多重接続
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ななし
NGNG接続するのって違反なんでしょうか?
今まで家族でいつもそれをやっていたのですが、「バレたらまずい
んじゃない?」と知人に言われました。
直接入っているプロバに聞くのはちょっとまずいかなと思ってこちらに
書き込んでみました。ちなみにODNです。
0002名無しさん
NGNGプロバイダーによって違うみたい。
0003名無しさん
NGNG事もあるので注意してね。
0004名無しさん
NGNGルーティングしてるだけなら問題無いと思うが、ISDNなら64k以上は出ないわけだから。
0005>1
NGNG0006ODNって
NGNG0007ななし
NGNG電話回線は別々からかけていて、APも別のところにつないでいます。
家の回線はどちらもISDNです。
認証の時にはどちらのPCもすんなりOKです。
多重接続しているかのチェックって・・・やはりしているのでしょうかねぇ。
00084
NGNGこれはヤバイ
0009名無しさん
NGNG当然じゃないの?
>これはヤバイ
そうなの?どう言う風に?
普通じゃないの2個分の合計時間分払えば
問題ないんじゃないの?
ん? みんなもしかして固定料金の話してるの?
0010うん
NGNGアクセスポイントを変えると二重接続出来ます。
例えば第1APと第2APに掛けるとかね。
ただ、やっぱ強制退会とかが怖くてほとんどやってませんが。
0011名無しさん
NGNGで、きちんとアクセスログとって二重接続料取られていないか確認する、と。
それからですね・・・
0012かがり
NGNGLAN使えば良いじゃない?遅くなるけど。
0013>12
NGNG0014ななし
NGNG料金の請求はどうでしたか?
実は今月入会したばかりなのでまだ請求が来ていないんです。
ちなみに、友達はソネットで多重接続していますが、
追加料金などはまったく取られていないそうです。
0015さかな
NGNG問題なし。問題になるの定額制の場合なんだけど、本来なら
プロバイダ側が同一IDからのコールに対して多重接続できないよう、
認証サーバなどで制御すべき。その辺の技術を持ってないのに
定額制サービスを提供するプロバに問題があると思うなあ。
0016名無しさん
NGNG請求されるようだ
http://www.dti.ad.jp/club_dti/vfd/vol3/4.html
0017名無しさん
NGNG1年以上やってるけどまったく問題なし。APは別々だけど
どっちもテレホだし。昔は同じAPでもいけた気がする。
もうODN以外には乗り換えらんない。いいよODN。
0018>17
NGNGやっぱダメダメプロバイダということですね
0019ところで
NGNG0020名無しさん
NGNGその内規約を変えられて膨大な請求か強制脱会か…
規約部分やODNのメール等は注意して置く事ですね
他のISPも規約に小さく書いてあったり
某所は、罰金取ってる所もあります。
0021でもさ
NGNG今後規約が変わったとしても、適用前にやっていたことに対してまで請求したりはしないと思うんだけど。
0022ODN
NGNGなので当分は多重接続行けそうですよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています