トップページisp
17コメント7KB

電話料金請求を見て愕然

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001はぁ・・・NGNG
私は、某通信会社系のプロバイダーに加入しているのですが、
ここ2ヶ月程、NTT電話料金請求書を見て、何かやけに急に高く
なったような気がすると思って改めて今日確認して見たら、
な、な、なんと私が指定しているアクセスポイントはNTTの
タイムプラス・テレホ等の割引サービスが適用外になるとやらの
ポイントでした。すっごいショック。ちなみにプロバイダーのデスクへ
何故NTTの割引サービスがきかないのか問合せしたところ、
接続にNTT回線を利用していないからだそうだが、
その通信会社の独自の回線を利用しているという事でも無いとの事。
NTTから通常通話料として請求が来ている為、
NTT回線を利用していないというのはおかしいんじゃないかと
言ったところ、全然違う他社の回線を利用しているが、
そこからも、プロバイダーの通信会社からも電話料金請求は発生せず、
NTTからの請求になるのだそうだ。うーむ。わからん。
そんなこんなで、即効アクセスポイントを変更しましたが、
デスクのあんちゃんの説明が覚束無かったため不信感で一杯です。
なんだかなぁ・・・・
0002転送NGNG
してるんじゃないのかな。それって。
そういうことだと思う。
0003こういうトラブル事例ってNGNG
気持ちは判るんですが・・・>1

ずっとNTT支配が続いてきた日本。
今後こういうトラブル・苦情の例って増えてきそうですね。
0004え?NGNG
よくわからないのですが、普通の市外局番の接続ポイントなら
大丈夫ですよね?
0005名無しさんNGNG
なぜプロバイダ名を隠すんだろう。公表しろよ。しなかったら
1はドキュンだ。
0006名無しさんNGNG
東京電話インターネットじゃなくて?
0007悪いのはNTT!!NGNG
でもそれってNTTに番号変更を申し込んだときにNTTの人が
教えてくれなかったのがいけないんじゃないの?
だってその番号がテレホの対象外だってことはわかるだろうと
思うけどなあ。いや、絶対にわかるはず。
NTTに言ってみれば?
0008名無しさんNGNG
ようするにNTT以外の通信会社が持つプロバイダだったために
テレホ関係の割引サービスが適用されないってことだね。
0009名無しさんNGNG
たとえばHighway Internetの場合。(CSKネットワークシステムズ)

048-695-3400
03-4484-4500
042-353-4000
045-604-3000 のAPは、NTT回線ではなくTT-Net回線です。
これらは交換機レベルでTT-Netなので(確か)、NTTの
割引サービスがすべて受けられません。

(他にも、中部テレコミュニケーション(CTC)や
大阪メディアポート(OMP)回線の電話番号があります。)

しかし、電力会社系の回線番号と、NTT回線番号の区別が
簡単にできないのはちょっと困りますね。
0010>4NGNG
3ヶ月前のスレッドあげるあなたがよくわからん。
0011名無しさんNGNG
テレホタイムのビジーに悩むプロバイダでは、テレホ等の
NTTの割引サービスの適用がないOMPとかの電力系
電話会社の回線をAPとして引いている場合があるよ。

聞いた話では、テレホにその番号を指定しようとすると、
NTTの人は「そんな番号はない」と言ってくるらしい。
で、「その番号に電話をかけているんだ」とNTTに言う
と、「かかること自体おかしい。故障係113に連絡して
ください。」と言われるらしい。

回線の見分け方は、市内局番。NTTの電話帳の市内局番
一覧に載っていない番号なら、それは電力系の回線。
0012郵政省NGNG
郵政省のHPを見るべし。
http://www.mpt.go.jp/data/number/index.html
電話番号の指定状況がわかる。

NTT以外の番号をテレホーダイに指定して、それができないことを
伝えないのはNTTの怠慢。
0013>11NGNG
>テレホにその番号を指定しようとすると、
>NTTの人は「そんな番号はない」と言ってくるらしい。
だよね。俺もそう言われると思う。
よって1はうそつきと判明。
0014っていうか・・・・NGNG
1ですが、久々に見たら上がっていてびっくり。
ちなみに私の入っているサービスはテレホではなく、
タイムプラスなんですけどね。
深夜は眠くて・・・・
仮にテレホを契約してプロバイダーには適用外のAPを指定していた
としても問合せ時11の方の話のような応対をNTTがするとは
知らなかった。
12の方がおっしゃるように怠慢な会社であるのは否めないのかも
しれないけど。
ま、今はAPも変えたし、タイムプラスも適用され
特段支障は無いという状況です。
>13 別にあなたにうそつき呼ばわりされる筋合いは
ないと思うのですが・・・・
他の皆さん方、レス下さってありがとうございました。
このスレッドを書き込んだ時は無知だったので
それが災いしたってことでしょうかねぇ。


0015>14NGNG
>別にあなたにうそつき呼ばわりされる筋合いはないと思うのですが・・・・
ほらふきはとっとと死ね。
001611NGNG
>仮にテレホを契約してプロバイダーには適用外のAPを
>指定していたとしても問合せ時11の方の話のような応対を
>NTTがするとは 知らなかった。

NTTにとっては未知の番号ですから、仕方がない。
受け付けてくれるNTTの職員が電力系電話会社を存在を
意識するなんてことはほとんどないでしょうし。
0017>16NGNG
>NTTにとっては未知の番号ですから、仕方がない。
>受け付けてくれるNTTの職員が電力系電話会社を存在を
>意識するなんてことはほとんどないでしょうし。

いや、知ってて当然。
トヨタのもんが日産やマツダのことを少しも知らないってのは変でしょ。
ほんと唯我独尊だな、あの連中は。
(まあ、パートのおばちゃんが知らなかっただけかも知れんが)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています