こらNTT、アナログ回線常時接続しろ!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGとりあえず普通のアナログ回線月5000以下の定額で常時接続させろ
0002NTT大日本
NGNG0003名無しさん@1周年
NGNGISDN化すりゃいいじゃん。
なんでアナログにこだわるの?
0004名無しさん@1周年
NGNG0005名無しさん@1周年
NGNG0006NTT大日本
NGNG0007名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0008厨房ですよ!
NGNG0009名無しさん@1周年
NGNGLANカードを買え
0010名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGソフトが対応してないから意味無いじゃん。
0011名無しさん@厨房
NGNG0012名無しさん@1周年
NGNGソフトって何のソフト?
モデムをLANに変えると動かなくなるソフトなんてある?
0013名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0014名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG001510
NGNGブロードバンドアダプタじゃオンライン対戦できん。
0016名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0017名無しさん@1周年
NGNG知らなかった
そう考えるとDCでネットってのは現実的でないな
0018名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGでもさ、アナログで常時接続しても
オラタンやスト3、パワーストーン2の対戦は出来ないでしょ。
あれはKKDのDOD回線なんだから関係なし。
常時接続して意味があるのはNTT回線使った、Internet経由のもののみ。
ブロードバンドアダプタは、まだ対応するソフトが出ていないだけ。
ぐるぐるとか出たら常駐者続出か???
0019名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0021名無しさん@1周年
NGNG0022名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0023名無しさん@1周年
NGNG0024名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG対戦開始後はKDD回線だけど、相手が決定するまではNTT回線でしょ。
しかも対戦終了ごとにプロバイダにかけ直すからテレホもあんまり役に立たない。
0025名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0026名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG地域事業者によってサービスの質が違いすぎるよ。
0027名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0028名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGまったく同感です。ただし、月額2000円程度で良いと思います。
NTTは複雑な料金体系を作り出し、ユーザーを騙し続けている。
ヤクザよりタチが悪い。電電公社め!
0029既出か
NGNGさすがゴクドーNTTって感じ。
0030名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGこれでまた、悪どく稼ぐわけね。ムカツクぜ。
0031名無しさん@1周年
NGNG0032名無しさん@1周年
NGNG0033名前無し
NGNGまだTA買わす気かい?>NTT
プリンタ買えるぞ
0034名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGまずアナログでは無理。
やるとするなら新たにNTT交換局側のシステム再構築、交換機の
交換なんかが必要になるから、月額使用料が今のISDNより
かなり高額になると思うよ。
それでもいいならいいけど、、、
0035名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGアナログの場合は、普通に交換機経由で繋いで、アクセスサーバに
モデムカードを入れればいい。プロバイダならどこでももっと低料金
でやってることだよ。
0036とおりすがり
NGNG0037名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGフレッツISDNでも交換機の再構築やらはじめますよー
>35
デジタル交換機の処理能力の話だよ。
ポートがいっぱいあっても交換機が処理できなければしょーがない
0038名前無し
NGNG(*1平日夜19時〜翌朝8時、土日祝日終日
0039名無しさん
NGNGNTTの関係者か?
0040名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGそれをやらないNTTは糞だ。
004134
NGNGもちろんそれは存じております。今ISMからMHN−Sに
移行してるですよね。
んで、わざわざ移行途中にまたアナログもIP網にくっつける
ようにソフトの書き換えやらハードの追加とかやってたらいく
らかかるんだろう?って思ったわけです。
どんなもんなんでしょ。
0042名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGその分通話基本料が高くなるけど、それでよいのなら。
0043名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG繋ぎっぱなしは無理だよね。
プロバの会員数/回線を参考に設計すれば安くできると思うけど…
少しぐらい話中があってもそれなりの料金なら納得するでしょ。
0044名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGフレッツは、常時定額を謳っていますが、ダイヤルするたびに10円
取られるのがセコすぎ。
0045名無しさん@1周年
NGNGマジですか
0046名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG∧∧
(゚д゚ )ハァ?
004744
NGNGISDNの基本料金とフレッツの基本料金、プロバの契約料もかかるのですから
よほどのヘビーユーザーでなければ、アナログで市内通話料定額のほうが
かなりお得になりますね。
アメリカでは、市内通話は2000円くらいの定額だそうなので、うらやましい
限りです。
0048名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0049名無しさん@1周年
NGNG電波ですか?
005044
NGNG0051名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG>ダイヤルするたびに10円取られるのがセコすぎ。
取られません
ネタかな?
0052名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG逝って良し
0053名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG44が電波だったとしても市内定額にはしてもらいたいワナ。
0054名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG005544
NGNGかまってほしかったんだ…
0056名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています