるんじゃね〜よ。
0243オタ女
NGNG関係ないんじゃないの>>241
明日も来月も来年もPCに向かって2ch見ているのがいい所。
0244名無しさん@1周年
NGNGひでぇなあ、おい。
でもワラタ。
0245名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG反論できないの?
0246名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0247名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0248名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG起動するまでの待ち時間、まず郵便受けを見る。空っぽだ。
次に留守電を確認するがメッセージは入ってない。
家に忘れていってしまった携帯にも着信は無かったようだ。
寂しくは無い。いつものことだ。
ブラウザを開いてネットに接続する。スタートページはもちろん2ch。
昨日立てておいたスレッドにどんなレスがついているか確かめる。
ページの検索で検索。ヒット無し。どうやら過去ログに回ったようだ。
過去ログを開いてまた検索してみる。意外ととすぐに見つかった。
レス数を見る。(3)。テレホ全盛時に立てたのに3。正直、目を疑う。
まあいい、量より質だ。わくわくしながらスレを開く。
「(゚д゚)ハァ?」「■■■終了■■■」。
0249名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG君、PC初心者にもいたね。
なかなか面白い文章だけど、ちょっとウザイね。♥
0250名無しさん@1周年
NGNG0251名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0252名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGどうせ公務員いがいのふつうのサラリーマンならテレホ開始
くらいの時間に帰宅してテレホ終了あたりで家を出るのだか
ら土日にテレホを日中にも解放すればそれでいいんじゃない
かと思うのだけど。
0253若葉名無しさん
NGNG主婦、老人、子供、厨房、その他もろもろはどうする
だいたい、土日開放したらNTTは良いとしても
ISPの方がついていけないぞ。
0254名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGどうなってんだ、みかか! しかもなんの連絡もなし。
ばくはしてくれ。
0255名無しさん
NGNG7月末にISP経由で申請してNTTから送られて来た申し込み書に記入し
返送して早1ヶ月半。
8月7日申し込み扱いするとか書いてあったけどそれでも1ヶ月以上経過。
気長に待ってたけどもう限界だっつーの。
つーわけで抗議メール発射。
あんな企業に振り回されてる事に無力感を感じる。
鬱だ氏のう。
0256西村誠一
NGNG2〜3日前まで、全く同感だったですが
抗議すれば早まる事例もありますので、なるべく早めに使いたい場合は
「抗議メール」ではなくて、直接電話しまくった方が良いと思います
私の事例をIP接続@埼玉
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=isp&key=965661645
の187に書いておきましたのでご参考まで・・・
(その上の186さんに触発されて、私も抗議しました)
(※)尚、私の場合の「ポイント」としては、
NTT側から「収容局の設備が一杯になってしまったので、相当時間がかかる」
と言われたとしても、「ツナゴーヨ(0120-275424)」で粘れば
「状況が一変する」可能性があることです
(私は、地元のNTTから11/末と言われたのが9/26にまで
変更できました)
・・・私も相当困っていた&憤慨していましたが、
他で困っている方の参考になれば幸いです
(私自身、ここの情報がかなり参考になりましたので・・・)
http://www.asahi-net.or.jp/~tz2s-nsmr/
0257名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0258名無しさん@1周年
NGNG死んで下さい。
0259名無しさんZ80
NGNG月額10@`000円近くかかって結構な負担になるね。
自分は北海道のPHS網を使ったインフラ、http://www.hotcn.ne.jp/使ってて、
遅いんだけど全部込み4@`800円だから敢えてこっちを使ってる。
0260名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGつなごーよだと
1.申し込み 2.解約 3.説明 でしょ
1.だと折り返し電話しますので。。。。と電話番号聞かれるだけ
3.でも音声ガイドで終わり
生身の人間に繋がらないのにどうやって苦情言ったんだい?
0261名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGいま「折り返し電話する」って言われんの?
羽田地区で7月に申し込んで既に開通してる人いないすか?
0262260
NGNGそう、あぁやっぱり変わったんだな
人がでないから苦情に言いようがないのよ
まさかお名前をどうぞ、のところに「連絡ないぞ!ふざけんな!西村博之」と言うわけにはいかんでしょ
0263名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGだから抗議とかの電話は早くしなきゃ駄目なんだってば
つなごーよは以前は9番で生身の人間に繋がったんだよ
0264Miss名無しさん
NGNG少なくとも、昨日は。今日は知らないけど(藁
0265名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0266名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGおい!どうなってんだ一体全体
0267264
NGNG地域によってないのか?
ちなみに、うちは、池袋局管内。
0268名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG混むと言うことは無いんですか?
繋がったとしてすぐに落ちるとか?
それとやめるときは切るんですよね、そことの接続は。
それともパソコンをやめても繋ぎっぱなしですか。
全く間違いですか。
0269名無しさん@1周年
NGNG8月11日に「あい・ぷらす・あい」(みかか酉日本神戸支店直営のネット専門支店)
で申し込んだ(開始希望日も9月11日とかなり余裕を持った)…にもかかわらず、
いまだにみかかから音沙汰なし…
逝ってよし!
0270名無し三等兵
NGNGプロバイダーによって固定IPくれる所とくれない所があるから
簡易サーバーなんて言って遊んでる場合は固定じゃない場合は切断すると変わっちゃうけどね
うちは現在483時間繋ぎっぱなし
ルーターの料金表示させるとびびるけど
0271名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0272名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0273261
NGNGせっかくついでに文句タレたら折り返し電話が来て
10月下旬開通予定が来週開通だってさ。
今月の頭に「機器の追加が10月にならないので9月中開通はない」とか
言ってたわりに電話した直後に「準備が出来ました」はねーだろ(笑)
やっぱみんな電話しまくった方がいいよ。
0274名無しさん@1周年
NGNGおい仮にも大阪市だぞ?真っ先にするもんじゃないのか?
ちなみに俺は大国
0275273
NGNG「せっかくついでに」→「せっかく電話したんでついでに」
「10月にならないので」→「10月にならないと追加工事が行われないので」
と補完してください。
0276名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0277名無しさん@1周年
NGNGその区が激コミらしくて待ってくれとのこと。
さらにいったん今の契約が解約になり、再度フレッツにするときは加入料払えってさ。
なぜ普通の移動手続きの2000円の内に入らないのか聞いたが、申し訳なさそうに返事
するだけで納得のいく回答は得られなかったよ。
2重どりするほど経営難なのかよ。
0278名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGルータの料金表示は0円になるはるだぞ
設定が間違っているのでは。。
0279名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGきゃははははは。
0280名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG23区内なら他の選択肢があるんじゃないか。。。
そのほうがいいと思うが。。。ISDN抱っこちゃん鬱だ氏のう
0281名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0283名無しさん@肩こり
NGNGこれはリダイヤルしかないの?
「もうしばらくお待ちいただくか・・・」の音声ガイダンスのまま10分経過したが
いっこうにオペレータは出なかった。
みなさんオペレータが出るまでどれくれい待ってるんですか?
0284名無しさん@1周年
NGNG0285名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0286名無しさん@1周年
NGNG出た答えが「10月下旬より順次」だそうだ。
フレッツじゃ専用にISPと契約してそっちはもう月額料金が発生してる
のだが、NTTに払わせる手は無いもんかな?
申し込みが殺到してとかクダラネエ言い訳してるが、何の為に
負担金払って電話引いてると思ってんだという感じ。
まあ、独占企業なんてこんなもんだし、個人的にもNTTの人間とは
付き合いたくないけど、企業として最低だな。
とりあえずHPの「5営業日を標準として」ってのを「5ヶ月を標準」
位に改めてくれ。
もっと問題にならないもんかね・・・こういうNTTの態度は・・・
0287名無しさん@そうだJAROに逝こう
NGNG0288名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG毎日電話すれば?
待ち時間も含めて1回に1時間くらい時間必要だけど
電話して苦情言う価値はあると思う。
しかし開設日とか全く決まってない時からフレッツ用の
ISPと契約するのはどうかと思うが。
0289>286
NGNGいると思うけど(たとえばOCN、iij4u、ZOOT等)はそう。
早く契約してしまったあなたのミスだと思うけど?
どこのプロバイダなの?あなたの契約したのは。
0290名無しさん@1周年
NGNG申し込み欄にはISPを選んでやることになっているから、同時に
契約したんだな。
ミスと言ってしまえばその通りだが、その前日に申し込んだ友人は
同局なのに一週間で開通したが、何故か私の場合延々と待たされている。
早い話、申し込みが殺到して追いつかない、という話が出る前に
申し込んだんだな。だが丁度混み始めに当たってしまったのだろう。
286では主にISPの料金のことよりも、待たされていることのほうが
腹が立っているのだが・・
288と289はNTTの人間か?
0291289
NGNG9月11日開通。
大体オンラインサインアップ時に”開通してから申し込むように”
と書いてあるのに先に申し込んでしまったあなたが悪い。
8月上旬の時点で開通が全般的に遅れているのはもう分かっていたはず。
>286では主にISPの料金のことよりも、待たされていることのほうが
>腹が立っているのだが・・
と思っているのだったら
>フレッツじゃ専用にISPと契約してそっちはもう月額料金が発生してる
>のだが、NTTに払わせる手は無いもんかな?
こんなしょうもないこと書かないように。開通が遅れてるのと
あなたがオタンコナスなのはまた別問題だわな。
NTTの体質なんてこんなもんだ。友人がラッキー、あんたが
普通の対応ってとこでしょ。
0292名無しさん@1周年
NGNG「開通まで5営業日」というのを電話で直接担当者に確認したのならともかく
サイトの説明文だけを鵜呑みにして文句を言っても、それは詰めが甘かったとしか
言いようがない。
NTTに限らず、やっぱりこういうシビアな交渉事は直接先方と口頭でやりあうのが
一番効果的だと思う。メールなんて先方がいつ開いたのか確認する事もできないし、
その場で応対せざるを得ない電話に比べたらどうしても処理が後回しになるでしょう。
NTTに対する不満はよくわかるけど、そういう現実に対してそちらもうまく立ち回らない
ことには実利が回ってきませんよ。
0293名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGどうのこうのね。ふー
0294288
NGNGおれ、273っす。
フレッツは番号が決まるまで確定じゃ無いんだから、その番号を聞く前に
先読みでISP契約しちゃうほうがリスク高いでしょ。
おれ、メール何度も送ったけど回答は一度もこなかったよ。つなごーよに
2回電話してようやく開通日決定。
つなごーよもweb(mail form)も同じ部署が管理してるそうだけど、webの
方は確実に後回しにされてると思う。
0295>293
NGNG日本語が理解できなかった286.290が大馬鹿って事だよ。
ホント間抜けだな自分のミスを棚に上げてNTTから金取れ
ないかなだってよ。
0296286
NGNGこのスレの趣旨にのっとってレス書いてるのに、揚げ足とりばかり
しおって。
NTTも最低だが、お前等はもっと最低だな。
人様の揚げ足取りとそれを茶化して楽しむしか無い連中。
まあ、スレッドのタイトルだけみてレスっちまった俺がバカだったよ。
要するに、勘違い等のミスを犯せば、NTT様の言う通り100万年でも
待てということで
=============終了==================
0297名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0298>296
NGNGそして情報収集はちゃんとするようにって事だ。
10月末以降開通予定なんだったらプロバイダ解約しろ。
0299sage
NGNG0300名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0301>286
NGNG上げずに書き込めるだけだぞ。やっぱり馬鹿が証明されたね
0302名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG286氏は本気でNTTからカネ取れるなんて思ってないだろ。
俺はフレッツ申込書に、契約してないプロバ名書いたり
買ってもいないTA買いて嘘つくほど慎重だったけど、
正直でひとのいいやつが騙される現状はクソだろやっぱ。
気持ち的には、営業所に何かをつけたくなるほどだったよ。
0303名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG疑問だな。NTTからの情報を鵜呑みにしてプロバイダからの
情報を無視するとはおかしいのと違うか?
人がいいと言うよりまぁ考える力の弱い人としか
言いようがないのと違うか?
0304.名無しさん@1周年
NGNGここは神奈川の僻地。
いつになったらきてくださるのかしら?フレッツ様。
頼んまっせェー、NTTさんよ。
0305名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG諦めなせえ。
0306名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0307名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG厚木は微妙ですかねぇ・・・
0308名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGハ、ハートが出てる・・・ナゼ!?
0309名無しピーポ君
NGNG0310名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGネスケじゃでないよ
0311名無しさん@1周年
NGNG0312名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0313名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0314名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0315名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG8月に9月に開通と言われ
9月に10月に開通と言われ...。
さてさて、いつになることやら。
もうどうでもよくなってきたな〜
0316名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0317名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG申し込んだその場で電話番号がわかる。
田舎はいいねぇ、( ̄ー ̄)
0318名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0319名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGおまえはここに来るな!
0320名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0321>319
NGNG0322名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0323名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGネットでしかフレッツ開始を告知しないとはどういうことだ!
おかげで加入出遅れただろが!
↑フレッツに加入したから言える
本心ではそのままこっそりHPでだけ告知して欲しい。
ていうかNTTのHPを見てフレッツ始まるかな〜って確認しない奴は入る
価値無いし。
CMとかされたら、自分で設定も出来ないファミリーユーザーが殺到して
重くなる。だから、そろそろ加入一時打ち切ったら?(わら)
0324名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0325名無しさん@1周年
NGNGあー快適快適♥
0328名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG鬱憤溜まりすぎだな。
0329名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG名前変えても全部ばれてるよ
ほんとにもう来ないでくれよ
わざわざもう来ないとか宣言してみっともないね
0330名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0331名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG今日申込開始だったんだよ
10時くらいにHPから頼んだけど
いつ開通かな
0332名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG9時すぎに116で申し込んだけど、
10時前に確認の電話がきて、16時ごろに
電話番号と6日の11時ごろにつかえるようになりますという
連絡があった。はやすぎ。担当の人もすごく丁寧な人で
よかったです。
0333名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGおいおい本当にそれ早すぎ。
桜の咲く頃までまたなきゃならん人もおるのに。
悔しいのであげてやんない。
0334さいたま死
NGNG0335よこはま死
NGNG0336名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0337名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG116に電話したら丁寧に断られたよ。悔しい…
0338名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0339割り込んだ人
NGNG我慢することが大切です。
あせっては、いけません。
0340ちば死
NGNG田舎ほど早いんじゃなかったんですか。
0341目のつけ所が名無しさん
NGNG>340
申し込めるだけいいじゃねえか!
0342わかやま氏
NGNG10/6開通に間に合うのかな?
0343名無しさん@1周年
NGNG当初から、電車の吊広告やNTTの営業所でも告知していたよ>フレッツ
そんな私は、清く正しくCATV使っています(ぉ
0344名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGDSLにしといてまじ良かったと思うわ。
電話代1万円ぐらい安くなったし。
まあこっちも2ヶ月以上待たされた点は同じなんだけどね。
0345名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG電話で頼めばよかったかな?
0346みやざき氏
NGNG教えるために電話かかってきたよ。いつも「ほえ〜」っと
した地元NTT社員らしからぬ気合入ったお姉ちゃんが。
でもこっちはクレジットカード持ってないドキュンだから
プロバイダが間に合わないのさ(わら 上手く行って10/10。
10/6にはテレホもタイムプラスも解約させて完全移行、って
頑張ってるのがわかるだけに、こう、温度差がねぇ。
0347わかやま氏
NGNGいいなぁ〜
0348名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG市内でもNTTの設備のせいでダメな所があるんだってよー
おいおい、一応東京だぜ。
まあ、一応だけどな…
0349名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0350名無しさん
NGNG「どうせとんでもない料金請求されんだろうなぁ」なんて思ってたら
普通の金額でビックリした。
てっきりまたぼったくられると思ってた。
やればできるじゃんアホNTT!
とりあえず普通のことは普通にこなして下さい。こころからお願いします。
0351名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGさすが田舎はちがうね。長野です。
0352待たされっぱなし
NGNGiアイプラン・テレホーダイ・タイムプラスの併用を認めるぐらいやって欲しい
全費用5000円ぐらいで・・・
0353marekey
NGNG日野市本当にそうなの?
東京のはずれも良いとこだけど、高尾のほうとかでもOK!もらって
即開通したよ。。。地域とかじゃなくて設備だからわからないけど。。
案外、田舎のほうが早いのかな?開通
0354名無しさん@オレモナー
NGNG7月の終わりにISP経由で書類申し込みして(8月7日受理)
今日やっと連絡あった。開通は今月の20日だって。
こっちも高尾地域だけど、2ヶ月待った。
別に田舎のほうが早いとか事そーゆ無いっぽい
0355訂正
NGNG0356わかやま氏
NGNG予定通り6日に開通らしいです。
ここで悲惨な話をたくさん聞いていたのでビックリです。
0357日野市は
NGNGウチは見事1部地域のなかに入ってしまいました
0358川崎氏
NGNGあ〜あ。
0359名無しさん@1周年
NGNGもしきっちり連絡こないのなら電話で問い合わせた方がいい。
別に強くごねなくとも、
何故連絡してこないのか、何故遅れるのかと理由を正すだけで、
電話受付の方から現場へ問い合わせて能動的に動くようです
現場からの返答がとろくても、申込者が言わないと何も動かないようなので
延々と放っておかれる。
0360名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG4日、ISDNへ移行。
6日、フレッツ開通。
やっぱ田舎はいいねえ。
0361名無し
NGNG電話連絡なんてきやしない。
来たのはメルアドが変わったというどうでもいいメール。
題名に【重要】なんぞつけてやがる。
0362>356
NGNG和歌山県は和歌山市だけ、人口40万
がらすきだな
0363名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGなにが「昨日は調子わるくて400kbpsしか出ませんでした」だ、こんちくしょ〜
0364名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG右往左往してるのにね・・・
NTT様々だね
0365名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0366>365
NGNG0367名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGアナログ、ISDN回線がこれにあたる。
新幹線:比較的高速の回線を表す名詞。接続時間によらず一定額を課金されるものが多い。
CATV,ADSL回線などがこれにあたる。たまにISDNユーザーが
自分は高速回線を使っていると誤解するが、これはNTTが原因である。
0368名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGINS1500一回線は確か、ISDN20数回線分に相当すると聞きました。
が、しかしそれを引く設備を整えるのに数百万かかるって噂です。
0369名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0370NTTコム
NGNGDSUもレンタルで月19000円とお手軽にご利用いただけます。
新幹線のご用命はお近くのバリューパートナー(代理店)へ!
http://www.ocn.ne.jp/ocnweb/service/stent/budget-x.html
0371名無しさん@1周年
NGNG檜原村はもっとかわいそう。
0372名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGしかし、NTTの洗脳はスゴいね。俺の知り合い(パソコンは詳しくない)の何人かは
みんなフレッツ申し込んでるよ。アナログで23区内にも関わらず・・
東京めたりっくが、もう少し宣伝うまけりゃあな・・・
俺が東京めたりっくの事逝っても、みんな最初は半信半疑だもんな
0373名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG35まんえん????!!!!!
石原都知事よ!!!!!ぼったくり防止条例を摘要しろおおお!!!
0374超初心者
NGNGウザなのを承知で書きますが、H”(エッジ)の
PHSデータカード、C@rdH”64のTWO LINK DATAでも
フレッツって使えるのでしょうか?
一応ISDNと書いてありますが、よくわからなくて。
いや、初めて買って、普通に使ってみたら
4日で電話代が3万円くらいになっちゃっていたんで。
…電話局にきくことかも。ゴメンなさい。
0375超初心者@先月は2週間5万円で済んでたのに
NGNGもしも差し支えなければ、宜しくお願い申し上げます。
突然のあつかましい書きこみ、お許しください。
0376名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGスレ違いだ。ここで聞けバカ
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=isp&key=967967184&ls=50
0377名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGす、凄すぎ!!!
0378名無しさん@1周年
NGNGNTTの筆頭株主になれば可能です
0379超初心者
NGNGあ、ありがとう御座いました!!
さっそくNTTの株を買い占めてまいります。
0380わかやま氏
NGNGあ、県ごとなのか・・・
確かに今は空いてるのかも。
ただ、2001年3月までに県内全市が対象になるらしい。
0381名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG私のところは9月10日くらいに申し込んだんだけれど、
11月の中旬くらいにならないと工事できないと言われました。
設備の増強工事が終ってないから、ということだったのですけれど、
ほかのみなさんは、いかがなのでしょうか。
0382池袋
NGNG同じように、設備が足りないとのことでした。
何度も、つなごーよに電話してたら、ついに、設備廃止のところ
に入れてくれました。
ただ、私の意見ですが、向こうも、毎日、抗議の電話ばかりで大変なのだから、
下手に出て、お願いするのも一つの手ではないでしょうか?
ようは、その人が、特別扱いをすべきかどうかを判断するわけですから。
ちなみに、今、開通しているのは、5月6月に申し込みをした人らしいです。
0383名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGしかもフレッツ滓タマセンタの奴だよ
下手に出てお願いしてくれだとよ!
はい!みなさん抗議の電話は敬語を使っておとなしく
高校の頃習った二重尊敬でも使いましょう!!
0384名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0385日本@
NGNG都会ばっか!!田舎にもスタートしろ!!馬鹿NTT
0386池袋
NGNGおいおい、NTT関係者じゃないよ。俺は。
実際、ODNのADSLに変えるつもりだし。
ただ、変えるために、7営業日の間、常時接続環境が失われるので
迷ってるだけ。
怒りまくるのも一つかもしれないけど、お互いが相手の立場を考えて、
話をしたら、向こうの人も、「この人には、何とかしよう」と思うのでは
ないかといっただけ。それで、早いのなら、お互いに気持ちいいしね。
0387名無しさんZ80
NGNG言われた。遅い〜。
ADSLがもうちょっとで使えるようになるらしいので、そっちに
しようかな。ちなみに葛飾。
ADSLって、どこが一番安いのでしょうか?東京めたりっく通信が
上り250、下り640で5500円だけど、他にある?
情報くれ〜
0388
NGNGいままでアナログだったんで64でも
やたら早く感じる。
0389名無し三等兵
NGNG8月の終わりに申し込み。
翌日メールを一通よこしたのみでその後の連絡はなし。
さすがにどうかと思ったので2日前にNTTに電話。
今日折り返しの電話がきて今月25日開通とのこと。
使用しているプロバイダの対応が今月の終わりからとのことなんで
タイミング的にはちょうど(笑。
というわけであまり怒る気もしない。
0390練馬
NGNG10月初旬に申し込んで、2ヶ月待ちと言われました・・・
めたりっく通信が12月に開通するので迷っています。
0391名無しさん
NGNG0392名無しさんMe
NGNGウチも042地域だ。
9月の頭に申し込み。
先々週にTELが来たのみ。
今年中に開通できるか難しいところだと。
あきれ果ててしまった。
というわけであまり怒る気もしない。
・・・つ〜か、怒る気力も失せた。
>>390
あんた迷っているなら止めとけ。
NTTのサイトにある障害報告を見てみな。
練馬地区での障害がなんて多いこと。
しかし、お前がうらやましいよ。
めたりっく通信って選択肢があって。
ウチんとこはケーブルがあるが、
そのあまりにも高額な利用料で使い物にならない。
0393名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGメリットって何がありますか?
0394名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0395名無しさん@練馬区民
NGNGADSLはISDNと干渉するから止めなきゃならないんじゃ
なかったっけ?
となると、ADSLで不都合起こったらアナログで
やらなきゃならんわけでADSLの安定性がわかるまではフレッツで
いいんじゃない?
あと、フレッツはプロバが対応してりゃ、パスで変えれるけど
ADSLってその辺どうなんかね?
0396名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG多分、しょぼいプロバイダの中継網よりは、NTTの地域IP網の方がマシ。
あとは、ISP独自網よりコストが安いので、料金も普通のADSLより
ちょっとだけ安くなるのでは?
まだ始まってないから分かんないけどね。
0397来週、開通予定
NGNG8月2日に申し込んで、8月9日に受け付けて10月16日にやっと工事だと。
なんでも局内の工事に手間取ったとか言っていた>NTTのあんちゃん
まあ、忘れてたんだろうね(苦笑)
どうせ土日しかやらんからいいけどさ。(メールは携帯のしか使わなくなったしね)
0398名無しさん@1周年
NGNGまだこのスレッドで出てる所はよっぽど酷いんだろうね。
0399名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGそうじゃないよ。
待たされるのがわかって進展もないから書き込まないだけ。
悟りの境地だね。
0400名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGもう1ヶ月もほったらかし〜
連絡しても機材がどうとかで取り合ってもらえない〜
0401日本二のぬいぐるみ師
NGNGんでメールで問いただすと...
>ご提供エリアではございますが、フレッツ・ISDN用の設備
>が不足しているため、直ちにご提供できない状況となっており
>ます。
というふざけた返事が帰ってきた。だったらサービス開始って
なんじゃい!!!!! とマジで思ったです、はい。
0402名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG8月7日申込み、8月9日受理、10月4日開通
約2ヶ月待たされた。
0403**
NGNGおいらの住んでるとこ田舎(092)だから10日間で開通らしい。
はじめてだな田舎で良かったと思ったの。
0404名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG047の浦安は開通予定が早くても1月下旬だってさ
0405名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGNTTグループ関連のプロバイダ優先とか。
考え過ぎですかね。
0406名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGどっちもNTT系列。。。。ありうるかも。。。。。。んなわけない!
書類に書くだけだろ
俺なんか嘘ついてルータはNTT-MEの。。。。。ハッ
一ヶ月で開通はもしかして。。。。。
0407名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0408名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGでもケーブルです
0409奥さまは名無しさん
NGNG0410名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGたぶん、プロバは関係ない。
0411389
NGNG曰く「工事日が11月8日に決まりましたので」
(゚Д゚)ハァ?
俺「25日に決まったと聞いたのですが」
NTT「え?そうなんですか?」
NTT内で意思の疎通ができてないこと。
どうやら電話で訴えたほうが早く開通するらしいこと。
これが今日得られた教訓。
0412389=411
NGNG結局工事日は今月25日ということです。
0413名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0414名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG氏ね、みかか酉日本!
0415名無しさん@1周年
NGNG0416078(XXX)
NGNG神戸いくらなんでも遅すぎない?
@北区、今現在2ヶ月ちょうどでも連絡なし。
ケーブルテレビのない中途半端な所は
後回しでもシェア奪われる事は無いもんね!
って事かな。びじねすだーよ
0417名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGそうでもないのよ
基地局の設備がどうとかこうとか
とにかくムラがありすぎる面もある
昨日決めて今日やるわけじゃないんだから
もっとしっかりしてほしい
0418浦安
NGNG待たされること25分、やっと担当が出る。
こちらの名前と電話番号を伝えて調べてもらうこと3分、
「設備を増やすまで無理です、予定はわかりません」
…
0419大盛り名無しさん
NGNG東京港区
0420名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG東京世田谷区
つーかいい加減にしろやゴルァ!!
0421名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0422名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG私なんて4/19に申し込んで、いまだ待ち。
何度電話しても「設備がまだ・・・」と言われる始末。
江戸川区葛西地区ってみんなそうなのかしら?
0423名古屋周辺
NGNGZOOTの方は開通連絡があったがNTTからは一向に連絡なし。
NTTに電話したらプロバイダ経由の申し込みは確認できないので
再度116で申し込みしてくれとのこと。
で、今日116で申し込んだら来週10/24開通だって。
なにしとんじゃー!>ZOOT
0424名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG世田谷はまだ見通しつかないみたいなこと言われました。
年内に開通したらいい方だったりして。
でもその頃には東京めたりっくも開通してそう。
どーしよう。
0425名無しさん
NGNGちなみに江東区。
ゴールデンウィーク中に専用番号の連絡来たが、プロバイダの契約がまだだったために工事日を
決められず、契約してすぐに何度もIPカスタマーに電話した。
IPは116ではなく、別の部署扱いなので連携がうまくいってないみたい。
アピールしないと忘れられてる可能性も。
現在の時点で申し込むと3、4ヶ月待ちは当然だと聞きましたよ<都内
0426名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGフレッツやらねーのかよ!!!
だ埼玉じゃ飯能や狭山ですら開始するんだぞ!!!
死ねNTT!!!
0427名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0428フレッツのおねーさん
NGNG待って待って夢にまで見てから手に入れば、もー拝みたくなるでしょ?
ほほほ
0429名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG自業自得ですな
0430名無しさん
NGNG申し込み殺到するのが目に見えてたのに、見切り発車で
ろくに設備も確保せずにフレッツ申し込みを開始するNTTが悪い。
クレーマーを擁護するわけじゃないが、それだけ言わなきゃほったらかしにされるし。
0431名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG今から申し込もうと思ってるとこやけど、不安になってきた
0432名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG開通しさえすれば文句を言わなくなる我々はクレーマーでは無いぞよ
0433名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG民間会社なんだから
儲からない事に腰が重いのは当たり前でないか?
俺が社長ならうちの一人勝ちなんだから現状維持で行くぜ?
わざわざ新規投資して儲けを少なくするような事しない
どうせこの先ずっと他に勝てる所見つからないんだからな・・・
現状の設備で出来るだけの事やってるんだから文句言うな!
文句言うならうちの設備使うな!
と言いたいと思うぜ・・・
あっと、俺は別にNTTの社員でもないからな
どちらかと言うと競争相手側だからな
こんな事書くとすぐに社員だ!社員だ!と騒ぐ馬鹿がいるからな
0434名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGだれが儲からないなんてデマをばらまいてるんだろうね?
どうして収益構造の悪いNTT西日本がフレッツ化に熱心なんだろうね?
少し冷静に考えてみよう。
0435名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG>わざわざ新規投資して儲けを少なくするような事しない
新規投資=金使う=儲けが少なくなる、なんて単純に考えてるとこみると厨房かな?
もっと世の中を知ってから出直してきなさい
0436名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0437名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG今日、ヨドバシ経由で先週金曜に申し込んだフレッツの
連絡が来た。
きっとパートのオバチャンだろうけど、対応がメチャメチャ。
フレッツの料金4500円の他に TAからアクセスポイントまでの
通話料金が発生しますとのたまった。。。
4500円の他にアクセスポイントまでの通話料が必要だと言い張るのだ。。。
面倒なので、そのまま電話を切って、再度NTTへ問い合わせた。
他のオバチャンに経緯を説明したら、
「調べてから答える」だと。。。調べないと分からんことかい???
そんな基本的なこと。。。
大丈夫か?NTT&フレッツ。
その後、電話が来て
「勘違いしてました〜ハハハ 助かりました」 だって。。。
嗚呼、ADSLにすればよかった。
でも、このオバチャン、これでずっとフレッツの問い合わせに答えてたの
かなー。不安だ。
0438名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG「フレッツにしても通話料金はかかりますよ」って
「通信料金が定額なだけで接続してる間の通話料金は別途頂きます」
どうやら116の人はフレッツを分ってない人が多いらしい
0439名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG好意的に解釈すると、普通の電話は料金がかかると言ってるのかも
たぶん、「通常の通話料金はかかる」ということを伝えるように
マニュアルかなんかがなってて、それを勘違いしてるってところかな
0440名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG437は、あきらかにみかかの間違いだけど、
438は、表現がわかりにくいだけだ。
0441名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGなるほど・・・
かなり好意的な解釈だー
でもこっちはかなりびっくりしたよお
えっ?何言ってるの?こいつって
0442名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGうーん、やっぱNTTパートも含めて教育し直しですな。
よかったこんなん言われたのわしだけじゃなくって。
でも、びっくりするよねー
0443名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG俺もフレッツで電話したときに
電話のたびにルータがどうのプロバイダがどうの言うんで
「そういうのは申込用紙にすべて書いてあります!変更はありません」と言ったら
「そう、声を荒らげられても」と不満そう
キレそうになったよ
0444名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGしょせん腐裂は他人事ですから・・・
他にもiアイプランとタイムプラスが併用できるとか嘘ばっかり言いやがって
あそこは根本的に社員教育がなってないな。
0445444
NGNG0446名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG>あそこは根本的に社員教育がなってないな。
だってNTTだし
0447名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGえ?iアイプランとタイムプラスって併用するだけなら、できたはず。
それでもめてるひとが、ここでスレたててなかったっけ?
0448名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG最初は併用できなかったけど、併用できるようになった
ただし、アイプランで登録した番号については、
タイムプラスの適用にはならない、ってやつだね
社員ならこの程度のことは知っていてほしいもんだ
アイプランなんか使ったこともない俺が知ってるのに・・・
0449名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG今日、みかかから連絡がきました。
11月10日利用開始決定。(テレホの契約関係上)
申込から3ヶ月でした。(利用開始希望日から2ヶ月遅れ)
0450名無しさん@キティ立入禁止
NGNGめたりっくや他の会社が来年からがんがんADSL全国ではじめるんだから。
常時高速接続体験したらISDNが子供のおもちゃというのが分かるよ。
べっこあめが廉価なネット接続を切り拓いたがめたりっくがそれにあたる。
そして来年以降続々と大手、外資も参入してくることは間違いない。アナログのように。
そうなったらISDN使ってる人は何も知らない老人か、先を争って加入した一部マニア
だけとなるだろう。なんせ10倍も違ったら比べ物にはならんでしょ。
めたりっくが心配なら大手が参入するまで待てばいい。
0451黒ムツさん
NGNG東京、大阪などの大都市ならいざ知らず、その他の都市では大手も含めほとんどそれに乗るでしょ。
0452名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGみんなフレッツなんてつなぎとしか思っていないよ
しかたなくフレッツなんだよ
ほかに選択肢があるのなら誰がフレッツなんか入るか!
なにがLモードだ!
0453名無しさん@キティ立入禁止
NGNG奴らに牛耳らせたらまた何するか分かったもんじゃない。
0454名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG田舎なので当然CATVなんかも無し。
ADSLなんか待ってたら、一体いつになることやら。。。
0455名無しさん@キティ立入禁止
NGNGhttp://www.zdnet.co.jp/news/0010/17/metallic.html
0457名無しさん@そうだ選挙に逝こう
NGNG0458名無しさんZ80
NGNG儲からない田舎には一生こないだろ。
しぶしぶでもやってくるNTTのほうがまだマシそうだ。
0459宮津純一郎
NGNG0460名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGフレッツISDNに・・・
とりあえず全県庁所在地には広まったんでしょ?
0461名無しさん@1周年
NGNGくるつもりはないだと、NTT。(怒)
0462名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGつながらない。それで もしかして開通してねーんじゃねーかと思いNTTのフレッツ
サポートに電話したらフレッツはまだ開通しておらず開通日は1週間後になっていた。
担当者のI!この大馬鹿野郎!
0463名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGっていうか,開通通知届いてなかった?
0464名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGその日付はその変更前のもので日付変更後は届いていないのです。
0465名無しさん@1周年
NGNG0466名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0467名無しさん@1周年
NGNG0468名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGでもオペレーターが感じのいい人だったので…ゆるす。
おれってお人好し?
0469名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0470名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG米子市・境港市・日吉津村の方が人口も回線も多いだろ。
0471名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0472名無しさん
NGNG0473名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0474名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0475名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGたぶんもうちょっとの辛抱なのだと・・・。
これから連絡を取る予定になってます。
みなさん、やっぱりずいぶん待たされているのですね。
2ヶ月待ちで、遅くはないのだとしみじみ悟りました。
いろいろ教えていただいて、ありがとうございました。
0476名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGhttps://www.ntt-east.co.jp/teigaku/tiaws.html
0477名無しさん@そうだう○こをしよう
NGNGたぶん読む暇がないか無視されてるに10@`000ガバス
電話の苦情応対だけで精一杯でしょう
0478名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0120-019000 (オレンジライン)
電話しますといって放置プレイされたり、うそ教えられたり
「予約は受け付けてません」のことばを信じて、申し込み開始日
まで待っていて予約者より後回しの人。自分の開通順番教えてもらえない人
みんなで電話しましょう。
0479東京23区
NGNG二ヶ月ぐらい待ちました。
0480名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGお芽出とう御座います。
0482名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0483390
NGNGあ、東京、練馬大泉局です。
同局のめたりっく開局が12月8日なので、キャンセルを恐れて早くして
くれたんですかね??
何れにしても思ったよりも早かったですね。ご参考までに。
0484名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG1月近く待てってか〜
0485名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG日本テレコムがんばれ!
フレッツよりこっちの方が早い場合が結構あると思うぞ(ワラワラ
0486名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0487名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG10/16ヨドバシ経由で申し込み、先程連絡あって
11/9開通決定。
早すぎてびっくりしたよ。年内むりかも・・・って思ってたのに。
なんでも新宿営業所は設備大増設中らしいよ
0488名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG4月の2X日に申し込んで、開通が10月2x日。新宿支店だ。
俺以上に長いやついる?
0489名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG品川区は10日で開通したよ。
0490名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGそれも、申し込み即日フレッツ番号教えてくれるし、、、
5日後が楽しみ。
0491名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGここ見てると、本当に東京とかって状況悪いんだなーと思う。
0492横浜市民
NGNG申し込んでから三ヶ月半、、、
こっちから電話しなかったらもっと遅かったんだろうな、、、
やっぱどーなってんのか問い合わせた方が良いね。
0493名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0494422
NGNG422です。
4/19に申し込み、開通予定11/14だそうです。
約7ヶ月待ちました。なんだかとってもバカみたいです・・・
0495名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0496名無しのオプ
NGNGビジーとかはならないんですか?
0497名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGサービス内容の確認ぐらいしとけ
http://www.ntt-east.co.jp/teigaku/naiyo.html
0498488
NGNGうほ(^ー^)ノ、お仲間さん。ちょっと嬉しかったぞ。けど、俺より悲惨だね。
自分は毎月4500円ぎりぎりぐらいだったので気にならずに放置しといた結果、
NTTからもほったらかしにされたパターンだが、あなたの場合は違うようだね。
ご愁傷様です。
ちなみに当方、新宿支店で申し込みの、中野野方局。ここではこんな長いの僕
だけみたいなので、マジで放置プレイされたみたい。
0499Mrs.名無しさん
NGNGフレッツ開始できると言われた。
電話申し込みの4時間後にはNTTから電話があって
フレッツ用の電話番号ももらえた。
大阪は地方都市なのね。
0500Mrs.名無しさん
NGNGフレッツ開始できると言われた。
電話申し込みの4時間後にはNTTから電話があって
フレッツ用の電話番号ももらえた。
大阪は地方都市だ。
0501名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG東はひどいようだが。
0502名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGは!?何故いまさらフレッツ?大阪に住んでるんだろ?
ZAQか大阪めたorイー・アクセスにしとけよ。まじで。
0503名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGあぁ、寝屋川市民なのね。
0504名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG意味?、市内と府下では状況違うのかも
0505名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG平野区だったら、ZAQか大阪めたorイー・アクセスがあるじゃん。
0506名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0507名無しさん@千葉
NGNG鬱鬱鬱鬱鬱
0508名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0509名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0510名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0511名無しさん@1周年
NGNG0512名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGしかも年内は絶望的らしい。
申込んで5日で開通、ってほうが自分には信じられない。
うらやまし〜よ〜。
0513名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0514名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0515名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG来年の春開通だってさ
0516名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0517名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGhttp://w3.dreams.ne.jp/pc0062/ntt2/
0518名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGもうフレッツの遅さにはうんざりだ。
0519名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG対応の遅さ?
通信速度のこと?
0520名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG新宿支店の中野野方局って、私(487っす)と一緒だけど、
ずいぶん待たされたのですね〜 おっしゃるとーり、放置プレイなのかも。
私はガンガン文句言ったから(w
でもね、、、
明日開通予定なんだけど、セットアップガイドも来ないし、アクセスポイント
の番号も教えてもらってない。。。さっき(4時50分くらいに)
、文句言いに電話したら(せめてアクセスポイントの番号くらい教えろ!って)、
トンチンカンなオヤジが「うち、5時までなんですよ〜」だって。氏ね。
0521名無しさん@1周年
NGNG明日開通予定なのにアクセスポイントの番号が知らされていないのはおかしいですね。
私の場合、開通1週間前にアクセスポイントの番号が知らされました。
セットアップガイドも開通前に来ましたし…
0522名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG私も同じ状況です。
明日開通予定なのに何の連絡もガイドも来ません。
とりあえず明日10時頃にでもNTT立川支店に電話しちゃる。
0523名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGこれで、以前俺が提唱した「厚木=陸の孤島」説が
立証されたことになる
0524東京都民
NGNGやっと連絡あったよ。長かった・・・
0525522
NGNG8月上旬に申し込んでから今日までよくも待たされたもんだ。
ADSLまでのつなぎのくせに。
0526名無しさん@1周年
NGNG0527名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG城南区早良区の次の増設は未定だそうで、
どれだけ先になるか全く見通しが立ってないとのこと。
とにかく東優先だそうです。
みかか、JCOMそろっていけてない....
0528名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGみんかとは違いますよね?
0529名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG接続番号もわからないので、不安になって今日の午後電話してみました。
すると、「手違いで郵送するの忘れてました〜」などと
いうのでちょっとキレかけたけど、今日の夜担当の人が家まで
直接持ってきてくれるというので許してあげました。
0530名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0531清水市民
NGNG申し込んだ日の午後に番号教えてくれた
0532清水市民
NGNGガイドブックは9日程で届きました
アクセス番号は申し込んだその日の午後に教えてくれたよ。
0533名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGADSL/東京めたりっくに変更した方がよくない?
0534北海道某市
NGNG田舎はこんなもんかな?
0535函館・・・
NGNG翌日同じアパートに住んでる友達が電話して、先日ガイドが届いた・・・。
なんで?なんで?なんでぇ!?
0536若葉名無しさん
NGNG0537函館・・・
NGNG・・・・
16日に開通予定
0538若葉名無しさん
NGNGよかったね
0539名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0540名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG一度も連絡なしだよ。
確認するのもコワイよ。
は〜ぁ〜。
0541名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0542氏
NGNG0543540(4ヶ月待ち)
NGNGさっそく苦情送ってみます。
0544名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0545名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG(関西電力の地域)
うちの地域じゃフレッツよりも早く対応になりそう。
ワイヤレスでISDNにするための工事もいらない。
USB端子とPHSをつないで使うそうです。
料金は4000円いかないそうな。
0546545
NGNGごめん
0547ロワ
NGNGけど、アレで自分の電話番号を入力すればどのくらいで接続可能になるかある程度
わかるようになってるんだね。
それでいろいろなとこの番号を入れて調べたんだけど、あるところでは開通できるま
で2,3ヶ月待ちと出たり、1,2ヶ月待ちと出たりする場合と、そういうのが表示さ
れない場合があるようだ。
ちなみわたしは柏在住だが2,3ヶ月待ちだと出た。でも同じ柏にすんでいる知り合い
の電話番号を入れたらそういうのは出なかった。なんでこんな狭い地域内でそんな格差
があるの?不思議だ。
0548名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG収容局によって違うようだよ
おたくの局は設備がタコか人数が多すぎるかのどっちか、
もしくはその両方
0549名無しさんZ80
NGNG施設の増設工事やるから、それまでは開通しないんだってさ。
0550京都市民
NGNGまああまり待たされなかったほうでしょう。このスレでは。(藁)
0551いじめ、かっこわるい@flets9001-097089.zero.ad.jp
NGNG0552いじめ、かっこわるい@flets9001-097089.zero.ad.jp
NGNG俺だけ?
0553名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0555名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0556ゼロflets9001-233242.zero.ad.jp工作員
NGNG0557私もchiba0206-101164.zero.ad.jpですが・・・
NGNG0558ロワ
NGNGきょうNTTのホームページにアクセスして自分の番号を入れてみたら、2,3ヶ月待ち
という表示が消えていました。信用していいの?
0559名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGフレッツの開通案内ではまだ開通は先なんですが…
これはもう開通したと見て良いのでしょうか?
ちなみに開通案内の通りに設定して繋いでみたところ、応答がありません。
…絶対手違いのような気がするな。
0560ぁゃιぃ
NGNG0561名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGNTTの家庭版iモードに「待った!」 NTT東西地域会社が来春から予定している、家庭の固定電話からインターネットができる新サービス「Lモード」に対抗し、KDDIと日本テレコムなどが「東西地域会社に認められていないサービスにあたる」として、文書で郵政省に申し立てたことが21日わかった。受理した郵政省は早急にNTT東西から内容を聴取する。iモード人気にあやかったNTT東西だが、ライバルの共同戦線に、シナリオ通りのサービス展開が難しそうな雲行きだ。
「これは電話です、といってネットの接続事業に参入するのは、ちょっとおかしすぎますよ」。日本テレコムの幹部は強い口調でこう非難する。
新電電が「待った」をかけたのは、NTT東西が計画している「Lモード」サービス。家庭の固定電話からショッピング情報を得たり、ネットバンキング、電子メールが楽しめる、いわば家庭版iモード。生活「リビング」、女性「レディ」…を大切にするという意味から「L」がついた。新電電にとって有利な来年5月からの電話会社事前登録制度(マイライン)を意識した戦略商品なのだ。
何が問題なのか?「都道府県内の通信に限定されているNTT東西の業務を超えることになるからです。両社ともネット事業に力を入れていますが、接続の核はNTTコミュニケーションズが担当。東西会社は規制もあり、周辺部分を手がけているだけなのです」(KDDI)と解説する。
一昨年7月のNTT再編により、誕生したNTT西日本の担当は東海、北陸から以西の県内通信。例えば、大阪から京都に電話するなど都道府県をまたがる通信や国際通信はNTTコミュニケーションズの担当となる。つまり、全世界にアクセスできる「Lモード」は、NTT法で認められていないNTT東西地域会社によるネットサービスーというのが新電電側の指摘である。
しかし、NTT西日本では「文書の内容を確認していないので、コメントできないが、Lモードは長距離通信ではないというのが当社の認識」(広報担当)と、あくまでも見解の相違という主張だ。
郵政省では同文書を受理し、早急にNTT東西会社から詳細なサービス内容を聴取。この件に関し、通信事業者だけでなく、広く産業界からパブリックコメントの募集などを行って対応策を検討していく。
「落とし所などはわからないが、来春にサービス開始を予定しているだけに、早急に結論を出す必要がある」とKDDI幹部は打ち明ける。
現在、NTT東西を取り巻く環境は厳しさを増すばかり。固定電話の使用が年々減少するなど、NTT西日本の今年度の経常損益は920億円の赤字となる見通し。昨年7月の再編時に掲げていた「3年後の黒字化」にも黄信号がともりつつある。
「iモード」人気を取り込もうとしたNTT東西会社だが、今回の「待った」はどのような影響を及ぼすのか…。NTT側では持ち株会社が調整に乗り出す可能性もあるという。
0562名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGご苦労様でした。
あなた様が社会から排除されることを願ってやみません。
これ以降の立ち入り、ROMはご遠慮ください。
0563名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGそんな怒っちゃうほどだめかな?
0564名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0565名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGおまけに5〜6個かそれ以上のスレにコピペしている。
さらに全文引用だと長すぎる記事だから
1つのスレの話を読みにくくして話が途切れてしまう。
要は典型的な荒らしで、一目で内容がわからない分、巨大文字絵
よりも始末が悪い。最悪中の最悪。
0566名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0567名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGいま病院に行って来ました。
入院が正式決定しました。
医師に「今日にも入院したほうがいい」と勧められましたが、
準備などがあるので来週の火曜日から入院します。
治療方法があるかどうかさえわからない状態ですが、
まずいろいろと検査を受けてみます。
今日も体中の筋肉がだるくて体の置き場のない状態が続いています。
特に激しい運動をしているわけでもなく、
栄養も何とかそれなりにとれてはいるのに、
体だけが不調で日常生活がきちんと送ることができません。
これも皆さんに迷惑をかけた当然の報いだと痛感いたしております。
誠に申し訳ございませんでした。皆さんにこれ以上ご迷惑をかけないためにも
もう二度とここには来ません。さようなら。
0569ケーブラー
NGNG横浜・川崎・相模原以外は5年後もフレッツは来ないぞ、勿論DSLモナ。
やっぱ中途半端にケーブルが参入してるのが問題か?
しかしそれすら無い藤沢は東京から1時間圏内で唯一の陸の孤島だろう(藁
まぁ正直これ以上DSLやケーブルが増えて欲しくないって言うのが本音かな
皆が速くなると相対的にこっちまで遅くなりそうだしな・・・
みんな一生フレッツISDNで我慢してくれ(藁
0570名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0571名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGなぜか廃れたけど
0572名無しさん@1周年
NGNGWAREZ野郎のすくつになったから
0573名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGホントですか?
0574名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG使用時間がテレホに集中
回線増やそうにも衛星なので増やせない
んで、個人向けサービスはひっそりと幕を閉じました
0575名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0576Mrs.名無しさん@I049161.ppp.dion.ne.jp
NGNG申し込み9/17
開通11/22
0577名無しさん@1周年
NGNG0578名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0579名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0580名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGな人っているの?
おれは2週間ぐらいだったけど。
0581名無しさん@1周年
NGNGそう
おかげで「パソコン通信=不健康」
というイメージが出来あがってしまった
悪いのはパソ通じゃなくてNTTなのに
0582名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0583みかかオペレータ
NGNGインタフェースは、MS-DOSのようなテキスト画面です。
加入者毎に手作業で細かいパラメータを入力しなければいけません。
登録の後の試験項目も多いのですが、あまり意味のないもの
(入力項目を、チェックシートに書き写すなど)ばかりです。
K県では、全申し込みの3割程度しか登録が終わっていませんが、
わたしは仕方ないと思います。
0584名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGそんなこといわれても納得できるわきゃねーだろ
0585名無しさん@1周年
NGNG毎月5000円払ってもいいからテレホーダイを午後7時からにして欲しい。
0586名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG11/24申し込み、11/28確認の電話、12/1に番号教えてもらって、12/11開通予定
これって早いほうなの?
0587名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG今までと比べては早いほうだろ。
おれは11/24申し込みで12/1開通。
ネタじゃないぞ。
0588名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0589名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGま、おいらみたいにしびれ切らせてADSLにやんぴした奴結構いるからな。
0590名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG他にできるところはいいよな。
0591名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0592名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG2月に予約したのにまだ連絡が来ない…
どうしたらいいんでしょう…
0593名無しさん@1周年
NGNGDSLのほうが早いんじゃないの?
0594名無しさん@1周年
NGNG気が弱い人はじゃんじゃん後回しにされます。
電話で何度もせっつく位じゃないと駄目。
0595名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG稲城って富士通の工場があるから電話回線にしてもプロバイダの回線
にしても太くて他より恵まれているんじゃないの?
来年あたり、富士通も光サービス始めるみたいだから意外と早く来る
可能性があるかも・・・・。
0596名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGそれが理由でNiftyのAPが稲城にあるんですね。ふつうは府中や国分寺
にあるので。ちなみにうちの場合は、かかってきたときに担当の人の電話
番号を教えてもらって、次の日にいろいろ質問したりしました。それが効果
あったかもしれません。
>来年あたり、富士通も光サービス始めるみたいだから意外と早く来る
可能性があるかも・・・・。
はやくくるといいですね。うちは集合住宅でケーブルテレビ断られ、
メタもe-accessもまだ範囲に入らないので・・・。
0597名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0598名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG電話代は見るも無残な額に達してました。
これって抗議の余地なし?
0599名無し不動さん
NGNG0600名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG諦めて払いな
NTTに文句いっても説明を読まないあんたが悪いです
って言われるだけ
ちゃんと書いてあるしな
0601名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0602名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGNTTに直接行ってから3ヶ月待ちだった。
このスレ見てると、まあ良いほうかな。
だけど、浦安のカセダっていうばばあ、対応最悪。
何でタメ口なのさ。しっかり仕事しろよ、丁寧語教えろよ、NTT。
担当変えてほしいと思ったが、みんな同じような対応を受けてるんだね。
あきらめよう。とりあえず気休めにNTTMEのTAは買ってやらない(-3-)
0603名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGそう?
担当はピンキリだと思うけどね。
自分の場合は親切すぎて驚いた。
0604名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG12月18日より使える予定。
0729地域です。
0605きくち
NGNGこんなサイトにフレッツADSLの事が載ってました。
ホント?1.5Mbpsでスタートって・・・
0606名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0607名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0608名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGアクセス部分にG.lite(G.992.2)を使うって言ってるんだったら出来るでしょ.他社(めたとか)を潰すためだったらNTTならやりかねない.
ただ,東めたの使ってるDSLモデムはT1.413対応だから,東めたが本気出すと下り8Mb/sまでDSLモデムを変えることなく行ける(但し局から近くないとダメだが).
ちなみに,東めたが増速する場合PPPoEの設定をちょろっと変更するだけ.
0609名無しさむ
NGNG浦安だったら12月下旬からADSL開通(eAccess)
0610名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGADSLにしようかな…
ネット環境ならADSLのほうが上でしょ?
0611名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0612名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG最初に電話に出た窓口の若い人は、とってもよい感じだったのだけど、
折り返しかけてきた担当者がちょっと・・・、横柄っていうのか、
馴れ馴れしいっていうのか、よく言えばフランクっていうのか・・・。
その人のクセなんだか知りませんが、電話中、十数回も「フフン」と
鼻でせせら笑われてしまい、それでかなり気分を害しましたです。
0613とりあえず@612
NGNG0614名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0615名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGせっかく無線TAを5万も出して買ったのに無用の長物になるのが悔しいんだ。
せっかく家でPC2台がISDN接続できるようになったのに・・・
チクショーッ!ルーターで無線LANにしておけばよかった。
これ本音です。
0616名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0617名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0618名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0619名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGこんなに早く落日が訪れるとは・・・
0620国道774号線
NGNG光ファイバーなんかも5年先まで持ち越して
電話料をむしり取る筋書きやん!
0621名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0622名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0623名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGヒカツー。
0624名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0625横浜N区
NGNGNTTに何を聞いても「わかりません」とのたまうばかり。
ケーブルテレビもないし、ADSLも、俺の家の市内局番だけ開局予定がない。
(同一区域内でも違う市内局番は2月開局だったりするのに)
これでも一応、横浜の中心のほうに住んでるんだけどね。
ほんと鬱になってくるよ。
0626名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGオイラは来年の開通と突っぱねられていたが
めでたく今日開通にこぎつけた。
西区ではないが近くだ。
0627名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG諦めろ。
0628混んでる地区
NGNG加入者が急に増えたりで、フレッツISDNが繋がらなくなったりしてたから
NTTはフレッツの加入を増やしたくなかったんだよ。
だから、それ以前何ヶ月前に申し込んでたって無視状態。
いろんな理由をつけて、開通のメドが立たない訳。
もちろん、自分から連絡も入れて来ない人はNTTが連絡するわけありません。
その代り、自分からガンガン催促して来るような人は無視し続けるわけにも
いきませんから、しぶしぶ都合はつけますよ。
このスレのごねて得したってのは、本当です。
地域によって、差はあるけど何ヶ月も待たされてるとこはそう。
0629名無しさん
NGNG0630名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGでも、プロバのほうが新パスワードを知らせてくれん・・・。
0631Name_Not_Found
NGNG郡部ってNTTはフレッツ提供してくれるんでしょうか?
予定があるの?それとも一生ないの?
よろしくお願いします。
0632名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0633名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG| |:::::| :.::..::.:O _ /γ _( )⌒( ) )
| |:::::| :..::::..:.:. : (/ / / o O\\
っ ̄|っ :..:( | / /ノ|ノ 〉| ノ ノ ) )
(3 / ::..:| | | ノ ノノ ノ ノ|ノ / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
`〉/ \ |(| | `ー' `ー' l | / < 氏よ市よ
//\ \ ゝ|| ハ ~ ワ ~ノノ / \_____
// \ \__||_」 「 /
./ \ || | ( )
` ――ヽ . . | ( )
| |O
( ) ( )
( ⊥_ ' | o
/ \ |
/ ) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
/ / ‖ |
/ /\__人___−−┤ |
/ /| | | |
/ / | | | |
0634名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG. -―‐‐-y-‐--、
/ ....)` \
/"ー‐-ィ´ ' ...._ ゛ヽ
/ ´~"⌒ r'、 `、 |
| / / ヽ. ゛゛'i. |
| L.l.__.l.__.ト.| -==ゝ. |.. |
| |:| '、(.゚j` '´( ゚j'r| il| あなた、子供ね!
| |::|  ̄ノ  ̄゛ | :: |
| |:(| `'_ ___@` | : |
. | |::::ト、 ー | : |
| |::::|::::`:.、____ ´| | | i| | /7
/ /::::|:::::l:::l:::| | | | |ノj | / /
|./:::::|:::::|:::l:rl /| | |_r'y'⌒iュ__ ∩/ /7、
@`-|;r-''^"/´jλ _.ノ^、L_リ-'' / "/i´ ヽ| `i_/.λ
/ ノ| | ´_o>_ / "/y´ / l. 〉 `'^'ノ
0635名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG一義的に答えが出る訳ないでしょうが
116に聞くのが正しい
0636名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG_ @` -―- _ _
「  ̄ @` ̄´ `' 、 ̄ ̄7
| ヽ/ ヽ/ |
入/ / ヽ ヽ人
/ | / || .| | | | | | | ヽ l \
> / | | _|| | | | | | | |_ | | <
〉 И | |_|二|_ |_| |_|_|二_l | |_|N ヽ|
\ | ;| |` |゚ .| |゚ .| ' | |; | 〉 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
)@` ゝ| | ` ̄  ̄´ .| |ノ \ / < サクラ!
^ト/| | 、 | | ヘ 〉 \_______
| | |\ - - /| |\/
.| .| |_ | _.ト _ イ_ | | | |
| | | \\ // ̄| | |
0637国道774号線
NGNG素人なんですが無線LANだとどんなメリットがあるのでしょうか?
昨日無線TAが39800円で無線LANが49800円だったので、無線TAを
買おうとしていました
最近家にPC買って、今までは研究室のPC(LAN)でネットしてたもんで
宜しくお願いします
0638名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG二台以上 ルータ(無線LAN)
0639637
NGNGそれだけですか?
なら必要無いか・・・
0640名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG最大のメリットはレイアウトが自由になり、LANケーブルを這わす必要が無くなる。
(たとえフリアク床でも、ケーブル引き回すのって大変)
デメリットはそれほど速くないって事。
0641名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGダイアルアップルータ内蔵型だと仮定します。
速度 メリット デメリット
NEC無線TA 64kbps PHSが登録可 遅い、設定が大変
(実効60k以下)
Melco無線LAN 11Mbps 速い ルータ機能が未熟
(実効5Mくらい)
NECの無線TAだと、INSの64kbpsですらフルスピードを出せません。
ただ、Melcoの無線LANだとNAT周りで一部使えないアプリがでる
可能性あり。
まー、無線TAは無線LANが高かったころに流行った物。
PHSヲタクとか物好きでない限り今更買う必然性はないでしょう。
0642名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0643名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG20日から開通の知らせがNTTから来たが
プロバからは何の連絡も来ない。
テキトーに設定したみたら
きょうから繋がった。喜んでいいのだろうか
0644名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG約束日以前に勝手に使用したという事で
20日前までの使用分は倍額長州力
0645名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGそんなあなたが好きです>>644
0646フレッツISDN
NGNGまだ繋いでないや。
0647名無しさん@1周年
NGNG俺も20日からだけど、今日試しに繋げたら繋がった。
これって料金どうなるんかね。
0648名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGうち郡だけどフレッツ通ってるよ。当然、提供地域一覧には載ってない。
たぶん隣の市に同じ市内局番を使う地域があるからだと思うけど、これって稀なのかな。
0650646
NGNG初日で空いてる為か、従来のダイヤルアップ時よりサクサクしてる感じです。
一分一秒の時間に急かれることがないのが、何より嬉しいですね。
フレッツが未だ来ずに苦しんでいる皆さん、頑張って忍んでください。
明日はすぐそこです。
0651630
NGNG初日からつながるなんてすごいぞ!
接続の時間がアナログ並なのは気のせい?
0652名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGせいぜい64k程度じゃ体感速度はそれほど変わらないね。
2chのようにテキスト主体のページだと特に。
画像のDLでは多少違いが実感できるかも。
ま、フレッツのメリットは速度よりも料金ということで。
0653名無しさん
NGNG0654ぽいっと
NGNG田舎はフレッツISDNすら、サービス開始の見通しが
たってね〜んですからねぇ〜。
田舎はNTTも完全無視・・・状態ですからねぇ。
田舎にADSLをバリバリ導入してくれるような
プロバイダでも現れないかなぁ。
NTTと競争しても、田舎なら十分勝てそうに思うんだけどな。
もちろん、人口は下手な市よりは多い田舎のことですが・・・。
それでも、全国見ると、結構あると思いますけどね〜。
0655名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0657630
NGNG通信速度はアナログの約2倍。
ダイヤルアップの時間が従来のISDNより遅くなったの。
0658名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG>ダイヤルアップの時間が従来のISDNより遅くなったの
変
0659名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGまず8月22日に申し込んだのですが2週間くらいかかるとのことでした。
9月中旬になっても何の音沙汰もないので電話すると、一ヶ月待って欲しい
とのこと。
対応が丁寧だったのであまり文句も言わず了解したのですが・・・
10月中旬になり、またこちらから連絡すると11月上旬には開通します
といわれさすがに苦情を言いましたが11月上旬まで待ってもらわないと
どうしようもないと言われ、泣く泣く待つ事に・・・
11月上旬に開通という事は、1週間前の10月末には電話や通知が
あるだろうと思い待っていましたが音沙汰なし。
11月10日に怒り爆発で電話したところ、年内は無理だという。
あまりにも理不尽なので2時間くらい文句言ったあげく本部に電話して
苦情を言い、また支店に電話して開通の日時が決まるまで電話を切らないぞ、
というと何とかするので今日はご勘弁を・・・とか言い出して・・
次の日、初めてNTTから電話が来て29日に開通だと言う。
ごねてなかったら年内にはたぶん無理でした。
本当苦労しました。
うちは古い賃貸マンションだからフレッツにするしか手がなく
とても悔しかったです。
0660ボソっ
NGNG0661名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGNTT自身が熱烈なISDN→光信者なのでADSLは邪道だと思っていたのでしょう。
フレッツADSLは光までのつなぎとして他社との対抗上仕方なく出すということ。
これに本気出しているとは思えない。
0662保土ケ谷区
NGNGNTTから、お待たせいたしております…っような詫び状が届いたのみ。
e+@niftyに決めたわ。1.5Mbps!
手土産もって来て土下座して頼まれても入るもんかい!
0663名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGダイヤルアップの接続がススっと速くなって、ちょっと感動。
速度は・・・夜中になってからだな、判断は。
0664名無しさん@フレッツユーザー
NGNG11/4にみかかからTELがあって、11/10に開通。
テレホタイムでも速度が十分出ているので、
誰も飛びついていないのか...。
0665名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG\ )
___ )/ |
/ @` − ヽ | / ∧
/ // ヽ ヽ | | / \_____
| / / \ | | | \
| | | | | ) ) )` | / | やべっ!逝きそう |
| | |ノノノノノノ / | \________/
| | | 、 l@` |_ | \
ゝ (| |  ̄ 〉 ∩/ |
\ヽ .|| | " ( ̄ ̄/ |
w 从|l |ll ハ /~ ̄フ⊃ |
ヽ/ || / ̄ ̄ /〜| /
/ \ ̄||‐ l | /\_/ /
/ \゛= | | / /| /
チュパチュパ
0666666
NGNG0667名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGネット人口そのものが少ない。
0668名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG俺横浜市戸塚区だけど。
12月頭に申し込んで、送られてきた申込書を読むと「ただ今設備工事の
遅れにより3〜6ヶ月待ちとなります。予約として承ります。」
って書いてあった。
9月申込でまだダメってことは正しいこと言ってるってことだな。
ハァ ウツダ ネヨウ
0669名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG横浜はどこも最悪のようだね。
こんな事をやってる間にも既に時代はADSLに…
0670名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0671名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0672名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0673名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG待ってみればあっという間だったような長かったような。
しかしNTTからなんら資料が届かない。間に合うのか?
0674名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0675名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG12月29日〜1月3日につきましては弊社受付業務は休業とさせて頂きます。上記期間中も本ホームページでのフレッツ・ISDN、フレッツ・ADSL、光・IP通信網サービス(仮称)のお申し込みは受け付けておりますが、弊社からのご連絡は1月4日以降となります。何卒ご了承ください。
0676名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGうちから1キロもしない所がフレッツの対象になってるんだもんな。
0677名無しさん
NGNGでも帰省でいないからな〜〜。でも正月終わってまた帰って
くるのにちょっと楽しみできたですだ。
0678名無しさん@関西
NGNGでも帰省でいないからな〜〜。でも正月終わってまた帰って
くるのにちょっと楽しみできたですだ。
0679名無し
NGNGどうせ連絡がくるのは来年だろうと諦めていたら、今日きた。
結局早くて来月15日からとの事だったが了承した。
二・三ヶ月以上待つのを覚悟してたから気分的にあまり不愉快ではなかった。
まあADSLとか光とか後のサービスが出始めてる影響でもあるのかな。
0680名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0681名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG開通の前日に届くのが建前
早めに送るとなくすから
でも説明など要らない
接続番号、メールアドレス、パスワードがわかればいいのさ
0682673
NGNGありがとう!おっしゃるとおり、前日にきまいた。
そして待望のフレッツ初書き込み・・・感無量です。
0683名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGこれからは料金を気にせず心置きなく書き込みんしゃい
今後のより一層の活躍を期待する
以上
0684名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG開通までの経緯
8月中旬にクレームの電話
担当者 局内の設備がまだ・・・8月中には連絡し
9月初めには開通できるかと・・・
この言葉を信じてASAHIへ入会
9月過ぎても連絡なしの為苦情のメール
約2週間後に返信
内容 設備が不足しております。ご利用開始までお時間を頂戴致します。
その後、待てど暮らせど連絡なし
今月15日に工事担当者から連絡あり
担当者 今日工事しますんで約10日後には通知が届いて使えるようになります。
今日(28日)になっても通知届かず
会社が休みだったのでNTTへ電話
ねーちゃん 調べて折り返します
折電
ねーちゃん ○○様の開通日は1月15日になります。
俺 は?工事担当は、・・・・って言ってたぞ!そりゃないだろが
工事の人の言葉信じて今月中に今入ってるプロバイダー解約なんだから
絶対年内開通じゃないと困る!
ねーちゃん そうなんですか?あ、すいません直ぐに発送して今年中に
届くようにします。元日から使えます。
俺 (ふざけた対応しやがってと思いつつも)番号もうあるんだろ口頭で
教えてくれ!
ねーちゃん あっさり番号を言う
元日からと言われたが、早速その番号で繋いでみたところ、
3日も前なのにつながりました。
長い道のりでした。
0685名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0686名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0687名無しさん@1周年
NGNGこないだまでKとかDだったような会社のほうがなんとかしてくれるわ
0688ぶれぶれ
NGNGやっぱ、解体するしか・・・。
0689名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG来年からはごった煮総務省か・・・しっかりしてくれよおい!
0690名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0691名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0692直言者@
NGNG操作法が良く分からずに半月間フレッツに接
続できなかった
鬱だーーーーーー
0693直言者@ちなみに
NGNG開通したのは11月10日
なんじゃこりゃーーー!!
0694名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGご苦労さん、初(藁
0696名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGで申し込んだら、3週間で開通しました。7月中旬に申し込
みで、盆前に開通。
アナログからISDNにして、そっからフレッツに。
NTTの下請け工事のおやじさんと携帯で連絡をとりなが
らの工事になったけど、住んでるところが田舎過ぎて、フレ
ッツどころか、途中にある交換機みたいなものが古くて、I
SDNにすらできない状態だったけど、田舎なので当時他に
申込者が少なかったのか、ISDNのための工事から初めて
一ヶ月以内でした。
使ってるあいだは「ケッ! なんでいまどき64kかよ!」
「はやくケーブルこい!」とか思っていたけど、今思えば僥倖
だっだったんですなあ。
0697名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG競合に敗れて電話代が高くなる危険があるから。
0698名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0699芽の漬け所がもやしさん
NGNG07004989
NGNGもっとまじめにやれ!!!!!!
0701>700
NGNG0702鬱々・・
NGNG「インターネットを安くします」って自慢げに言ってたよ、
何か情けないね、田舎もんはこんな時代錯誤野郎に頼るしかないなんて、
つってもやつは都会で値下げしか考えてなさそうだし、
都会はケーブルにDSLに無線になんたらかんたらあるんだから
もうお前の出番はないんだよ、
他社が採算合わなくて進出出来ないような田舎にご自慢の回線使って
出て行くのがお前の役目だろ?頼むよホント・・
0703名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG何のことやらチンプンカンプンで、どうしたらいいの、と頭かかえちゃうかも。
その点、選択肢がひとつしかないような田舎は、迷わずにすむだけ良いのかもしれない…。
0704名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0705名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGOCNエコノミーも?
0706名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG今調べてみたら、対象外だった(--;)ウツダ..
0707名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGこれはどう?
Q.
利用できる地域に制限はありますか?
A.
「OCNエコノミー(ディジタル専用サービス対応)」は、お客さま宅からOCNエコノミー(ディジタル専用サービス対応)のアクセスポイントまでを高速ディジタル伝送サービスに係る専用線で接続するため、従来のOCNエコノミーのような提供地域という概念はありません。
0708P
NGNGこと。ホンマかいな?
フレッツADSLやeアクセスなんかは3月開通予定だから、メリット無いな。
0709>>707
NGNG0710フレッツやっと開通
NGNG一時は3月くらいになりますって言われたのだが、うーん複雑な心境。
0711名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGイーアクセスのADSLは考えていないのですか?
0712名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGホントです 私も去年末申し込んだらそういわれた。ごねたんですが
設備が!設備が!と言われて全く話にならず。
0713名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGどうせ4月あたりだろうな…。当方南足柄市。
0714名なし
NGNGNTT天国かここは!ふざけんなよーーーっ!!
0715名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG金太郎さんに頼めば?
0716名無しさん@1周年
NGNG0717P
NGNG今のところ、イーアクセスのビッグローブが第一候補です。
フレッツADSLより申し込み後の開通が早そうだから。
0718名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGようは言い方です。
0719名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0720名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0721名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGADSLを引き合いに出すとか?
0722名無しさん@1周年
NGNG早すぎてびっくり
0723名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0724名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0725名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0726名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0727名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGフレッツISDN可能な地域に住んでいるんだろう。
一年近く経って
60%をこえた程度では何も威張れないぞNTT。
0728age
NGNGhttp://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/show/leaf?CID=onair/biztech/comm/120269
18sec/1yen -> 20.5sec/1yen
timeplus:30sec/1yen
まだまだだな…
0729名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGサービスできるんだろうよ。
どうせ頑張ってももうからねぇし、もうからねえならやる気もねぇ。
価格競争したら田舎分にまわす利益が薄くなるしな。
競争自由化したらグローバルサービスも無くすべきだろ。
なんも知らずに文句だけいうヤツは電波。(藁
0730名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG考えてねえのは確かだな。萎え。
でもNTT好きじゃねえけど。
0731名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG田舎は人口が少ないし、パソコンなんて持ってないから
需要がないと思われてるんだよ。なめられてるね。
田舎もんは1日1回NTTに抗議メール送ろう。
0732名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGNTTがグローバルサービス無くせるわけないだろ
絵に描いた餅は食えないな(wara
0733ぶれいん
NGNG県北の田舎でも、市だからフレッツが提供されているってのは、どうなんだろ?
間のオレンとこには、一向に来る気配無し・・・。
まぁ、数が見込める市からはじめるってのは判るけど、都会・田舎だけで
サービス始めてるってわけでなく、市ってことだけでサービス始めてるのには、
ちょっと疑問があるかも。
しかも、市って言ったって、ヲレの住んでる所より人口が全然少ないんですけど・・・。
どゆことですかね?
0734にゃお〜ん
NGNG>千葉県市川市だけど、今フレッツISDNを申し込んだら開通は4月初めになるとの
>こと。ホンマかいな?
おいらも市川だけど9月末に申し込んで12月末にやっと開通....ってふざ
けんてんなよNTT東日本!(怒)
ちなみにその時遅れた理由が「12月に増設工事するから」だった。でも
12月になっても何にも連絡が無かったから直接千葉支店のISDN担当に
電話した。「116に」と応対した兄ちゃんに「そいつらは役に立たん」
と一喝したら、すぐ工事日が決まった....なんだかなぁ.....
でも12月に増設工事したのに708さんが冷や飯食わされるのはなぜ?
うそだったんか.....??????
>フレッツADSLやeアクセスなんかは3月開通予定だから、メリット無いな。
フレッツ工事日前日にこのニュースが出て、しかも料金がフレッツISDNより
安いのにショックを受けた。ADSL使いたければアナログに戻せってか......(涙)
0735名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG田舎、田舎と言うけれど、日本の田舎よりも人口密度が低い国
はいくらでもある。
で、その国の電話料金は?定額制?従量制?
NTTの電話は優秀です。でも、高いものが良いのは当然なんです。
サービスを90%に落としてコストを半減する手もあります。
それを決めるのはユーザーです。NTTの独善的な押し付けではない。
日本は金持ちだから、電話だけなら今の従量制でも払えない額ではない。
月々の通話時間が10時間を超えるような家は少数。
でも時代はインターネット。常時接続が望ましい。
交換機網とIP網の両方を維持するよりも、一つに絞れるなら絞ったほうがいい。
IP網への移行をスムーズに行えるのが、xDSL技術です。
田舎のISDNが重荷なら、荷を下ろせばいいでしょ。誰も頼んでないよ。
「コスト削減の為にIP網に移行します。ご了承下さい」と言って、
1万円以下で作れる既存の電話機を繋げるVoIPゲートウェイを配ればいい。
ユニバーサルサービスとは、どこでも電話が使える事。VoIPでも良いんです。
ISDN交換機を利用した高度なサービスは殆どの人が不要です。
VoIPで困る田舎の人は、電気が通ってない家くらいでしょう。
黒電話は電気要らないからね。
0736名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGてめぇが工作員だろ(藁
0737名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG>高いものが良いのは当然なんです。
布教も大変だね(W
0738名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG岩手県滝沢村は、市になれるけど市にならないらしい。
沖縄県豊見城村は、無理やり人口を増やして市になったらしい。
かわいそうに滝沢村民。
0739名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGそれは単独市制施行か盛岡と合併かで揉めているから。
別に村だろうが市だろうが気分の問題だけど
それが理由でNTTに差別されるとすれば堪らんね。
0740名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGなかなか開通しなかった地域がどんどん開通しているのはどうしてだろう(藁
0741考え中なの
NGNGんで、ぷららからアサヒに変えようとも思ってます。
どっちを先に契約するのが普通ですか?
凄く低レベルな質問だろうなと思いつつ、
誰か教えて〜。
0742はにょ〜
NGNG明白なことで、人口にあまり関係なく、町村は後回しにしていることは
事実ではないですかねぇ。
町村統合問題もあるんだし、いっそのこと軒並み市に統合昇格したら、
どうなるのかなぁ〜と思うんだけど、そうなったらいよいよNTTの
方が対応できなくなっていったりして・・・。
0743回答中なの
NGNGプロバの契約はいつでもできるが
フレッツの開通はいつになるかわかったもんじゃないんだから
当然フレッツが先でしょう
0744名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGヘンテコリンな質問に答えてくれてありがとう〜〜〜〜
そうやね、言われたら。
ほんとありがと〜〜〜〜〜
0745名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0746735
NGNG俺がNTT社員のように見えちゃったか。「NTT逝け」と一言だけのほうが良かったかな。
>NTTだってクソ田舎の回線責任なすりつけられなければ
なすりつけてないです。
郵政審議会の競争導入策をロビー活動で潰したのはNTTです。
ユニバーサルサービスは体制維持に必要な人質だった。
>NCCなんて、結局都市部しか考えてねえ
言葉が適切ではないです。
「採算の合う地域しか考えてねえ」です。民間企業だから。
枯れきった技術を使う電話事業は、法律が適切な国なら民間で採算が合います。
日本の電話会社が公社だったのは戦後復興の為で、諸外国では民間が普通です。
あと、NCCではなくCLECと言うと、問題点がはっきりしますよ。
北海道では無線を併用しているようですが、無線を使っても赤字になるような地域には
地方交付税かユニバーサルサービス基金。これをケースバイケースと言う。
ユニバーサルサービスなんて、均一では無い国土では矛盾。インフラはケースバイケース
でつくる物なのに、無理矢理均一化しようとした電電公社方式が間違っていた。
実は、高度成長期に政策で公社が全国展開を始めるまでは、ケースバイケースでした。
NTTが都市でしか採算が合わないのは、NTTの責任です。
民間では考えられない非効率は周知の通り。
アメリカに比べたら日本は狭い。殆どの地域で採算が合う。
赤字は過疎が原因ではない。(離島は知らんが・・・)
赤字にならざるをえないのではなく、工夫を凝らしてわざわざ赤字にしている。
赤字にする最大の理由は、料金値下げの阻止です。聖域だから。
少し工夫すれば黒字になります。NTTはそれくらいぼったくってる。
赤字に見せかければ、高値を維持する口実になる。
「赤字なのに過疎地のために働いてやってるのだから、独占を見逃してくれ」
黒字を偽の赤字で相殺すれば、法人税の削減になる。
NTTに限らず、この国の過半数は赤字法人です・・・
0747名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0748名なしのごんべ
NGNG>アメリカに比べたら日本は狭い。殆どの地域で採算が合う。
>赤字は過疎が原因ではない。(離島は知らんが・・・)
>赤字にならざるをえないのではなく、工夫を凝らしてわざわざ赤字にしている。
日本の国土は狭いけど735さん一つ忘れてることがある。日本は
山岳地帯が多いんだよ。離島と山岳地帯が多い地方は初期投資が
大きい上に維持に金がかかり、そもそも儲からないから苦しく
なる。具体的に地域を言うと、九州(離島の数がダントツな上
に山岳地帯が実は多い)だトップで中国、四国、北海道だね。
東北は「東日本」のくくりに入ってるから見えないだけで、ここ
も実は同じようなもの。
で、首都圏だけだと多分3分3円台にしても儲かると思う。でも
そうしないのはユニバーサルサービスという概念が邪魔してる
からなのは735さんの言うとおりだと思う。もっともユニバーサ
ルサービスという概念をNTT法から削除したがってるのは実は
NTT自身なんだけどね。
>諸外国では民間が普通です。
すまんですけど、ヨーロッパでは最初は公社(BAとかドイツ・テ
レコムやその他)だった国が多いと記憶してるので、アメリカ以
外で民間がスタートだった国を教えてケロ>>735さん
#今はNTTは民間企業だと思う(藁)
0749名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGアメリカだって山岳地帯はあるし、極北地帯(アラスカ)まであるよ。
日本の地方都市だって山の中の都市は少ない。山村だけ。
0750名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGあれってNTTがやらないのでできたものですよね。
一時は全国各地域で盛んだったけど、
その後NTTを押し付けられて衰退したとか・・・
農協電話の維持費ってそんなに高いとも思えないんですけど
0751名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0752名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0753ちきん
NGNGCATVかFWAが来たら、ISDN回線ごと、止めてやるぜぃ。
PHSがあるから、インターネットだけ出来る回線があれば、
電話回線はま〜ったく必要ないし〜。
NTT、早く滅んでください。
0754ふ
NGNG豊橋なんか結構めぐまれてる方みたいだな。
0755ドンキ−
NGNG0756ADSLユーザ
NGNG0757名無しさん
NGNG100km/日で線が引けますなんて豪語しても、実行しなけりゃ、
(昔とかわらず)ただのうそつき企業
0758735・長文スマソ…
NGNGxDSLの技術思想はユニバーサルではなくベストエフォートです。電話・ISDNとは違う。
きせん点まで光化されてればVDSLを使うし、減衰が大きければ速度を落として
ISDN以上の長距離を繋ぐ特殊なモデムもある。それでも常時接続だし、ISDNより
速くて安い。VoIPには十分です。無線LANでも良い。
フレッツADSLのみでは、光化されてたり損失オーバーだと、アナログモデムかISDN
になってしまう。その度にNTT東西という巨大組織とやりあって別の方式を認めさせ
ようとしたら時間と労力の無駄。交換局一つずつと直接交渉で決定できればいい。
…でも実際はイーアクセス・めたの範囲外の住人は2005年までISDNなんだろうな…
>>748
あーアメリカかぶれですまんです。殆ど民営化したけどヨーロッパは国営でした…
大陸は国の管理が何事においても中心だけど、アメリカの場合、万事が競争ですからね。
先進国以外では公・民営が並立してる国が多いですね。
電話網をつくる際に一番面倒な点は、殆どの国では、管路の土地の権利です。
公社制は公共の利益の名の下に個人の権利を制限して、費用・手続きを少なくできる。
競争が優先される国や体制が未成熟な国では、やりたい放題。
国がやる利点と言えばそれぐらい。一度引いてしまえば既成事実なので、技術開発が
一段落したら国が続ける理由は無いので民営化した。
日本では明治に創業する前から官・民で揉めていて、昭和にも何度も民営化の話が出て
いました。結局、1985年に名目上は民営になりましたが…
で、維持費ですが、アメリカでは回線費用が平均より数$上回るとユニバーサル基金
の補助が出ます。たった数$。基本料$11で市内かけ放題の国の「ユニバーサル」と
基本料+3分10円の従量制の国の「ユニバーサル」は、比較するものでは無いです。
NTT東西の平均である3分10円は、アメリカの加入者1万未満の交換局一つだけの会社
にも劣っています。日本全土が過疎の離島でないと説明できない情けなさです。
市内定額制を維持する為の仕組みが、アメリカのユニバーサルサービス基金です。
定義が違うとは言え、同じ人間のやる事なのにこんなに差がつくものでしょうか。
>農協電話って何?
これとか。http://www.rbbtoday.com/rbbcorp/190.html
0759名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0760名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0761名なしのごんべ
NGNG>>758
>大陸は国の管理が何事においても中心だけど、アメリカの場合、万事が競争ですからね。
>先進国以外では公・民営が並立してる国が多いですね。
アメリカも競争とゆ〜てもAT&T独占でしたからね。官の独占か民の独占の違い
でしょう。ただ偉いのは、こ〜いう独占を裁判所が解体したというとこですな。
アメリカってどっかで必ず良き方へ導こうとする権力がいますからね。日本や
他国のように悪い方に導こうとする権力が多いのとは違います(藁)
#加州の電力不足もいずれこ〜いう権力行使の方法で自力解決すると思う
>電話網をつくる際に一番面倒な点は、殆どの国では、管路の土地の権利です。
>公社制は公共の利益の名の下に個人の権利を制限して、費用・手続きを少なくできる。
>競争が優先される国や体制が未成熟な国では、やりたい放題。
>国がやる利点と言えばそれぐらい。一度引いてしまえば既成事実なので、技術開発が
>一段落したら国が続ける理由は無いので民営化した。
イマイチ文意がわからないんですけど、公社であることと線を引くことに制限
があることは直接は関係ないですよ。(旧)電電公社がタダで電線を引いてい
たわけじゃない(ちゃんと1本1本電柱立てる認可も取ってるし、その分の金
も払ってる)し、税金で作った訳じゃないし。その辺の行政の問題と公社で
あることをごっちゃにしては、幾らなんでもNTTがかわいそうです。
>NTT東西の平均である3分10円は、アメリカの加入者1万未満の交換局一つだけ
>の会社にも劣っています。日本全土が過疎の離島でないと説明できない情けな
>さです。
あ〜え〜とNTTが人件費高いのは大いに問題だと思いますけど、日本のユニバ
ーサルサービスの思想が東京も過疎の離島(?)も公平に同じ条件で提供すること
を基本としてるのも問題の一端だと思いますよ。それがなけりゃ、東京近辺だと
3分3円台でもぼろもうけできるはずです。もちろん、できればの話ですが....
>定義が違うとは言え、同じ人間のやる事なのにこんなに差がつくものでしょうか。
定義が違うと差はつくと思いますよ(藁)
ただ、いずれ日本版「ユニバーサルサービス」の思想には手を入れることに
なると思います。それ自体はパンドラの箱を開けるようなものだって気がし
ますが、時代の流れがそうせざるを得ないようになるでしょう、きっと。
もっともフレッツ提供地域で既に手をつけていますけどね
#おぉ、やっとフレッツの話題に戻った......
0762名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG今はもう116に統合されたんじゃなかったっけ?
0763名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGアメリカって地域によって全然料金体系違うじゃん……。
0764名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0765名無しにゃーん
NGNG田舎に離れた一戸一戸に光ケーブルとおすのに、高額な費用がかかる。
それを利用するのをなぜに、合理的に都会に住む人間が負担する必要がどこにある。
田舎は金を出しても自然も便利も両方味わいたい金持ちがする贅沢ってもんだ。
それでも光ケーブルなんかがほしいってのなら、引っ越すか高額の費用を田舎の地域が少ない人口の頭数で自己負担するのが当然。
居住の自由が憲法で保障されてるのだから、わざわざ田舎に住むからには、公共料金が高くなるのはこれからは当り前。
0766名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0767ペペ書店
NGNG0768名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0769名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG田舎暮らしのどこが贅沢なんじゃ。
いっぺん田舎に住んでみぃ。
0770名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG俺は利用料金が高くなるのはしょうがないと思う。
どれくらい高くなるかが問題だけど、東京の倍くらいの料金で
ADSL使えるなら出すなぁ。
0771>769
NGNG東京だけど
0772名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGあと2〜3ヶ月は開通にかかるそう。それもかなり自信なさげだった。
ADSLのつなぎでISDNにするつもりだったが、まだ当分無理なよう
なので、テレホにするつもりなんですけど、つなぎのプロパはどこが
おすすめですか。ちなみに今まで東京電話だったため、テレホが使えなかった。
0773名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGアダプター使ってるの?
AP番号の前に“0000”を付加すればNTTの回線が使えます。
5月にマイラインが始まってからは“0036”になりますが。
0774名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGプロバイダの東京電話インターネットのことじゃないの?
東京電話インターネットは、フレッツISDNは使えるけど、
NTTのテレホーダイは使えません(パンフ等にちっちゃく書いてある)。
0775名無しさん@1周年
NGNG開通予定は明日です。田舎はいいもんだ
0776名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG田舎に住んでいるので非常に鬱だ。
0777tuka
NGNG0778baka marudasi
NGNG0779Name_Not_Found
NGNGCATVには勝てない…
0780国道774号線
NGNG当方の実家は、PHS(しかもアステルはなし)しか来てない田舎です。
MAの名前になっている町なのに・・。
やはり期待すべきは有線なんでしょうか・・・。
あ、所謂集落の放送という意味での有線放送は、実家の横に放送所がありました
(管理は隣に住んでた祖父母)。今は老朽化してしまったので設備取り払ったらしいですが。
とてもDSL出来そうにない小さいものでした・・。
0781名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG超田舎ですが、農協電話が35kbpsの低額定額低速
接続サービスを始めてくれました。
回線維持費 年12@`000円通話料込み(NTTとは不通)
接続料 月3@`000円固定
ダウソバリバリは無理だが2chや東風荘をするには
まぁ不自由なし。
もっと利用者が増えれば東めたがADSLをつないで
くれるそうです。ちょっと望み薄ですが。
みかかや都市に見捨てられるのには慣れてます。
だからいじめないでください。(和良
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています