iPhoneのセキュリティ対策を語ろう [転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001iOS
2015/03/27(金) 13:37:40.49ID:1deKTlvH0020iOS
2015/11/27(金) 19:57:46.16ID:xZ7q2gtm0021iOS
2015/12/02(水) 11:45:10.84ID:Abn2X4gbサンクス
とりあえず自宅Wi-FiのセキュリティをWPA2に設定したよ
0022iOS
2015/12/06(日) 17:10:27.82ID:PxFRuaC7俺の知る限りじゃIPだけじゃ無理というかコストに見合わない
犯人が身近な人間で情報や隙を与える機会が多いとか、もしくは狙ってる人間がストーキングでもしてて個人的な情報を多く掴んでるとか、相当杜撰なセキュリティの状態で放置してるとかなら一応可能性は無くはない
普通に考えたら個人的な恨みや利害が無い限りはワンクリック詐欺だのの類の方が手間とコストの面でいまだに何だかんだ引っかかってくれるんだからそっちやってた方が遥かにマシ
セキュリティに気を付けるのは間違いなく大事なんだけど、自分の事等が他人に筒抜けになっているという考えが過剰というか他人から見ても異常な場合には統合失調症を疑った方が良い
まあ俺は>>12>>13がそれくさいと思っただけで、iOSのセキュリティも中華のアプリにウィルス仕込まれたなんてのもあったし、油断は出来なくなったね
0023iOS
2015/12/10(木) 06:17:29.76ID:u13CpTuWアプリはappleが審査して公開してるんだからな
バックグラウンド動作禁止だし
アクセス権要求を拒否すれば情報抜かれる心配も無い
クラッカーは手も足も出ず尻尾巻いて逃げ出す環境だ
ノンガードでも安全(そもそもセキュリティーソフトが存在しないのは安全が約束されているから)
0024iOS
2015/12/10(木) 06:59:46.35ID:RE9jggwF0026iOS
2015/12/19(土) 06:38:46.06ID:SW0sp+puといっても他OSと比べればまだまだ少ないけど…気をつけたほうがいいね
0027iOS
2016/01/17(日) 23:56:25.53ID:TaAyWphu外出先でWi-Fiに繋がない
個人のブログにアクセスしない
怪しいアプリはDLしない
0028iOS
2016/02/09(火) 20:04:32.46ID:R/BDN8iFセキュリティ対策されたブラウザを使う
0029iOS
2016/02/22(月) 15:52:22.10ID:kVNSL+oW0030iOS
2016/03/29(火) 12:01:07.23ID:uuyV2riz2016年03月29日 07:30
http://www.afpbb.com/articles/-/3082008
【3月29日 AFP】米検察当局は28日、カリフォルニア(California)州サンバーナーディーノ
(San Bernardino)で昨年12月に起きた銃乱射事件の容疑者が所有していた
「iPhone(アイフォーン)」のロック解除に、米連邦捜査局(FBI)が成功したと発表した。(c)AFP
0031iOS
2016/03/29(火) 15:24:21.45ID:BTEHwYF3いずれかのアップデートで行うんだろうけど、
バックアップはそのまま古い暗号形式で保存されていることになるよね。
一定期間、新旧混在することになるのかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています