Big-netってどうですか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG速度・値段ともあまり不満ないですが、Big-netの「年間\15@`000で50Mスペース、CGI可」に興味を持ちました。
アナログ回線でOKです。使っておられる方いますか。
0002やめなさいって
NGNG50M、CGI可なら他にもいくつかフリーのところで悪評判を聞かないのがありますよ。
え?それどこ?と、聞かないでね。ホームページ作りに興味ないから細かい事覚えてまへん。
誰か他を当たってね。
0003名無しさん@1周年
NGNG00041です
NGNG既にFreeWebの50Mとかも使ってます。でも広告がなければ、そりゃその方がいいだろうとか思って。
使っておられる方の意見が見つからない様だったら、ちょっとだけ試してみようかなあと思っています。
0005名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG00064年来のbigユーザ
NGNG最近はメールサーバの調子がいまいちだったけど現在改善。
httpサーバによっては激重の時間帯も有るけど、CGI開放している
以上仕方が無いでしょう。
格安だから完全に安定しているわけではないけど、コストとの
バランスで見れば十分満足。
昔の弱小時代のようなアットホームさは失われたけど、
MLでのサポートも有るし、ユーザー同士の情報交換も活発。
大阪のアクセスポイントの混み方は知らないけど、東京ISDNは
ほとんどビジー無いです。
00071
NGNGそーですそーです。両方完璧っていうのじゃなくて、コストとのバランスってのが気になっていたので。
悪くなさそうという事ですね。大阪はどうなのかな?ちょっくら試してみます。
有難うございました。
0008名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGHPを開いていた関係で引き続きレンタルサーバーで契約し続けてます。
レンタルサーバーとしての使い勝手も6さんの言うとおり
値段的にも満足できるものだと思ってます。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています