@niftyのいいところ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ももんが
NGNGユーザーとして@niftyのいいところなどを議論してみたいと思います。
ちなみに私は@niftyの単なる一ユーザーであり、如何なるプロバイダの
関係者でもありません。
個人的には、
1) CATVネットのない地域では、MP128Kアクセスがありがたい(これは他でもたくさんやってますが)
2) 有料コンテンツが豊富で、個人的には新聞記事の検索等、かなり役立っている
3) 昔からの会員としてうれしいのは、ネットとパソコン通信が両方できること。
今でも、@niftyのパソコン通信におけるフォーラムの方が、ネット上より情報
が充実しているコンテンツがあるので、両方アクセスできるのは助かる。
4) サポートには繋がりにくいが、とりあえずフリーダイヤルなのが安心(そうでな
いところ、つまり一般回線のところもありますよね、いまだに)。
5) 学生で他ネット経由接続の、非常に安価な無制限接続コースがあり、これはいいと思う。
そのほかにもあれば教えてください。
また、単に誉めるだけでというのも何ですから、批判的な意見や、「他にはもっとこういう
いいサービスがある」というのでも大歓迎です。
0002名無しさん
NGNGhttp://mentai.2ch.net/nifty/index2.html
もうひとつの方はこんなレス付ける間もなく膨らんじゃったので…。
0003名無しさん@1周年
NGNGフォーラムが見にくくて、参加しづらい。(2chみたいにして欲しい。)
0004名無しさん
NGNG今は時期じゃないってゆーか、その、察してくれるとうれしい(汗
0005ももんが
NGNGあ、nifty板あったの忘れてました。ごめんなさい。
ただ、他プロバイダとの比較もして欲しかったので書いたんですが...。
時期的な問題というのも確かにそうかも知れませんね。
>3さん
確かに有料コンテンツ、もう少し安くなればいいですよね。
時事通信のニュース閲覧、1分50円でしたっけ?私間違えて5分10円かと
思って請求見てびっくりしたことありました。
0006名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0007名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGつーわけで参考資料。
「ニフティ、ADSL展開!」
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=isp&key=960835919
「niftyのパソコン通信って盛り上がっているんですか?」
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=isp&key=960208986
「NIFTYとNTT」
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=isp&key=961010309
「@niftyってどう?」
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=isp&key=958813676
「ニフティもADSL参入!」
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=isp&key=956772498
「@niftyは何故悪く言われるのか?」
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=isp&key=950783156
けっこうあるもんだ。まだあったがめんどうなので省略。
0008ももんが
NGNGあぁ...ありがとうございますぅ......
親切心が身にしみます。2さんといい。
0009名無しさん@1周年
NGNGしかたないじゃん。
もともとパソ通だったんだから。INTERWAYじゃ使いづらいの
あたりまえ。
見づらいと思うんだったら旧Nifty-Serve形式の会員に変更
してえあくらとかにふたとかの巡回ソフト使いなさい。
0010名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGmasasiku"aborn"
0011名無しさん@1周年
NGNGそんな面毒せー.niftyは使いヅライつーの
0012ももんが
NGNGパソコン通信で言えば、通常文字コミュニケーションに限定される訳
ですが、一方でTRON系OSを使っていればニフティのパソコン通信でも
絵+文字でコミュニケーションが出来る(TAD通信)んですよね。
でもTRONって、やはりマイナーだし、TAD通信も盛んとは言えないし..
0013名無し
NGNG00149
NGNG残念でした〜
元から使ってます。
13、おまえは氏んでよし。
0015名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG仕事関係のメールとかだと、いつ相手が受け取ったのかとか割と重要なので。
また、老舗だけあって取引相手がniftyのアドレス持っている場合も多いしね。
もっとも、ISPとしてよりもオープンコースの方がいいと思う。
(ADSLやMP接続は別として)
0016>3
NGNG既存利用者離れがさらに進むだけで誰も使わなくなるのが落ちですな。
移行コストをかけるんだったら、今となってはわざわざ @nifty 使う理由ないし。
2ch のシステムって発想は昔の ASCII-NET とか mmm 系に近いんで、
そんなものに @nifty の住人が慣れるとは思えない。
0017名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGありそうな気もするが場として成立するかは謎だな。
0018名無しさん@1周年
NGNG0019名無しさん
NGNGおまえ、オタクみてーなやつだなぁ
002019
NGNGすみません。そうします。
0021名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG>?えあくらとかにふたとかの巡回ソフト使いなさい。
意味がわかりません?
0022名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG00239
NGNGえあくらはAirCraft、にふたはNifTermといって、両方とも
要はにふのフォーラムを巡回するための専用通信ソフトです。
ただ、これを使うためには、旧NIFTYSERVE会員である必要が
あり、またパソコン通信用APからの接続かTelnetでの接続でな
いと使えないわけですわ。
もちっとくわしいことは、ベクターあたりで検索かけて、紹
介されているぺージからサポート等のぺージに行ってみればあ
る程度は解ると思いますよ。
ただ、AirCraftの作者がINTERWAYやインターネット上の各種
掲示板に対応した巡回ソフトを作っているそうだけど。
002421
NGNGそういうことなんだ。ありがとう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています