トップページisp
9コメント3KB

専用線のいいところ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんNGNG
いま会社でCATVインターネット使ってるんだけど、
すぐサーバが落ちまくっていいかげん困ってる。
そこで、専用線を引こうと思うんだが、東京小石川局内で
使えるお勧めのプロバ、しらない?
足回りはNTT、TT-net、どっちでもOK。
帯域は512kくらい。安くて品質のいいところ。
0002名無しさんNGNG
IIJ
0003名無しさんNGNG
T1で最低30万円くらい
http://www.jbbs.net/2ch/test/read.cgi?bbs=network&key=955413186
0004名無しさんNGNG
IIJの格安T1サービスって、IP8個しかついてこないよ。自分で
取得したIPは使えないみたい。

例によって、さくらインターネットが安い専用線サービスを始める
みたい。結局のところNTT回線がネックだけどね。あとはGVNという
手もある.....
0005名無しさんNGNG
http://www.sakura.ad.jp/new/service/leased-price.html
コレみたい。
他の各社に比べると確かに安いねぇ。

個人で引くなら、手が出る額じゃないけど。(^^;;
法人ならオッケーだろね。
00061NGNG
>4
IIJの場合、IPの追加とかできないんすか?
いま、CATVから16もらってるんで、8だと足りないっす。
IPは自分で取れるもんなの?今はできないと聞いたが。
>5
thanx.
とりあえず、iijとsakuraに資料請求してみます。
いい人たちばかりだ。(;_;)
0007名無しさんNGNG
多分ダメ→IIJ
0008名無しさんNGNG
便乗します。神田に事務所があるんですけど1.5Mbpsだと
どこが良いですかね?
0009名無しさんNGNG
>8
PSI@`IDC@`TTnetなんかとか

ソニーとかNTTの新サービスを待つとか。
http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/2000/0411/bitdrive.htm
http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/2000/0412/ntt.htm
もっと待ってDocomoとか
http://www.nttdocomo.co.jp/new/contents/00/whatnew0403.htmlcomoの新システムとか。

ところでアーキテックアンドアーツってどうしたの?
ところで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています