次世代iPhone Part188 [転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001iOS
2015/11/30(月) 19:04:52.14ID:08Kg6jOT次世代iPhone Part187 [転載禁止]©2ch.net
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/ios/1446719258/
0069iOS
2015/12/01(火) 13:10:28.56ID:uxFhFsWrちょっと困る
0071グワポ ◆baLKNOWJr.
2015/12/01(火) 14:42:49.48ID:m6D6xjKh詳しいことは知らんが、今時のBluetoothは有線と遜色ない
というような書き込みか記事を昨日か今日どこかで読んだばかり。
>>69
俺は充電の手間さえなければBluetoothで完全に満足だな。
microUSBを差し込むのが超絶めんどくさいんだけどな。
0072iOS
2015/12/01(火) 15:04:27.85ID:hZ2wNVjSらしいとは?
iPhone6以上は最新のBluetooth規格に対応したしそれはないんじゃないの5s以下のは知らん
http://itstrike.biz/news/19948/
0074iOS
2015/12/01(火) 15:43:13.55ID:qVwUPW4T普通に今まで通りでいい
0075iOS
2015/12/01(火) 15:43:42.39ID:hZ2wNVjS遅延など転送速度が間に合わないから圧縮させてたんでしょ、知らんけどな
そうじゃなきゃ圧縮させる理由が微妙じゃない?
プロファイルの話になるとファイル形式が対応してないとかでしょ
0076iOS
2015/12/01(火) 15:53:54.10ID:43Fy9sfW必要性がないのにイヤホンジャック無くしてまで薄型化するのは馬鹿だわ
0077iOS
2015/12/01(火) 16:22:19.60ID:g71coJDq0078iOS
2015/12/01(火) 16:34:17.82ID:I1331ibI0080iOS
2015/12/01(火) 17:22:33.61ID:Z8Idd2qE0081iOS
2015/12/01(火) 17:29:55.34ID:viTigaNa馬鹿なんじゃないか
0083iOS
2015/12/01(火) 20:20:59.64ID:ztDqJCddジョブズならなにか違うことが出来るんだろうか
0084iOS
2015/12/01(火) 20:32:57.96ID:g8lqeKV6iPhoneはipod touchから派生してることを忘れないでほしい。
ちなみにbluetoothになると
音質が悪いし遅延もあるだろうし
バッテリー食うし、手間も少しかかるしいらんわ
まさかappleがLDAC使うとも思えないし
ゲームなんかは使い物にならないだろうね
0085iOS
2015/12/01(火) 20:38:34.12ID:X2cRO44x0086iOS
2015/12/01(火) 20:44:25.75ID:BEliMplQバッテリー増やせよ
0087iOS
2015/12/01(火) 20:51:20.59ID:QMFWTH1mジャックが二つあるんたって、、、
0088iOS
2015/12/01(火) 21:13:14.10ID:1NmZBLWH0089iOS
2015/12/01(火) 21:30:41.90ID:ccLD11OZ転送量が少ないんじゃなかったかな。
air play できるアンプが充実するんじゃないかな。
で、iTunes Storeがハイレゾに誘導
0090iOS
2015/12/01(火) 21:38:14.33ID:5SaAhPei0091iOS
2015/12/01(火) 21:50:43.16ID:V3PnznIi0092iOS
2015/12/02(水) 00:53:38.06ID:vshBWEebiPhoneもサファイアガラスにステンレスフレーム、セラミックバックくるな
0093iOS
2015/12/02(水) 04:06:16.11ID:yisB5lkfダサいままだし
0094iOS
2015/12/02(水) 04:09:38.49ID:sLpumh9d薄くじゃない
分割だよ
本来はiPhoneが本体でApplewatchじゃなくHUD的なものを腕に付けて遠隔操作するはずだった
俺のジョブズの資料にはそう書いてある
0095iOS
2015/12/02(水) 04:45:22.77ID:Z0M60QVjLightningもイヤホンジャックも無くなるかもよ
同期だって殆どする必要無い方向になってるしWi-Fiあれば同期できるし
0096iOS
2015/12/02(水) 08:35:03.17ID:Q6jRilDYその手の動画見てると10年後にはスマホに搭載されそう期待
0097グワポ ◆baLKNOWJr.
2015/12/02(水) 08:45:34.80ID:p+KKoSy/既存の技術をときたま革新的に昇華させることがあるのがApple。
JR券売機や銀行ATM程度のタッチパネルなら、
今頃iPhoneはディスコンになっていたことだろう。
もっとも大切なのはユーザーエクスペリエンス。
>>84
DAC=ステレオミニジャックという決まりとかあるのか?
音質の面ではBTは有線接続と遜色ないレベルに達してるとの話を聞いたことがある。
AirMac Expressは(音源をロスなく転送するという意味で)オーディオヲタ系の
スレでも地味に評価されてたわけだし、無線だから悪いとは言い切れないとは思う。
充電の手間は確かにあるけど、ケーブルレスの楽さもあり、一長一短。
将来のiPhoneと純正イヤホンとワイヤレス充電が装備されるとすれば、
充電の手間ってのはほぼ0に等しくなる。
>>75
従来型の通常型のでかいUSBも差せたら尚便利だよな。
外部ディスプレイ用にDVIとかもあったら凄くいいかも。
0098iOS
2015/12/02(水) 08:50:05.42ID:Sz09ijzz0099グワポ ◆baLKNOWJr.
2015/12/02(水) 08:51:32.26ID:p+KKoSy/最終的には「無接点充電」という方向性はまず間違いないと思うよ。
Apple純正の無接点充電事務用デスクとか、コーヒーテーブルとか出たら
間違いなく買っちゃうと覆うね。
iPhone 4Sあたりで実現しようと思ったならできたとは思うが、
Qi技術がAppleの思い描くレベルに達していなかったんだろう。
そこで従来のiPod用コネクタを捨て去り、Lightningを挟んだのは、
コネクタ差し込み行為の手間を少しでも軽減するためとも思う。
0101iOS
2015/12/02(水) 09:18:29.33ID:Sz09ijzz0102iOS
2015/12/02(水) 09:18:55.19ID:ZAher6eK迷走につぐ迷走で笑えるwww
0103iOS
2015/12/02(水) 09:40:15.86ID:KNA5QGkzBluetoothが有線と遜色ない、なんてことはない。確かにすごく良くなったし、オーディオフィルでない人ならたいてい満足できるとは思うけど。
機能性や利便性はすごくいいので、充電のめんどくさささえ何とかなればBluetoothを選ぶ人はもっと多くなるだろうね。
あと、AirPlayはWiFiが前提なので、無線であるとい点のみでBluetoothとは比較するのはどうかと思う。
0104iOS
2015/12/02(水) 09:51:50.80ID:KULzNeg9iPod shuffleとかでやっていても不思議じゃなかったのに遅かったな
0105グワポ ◆baLKNOWJr.
2015/12/02(水) 09:57:40.65ID:p+KKoSy/現時点のBluetoothだけで結論付けていいのか。
2〜3年後、弱点を克服してくる可能性は大いにあると思うんだが。
MacBookとiPhoneでBTテザリングすると1Mbps前後だが、
(LTEは速いのでBTがボトルネック)それでも通常のブラウジングには
そんなに不満ない程度。
1Mbpsで音楽の生データを転送できるのかどうかは俺はわからんが。
素人の実体験として、某高級外車純正のカーオーディオのAM/FMよりも
Bluetooth-Radiko-iPhoneの方が確実に良い音で聞こえてる。
AMならなおさらというか、AMがFM相当の音質になるよね。
純正オーディオにセルCD入れて聞いたのと、BT経由でAAC圧縮音源を
再生しても、厳密に聞き込んでも音質の違いは体感できなかった。
ちなみに最新のBMWはデフォでスマホのコードレス充電対応、
5年前から普通にiPhoneの電話帳、ミュージックをステアリングボタンで
制御できてる。
0107iOS
2015/12/02(水) 12:44:50.25ID:xW4JA0Vo0108iOS
2015/12/02(水) 13:27:41.71ID:9NbrxyYA0110iOS
2015/12/02(水) 14:53:30.85ID:jOBDNbYNBTてこんなもんかと失望したんだけど、その辺りは克服できるの?
0111iOS
2015/12/02(水) 14:57:21.54ID:KULzNeg90112iOS
2015/12/02(水) 15:20:25.90ID:Q6jRilDYPCのベンチマークがいくら高くても、体感的には0.1秒も変わってないように
0113iOS
2015/12/02(水) 15:27:25.44ID:VMX087rV0114iOS
2015/12/02(水) 15:35:21.72ID:dWDwgA1t管理できるようにしろや
MTPとして認識できるようにする
たったこれだけのことが何故出来ないのか
0115iOS
2015/12/02(水) 15:39:40.73ID:KULzNeg90116iOS
2015/12/02(水) 15:40:02.35ID:tMuNrxdh聞き分け出来ないハイレゾはニセレゾだから気をつけろ
0118iOS
2015/12/02(水) 16:42:06.53ID:St5eSitfソニーが開発したBluetooth用新コーデック
http://www.sony.jp/msc/enjoy/products/feature/20150319/
これ採用してくれたらイヤホンジャックなしでいいわ
0119iOS
2015/12/02(水) 16:59:32.16ID:p2txGK++0120グワポ ◆baLKNOWJr.
2015/12/02(水) 17:26:59.55ID:p+KKoSy/Apple製品はミニマルデザインで無難、無印良品的?
だからどの機種でも嫌だなと思ったことはないが、
「これかっけー!」ってのはソニーだったりする。
だがソニーもディティールや塗装の部分で残念だったりするんだが。
0121グワポ ◆baLKNOWJr.
2015/12/02(水) 17:31:51.40ID:p+KKoSy/0122iOS
2015/12/02(水) 17:54:56.54ID:w29KwLwV0124iOS
2015/12/02(水) 18:24:47.24ID:uPcWnIUkhttp://i.imgur.com/iTRnoqH.jpg
0125グワポ ◆baLKNOWJr.
2015/12/02(水) 18:38:06.86ID:p+KKoSy/グレーと紫の。あの辺の方が好みではあった。PBG3やPBG4よりも。
でもPowerBookを選んだのは、Macだから。
今レノボになっちゃったけど、X1カーボンとかいいよね。
Windowsでさえなければ。
0126iOS
2015/12/02(水) 18:52:21.12ID:2ZV+G4WG0127iOS
2015/12/02(水) 18:53:34.98ID:Q6jRilDY悲しい感性しちょるなお前は
0128iOS
2015/12/02(水) 18:59:37.89ID:2Z2R14Uy0129iOS
2015/12/02(水) 19:01:20.85ID:2ZV+G4WG0130iOS
2015/12/02(水) 19:15:03.82ID:2Z2R14Uy0131iOS
2015/12/02(水) 19:18:36.96ID:CnmBGCqJ0134グワポ ◆baLKNOWJr.
2015/12/02(水) 19:50:12.62ID:p+KKoSy/購入するものの見た目というのは常に気にしてるな。
iPhoneや車、腕時計は俺にとって半分趣味性の部分もあるので当然だが、
ホウキやタワシ、フライパン、食器類、その辺でも見た目は吟味する。
美しいフォルムのタワシを見つけると、いらなくても買いたくなってしまう。
>>133
グワポは車載Bluetooth+iPhoneで、Apple MusicとRadikoを
楽しんでるが、音飛びとかってのは皆無。
俺の車はオーディオがクソなので、むしろiPhone→BT→AUXの方が音いい。
iPhoneをアームレストに置いといても、ケツポケに入れたままでも一切きれない。
ラジオよりも安定している。
仕事サボり中に車でHulu見てたりもするが、音の遅延は特に感じない。
副産物的メリットとして、iPhoneを忘れて出かけようとすると、
Bluetooth未接続のランプがつくので、うっかり忘れを防げる。
あ、忘れた!ってね。
0136iOS
2015/12/02(水) 20:32:07.95ID:Ld1qKv90散々待たされもう少しのところで後ろに人並んだから「こちらどうぞ」って言われた時はほんと殺意が沸くわ
ロボットじゃないんだから自分で状況判断してくれよ全国のコンビニ定員
0137iOS
2015/12/02(水) 21:05:16.51ID:vshBWEeb0138iOS
2015/12/02(水) 21:35:50.50ID:nfCnj12s薄さは正義
0139iOS
2015/12/02(水) 22:05:26.49ID:/R/9gDRv0142iOS
2015/12/02(水) 22:38:27.06ID:oc8wcK8v俺はスベカラク使い勝手でモノを選ぶな
それがたまたまブランド品だったりするに過ぎない
そうやって選んだモノを使い熟したり
組み合わせるのが粋ってもんだ
見かけのデザインや意匠、名ばかりのブランド品なんてものはすぐに飽きる
そんなものに金使う気には全くなれない
0143iOS
2015/12/02(水) 23:01:18.46ID:Ft+QlCP60145グワポ ◆baLKNOWJr.
2015/12/02(水) 23:12:58.26ID:p+KKoSy/何が「粋」か
その価値観を他人にゴリ押しすることは粋じゃないと思うけどな。
俺は機能性とデザインが融合しているようなものが一番好き。
装飾のためのデザインでなく、機能を追求した結果のデザイン。
ブランドということについて語ると、
最近アマゾンで中華メーカーのMPOWという糞ブランドの
Bluetooth機器を買って、それが非常に良くて、
(もちろん他の一流メーカー製と比較した上で)
他のMPOW製品も幾つか買い足して、やはりよくて、
俺の中ではMPOWは安心というブランド感はできてる。
Appleもそう。Appleが出すもんなら間違いない。
発表されてもいない6sを8月時点で予約できちゃう安心感。
あなたには名ばかりのブランドに思えても、
ブランド価値を培ってきた過程には、いろいろあるわけで。
0146グワポ ◆baLKNOWJr.
2015/12/02(水) 23:16:24.56ID:p+KKoSy/Lightning端子内蔵で、iPhoneから充電できたりすると尚いい。
寝る前にiPhoneとイヤホンの2つを充電器に刺すの面倒いしなぁ。
(ベストはiPhoneもイヤホンも置くだけコードレス充電)
カナル型でなく、Earpodsみたいなオープン型でお願いしたい。
社外品であの自然な着用感を探すとなると難しい。
0148iOS
2015/12/02(水) 23:37:10.60ID:Ft+QlCP6使いながら充電となると難しいな
0149iOS
2015/12/03(木) 00:48:20.56ID:v4oZfSXpコンドームじゃないからこれ以上は勘弁してくれ
>>140
間違えなくFCの従業員が見栄はってるだけだろうな
>>148
充電はQiでワイヤレス充電だろ
0150グワポ ◆baLKNOWJr.
2015/12/03(木) 01:15:36.29ID:nfFjHUek今年のAppleへのお布施は、、
iPhone 5s破損修理 7800円
iPhone 5sレザーケース 5000円
iPhone 6 86000円
iPhone 6 86000円
iPhone 6シリコンケース 5000円
MacBookフル装備 220000円
iPhone6破損修理 11800円
iPhone 6s 98800円
iPhone 6s 98800円
新型Apple TV 20000円
Apple Music 5920円
iCloud ストレージプラン 4800円
iTunes Store、iBooks 約20000円
合計 669,920円
0152グワポ ◆baLKNOWJr.
2015/12/03(木) 01:30:25.58ID:nfFjHUek・NEC 801.11ac対応ルータ 8000円
・ANKER Lightningケーブル 4500円
・ANKER USBハブ 1400円
・Hulu 12000円
・55インチモニタ 160000円
・radus iPhoneケース0.38マットブラック 1600円
・iTatoo iPhoneケース迷彩柄 3200円
・ダイソー ケース マットブラック 108円
・ダイソー ケース マットブラック 108円
・ダイソー ケース マットブラック 108円
・ダイソー ケース クリア 108円
・ダイソー ケース ホワイト 108円
全部で85万くらいかー。ティムごめん!100万に届かなかった。
iPad ProやApple Watchは買う気にならなかった!ゴメン!
0153グワポ ◆baLKNOWJr.
2015/12/03(木) 01:37:25.85ID:nfFjHUek次世代iPhoneは間違いなく買う、
ついでにiPad Pro(セルラー)あたりも行ってみようか。
新Apple Watch出たら今度は買うかもしれない、
エルメスモデルかミラネーゼ
iPadはオンナに使わせてる第3世代のが古くて
糞重くなってきたからそろそろ買い替えか。
ごめん、Macは来年は買わないと思う。
0154iOS
2015/12/03(木) 05:45:48.87ID:GwMZ4SzrモニターがあるならMac Proくらい買うだろ
もぐりか?
0155iOS
2015/12/03(木) 06:53:43.55ID:KJsaZb0z古いデザインに小さい画面でセコセコしてる感じがしてビンボー臭い
でも小型が好きだから5s引っ張るしかないんだよな
0158iOS
2015/12/03(木) 08:01:05.05ID:MxAtwvis0159iOS
2015/12/03(木) 08:08:55.04ID:21nWYI1e>>142だが
書き方で違和感を感じさせてしまったかも知れんが
完全同意だよ
機能性や性能をパッケージングしたものがデザインだと思ってる
そういうものの積み重ねで確立されたブランドなりメーカーの製品は
言うまでもなく選択する価値がある
以前某メーカーに勤めたことがあるが
意図が全く感じられない自社メーカーの製品デザインには辟易したものだ
0161iOS
2015/12/03(木) 08:20:58.44ID:jh4xHUi20162グワポ ◆baLKNOWJr.
2015/12/03(木) 10:01:19.56ID:HI5oW4Ixいろいろ、と言うかすべてのシリーズのMacを使ってきたが、
今は身の丈にあった機種にしてる。
俺みたいな用途の人が買うもんじゃない、Mac Proは。
>>158
パチンコって儲かるのか?
パチンコする暇あるなら2chのがいいな。
>>161
意外に気にならなくなるぞ、出目金は。
>>158
MacBook Airだって2012年からきっちり3年間、
毎日持ち歩いてガッチリ使ったぞ。浪費とは思わん。
22万で買って、3年後14万で処分できたからな。
0163グワポ ◆baLKNOWJr.
2015/12/03(木) 10:52:45.95ID:HI5oW4Ix既出の噂だとA9で4.0インチでForceTouchなしとのこと。
ForceTouchなしってことは、LIVEフォトもないのかな。
3D touchの機能そのものは別になくても困らないけど、
LIVEフォトがないことと、バイブがウィーンウィーン式
なのが地味にやだな。
0164グワポ ◆baLKNOWJr.
2015/12/03(木) 11:05:55.16ID:HI5oW4Ixいや7でさらに上位モデルが進化するから、
4インチに6s相当のカメラが載る?
ある程度割り切らなきゃならないけど、
やっぱサイズが一番重要かな。
0167iOS
2015/12/03(木) 12:15:45.19ID:petTVkXN0168iOS
2015/12/03(木) 12:23:48.25ID:itkpoFsx■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています