IP接続@札幌のプロバイダは?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGやっぱり、ぷらら、ですか?
011779@`81
NGNG移行すると翌月の1日からだそうですということは9月1日からじゃないと
使えないということです。すごい間抜けほぼ1ヶ月分利用料金損した。
悲しい・・・NTTからかかってきた電話だといかにもすぐ使えるみたいな
こと言っていたような気がするが・・・
なんかだまされた気分
0118東区住民(丘珠局収容)
NGNGおいらの会社の同僚もプロバイダの締め日の関係でハマってたね。
元々OCN入ってて、フレッツ・ISDNが8月10日開通の人なんだけど、
7月中にプラン変更すると10日間アクセス出来ないし、
開通してからプラン変更すると20日間はIP接続で繋げないし。
なんかジレンマって感じだよね。後は保険でwakwak入るとか。
カードで速効加入出来て\800だし。今の所は保険以上に使えます(^^;
DIONだけど、実はおいらの居る会社(東区)でDIONスタンダード(128Kbps)に
入って居ますが、夜間になると10〜12KBytes/秒ぐらいしか出ない。
DIONのIP接続もどうやら上流は同じみたいだから、元々上位のバックボーンが
細いのかも。今の所あんまりおすすめじゃ無いっす。>DIONのIP接続
中央区でOCNエコノミー入ってるお客さん知ってるけど、かなり激速なんだよね…。
0119南区澄川
NGNGトータル(3ファイルの平均) 83%
www.asahi-net.or.jpから 86%
www.coma.aisから 81%
うき
0120名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0121名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0122北区
NGNGアクセスポイント:IP
市外局番:011
通信速度(論理):64000
測定時刻:2:19
トータル(3ファイルの平均) 86%
www.asahi-net.or.jpから86%
www.coma.aisから86%
0123名無しさん@そうだたこ焼き食べよう
NGNG待ち遠しいっす。
プロバどこにしようか。
いちおうテレホとタイムプラスは残しておいた。
開通してからICQが繋がらなくなったって噂聞いたんだけど、
そういう人いますか??
0124wakwak
NGNG0125名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0126中央区
NGNG0127およよ
NGNG先月28日から、ぷららで接続中。
回線切断される、というのは、なにもデータが流れないので
タイムアウトみたいなかんじですか?
それとも、通信中にブッツリと切られるの?
今のところ、ぷらら快調です。
テレホ時間も、そこそこ流れます。
0128中央区
NGNG電話したらなぜか受け付けてくれて、17日くる前に工事日の連絡が入った。
これはたまたまなのか?
0129東区(111)
NGNGやっと開通しまスタ。
ホストネーム:plala.or.jp
アクセスポイント:IP
市外局番:011
通信速度(論理):64000
測定時刻:14:8
トータル(3ファイルの平均) 86%
www.asahi-net.or.jpから86%
www.coma.aisから86%
>>122の人の深夜のwakwakと全く同じ。遅い・・・
0130名無しさん
NGNGこの下のやつってどういうソフトでやるのですか?
ちなみにOSはWIN95です。
>ホストネーム:plala.or.jp
>アクセスポイント:IP
>市外局番:011
>通信速度(論理):64000
>測定時刻:14:8
>トータル(3ファイルの平均) 86%
>www.asahi-net.or.jpから86%
>www.coma.aisから86%
0131名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG↓ここ行って計ってくるのである
www.coma.ais.ne.jp/~tmp_file/nishizawa/view.cgi
0132名無しさん
NGNGありがとうございます。
0133132
NGNG基本情報
ホストネーム: ocn.ne.jp
アクセスポイント: 札幌
市外局番: IP
通信速度(論理): 64000
測定時刻: 20:46
論理速度と実測の比較(論理速度に対して何%の速度であったか)
トータル(3ファイルの平均) 74%
www.asahi-net.or.jpから 72%
www.coma.aisから 76%
0134132@`133
NGNGホストネーム: ocn.ne.jp
アクセスポイント: 札幌
市外局番: 011
通信速度(論理): 64000
測定時刻: 4:57
論理速度と実測の比較(論理速度に対して何%の速度であったか)
トータル(3ファイルの平均) 83%
www.asahi-net.or.jpから 86%
www.coma.aisから 81%
0135133@`134@`
NGNGホストネーム: ocn.ne.jp
アクセスポイント: IP
市外局番: 011
通信速度(論理): 64000
測定時刻: 13:52
論理速度と実測の比較(論理速度に対して何%の速度であったか)
トータル(3ファイルの平均) 74%
www.asahi-net.or.jpから 76%
www.coma.aisから 72%
0136名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGアクセスポイント: IP
市外局番: 011
通信速度(論理): 64000
測定時刻: 17:19
論理速度と実測の比較(論理速度に対して何%の速度であったか)
トータル(3ファイルの平均) 89%
www.asahi-net.or.jpから 86%
www.coma.aisから 92%
やっぱり90%超えないけど、札幌では速いほうなんだろうか。
0137東区住民(丘珠局収容)
NGNG測定時刻: 5:42
論理速度と実測の比較(論理速度に対して何%の速度であったか)
トータル(3ファイルの平均) 86%
www.asahi-net.or.jpから 86%
www.coma.aisから 86%
ホストネーム: wakwak.ne.jp
測定時刻: 5:48
論理速度と実測の比較(論理速度に対して何%の速度であったか)
トータル(3ファイルの平均) 86%
www.asahi-net.or.jpから 86%
www.coma.aisから 86%
こういう結果が出ると地域IP網がボトルネックなのかな?
う〜ん。謎であります。(^^;
0138豊平区民
NGNGでほぼ一定。
やっぱ、外に出てモバイルなどを考えると、一般AP利用しても料金が同じ
ODN一本にしてしまおうかな。
それにしても、切ったり繋いだりしても、割り当てIP変わらないねぇ。
これって、ほかの人が、繋ぎっぱなしで変化が無いという事かしらん???
0139名無しさん
NGNG仮パスの間は変わらなかったけど。
0140138
NGNGなんだか、不思議・・。
WAKWAKのスレッドでも、変わらないという話題が出ていたけど・・。
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=isp&key=958020054&ls=50
0141名無しさん@そうだたこ焼き食べよう
NGNGホストネーム: wakwak.ne.jp
アクセスポイント: 札幌
市外局番: 011
通信速度(論理): 64000
測定時刻: 14:38
論理速度と実測の比較(論理速度に対して何%の速度であったか)
トータル(3ファイルの平均) 83%
www.asahi-net.or.jpから 86%
www.coma.aisから 81%
やっと開通しました!
ホントは昨日が開通日だったのに、NTTのやつ工事するの忘れてやんの(怒)
さっき来た電話で、こっちの予定は22日になってるって言ってたけど、
「開通のお知らせ」の書類では21日なってるぞ…なんなんだ、一体。
繋がったからいいけど、あの役人気質どうにかしてほしい。
0142名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0143名無しさん@1周年
NGNG感想キボー
0144名無しさん@1周年
NGNG0145東区住民(丘珠局収容)
NGNG今の所、北海道地域は主立ったトラブルは無しみたいですね。
他の地域・・・特に西日本はめちゃくちゃみたいだね。可哀相に。
自分もほぼ毎日フレッツで繋いでるけど、接続出来ないトラブルは無かったし。
wakwakも自分の会社の同僚で入っている人多いけど、不満は特に無いみたい。
ま、この調子で順調にエリア拡大されればいいかなって事で。
0146質問です
NGNG1〜2週間?
あとプロバイダから頼むとやっぱり時間かかっちゃうのかな?
教えてください
0147名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG1ヶ月かかるっていわれた。
長すぎ。
0148名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG工事の日取り決めるのに2週間、工事に2週間だってさ。
まじでむかついた。文句言ったらせいいっぱいやってるとかいいやがった。
ふざけてるのか?
0149>140
NGNG0150札 西区民
NGNGこれが今の定石だね<藁
うちもそうだ。
オペレーターなんか宣伝してなかったか?
”KDDIが参入してもつずけてね”と言う暇あるなら
糞ミカカ(宮津嫌〜い)早くせい。
0151名無しさん
NGNGDTI、IP網プランが北海道で10/19から人数制限無しで受付開始だって。
これでやっとぷららからDTIに戻れるヨ…
http://www.dti.ad.jp/service/fip/
0152東区住民(丘珠局収容)
NGNGおいらの友達も申し込んでから開通まで1ヶ月かかったみたい(同じ丘珠局収容)。
それでも3ヶ月待ってもまだ来ないとか、最悪来年…みたいな首都圏近郊よりは…。
0153西区民
NGNGなったんだけど、それから工事するまで1ヶ月かかるのか?
0154札 西区民
NGNG留守で繋がらないのでないか?
ウチ今開通予定日きまったぞ
一緒に接続番号教えてもらった。
配線チェックで2週間 プラス1週間だぜ
西区周辺は比較的空いてるみたいだな。
0155WAKWAK
NGNG0156>155
NGNGなんでだろ?
0157155>156
NGNGうちは進行形で、よその串通しても危うい感じなんですが・・・
0158156
NGNGその前くらいが酷かったかなぁ。
0159岩見沢市民(0126地域)
NGNG先週の金曜、フレッツをNTT北海道のHPでもうしこんだら今日連絡きて、
工事は21日。
今それと同時にプロバイダ変更考え中。
でも岩見沢は札幌ほど市内にアクセスポイントがあるプロバイダ少ないのねん・・・
0160OCN→?
NGNG今日書類が届いて、9日から開始になってました。
いままでOCNダイヤルアップでしたが、これを機に
他のプロバイダーに変えようかな、、と考えてます。
どこかお薦めのISP(フレッツ対応含む)ありませんか?
ODNなんかは如何でしょ?
0161160@OCN→?
NGNG0162名無しさん@1周年
NGNGこれ定説
0163名無し三平
NGNGその日が工事日だったけど、来なかった。
自宅側の工事ってないのが普通なのかな?
まあ、つながったからどうでもいいけどね。
ちなみにプロバイダはOCNです。
以前使っていたプロバイダよりは回線が速いと思う。
特にテレホーダイの時間でね…
べつにOCNをよいしょしているわけではないけどね
カード持っていないからとりあえずOCNにしたわけ!
0164名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGホームページはSSI使える、
URLからメアドが分からないプロバイダー
ありますか?
0165東区住民(丘珠局収容)
NGNG提供しようと予定してる人達が居るみたいね。SOHO事業者グループだって。
月4500円で最大1.6Mbpsってのは魅力だなぁ。あとは初期費用がいくらかな。
http://www.hokkaido-np.co.jp/News/general/0024/0024.article.shtml#200011158479
0166名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGおもしろそうだね。タイタスもサービスエリアから外れちゃったしコレに期待かな。
0167東区住民(丘珠局収容)
NGNGttp://www.hokkaido-np.co.jp/News/Stock/20001128/0021.200011276998.html
江別限定だけど、接続体系がタイプ2になるのでフレッツISDNの通話料が\2@`900-に
なるのは魅力やね。プロバ代は\1@`000-だって。収容局は江別と野幌、大麻も開局予定。
札幌だと収容局があちこちあるから似たようなサービスは難しいだろうなぁ…。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています