トップページisp
228コメント84KB

フレッツISDN千葉はどう?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
情報求む
0002名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
気になるのぉ。
0003名無しさん@にんともかんともNGNG
ケーブルもあるしねぇ…
0004名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
10月からのケーブルが問題無ければ
見送りなんだけどねえ。
0005名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
昨日10:30頃、Webで申し込みをした。
先程NTTから連絡があり、7/31に工事とのこと。
まあまあかな
0006名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
ケーブルネットワーク千葉に先月問い合わせたら、
10月から始まるのは花見川区のみで、その後1年おきに
美浜区、中央区とちんたらエリア拡大する予定だと言われた。

住んでる稲毛区は予定になく、ケーブル期待できないから、
昨日、電話でフレッツISDNを申し込んだけど、
未だ連絡なし…。
0007美浜区NGNG
事前にNTTに問い合わせたところ
千葉では東京のように何ヶ月も待たされることは無い
機器は揃っていると言っていた
しかし
17日加入でまだ連絡なし
0008花見川区NGNG
花見川区ですが、エリア外の地区に住んでる為
ケーブルを導入する事ができません・・・結構限られてる・・・
仕方なく、フレッツアイにする事にしました。
17日に電話で申し込んだけど、まだ工事日とかは未定。
0009フレッツとは関係無いがNGNG
>6
電話ご苦労様でした。
1年おきってなんなんだよ・・・てっきり、我が中央区も
来年1月頃に始まると思ってたのに。
こんな事なら、CNCなど無ければよかった。
タイタスあたりが入ってこれたのに。
関連
http://www.k-denkan.go.jp/press11/p1161.html
http://wire.point5.co.jp/rbbcorp/204.html
そして、やるきの無さ丸出しのHP。これからISPを始める
企業とは全く思えぬ。
http://www.cnc.co.jp/
早くNTTから連絡こないかな。


0010若葉区NGNG
17日にWebで申し込んで、次の日に急かしついでに
確認の電話入れたらその日の夕方に連絡来た。
8/1に工事だって。ぼちぼちか。

急かし電話って実は重要?
00116ですNGNG
未だ連絡がないので、こちらから問い合わせたが、
お住まいの地域は設備確認が必要で1週間かかると言われた。

なお、ケーブルについては、9さんの言うように
やる気のなさが伺えるが、株主に「千葉そごう」がいるので、
その持株がタイタスあたりに流れてくれないものかと期待している。
0012名無しさん@鎌ヶ谷NGNG
良かった、タイタスが来てくれて。
0013名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
もうフレッツが使えるようになった人います?
17日にwebで申し込み、その後念のため問い合わせの電話を入れたら
あと20日くらいかかると言われたのですが、もしかしてなめられてますか?
0014名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
その後どうよ
0015NGNG
申し込んだのは、17日の15時頃の録音と、23時頃のweb。
翌日、繋ごうよ24に電話したら、あっさり繋がった。
9:「私、二重申し込みしましたが、どうなってますか?」
NTT:「webからの申し込みで登録されております。」
9:「えっ、遅いほうですか・・・」
NTT:「お客様は登録早いほうでしたよ、24日頃に確認のお電話致します。」

その他に得た情報
・やっぱ早い者勝ちらしい。(この辺にゴネの余地があるのか)
・遅い人は2〜3ヶ月設備増強で待たされる。
・私は一期目で大丈夫・・・らしい

12>炒ってよし
14>もうちっと待たれい
0016名無しさんNGNG
ってことは、明日電話がかかってくるかもしれないのね。
17日15時以前に登録した人は・・・地域にもよるだろうけど。
0017花見川区NGNG
明日連絡あればいいなあ。
CATVとかはうちの近所は工事できないから(地主さんの寿命待ち(笑))
とうぶん期待できないし…
0018緑区誉田町NGNG
17日の午前に申し込みました。
先週の金曜にNTTから電話があったのですが、
あいにく留守にしてました。
それで、今日こちらから電話して確認したところ
8月2日に工事を行う、ということでした。
0019中央区NGNG
うわ〜ん(>_<)
17日午前中にWebと電話で2重申し込みしたのに音沙汰が無い。
つなごうよ24に今催促の電話をした。
「ちゃんと登録されてます、でもまだ設備確認にもちっと時間がかかるので首長竜になって待っててちょ」
っつーことだった。色々とゴネたが「もう2、3日待ち」と押し切られた。
さて、どーなることやら。
0020NGNG
おぉ、盛り上がっておりますな。まだ開通者がいないのは悲しいが・・
我が家にも、今日は電話かかってきませんでした。
(24日頃というのがポイントか?)明日催促の電話入れてみます。
>中央区さん
私と状況が似てますな。あなたの方がちょっと早目かな。
お互い開通目指してゴネまくりましょう(笑)
0021花見川区NGNG
17日午前申し込んだけど、今日は連絡来ませんでした。
一週間〜10日と言われたので、27日までは待ってくれと
いう事なんでしょうけど・・・
工事日決まったら、早くプロバイダ契約せんと・・・
0022名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
うちにも電話きませんでした。
やっぱりゴネないとだめなのかなあ。
ゴネるときは何と言ってゴネるのが効果的なのでしょうか。
成功者の方の体験談を希望したいです。
0023若葉区NGNG
ゴネるっつーか、2度電話する事が重要でしょう。
申し込み翌日の昼につなごうよ24に電話して、申し込みではなく
その他の問い合わせ、を選択して「申し込み確認をしたい」って
言っただけなんだけど、それが重要くさい。
0024名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
ある意味、クレーマーだな
00259(中央区)NGNG
わっはっは!!やられた〜
8月中旬まで待てだとよ〜(泣)
詳細
9:今日あたり連絡いただけると言うことでこちらから電話しました。
NTT:申し訳ありません、お客様の局交換機は、運が悪いと申しますか・・・
    IP接続のための設備が整っておりません。
9:えっ!?HPのほうには私の局番も載ってましたよ!!
NTT:そうなんですが・・・なにぶんにも工事のほうが追いつきませんので。
    8月中旬までおまちください。本当にごめんなさい!!
9:・・・
NTT:本当に申し訳ありません!!なるべく急ぎますので・・・
9:わかりました・・・宜しくお願いします・・・(切)

つまり、局番(043-○○○-1234)の部分によって1ヶ月以上の差が出る。
私のは221です・・・
こんなに申し込みが殺到するとは思ってなかったと言ってたが、
今までどうりだらだら仕事してただけとしか思えぬ。
これより、クレーマーモードに入ります。 
0026名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
↑頑張ってね!
ガンガンやろう
002719@中央区NGNG
ぐげっ、そりゃひどい。
明日は我が身か、いやマジで、うーーーん(-"-)
なら「設備の整っている番号に今日換えろ、すぐ換えろ、今換えろ!」とクレームするのはどう?
その方が早いかも。番号変わっても困らなければ。
「こんなに申し込みが殺到するとは思ってなかった」って、するに決まっとろー。N(T_T)は能無し困ったちゃんです。
002819@中央区NGNG
あ!27は25宛てです。
でもあれですね、「IP接続のための設備が整っておりません。」は言い訳臭いですね。
単に申込者が多すぎてさばき切れないだけかも、上のように言っておけば、あきらめて黙って待つと思っているのかも。
00299(中央区)NGNG
>27
残念ながら、番号が変わるのはきついっす。
私も一瞬考えましたけど(笑)
明日から、2〜3日おきに状況確認のTEL入れてみます。
ここからが勝負だ!(泣)

0030美浜区NGNG
ALPHAいう会社が秋葉原で無料TAのキャンペーン
をやっていたのでそこで7月17日にIP接続を申し込みしました。
それが失敗で実際にNTTに書類が受理されたのは24日とのことでした。
今日NTTから電話がきて、いまからだと開始になるまで1ヶ月以上とのこと。
でゴネること10数分
1.17日にいくら電話しても全然つながらなかった・・・本当
2.17日に契約にならなかったのはNTTの責任
3.仕事で使うので損害がでる・・・ウソ
4.上司の方と相談して本日中に再度連絡してもらう(確約をとる)
で夕方もう一度電話がきて8月4日に開通になりました。
ゴネ徳って本当です。

どうもNTTは最初ISDNだけの契約のつもりで電話してきたらしい
これからIP接続契約したい人はとりあえずISDNだけ申し込む
とNTTからすぐ電話くるのでその時IP接続を申し込んでゴネるといいかも。
向こうから電話が来るというのがミソ。
00315です(268-****)NGNG
本日、開通のご案内が届く。順調に進んでいるようだ。
ダイヤルアップの番号もすでに聞いているので、特に新しい情報の記載はなかった。

6さん、9さんへ
ほんと、タイタスあたりに入ってほしかったよね。
1地域に1会社なんて規制なくなればいいのに……
00325ですNGNG
ちなみに中央区です。
0033ちうことでNGNG
今日電話しました。
何の音沙汰もないうちに8月7日分までの工事予定はびっしりだそうです。
テレホもう一月払い確定です。(▼▼メ)
頭に来てゴネまくりました。で、オペレーターとの会話からわかった事が2つ。
1。こちらからの連絡の日付けは記録しているということ。
2。ありとあらゆる事を言いまくってゴネまくって怒鳴りまくっている人がとっても多いということ。(なので、並みの手段ではもうダメ)
なかにはNTTの問題点を事細かに延々と説教する人もいたそうだ。(^-^)

こうなったら烈火のごとくヤー公のごとく怒り狂うか?いや、
1。を逆手に取って1時間ごとに電話してやろうかと思う。いや5分ごとでもかまわん、どーせフリーダイアル。それを開通するまで続ける。ちっとは進展するか?

あ、これ別スレにも書いとこ。
0034中央区(268-****)NGNG
5さんの書きこみにびっくりしています。
わたしも局番268-****で中央区なんですが、ウェブから17日の9:50頃に申しこみました。
5さんより30分ばかり早かったことになります。
なのに、NTTからは一切連絡がありません(泣)
一度、こちらからフリーダイヤルに電話して確認したのですが
そのときも「待て」の一点ばりでした。

で、今朝、フリーダイヤルに電話してみました。
おりかえし連絡すると言われて待つこと6時間。
業を煮やして再度こちらから電話すると
「同じ局番でも施設の準備が必要な場合があるからおまえは待て(意)」だって・・・
ほんとに?そういうこともあるの?
なんかミスの言い訳くさい気がする>NTT。ざけんなー。

結果はこうなっちゃったけど、5さん、情報ありがとう。
003534ですNGNG
ほんと、CNCなんてなければよかったよね。
数年前、CNCの営業がきたとき「インターネットができるようになったら入りますよ」
と言ったら「ケーブルでインターネットできるんですか?」みたいな反応されて
シオシオだった。

こんな会社だから、サービスが始まってもグローバルIPはもちろんダメで
帯域制限した上にトドメで従量制なんてバカなことをしかねないんじゃないかと
危惧してる。

「ニューロマンサー」で有名なサイバーシティ(笑)千葉がこんなだとは
ウィリアム・ギブスンも知るまいて。ほんと「千葉市憂鬱」だよねぇ。
0036ま、CNCがダメダメなのはNGNG
株主一覧を見ても理解でける。(藁
00375ですNGNG
>34さん
わたしの場合ですが、前にアナログからISDNの切り替え時にもめました。
116での話合いの後、お客様係を通して支店の課長さんとの話の末、
工事日を早くしてもらったことがありました。

さらに今回Web上での申し込み時にも、ご意見欄でちょっとごねておきました。

そこら辺の事情があって、優先されたりしたのかもしれません。
「ごねたもの勝ち」って、本当にあるのかもしれませんね。
003834ですNGNG
今日、NTTから電話があって、8月8日工事ということになりました。
次の工事の組に回されたみたい(?)ですが、善処してくれたのでよしとします。
フレッツを入れる回線は非音声(FAXと通信)のみで使っているのですが
どうやらNTTは、連絡先に指定した番号ではなくそこに電話してきて
FAXしか応答しなかったので勝手に先送りしたんじゃないかとにらんでます。
今日の電話も、先にFAXの方へかけてきましたから(着信履歴でわかった)。

5さんの情報を持たずに問い合わせしていたら
ずっと先送りされていたかも。重ね重ねありがとうです。
他の地域スレッドのみなさんも、局番と大まかな地域を書いて情報交換
すると、NTTにバックレされなくていいかもしれないね。
00395ですNGNG
工事日決定おめでとうございます。>34さん
ちょっとした報告が役に立ったようで良かったです。

そういえば、私も連絡先にではなく契約回線に連絡がありました。
NTTのほうでは連絡先は見ていない可能性があります。
0040NGNG
そろそろ、工事決定の方が多くなってきたようですね
ほんとおめでとうございます(複雑・・・)
今日もゴネようと思って電話したのですが、全く繋がらなかった。
CMに対する問い合わせ、または怒りのゴネ軍団のTELが
殺到してるのかな。
所で、5さんはもう開通したんですか?
0041名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
うちはいまだに連絡ありません。
そろそろゴネたほうがいいのかな。
0042うちも全然NGNG
連絡なし。初日(17日)に2、3日後と言われ、次に1週間後と言われ、その次にあと3日ぐらいと言われ、それっきりシカトされてます。
完全に顧客をなめてます、というより顧客という意識さえ無い。
00435ですNGNG
工事日の2・3日前から使えるという噂がありますが、今のところ確認しよう
がありません。プロバイダの方を昨日申し込みしたばかりなんです。
工事翌日の8月1日に使用開始というところでしょうね。>9さん

プロバイダの締め日が月末だと下手に申し込みできないんですよね。
00445ですNGNG
工事日の2・3日前から使えるという噂がありますが、私には確認しようがありません。
プロバイダの申し込みをしたのが昨日なんです。工事日の翌日8月1日からの
利用になりそうです。

プロバイダの締めが月末だったりすると、下手に申し込みできないんですよね。
0045名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
あげ
00465ですNGNG
開通しました。設定は簡単でした。
プロバイダですが、RIMNETにしました。元々使っていて、不満がなかったので。
速度は体感的には変わりありません。

スピードメーターのサイトで速度測定してみました。
http://www.coma.ais.ne.jp/~tmp_file/nishizawa/view.cgi
トータル(3ファイルの平均) 78%
www.asahi-net.or.jpから 81%
www.coma.aisから 76%
0047名無しさんNGNG
>>46
>プロバイダの締めが月末だったりすると、下手に申し込みできないんですよね。
日割り計算してくれるんじゃないの?

0048名無しさんNGNG
あげ
00496@稲毛区NGNG
今更だけど、
7/17の9時に電話による録音で申し込み、
その後、週に一度は催促の電話をして、
そして、昨日やっと連絡があり、8/9に工事が決まりました。

結局、録音申込の場合でも不利には扱わないとNTTは言っていたが、
申込の登録日時が翌日になっていたり、
また、ゴネる相手が決まらないなど、
やっぱり録音申込はダメだという印象を持ちました。
00505ですNGNG
>47
してくれないところも結構あるよ。確認しないと1日で2000円とか
払うこともあるから、気をつけてね。
0051NGNG
>5さん
おめでとうございます〜
このスレ住人で1番早かったですね。
00525ですNGNG
いやー、どもども。快適に使えてます〜
と書ければ良かったんですけどね。つながらないんですよ。
夜の9時頃から、何度やってもだめですね。
今はテレホーダイでつないでます。ふぅ
0053全然音沙汰無しNGNG
やっぱり中央区が後回しか。
00545ですNGNG
>53
えーと、中央区です。工事終了してます。

やっぱりつながらないので、フレッツ・ISDNのカスタマサービスセンタに電話する。
調査して電話をくれた。つながらないのはRIMNETの方の問題のようだ。
認証サーバに問題があるらしい。朝一で連絡してくれるとのこと。
0055名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
美浜区です。
2週間前に申込後、全く連絡なし。
10日経ったあたりから3回クレームを入れました。
昨夜20時頃、連絡先番号ではなく自宅宛にNTTから電話があり
「混雑で工事日程の目処も立たないので待て」
…だそうです。

一応残業はしてたのね。
00569(221)NGNG
今日いきなりTELかかってきました。
8/18サービス開始と言われました。
最近仕事忙しくて全然ゴネTELしてなかったので、拍子抜けです。
私の所にも19時頃のTELでした。残業では無いと言ってたので、
恐らくそうゆう体制なのでしょう。
でも、工事担当者は絶対に残業してなさそうです。
かわいそうなのは、窓口担当者だけ・・・
005718@緑区誉田町 NGNG
予定どうり今日の午後から開通です。
プロバイダーはWAKUWAKUにしましたが、
現在のところはとても快適です。

スピードメーターの測定結果は下のようになりました。

トータル(3ファイルの平均) 87%
www.asahi-net.or.jpから 92%
www.coma.aisから 81%

 これから利用者が増えていくと、遅くなっていくのでしょうか。


0058相変わらずNGNG
全く音沙汰無し。
明日、連絡するつもり。中央区です。
0059名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
しばらく音沙汰なかったんで電話して確認してみたら
8/14開通とのこと。

まあこんなもんか。
00605ですNGNG
いやー、どもども。快適に使えてます〜
仕事から帰って、だめもとで試してみたらつながりました。
理由はよく分かりませんが、良かった良かった。

続々と工事日決定の方が増えているようですね。
おめでとうございます。
0061中央区遅いNGNG
17日に申し込んで何回か催促しても、反応なし!
やる気あんのか!NTT千葉支店!
あーあ、また月曜電話か・・殿様商売最低やね。
0062名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
つながんね
直接行った方が早いとか
(わら・・・えない
006359@中央区NGNG
>62
電話するんなら午前中がいいかもね。とにかく昼間は
夏休みのせいかつながりづらいです。

俺の場合、昼の2時くらいから4時くらいまで50回リダイヤルして
ようやくつながって「現状どうなってるん?」と問い合わせを
したら10分くらいで折り返し開通日の通知の電話が来ました。
10分で諸々の登録作業など出来るとも思えないので、
既に開通日は決定しているんだけど、電話で通知報告出来るほど
人手がいないのかもね。通知の電話も説明込みなんで15分
くらいはかかるし。でもただ待ってるよりは電話して開通日を
確認できた方が精神的に楽。
ちなみに自分は7月上旬にweb申し込みしました。

あとNTTに直接行っても無駄だと思うよ。管轄違うから。
なんでかって?俺も行ったから(わら
結局NTTの受付ではカスタマーセンターの方でどうなってるか、
確認できなかったし。
006419@中央区NGNG
つーことで、8/18に工事になりました。
結局7/17に申し込んでから1ヶ月か。
7/17サービス開始、と言いながらこれだもんな。JAROモノだな。
「おかげで、テレホの解約が間に合わなくなった。
責任取って工事費タダにしろ!」とゴネてみようかな。(笑)
0065美浜区NGNG
開通しました
快適です
00669(221)NGNG
>64
おお、あなたも決定ですか。ちなみに私と同じ日ですな。
私は、局交換機うんぬん言われてたけど、今思うと
やっぱ言い訳だったようですね(笑)
家はタイムプラスだったからまだ良いけど、テレホは
ちょっと痛いですね・・・
006755NGNG
工事日確定しました。
16日午後5時だそうです。一月かかりましたね。
15日でテレホが切れるので16日早朝の分はご負担くださいとのこと。

↓ここで問い合わせると効果的みたいです。
http://www.ntt-east.co.jp/teigaku/tiaws.html
0068中央区NGNG
こっちのスレが好きなのでこっちに。
昨日、ライトの新規申し込みと一緒にフレッツの申し込みをしました。
「ISDNとフレッツ同時に開始じゃなきゃいや〜ん」と申込書に書きました。
急いでないのでいつ開通でもいいのですが、工事日決まったら
ここに書きます。
006934ですNGNG
無事開通しました。数日前から試してみていたのですが、カッキリ予定通りの工事でした。
プロバイダはWAKWAKと@niftyを使用。スピードメータの測定結果です。

ホストネーム: wakwak.ne.jp
測定時刻: 16:32
トータル(3ファイルの平均) 86%
www.asahi-net.or.jpから 86%
www.coma.aisから 86%

ホストネーム: infoweb.ne.jp
測定時刻: 16:35
トータル(3ファイルの平均) 89%
www.asahi-net.or.jpから 86%
www.coma.aisから 92%

いい感じだと思います。
みなさんも、はやく使えるようになるといいですね。
0070名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
IIJはどうよ?
誰か使ってないの?
おれは18日開通でもうIIJ申し込んじゃったよ。
0071美浜区NGNG
ホストネーム: asahi-net.or.jp
アクセスポイント: ip
市外局番: 043
通信速度(論理): 64000
測定時刻: 20:31
論理速度と実測の比較(論理速度に対して何%の速度であったか)

トータル(3ファイルの平均) 86%
www.asahi-net.or.jpから 86%
www.coma.aisから 86%
007268@中央区NGNG
今日私のいない時に電話があって、
いつ開通になるか返事が出来るのが一ヶ月先と云われたそうです。
でもISDN引くのもフレッツ目的なので、先にISDN開始して
余計な基本料金払うのがやなのでやっぱり同時開通を希望でいきます。
また一ヶ月後に来ます。
007359@中央区NGNG
本日開通しました。
リムネットを使おうと思ったのですがマックなんでFreePPPを使わなければ
1分ほどで強制切断されるため、急遽、WAKWAKをオンライン申し込みしました。

ホストネーム: wakwak.ne.jp
アクセスポイント: IP
市外局番: 043
通信速度(論理): 64000
測定時刻: 18:9
論理速度と実測の比較(論理速度に対して何%の速度であったか)

トータル(3ファイルの平均) 89%
www.asahi-net.or.jpから 92%
www.coma.aisから 86%
0074花見川区NGNG
先ほど工事日決定の連絡が来ました。
7/27に幕張支店窓口で申し込み、8/28工事。申し込みから開通まで約1ヶ月でした。
申し込み後は、テレホの番号変更のついでに一度だけ確認を取った程度で、
クレームらしいクレームは入れてはいません。
0075>73NGNG
じつは私はODNなんですが、1分で強制切断されますです。。。
O/T PPPは、バージョンアップするのかな(謎)
ちなみに、今はFreePPP使ってますです。。。
007659@中央区NGNG
>75
PSInet、リムネット、DION、ASAHIネット、ODN、Mac InterNet
はPAP認証だからFreePPPじゃないとダメっぽいですね。

実はマニュアル無しのTA(AtermIT50)を知人から譲り受けたため
TAの初期化コマンドが分からずFreePPPが使えなかったのと、
今更FreePPPを使いたくないっていうのもありISPを変更しました。
0077浦安市民NGNG
マック+AtermIT50+FreePPPです。
初期化コマンドは
ATQ0V1X3$N1=1&D1

っていっても遅いか・・・
007819@中央区NGNG
忙しくてここ全然顔出せなかった。
>66
お互いもうすぐですね。わくわく。(^-^)

ん?えーっ、FreePPPじゃないとダメなのー?
じゃ僕もWAKWAKざんまい自動決定?
ぷららもダメなのかなあ?
なんかMac買ってからWin時代より何かと制約が多いような。(笑
そりにしても自分のプロバイダーがまだ対応して無いのは情けない。
007959@中央区NGNG
>77さん
おお、わざわざありがとうございます。
WAKWAKが繋がらないときは最悪FreePPPでリムに接続できるように
リムネットの200円コースを残してあるので助かります。
といっても現在ルータ代わりのlinuxでIP接続してるんですが・・。

>78さん
NTTから送られてきた資料(7/14現在)によるとPAP認証を使っているのは
私が76であげた6つのISPだけなのでぷららは大丈夫っぽいです。

ところで昨日はテストがてら繋げたまんまで一晩外出していたんですが、
9時間ほど接続したところで切断されていました。
これってWAKWAKの方で接続10時間制限とかしているんですかね?
リムネットは20分無通信状態が続くと切断されるそうですが・・。
008019@中央区NGNG
あ、どもども、わざわざすみません。
実は前回の書き込みのすぐ後にNTTから書類が届きまして、
59@中央区さんのお言葉通りぷららは大丈夫のようですね。
にしても、開通3日前に書類送ってくるとは悠長な連中だ。

>これってWAKWAKの方で接続10時間制限とかしているんですかね?

WAKWAKのサイトはまだよく見てませんが、「9〜10時間」という数字は
TAの切断設定によくありがちです。TAの設定を見直してみては?
それからWAKWAKは、現在かなりの頻度でメンテナンスしてます。
そのせいで切れたのかもしれません。メンテの情報と切断された時の日時を
照らし合わせてみてはどうでしょう?
008159@中央区NGNG
>19@中央区さん
ご指摘の通り、TAの設定でした。どうもです。
00829(中央区)NGNG
やっと開通しました。MACerの方々大変そうですね。
けっこう快適です。何より、2チャンネルを回線切断しながら
読まずに済むのはありがたいっす(笑)
0083稲毛区NGNG
8/4に申し込んで8/14に連絡が来て、8/30開通予定です。
このスレを読んでみると、はじめの頃に比べてNTT側も
随分ゆとりが出てきたようですね。
このスレ、とても参考になりました。

ところで私は@niftyなんですが、niftyをお使いの方
いらっしゃいませんか?

0084稲毛区@NGNG
現在入会しているDTIを変更する、または他のバイダに入るつもりがないので待つのみです。
0085名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
DTIの場合はフレッツの会員数を限定してるし、抽選制だから待っても
無駄に終わる可能性高いと思います。(それとも制限解除するのかな?)
「A」、「ぷ」、「W」などはどれも1000円以下なので考慮の価値ありかも。
プロバイダーの契約時にフレッツなどもプロバイダーに頼んじゃったりすると
2ヶ月タダなどの特典が付く事もあり。

もっともDSLとかも射程距離に入って来たようなので、待つのも間違いでは
ないかもしれません。
0086美浜区NGNG
なんか落ち着いたね、このスレ。
とりあえず報告。7/20申し込み、8/28開通予定。
遅いほうかもしれんけど、23区や一部の横浜市の惨状を見ると
まあいいかというところ。
ところでプロパなんだけど、WAKWAKざんまいをメインにして、
サブとしてAsahiを考えていたんだけど、ZEROの評判がいいので
迷ってます。
誰かIP接続でZERO使っている人、スピードメーターの数字上げてくれー。
0087名無しさん@1周年NGNG
千葉の0471局の柏市は、対象になってるのに
同じ0471局の我孫子市は、対象外なのはなんででしょうか?
東京都とか埼玉県は、同規模の市で対象になってるんだから
サービスをゼヒ開始してほしいです。
ちなみにタイタスは、圏外で断られました。(T.T)
0088緑区大椎町NGNG
ちょっと出遅れて8/3Webから申し込み。8/10に電話連絡。
書類は8/22に届いた。
8/25の午後(つまり今日の午後)開通だが、現時点で既に使える。

現在のプロバイダが対応してないのでとりあえずwakwakを使用。

ホストネーム:wakwak.ne.jp
アクセスポイント:IP
市外局番:043
通信速度(論理):64000
測定時刻:1:29

論理速度と実測の比較(論理速度に対して何%の速度であったか)
トータル(3ファイルの平均)92%
www.asahi-net.or.jpから92%
www.coma.aisから92%

全くストレスなく使えてる。少し状況を見て、ぷららやasahi等への加
入も考えてる。
0089小倉台住民NGNG
今日から適応です。
HI-HOなんだけど、速度とかはどうでも良いけど、やっぱ3時間毎に
切られてしまわないか不安・・・。
009019@中央区 NGNG
結局、ぷららにしてしまいました。
「WAKWAKざんまい」は一応評価が出たようなので、「ぷらら」は千葉ではどーかな?と。(人柱?)
で、でも、オンラインサインアップにもかかわらず、その時くれる仮パスワードではフレッツさせてくれない。(ムカッ)
正式なパスワード来るまで1〜2週間だって。(ムカムカ)
そのうえフレッツだとぷららのサービス、全部は使えない。(淋しい)

つーことで、また待ちが延びました。自分のプロバイダも10月スタートだってのに、なんか無駄な事やったような。
もたもたしてるうちにDSLかケーブル(@niftyの)が来てしまうかも。
@niftyがCNC(ケーブルネットワーク千葉)にも早く営業に来ないかな。
こっちから連絡しちゃおうかな、「CNCへ営業に来いー」って。
0091小倉台住民 NGNG
もうすぐ3時間。どうなるんだろう・・・。ドキドキ・・・。
0092sage NGNG
ここのスレ見てると千葉(市)って恵まれてるよな。
参考、鬱憤スレ↓。
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=isp&key=967247923&ls=100

当然このカキコもフレッツ利用してる。
0093ごめん NGNG
↑やっちった。
0094市川支店管内 NGNG
10月1日から開通です。17日に申し込んで最短工事日が9月8日とうことなので
プロバイダーの締めが末日NTTが20日なので調整して晴れて決定!!
フレッツの方は日割り計算されるらしいですよ。
0095名無しさん@1周年 NGNG
>94
あんたはこっちだよ
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=isp&key=963903633
0096名無しさん@そうだ選挙にいこう NGNG
>95
千葉だからこっちでいいじゃん?
CMとか見て最近申し込んだ人なんかは8/7開始とか
知らないだろうし。
0097名無しさん@1周年 NGNG
WAKUWAKUの申し込みHPアドレス教えていただけませんか?
朝日ネットかWAKUWAKUかPLALAかどこのしうか迷ってますが
一番いいIP接続プロパイダーってどこですか?
0098名無しさん@そうだ選挙にいこう NGNG
>97
少しは自分で探そうぜ・・・。
あとWAKUWAKUじゃなくてWAKWAKな。
0099名無しさん@そうだ選挙にいこう NGNG
8/7に申し込んで全く連絡無し。緑区で開通した人いる〜?
0100市川市の皆さんへ NGNG
いちかわケーブルネットワーク、やっと始めるよ…
http://www.icnet.ne.jp/
010119@中央区(90の続き) NGNG
はい、つーことで、8月30日からぷらら始まりました。正式パスワードは1週間で来たことになります。

すかさずIP接続...ん?...拒否された。なぜだあぁぁぁ!設定は完璧のハズ。
で、ぷららのサイトをよく見たら、「正式パスワードを受け取った後に、ぷららにフレッツサービスを申し込む事」って、あんたねぇ。
よっしゃ、なら申し込むど...ん?...インターネットからではダメ?「ぷららのスタンダードAPからどうぞ」だって?
うーーーん、何かと面倒なプロバイダーじゃ。APもいろいろ種類があるし、料金体系もわかりずらいし。スタンダードAPとやらの電話番号もまた設定しないといかんし。とか言いながら......

>IP接続サービスの登録を完了いたしました。
>ご登録、ありがとうございました。

よし、今度こそ決まったハズ。どれ...お!(はあと)おおーっ!つながったぜぃ。
うれしいぃー。って、なんでこの程度で喜ばなきゃならん。何の苦労も無いアメリカがうらやましいぞ。
.........
.........
.........
おしっ、何時間経っても切れない。よかよか。

ここらでスピードメーターなんぞを。
0102ガムラン@ぷららゆーざー NGNG
>101

プロバイダーとしての性能はいいんだけど、わかりにくさは
業界ナンバーワンだろうね >ぷらら

なんでシンプルにしないんだろう?
010319@中央区(101の続き) NGNG
ホストネーム: plala.or.jp
アクセスポイント: IP
市外局番: 043

測定時刻: 20:21
トータル(3ファイルの平均) 96%
www.asahi-net.or.jpから 92%
www.coma.aisから 100%

測定時刻: 19:4
トータル(3ファイルの平均) 82%
www.asahi-net.or.jpから 72%
www.coma.aisから 92%

と、日を変えて計りました。テレホ時にもあまり変わりません。速い方だと思います。
週末はまだ迎えていないのでわかりませんが、週末にも計ってみますか。
あと、特に問題は無いかな...ん?(またまた)...あーっ!!海外めっちゃ遅いやん!Webの表示ゲロ遅だあ。
一応、いつも激速の海外サイトからちょっちファイルをダウンロードしてっと...がーん、やっぱりおそーい。
さらに、海外のBandwidth Speed Testは?...ぐっ、やっぱり体感では無く、間違い無くおそーい。時間変えて何度やってもおそーい。
どれどれ海外へのバックボーンは、と。なになに、えーっ、メインと比べて桁違いに細ーいっ!
というわけで、海外サイトメインの私にはぷららは用無しになってしまいました。メインのプロバイダーが対応する10月までのつなぎになりました。
010419@中央区 NGNG
とはいえもう少し様子見ましょうかね。
そりにしてもわかりづらいですね、ぷらら。>102
それにハガキ一枚だけしか送って来ないけど、こういうもんかな。
いつぞやのアサヒみたいに豪華本(設定などの)はくれないのかな。
0105名無しさん@そうだ選挙にいこう NGNG
 ケーブルネットワーク千葉のインターネット
サービスの内容が発表されています。
 予想通りというか、なんというか、
ショボイ内容ですけど。。。

http://www.cnc.co.jp/cnc-wakwak1/top.htm
0106名無しさん@1周年 NGNG
12月のエリア拡大に「我孫子市」が漏れてる!
なんで牛久とか対象になるのに我孫子は、ダメなんだ?
おねがいしますよぉNTT!
0107名無しさん@そうだ選挙にいこう NGNG
>105
早速みましたがやっぱり集合住宅は駄目ですね。
速い回線が欲しいけど、結局NTTのADSLを待つしかないか。
0108緑区あすみが丘 NGNG
8月7日に申し込んで催促しても全く音沙汰無し。
いいかげんにしろよなー
0109108 NGNG
と逝ったら今日電話来ました。9/28か。およそ50日。
でも無線ダイアルアップルーター買いに逝ったら品薄で売り切れだった。
買う予定の人は見つけたら即買いましょう。
011068@中央区 NGNG
>108
おめでとうございます。
うちも同じぐらいに申し込みですがまだ連絡無しです。
今日催促したけどまだまだっぽかった…。
0111名無しさん NGNG
あげあげ
0112名無しさん@そうだ選挙にいこう NGNG
age
0113名無しさん@そうだ選挙にいこう NGNG
佐倉市
なんで無視すんの〜!?
NTTさんよ!!!!!!!
0114はぁ〜@美浜区 NGNG
9月8日申し込み
12月下旬開通
逝ってしまいそうです・・・
0115緑区あすみが丘の近所 NGNG
募集開始日に申し込んで、一週間で開通しました〜
プロバはDDIのDIONを使っていますが、結構快適です。
いままで2回ほど設備がコケて使えなかったことがありましたが・・・
0116美浜区磯辺 NGNG
 ウチは8月中旬に申し込みして、メールで回答がきたのが3日前。
 予定日すら書かれてなかった。
 おまけに電話は一度もナシ。
 ISDNに切り替える時の対応も酷かったけど(工事予定時間を2時間すぎても
 連絡すらなく、外出も出来なかった)相変わらずみたい。

 混んでいるなら具体的に何故遅れているのかを「消費者が納得できる」ように説
 明して欲しい。 少なくともどれくらい待たされるのかHPに書くくらいできる
 んじゃないかー?

 欲を言うと「問い合わせ番号」を入れると工事予定日がわかるとか「あと何人待
 ちなのか」がわかるようにならないかな・・・・。
 逆にお客が逃げそうな気もするけど。
0117美浜区真砂 NGNG
>114
>116
うちも8月下旬に申し込んで以来
音沙汰無しです。
12月下旬はひどいな。
もはや文句の言葉もないね。
くそNNTが!!
011868@中央区 NGNG
10/16に工事になりました。申し込み日は8/7です。
開通したらまた来ます。
0119花見川区 NGNG
花見川区です。

9月5日申し込み
10月3日電話確認
10月23日開通予定

申し込んでからしばらくの間全く音沙汰がなかったので、
116に電話かけてゴネました。
土日をはさんですぐに電話がきて、20日後の開通が決定。
電話かけて急かした方がいいかも知れません。
0120美浜区磯辺 NGNG
 その後問い合わせをしましたが、一向に回線増加の目処すら立たない
トホホな状態で、予定が分かるのが11月上旬頃(これも予定)との事・・・
 電話対応してくれた兄ちゃんが悪い訳じゃないけど、たっぷりイヤミを
言わせていただきましたとも。 イヤミを言って解決する訳じゃないけどさ。
 怒る気力もなくなって、しまいには呆れてしましました。
 CNCのネットワークサービスエリアに入っていたら、速攻解約してやるの
に!!!! くそー、選択肢が無いのでどうにもならん!
0121114@美浜区 NGNG
みなさん、どういう理由で工事が出来ないと逝われましたか?
わたしは
「あなたの地区は団地街なので回線が売り切れてしまって・・・」
と逝われました。
他の人に、これと違う事逝ってたらゴネようかなー?
0122名無しさん@美浜区高洲 NGNG
皆さん悲惨な状況ですね。
私は7/17初日に速攻申し込んだのが幸運だったのか、紆余曲折ありながらも
8/11には開通に漕ぎつけました。

はっきり言ってNTTに一方的に良心的な対応を求めても無駄です。
東京のフレッツセンターと地元の支店の連携がまるで取れていない状況ですから。

私の印象では、フレッツセンターの係員は激務に追い回されながらも
何とか良心的に対応してくれていたと思います。

問題は実際に設備を用意する支店のほうで、まるでフレッツの事など
他人事だというような意識しか持っていないらしく、
フレッツセンターに何度問い合わせても「支店からの回答がまだ来ない」の
繰り返しでした。

たまりかねて支店の116センターに今までの経緯に対する文句を延々と垂れてやったところ
次の日にフレッツセンターから電話がかかり、ようやく工事日が決まった次第です。

ゴネ得というのは確実に存在します。向こうに「その他大勢の一人」と思われては負けです。
担当者と個人的に裏を取るようなつもりで督促しないと、永遠に後回にされるのは確実です。

少しは参考になったでしょうか。
0123美浜区磯辺 NGNG
>美浜区高洲さん

 私は設備が足りないので目処が立たないと言われました。
 で、ぜんぜん「納得いかん」ので「具体的な説明をして欲しい!」
 と窓口のネーちゃんにいったら、男性社員(若造)が出てきて
 「割り振りする電話番号が足りない」と言われた。
 物理的に回線が足りないんだそうな。 ・・・はっきり言ってNT
 Tの失策に付き合わされている方にしてみりゃ、どんな事情があっ
 ても納得なんて出来ないんだけどね。
  更に突っ込んで「おなじ美浜区で9月に申し込みをした人より
 ウチが後回しになってんのはとういう事!?」って聞いたら
 「局番が違うとそういう事もあります」と言われたぞ。
 同じ043区域でもその後に続く2桁の番号によっても事情が違う
 らしい・・・。 でもなんだか馬鹿にされたような気分・・・。
 ・・・その後ひたすら兄ちゃんは謝りつづけたが、結局開通日等
 の情報は引っ張りだせませんでした。 もう誤らなくていいから
 今すぐ対応してくれよ!!って感じです。
 ・・・やっぱ、今の仕事がマスターアップしたら、NTT千葉へ
 直接お伺いでもしてみようかなぁ と思う今日この頃。
  はぁ、NTTCなら社長直通苦情電話の番号知っているのになぁ。

 あ、NTTCに苦情を言うときはオレンジラインに掛けると良いです
 NTTCの持ち株会社の社長の耳に苦情が届くシステムです。
 その後即座に「経営会議」に掛けられるという話です。
0124名無しさん@そうだ選挙にいこう NGNG
>>123
フレッツを導入する時にはINS1500と言う回線を収容局に引っ張って
それで23人分の回線を確保する。よって新規に導入する時INS1500を
増やさにゃならんのだが、局によってはすぐに都合が付かない場合が
ある。
だから局番が違うってことは収容局そのものが違うわけだから、局毎
の都合が違うってことはあり得るわけだ。スペースの問題なのか回線
確保の問題なのか、わたしにゃ分からないけれどね。
逆にタイミング良くINS1500の増設にぶつかった時には全然待たずに
サッとフレッツ導入なんて事もあるわけで。初期の人達はそんな感じ
だったんだろうね。
0125名無しさん@そうだ選挙にいこう NGNG
>>123
フレッツを導入する時にはINS1500と言う回線を収容局に引っ張って
それで23人分の回線を確保する。よって新規に導入する時INS1500を
増やさにゃならんのだが、局によってはすぐに都合が付かない場合が
ある。
だから局番が違うってことは収容局そのものが違うわけだから、局毎
の都合が違うってことはあり得るわけだ。スペースの問題なのか回線
確保の問題なのか、わたしにゃ分からないけれどね。
逆にタイミング良くINS1500の増設にぶつかった時には全然待たずに
サッとフレッツ導入なんて事もあるわけで。初期の人達はそんな感じ
だったんだろうね。
0126124&125 NGNG
ごめん。多重カキコしてしまった。
0127125 NGNG
ウチはそれだったのか、申し込みから約1週間半で開通
ちなみに札幌(011)地域

ついでに、文句言うと特別にはやくやってくれるらしいぞ
0128名無しさん@そうだ選挙にいこう NGNG
東日本にはクレーマーが多くて大変だな
0129121@美浜区 NGNG
>123
同じ事いわれました。
はー、12月まで待ちます・・・
0130美浜区磯辺 NGNG
>129 やっぱ諦めるしかないみたいね−。
 ウチのあたり、検見川浜駅前とか稲毛海岸駅前とか今高層マンション
 建築ラッシュだから、回線増やしてもそっちを優先で割り振りするだ
 ろうし、地域柄申し込み者多いだろうしね・・・。
 23回線ずつしか増えないんだったら、ウチまで回ってくるのにかなり
 時間かかりそう・・・。
 これで打瀬まで同じ局だったら絶望的かも・・・・。

 >125 わかりやすく説明してくれてありがとう。
 NTTの説明よりもわかりやすいよ。

 たぶん、ウチの局は設置スペースの問題だと思う。 局の建物
 小さかったし、たしか、前に回線状態調べてもらった時に、電
 話局から遠いって言われたので、結構広域をカバーしているん
 じゃないかと思う。 おまけにウチのあたりマンションだらけ
 だから、支局に対しての顧客が異常に多いんだろうな。
0131ななし@船橋 NGNG
今日、ようやくDTIから千葉県内のフレッツ申しこみ受付の
メールがきました…しかも今回は募集人数制限なし。

あとはNTTの工事がいつ出来るか…局内は済んでるけどウチだけ
宅内工事が必要(;´ Д `) 。
0132名無しさん@そうだ選挙にいこう NGNG
age
013368@中央区 NGNG
16日に工事の予定でしたが、
向こうの都合で延期されました。
24日になるそうです。
12日にフレッツの設定の書類は来ました。
0134名無しさん@そうだ選挙にいこう NGNG
>133
かなり長かったですね。
おめでとう!
この後に及んでの延期・・・さすがNTT。
0135名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
 19日NTTからメールが入っていた。
 ・・・能天気な宣伝メールでした・・・。
 20日NTTから封書が届いた。
 ・・・能天気なチラシが入っていただけでした・・・。

 ・・・フレッツ待ちの私としては、別の所にお金をかけて
 欲しかった・・・。

 ・・・客を待たせているという感覚も無いわけね・・・NTT
0136119@花見川区NGNG
本日やっと開通。
長かった・・・
金も時間も随分かかったなあ。
でも、手間がかかっただけに喜びもひとしおです。
ここにいる人全員が早く導入できますように。
0137名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
松戸はどーなの?
0138名無しさん@緑区NGNG
こっちもNTTから封書がきた。もうフレッツにもテレホにも入っている
(事情で併用している)にも関わらず、「インターネットをもっと安く」
とか「他社をお使いのみなさまへ。NTTを料金が高いと思っていませんか?」
みたいな白痴なこと書いてたよ。

>136
おめでとう。でも来年度にはめたりっくが来るし、こっち緑区の場合は
東急CATVが来る(予定)だからあまりフレッツとは長い付き合いにな
らないだろう。長い付き合いにしたいとも思わない。
013968@中央区NGNG
本日開通しました。
うそかほんとか判りませんが、工事の兄ちゃんが
フレッツの設備は、千葉市全部で5@`000件分
準備していたと言っていました(少なくないか)

ADSLも控えているし、どのぐらいのつきあいになるかは判りませんが
とりあえず現在の所快適です。
0140奈々資産@市川市NGNG
8月17日にメールで申し込んで、9月25日ごろ仕事場に開通予定日の
連絡があった。そんで10月10日に連絡どおり開通しました。
プロバイダーは以前から、ぷらら です。
DL速度は少し遅くなったような気がする。
0141119@花見川区NGNG
>138
ありがとう。
それでも、今までの環境と比べると著しく快適だからねえ。
たとえADSLのつなぎとしてでも今のところ満足。
0142美浜区磯辺NGNG
>139
 羨ましい。 私の所にはその5000件分の回線は回ってこなかった
ようです。 未だに工事日どころか予定すら立たないみたいだから。
 千葉市だけで5000件? ・・・少なすぎ・・・T_T
 美浜区のような埋め立て地に集合住宅だと、あっという間に消えるよ。
0143船橋市前原東&西NGNG
勤務先が前原東→あっさりフレッツ接続
自宅が前原西→まったくフレッツ接続できない
なして?
0144行徳・浦安NGNG
まだ返事こねーぞ。
うちはケーブル×な地域なんで@`後回しかい?
0145奈々資産@市川市NGNG
急に繋がらなくなったぞ。これって、よく報道されてる不具合?
0146ドメイン名無し(DNSNGNG
先週からフレッツだけど
アナログと比べてそれほど速くなったとは感じないなぁ
でもpingの速さには驚いたが……
0147ドメイン名無し(DNSNGNG
先週からフレッツだけど
アナログと比べてそれほど速くなったとは感じないなぁ
でもpingの速さには驚いたが……
0148名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
とりあえず今年度中に1つ選択肢が増えることが確定した。
思ったより早かった。フレッツ1年使わないな。
http://www.mainichi.co.jp/digital/network/archive/200010/30/3.html

0149美浜区磯辺NGNG
経過報告でっす。
 前にかけた電話で11月になれば予定がわかると言われたので、再度
 NTTに電話をしました。
 高洲局の設備増強は11月末で、サービス開始の案内が出来るのは12
月になってから・・・・・という事でした。
 ちなみに、11月からフレッツの問い合わせは東京のフレッツカスタマー
センターから、地方局の116に切り替わるみたいです。
 そのほか、ついでにADSLサービスや、141の「千葉市内で5000回線」
についても聞いたところ、ADSLのサービスについては社内通達はされていな
いし、「客のほうがよく知っている」状態・・・何時サービス始まるかは不明・・・
「千葉市内で5000回線も準備したという事は無い・・・」 という事だ。

 担当者はカワイという人だった。 電話対応はまぁ、マシなほうだった。
0150緑区民NGNG
別に千葉市に限ったことじゃないけど、NTTは都市の人口分布みたいなのを
把握してるんだろうか。政令指定都市の人口要件って分かってんのかな。
その上で5000回線未満とか、美浜や稲毛、花見川の集合団地地区に十分用意しな
いとか、見切り発射の感じがどうしてもぬぐえない。
0151美浜区磯辺NGNG
書くの忘れましたが、千葉市の設備増強は1、2箇所を除いてほぼ一斉に
11月末に行われるという話でした。
 で、工事日の割り振りなんかは、コンピュータが決めるらしくその作業に
必ず2週間はかかるという話。
 回線の割り振りと工事の割り振りの計算に2週間かかるコンピュータって
一体・・・。
 ・・・まさか今時真空管式で、インプット アウトプットが紙パンチなん
じゃ・・・。

>150 人口分布と顧客情報の管理と活用をきちんと行っていれば、ここ
    まで激しく「予想を上回る申し込み」で客が待たされるような状況
    にはならないと思う・・・。
     見切り発射というよりは、「近い将来、多数の客が逃げるであろ
    うと考えられるので、闇雲に回線数を増やすのはイヤ」とか
    「フレッツにすると収益が下がる」とか・・・そんな気がするのは
    下衆の勘ぐりなんでしょうかね・・・・。
0152松戸NGNG
10月末に申し込んで2週間後にツナゴーヨに電話。
設備増強しますんで、工事のお約束は12月中旬になります。
・・・だって。これって、12月に本当に連絡くるのかな?
来年なったらADSLが来るみたいだし、放置されたらキャンセルしよっと。
0153松戸NGNG
8月の終わりに申し込んだら、1週間でできちゃいました。
たまたまだったのだろうか?
ちなみに通信中に突然逝くってのは無いです。
さすが松戸。
0154流山住民NGNG
11/14より繋がるらしー
0155美浜区打瀬NGNG
昨日申し込んだら3ヶ月待ちって言われました・・・。泣。
0156緑区民NGNG
先週の連休中にヨドバシにいったら、出張受付をやっていた。
そこで千葉市(とあと八街かどっか)の状況を書いたペーパーが
あって、それはいかにもインクジェットプリンタで印刷したちゃっち
いやつなのだが、申し込みしても待たされる地区一覧が載っていた。

磯辺、打瀬、小中台、稲毛東、あすみが丘などが載っていた。
↑なところは申し込み多いの分かるだろうに。それにしても打瀬が
甘く見られているのには苦笑せざるを得なく同情する。総理大臣も
来たとこなのにね。

そして一番の怒りは、この情報が少なくともネット上では公開され
てないこと。こういう情報をいち早く伝えられることこそが利点で
あり、この話題はまさにネットに関わったことだってのに。
支店に行けばこのペラ紙を見せてもらえるかもしれないので、つい
でがあれば誰か行ってみて。
0157美浜区磯辺NGNG
>115

 たぶん今月の施設増強には間に合わなかったんだね。 今から
3ヶ月待つ間に他所の会社のADSLが来るかも・・・。
 打瀬のマンションって標準で部屋にCATVが入っているから、千
葉ケーブルネットワークがエリアを拡大すればケーブルの選択肢
が出来そうだけど・・・・。
0158美浜区打瀬NGNG
>157さん
ケーブルにも問い合わせたんですが、管理組合と交渉中で
いつになるか見通したってないそうです。
>156さん
やっぱりそうなんですね〜。
「工事できる日が決まったらこちらからお電話します。」
の一点張りでだいたいの時期も教えてくれませんでしたよ。
オペレーターの感じもとても悪かったですね。
0159名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
あげ
0160名無しさんNGNG
3ヶ月待ちはひどいね。
本当はそんなかかんないだろうに。
0161名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
age
0162美浜区真砂NGNG
ソフマップで申し込んだら、1週間から10日って言われて喜んでた。
1週間後業者から電話があって、10日後ISDNの工事で
フレッツは3〜4ヶ月待ちと言われたよ。てっきりフレッツも同時に
工事するものだと思ってた。喜んで損した。
0163美浜区真砂NGNG
それで今ISDNにしても何のメリットもないのでISDNの工事
キャンセルしてフレッツと同時にすることにした。それまでに
ADSLが視野に入ってきたら当然ISDNはキャンセルする。
0164名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
どっかで見たけど、ADSLがきた途端、
NTTから電話かかってきて「すぐ工事できます」
って言われそうだな。
後、友達(美浜区)がNTTの販売店に知り合いいて、
そいつに口聞いてもらったら、2週間で工事してもらえることになったらしい。
NTTに直接電話した時は3ヶ月待ちって言われたのにさ。
0165名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
age
0166名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
ひどい話だね、全く!
0167名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
age
0168名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
千葉市ってフレッツ対応してますけど、これって市外局番が043ならOK
っていうわけじゃないですよね…?
0169名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
あげ
0170名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
船橋は今申し込んでも来年の3月か4月開通ですってよ。
0171名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
>>168
千葉市は全域大丈夫だとは思うが、043で千葉市でないところは
分からない。とにかくここで調べろ。
http://www.ntt-east.co.jp/teigaku/mskm.html
0172名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
age
0173168NGNG
>>171
ありがとうございます。
電話番号を入れてチェックしてみたところ・・・だめでした。
市外局番が一緒だからOKというわけじゃないみたいですね。
はやくウチまでフレッツこないかなあ
0174名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
age
0175名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
age
0176名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
age
0177名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
あげ
0178名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
うちも3ヶ月待ち・・・。
いくらなんでもねぇ・・・。
0179名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
うーむ。船橋で3ヶ月待ちか。。。
CATVよ、早くこい。
0180名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
age
0181若葉名無しさんNGNG
新土気地区つながりません。8時頃直ったっていったばっかなのにどうなっとんじゃゴルァァ!!
0182新土気NGNG
今つながった。同じとこで続けて障害起きてどうすんだバカ。
http://www.ntt-east.co.jp/teigaku/kkjh-tiba.html
それより新土気ってはじめて聞く区分けだよ。あすみが丘と大椎辺り
一帯のことか?
0183船橋NGNG
昨日、フレッツ申し込みました。
12月7日工事の予約とれたよ。
0184名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
げっ、そんなに遅いの?
0185名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
>183
なんでそんなに早いの?
だいたい3ヶ月待ちって言ってるのに・・・。
0186船橋NGNG
うちも3ヶ月はかかるって言われたよ?
0187名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
あげ
0188名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
age
0189名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
age
0190名無しさん@おまんこほしいNGNG
どりーむねっと DTI はニュースグループで
少年少女のポルノみれて、
11じもつながるから、
いいよ。
0191名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
ドリームネットとDTIは違うぞ。
DTIはドリームトレインだぞ。
0192名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
>190
おまえバカ?
きもいからでてくんな、カス
0193名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
NTT!なんで電話してこねえんだ!!!
0194美浜区磯辺NGNG
 NTTから連絡があった。 12月2日でやっと予約がとれました。
はー3ヶ月半待ってやっと電話が来たよ。 工事日の連絡が出来るのは
12月に入ってからという話だったから、思っていたよりはやや早かっ
た。 やっぱ抗議の電話をかけたからかな? 
0195はぁ〜@美浜区NGNG
3ヶ月待ちでやっときました。
みなさんはどうですか?
0196稲毛区NGNG
年内は無理かな〜と達観してたところ
12/9に工事予定の連絡来たる
大体二ヶ月待ちってとこやね
0197美浜区NGNG
同じ千葉でもこうも違うとは…。
俺なんか8月には開通したっていうのに。
0198浦安NGNG
9月に申し込んで先日封書が来たので「!」と思ったら
「来年2月頃開通の予定です」

逝ってよし!
0199市川NGNG
11月に申し込んで来年の6月だって・・・

・・・・閉口
0200んで200NGNG
ねっ!!
0201名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
>199
それってマジデスカ・・・?
開始日に申し込んどいてよかったと思っている今日この頃・・・
0202199NGNG
うん 言われた時は詰め寄ったけど「申し訳ありません」と「設備が・・
設備が・・」を繰り返すばかりで話にならん。あきらめたね
0203201NGNG
皆が一斉に申し込んでる時期って事なのかな。

どちらにしろこの先、思いやられますな。
フレッツに限らず・・・
0204緑区民NGNG
7月の開始直後に申し込めば最悪でも8月オッケーだったと思う。
どっちにしろ2月の日本テレコム筆頭にeAccessも来るからもう解約
準備モード。
http://www.nifty.com/corp/release/20001130-1.htm
http://www.eaccess.co.jp/jp/station/area_tokyo.html
0205名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
ちなみにここの人はプロパどこにしてます?
よければ住んでる地域、速度も教えてくだされ。
http://www.computingcentral.com/topics/bandwidth/speedtest.asp
0206美浜区磯辺NGNG
 アサヒネットで繋いでる。 切り替えの連絡が必要ないから楽だった。
速度はあんまり気にしてないけど、昔のnifのようにビシーでハネられ
た事は一度も無いよ。 まぁ、安いからそれなりに満足している。
0207ところでNGNG
武蔵野市なんだけれど、この2週間程フレッツに接続しようとして「エラー」に
なることが頻発している(接続できるまで10回は繰り返さなければならない時
も)。それも別に23〜8時の混雑するテレホタイムでなくてもだ。同様のトラ
ブルに見舞われた覚えのある人はいるかな?それとも当方のTAかPCの側の問
題か?
0208207NGNG
千葉のスレッドであることは百も承知だけど、こっちの方でも同様の
ことがないかちょっと(いやかなり)気になったもんだから書いちゃ
った。
0209美浜区磯辺NGNG
 私の環境だと(Mac1台、Win1台をルーターでつなぎ(ダイアルアップ
ルーターじゃなくて普通のルーターね)その先にNECのTAを繋いで接続して
いるけど、今のところそういう現象は起きてないなぁ。
 何度かに1回は繋がっているみたいだから、設定ミスでは無さそうだし、NT
Tに問い合わせした方がいいんじゃない? あとはプロバイダにも聞いてみたら?
0210千葉市中央区NGNG
>>205
AT&Tを使ってます。前から入ってたからつい継続して。
そのうち安い所に変わるかも。
今計測して↓
61.4 Kbps
7.5 K bytes/sec

トータル(3ファイルの平均) 92%
www.asahi-net.or.jpから 92%
www.coma.aisから 92%

読み込み時間 5.28 sec
回線速度(Kbit/秒) 56 Kbps
回線速度(Kbyte/秒) 7.12 Kbyte/Sec
1曲の所要時間 588 秒
ISDNの約何倍?1.31 倍
0211名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
美浜区で12月にフレッツISDN申し込んだ方いますか?
いまでも3ヶ月待ちなのでしょうか?
最近ここ静かなのですが、是非教えてください。
02129NGNG
皆さん、まだまだがんばっておられるようですね。
次はADSLか・・・千葉市にはいつ来るのかのぅ・・・
また電話かけまくるのは疲れそうだ・・・
0213名無しさん@1周年NGNG
経験ですけど。
ごねないと、みかかは動かないよ。
まじで。
0214食いだおれさんNGNG
>>211
12月に回線を拡充するとか逝ってたからそれが本当なら
すぐできるんじゃないでしょうか。
ちなみに私は美浜区8月27申し込み、12月15日(昨日)開通でした。
0215花見川区NGNG
DTI使用。最近認証が頻繁に失敗したりパケットが急に通らなくなったりが続出。
DTIのサポートに聞くと「NTTに問い合わせろ」NTTに聞くと「ISPに問い合わせろ」
どっちなんだよ…
0216名無しさん@フレッツISDN千葉NGNG
>211
12月の9日に申し込んだよ。
ネットで申し込み。どこだったかな、確かエヌティテックとかいう会社経由で。
翌週の月曜に速攻でNTTから電話きた。
ISDNとフレッツの同時申し込みだったんだけど、前者はこのどの金曜でフレッツは
未定だってさ。聞いたけどわからないって。
さてさていつ頃になることやら。
0217花見川区NGNG
随分待たされ、ようやく今月末にフレッツ開通なんですがテレホ時間帯の混雑がひどいようですね。
状況がご存知の方いらっしゃいましたら状況をぜひ教えてください。よろしくお願いします。
0218名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
おいおい、千葉市、市川市、浦安市は3月にフレッツADSL開始だってのに、
いまさらISDNにして金をドブに捨てるなよー。
もちろん、「※上記エリアの中でも一部提供できない場合があります。」と
いうのは、今まで同様だ。
ソースは、
http://www.ntt-east.co.jp/release/0012/001212_3.html
上記エリアで今どきISDN申し込んでしまった人、泣けっ!
0219218NGNG
当然、今回の教訓を生かし、フレッツADSLに向けて準備じゃ。
申し込み解禁日は、当然学校も会社も休んで電話、ケータイ、ネットをフルに
使ってNTTを攻めまくるのじゃあ。1秒も遅れるでないぞよ。
申し込み1秒の遅れは接続開始1週間の遅れと知れっ!

が、しか〜し、光の方はどーなっとるのじゃ?それとの兼ね合いも考慮せんとな。
0220211NGNG
>>214
>>216
ありがとうございます。9日に申し込んで未定ということは
あまり状況は変わっていないのでしょうか。
自分はADSL発表の少し前にTAを買いISDNにしてしまったので、
フレッツISDNが少しでも安くなったら申し込もうと思っています。
申し込み後、接続開始まで日数がかなりかかる場合は早く申し込
んだ
方がいいと思ったのですが、必ず値下げするとは限らないのですよね。
が、現時点でのADSL、ISDNのフレッツの料金差が100円じゃあ
速度の違いからいって誰も納得しないですよね。
という訳でもう少し様子をみます。


0221名無しNGNG
ADSLってISDNみたいに簡単に切り替えてもらえるもんなの?
例えマンションでも。
0222松戸NGNG
今日NTTから電話きて3月半ばと言われた
とりあえずISDNだけ来週工事
>221
同じくADSLにすると今までのTA変えなきゃいけないのですか?
無線LANなら大丈夫?
素人質問ですいません
0223名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
>>222
ADSL用のモデムが必要になるよ。
TAは廃棄。
0224637NGNG
>222
ありがとうございます
無線LANではどうですか?
0225名無しさん@観切ったNGNG
無線か有線かの問題じゃないよ
要は回線が家に入ってきてる入り口(方式・形式)の違い。
0226名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
>221
マンションは何かと問題大きいよ。
プロバイダー機器、PBXのメーカー、ADSL自体の制限によっても
全然入れられない時もある。ケーブルも同様の問題あり。
フレッツでさえも問題出たところがあったな。
よって集合住宅によっては一生アナログ、もありえる。(いや、それはないか)
光が日本中をくまなく網羅する時も来るさ。2050年とかね。(藁
0227198:浦安NGNG
来年2月とか言ってたくせに先日連絡があった。来週開通とのこと。
ADSLの件でキャンセルでもあったかな?

もちろん来年3月のADSLはこれをふまえてソッコーで申し込むことにします。
0228152松戸NGNG
その後、12月半ばに連絡が来るって言われたんだけど、
どうなったか様子を知りたくて・・・。
って自分から電話したら予定日を確約してくれて19日に繋がりました。
1ヶ月半くらいでイケタので、まー満足。

でもADSL来たら、アナログに戻すけどね。短い命かも。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています