トップページios
1002コメント239KB

次世代iPhone Part188 [転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001iOS2015/11/30(月) 19:04:52.14ID:08Kg6jOT
前スレ
次世代iPhone Part187 [転載禁止]©2ch.net
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/ios/1446719258/
0002iOS2015/11/30(月) 20:08:58.67ID:fgDs1BDw
情弱がが喚いてるww

997 iOS sage 2015/11/30(月) 20:05:22.04 ID:wdAQsaEr
>>994
馬鹿が喚いてるwww
0003iOS2015/11/30(月) 20:16:50.96ID:Wy/aQ8pB
>>2
ファビョってるwww
0004iOS2015/11/30(月) 20:40:54.27ID:fgDs1BDw
>>3
火病ってるwwww
0005iOS2015/11/30(月) 20:48:06.50ID:dVNgzyjR
前スレの引っ張り出して余程悔しかったのか?
0006iOS2015/11/30(月) 20:48:40.31ID:cAjLNVbP
iPhone7

・更なる薄型化
・イヤホンジャックがライトニングに変更
・有機ELパネルは無し
・プラスは3GB
・発売は夏

今出てるのはこれくらいか
0007iOS2015/11/30(月) 20:51:31.24ID:fgDs1BDw
>>6
>発売は夏

これソースあるの?
思ったより早いな
0008iOS2015/11/30(月) 20:55:58.74ID:pMIcVomQ
>>7
クオ氏がおっしゃってます
http://taisy0.com/2015/05/21/51563.html
0009iOS2015/11/30(月) 20:57:34.37ID:4Bo1WOMp
>>8
6Sがな...
結局いつもと一緒だった訳で...
0010iOS2015/11/30(月) 21:01:16.69ID:Qmml6ylx
iPhone7
http://i.imgur.com/IwDJyUY.jpg
http://i.imgur.com/Fd8epkF.jpg
0011iOS2015/11/30(月) 21:04:25.29ID:TD6DVf0E
せっかく6sで曲がりにくくなったのに1mm以上薄くして曲がりやすくペラペラにするの?w

クックが来年発表で「ほ〜ら見てよ!この薄さ、美しいだろ?」ってドヤ顔で言うのが想像できた
0012iOS2015/11/30(月) 21:05:47.39ID:eylX7Vob
イヤホンジャック変換器必須ゴミスマホ...
0013iOS2015/11/30(月) 21:06:52.95ID:T+A+P93N
>>7
http://iphone-mania.jp/news-91811/
0014iOS2015/11/30(月) 21:07:46.65ID:5nQG3u5z
iPhone7
http://i.imgur.com/292NwVm.jpg
http://i.imgur.com/XUk0A7h.jpg
0015iOS2015/11/30(月) 21:08:49.71ID:R3b5oD4Q
>>11
リキッドメタル出すだろ
ついにw
0016iOS2015/11/30(月) 21:11:08.03ID:Xu7GHnIu
将来のiPhone搭載に向けてLGが1兆円超の有機ELディスプレイ設備投資を決定
http://gigazine.net/news/20151130-lg-oled-big-investment/
0017iOS2015/11/30(月) 21:12:33.31ID:fgDs1BDw
>>8>>13
ありがとう
待ち遠しいな
0018iOS2015/11/30(月) 21:16:59.47ID:BUKDTTuE
>>16
シャープ倒産しないか?大丈夫かな?
0019iOS2015/11/30(月) 21:19:43.52ID:4gP4lPBS
有機ELって発色がとげとげしい感じするんだよね
0020iOS2015/11/30(月) 21:26:24.15ID:aN0E1vso
イヤホン無くしてまで薄くする意味が無いだろ
0021iOS2015/11/30(月) 21:28:12.36ID:TD6DVf0E
ギャラクシーの液晶見てれば分かる
なんかくどい色というか目が疲れる発色
0022iOS2015/11/30(月) 21:29:23.07ID:h9IzhQPL
>>20
本当にそう思う
0023iOS2015/11/30(月) 21:30:04.28ID:PD0O7SdX
ウォッチの液晶って評判いいの?
0024iOS2015/11/30(月) 21:30:53.55ID:eHDLB4Q2
これ以上薄いのはもういいだろ?
オカモトかよw
0025iOS2015/11/30(月) 21:31:26.12ID:R1y80j/+
有機ELなのに液晶とか...
0026iOS2015/11/30(月) 21:31:53.85ID:ucpyTjQn
液晶に指紋センサーもいれて、3DもMac並みに進化させて分厚くなる対策だな
0027iOS2015/11/30(月) 21:34:59.22ID:R1y80j/+
誰がそんな薄いiPhone求めてるの?
0028iOS2015/11/30(月) 21:36:34.45ID:ucpyTjQn
Appleがいつ人が求めてる物作ったんだよ
Appleが作った物を人が求めるんだろ
0029iOS2015/11/30(月) 21:41:39.66ID:R1y80j/+
>>28
そんな事言うんなら大型はもっと前にしてなきゃいけないし4K撮影ももっと前に提供してないとダメだな
0030iOS2015/11/30(月) 21:42:53.53ID:TD6DVf0E
??「薄くなりすぎたんでバッテリーも減らしちゃったよ、でもA10チップの省電力のおかげでバッテリー持続時間は「当社の行った試験」では変わらなかったから安心して」
0031iOS2015/11/30(月) 21:45:29.66ID:hfbHtUvQ
最近のAppleはMac見るに、薄々に走ってる気はする
0032iOS2015/11/30(月) 21:46:02.43ID:HR+vRl6y
オカモトかよw
0033iOS2015/11/30(月) 21:47:08.00ID:ucpyTjQn
>>29 釣りなのかマジなのか
0034iOS2015/11/30(月) 21:53:30.63ID:1jyc9LGW
薄さ求めるってガラケーが陥ってたよな
世界最小とか世界最薄とか
そのくせカメラ部分は出っ張ってるの
0035iOS2015/11/30(月) 21:55:21.68ID:a+klgCQo
カードみたいなの目指してるんじゃないか?
0036iOS2015/11/30(月) 22:01:26.49ID:kJmzTwHS
これ以上とか言うけど薄い軽い方がいいよ俺は
0037iOS2015/11/30(月) 22:02:28.88ID:WrjqhEtS
そうコンドームならね
0038iOS2015/11/30(月) 22:05:33.19ID:6hcFkFS6
iPhoneの場合、これ以上薄くするなら
強度上げないとな
今より硬いアルミ?もしくは新素材しかないな
またステンレスに戻るか?
リキッドメタルなんて実用化無理だろ
0039iOS2015/11/30(月) 22:17:54.44ID:VOFnyQCi
薄くも軽くもしなくていいからバッテリーを利用者交換可能にして欲しい
あと築比カメラは止めれ
0040iOS2015/11/30(月) 22:19:25.13ID:yUseXjwQ
そういうのがいいならAndroidにしろよ
iPhoneはAppleの哲学を理解できる者のみが持つべきものだ
0041iOS2015/11/30(月) 22:21:03.37ID:VOFnyQCi
そう、ゲイならね
0042iOS2015/11/30(月) 22:21:56.10ID:3NQ/V00D
バッテリー外して再起動かしたいの?
0043iOS2015/11/30(月) 22:25:18.58ID:PPJDigpA
バッテリー外して再起動便利だねー笑
0044iOS2015/11/30(月) 22:25:54.71ID:EPsaJ06g
バッテリー外して再起動羨ましいわ
0045iOS2015/11/30(月) 22:26:05.83ID:Rphjcc82
薄くしてカメラレンズ飛び出しちゃう未完成出すぐらいだからAppleはもうオワコンだろ
0046iOS2015/11/30(月) 22:26:25.18ID:e9QY5v5A
バッテリー外して再起動懐かしいね。
0047iOS2015/11/30(月) 22:27:17.06ID:bL0Qmgr5
>>45
それはソニーの力不足
0048iOS2015/11/30(月) 22:27:42.95ID:hEXBkuWK
せめてMacbook retinaみたいにType-Cにしてよ
0049iOS2015/11/30(月) 22:29:01.39ID:VOFnyQCi
そのころiPadプロはスリープから復帰できずに強制電源断される日々が続いていた
0050iOS2015/11/30(月) 22:31:44.07ID:Nh8lgMAv
>>49
捨てるかジーニアス池やカス
0051iOS2015/11/30(月) 22:32:43.16ID:g3gpufSp
下敷き買う馬鹿はまさかこのスレには居ないよな?
0052iOS2015/11/30(月) 22:33:32.90ID:OcOPta3l
>>49
居るじゃん、下敷き野郎
センスなさすぎる
漫画でも書くのか?
0053iOS2015/11/30(月) 22:40:56.93ID:e0T9T/CA
Proは本当の馬鹿か仕事でしか買わない。
一人でスレ伸ばしてるんじゃねーよカス。
0054iOS2015/12/01(火) 01:01:16.18ID:X2cRO44x
>>6
希望
サファイアガラス
アルミ以外の筐体(リキッドメタルかステンの鏡面仕上げ)
小型化
0055グワポ ◆baLKNOWJr. 2015/12/01(火) 01:18:45.51ID:PzuovlZO
>>12
いや、サードパーティのほうが合わせてくるだろ
これまでも世界各国のオーディオブランドが
Appleの独自規格に合わせた製品を出してきてたわけだし。
ソニーは出さないかもしれないがなw

>>19
液晶って白黒だったんだよね。

>>23
Apple Watchが有機ELってのは実物見た後に知った。
実物見て特に何も思わなかった。

>>28 >>29
スティーブ時代のAppleは28のいう通りで、
ティムになってからだんだん大衆に迎合するような無難な
路線になってきてしまった。というところだろう。
0056グワポ ◆baLKNOWJr. 2015/12/01(火) 01:23:44.79ID:PzuovlZO
>>12
んで、サードパーティのオーディオメーカーとしても、
新規格を出してくれることはイヤホン自体の買い替え需要が
増えるわけだから、喜んで対応してくるだろうね。

>>54
噂としては、7では裏面ガラス説もあるね。
サファイアガラス欲しいねぇ。
iPhoneのガラス傷つきやすすぎ。
0057iOS2015/12/01(火) 01:24:20.87ID:gh6uE0z6
なんだグワポか
0058iOS2015/12/01(火) 05:48:22.75ID:7ltg2Gza
本体が1ミリ薄くなってもカメラの厚みは改善されず
ますますカメラの出っ張りが協調されることに
0059iOS2015/12/01(火) 08:03:38.98ID:m/MjEmgP
>>56
両面サファイアってのはあるかもな
0060iOS2015/12/01(火) 08:18:54.97ID:7ltg2Gza
片面でさえコストが合わなくて見送られてきたものが
両面などありえない
0061iOS2015/12/01(火) 08:43:35.71ID:MSH4ybZU
有機ELくるか
0062iOS2015/12/01(火) 10:00:11.95ID:xPSYI52g
Apple、「iPhone 7」の試作機でワイヤレス充電やマルチ感圧タッチなどをテスト中か??
http://taisy0.com/2015/12/01/61713.html
0063iOS2015/12/01(火) 10:29:38.50ID:9vciskye
有機ELは2〜3年後だろ
来年はない
0064iOS2015/12/01(火) 10:49:11.80ID:6nJ+o3Bs
>>62
デュアルカメラとホームボタン廃止こい!
0065iOS2015/12/01(火) 10:57:55.21ID:CyMyILKi
充電しながらイヤホン使えないってことだよなぁ
0066iOS2015/12/01(火) 11:07:01.24ID:8+O/0MHf
ディアル穴だろ
0067グワポ ◆baLKNOWJr. 2015/12/01(火) 11:29:46.88ID:m6D6xjKh
7はワイヤレス充電だけ来てくれりゃ満足だな。
そこデカイだろ。使い勝手として。

イヤホンジャック廃止賛成
有機ELには期待してるが、7ではないだろう。

>>65
充電しながらイヤホン使う頻度なんてどれだけあるんだ?
という気もするが、アダプタやイヤホン自体の対応で
充電しながらイヤホン利用は可能だろう。

Bluetoothでいいけどな。
0068iOS2015/12/01(火) 13:03:54.69ID:COlWoFgX
bluetoothって音質本当に悪いの?
イヤホンから直接出てくるまではデジタルデータでしょ?
無線経由でのデータ損失がない限り、音質は
イヤホンの性能に依存してくると思うんだけど違うの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています