トップページios
31コメント10KB

iPhoneのセキュリティ対策を語ろう [転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001iOS2015/03/27(金) 13:37:40.49ID:1deKTlvH
語れ
0002iOS2015/03/27(金) 15:03:45.36ID:wMOUUw9K
・怪しいアプリはインストールしない
・怪しいサイトは開かない
・公共Wi-Fiは使わない
・パスワード又はTouch IDでロックする

これくらいじゃね?
0003iOS2015/03/27(金) 16:32:34.82ID:OmmiZhbP
脱獄はしない。
0004iOS2015/03/29(日) 04:18:48.56ID:wbBsf9SF
金庫に隠す
0005iOS2015/03/31(火) 21:02:30.71ID:b192yKcE
渋川剛気ならiPhone買う以前にショップに辿り着けないな
0006iOS2015/04/11(土) 05:12:40.14ID:wviqcWbQ
セキュリティーと対になる策
つまり無防備になるための方法だな
0007iOS2015/04/20(月) 20:32:18.93ID:qN16OEmG
怪しいアプリは
・Appleに通報する
・開発者に文句を言う
・レビュー欄で公開質問
・晒し上げる
これぐらいやらないと
0008iOS2015/05/22(金) 16:23:13.42ID:PDByxTZX
怪しいアプリってあるか?
0009iOS2015/05/28(木) 20:28:18.83ID:gMWQKGmx
【ゴミ】 iPhoneがテキストメッセージを受け取るだけでクラッシュ・再起動するバグwwwwwwwww [転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1432719611/38
0010iOS2015/06/06(土) 01:47:54.30ID:LWKL1Tss
セキュリティに関するニュースを淡々と伝えるスレ8
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/sec/1370942055/474
ワンクリック詐欺アプリ、iPhoneなどを標的に
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1506/04/news146.html
0011iOS2015/08/10(月) 07:59:25.80ID:/5f/F/dO
おちんちんぴろりん
0012iOS2015/08/31(月) 15:35:40.44ID:yjg1eUNh
特別なソフトやアプリなどが無くても、もうとっくにやられている
現に私がやられている
IPアドレスさえあれば履歴から簡単に個人情報を盗める
iPhoneの中身も全部
写真も連絡先もメモも

あとはどうやってIPアドレスを手に入れるか、だけ
私がやられたパターンは個人のブログ
もしかして2ちゃんのログからも?
とにかく個人のブログへ誘導するだけで狙っている個人のスマホの中身は丸見えになる

皆様も充分に気をつけて下さい
0013iOS2015/09/07(月) 00:14:34.01ID:o20qml35
例えばブログを見た人のアクセス解析をしたりIPアドレスやホストアドレスを追って
スマホの全履歴が他人に見られています

最早、パスワードもセキュリティソフトも全く何の役にも立たない
この事実を知った時、私は愕然としました
ルーターやスマホの電源入り切りによってIPアドレスを変更しても無駄な抵抗でした
0014iOS2015/10/06(火) 17:58:07.77ID:Vd7YnfbI
listen 【security news】 [転載禁止](c)2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/sec/1433557513/164

164 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2015/10/06(火) 17:51:25.94
新たなiOSマルウェア出現、非脱獄版にも感染
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1510/06/news044.html
「YiSpecter」はiOS向けのプライベートAPIを悪用して不正な機能を実装。エンタープライズ向けの証明書を使って、脱獄させていないiOSデバイスにも感染する。
0015iOS2015/11/04(水) 16:13:13.26ID:P6T4eF85
>>12>>13みたいなの
はいはい乙と思っていたが
もしやできる奴には可能なんだろうか?
0016iOS2015/11/11(水) 04:01:47.47ID:Gex4JwYC
iPhoneは持たないほうが良いです
iCloudから個人情報だだ漏れです
貴方のメールアドレスと使い慣れたパスワードだけで覗き放題です
0017iOS2015/11/11(水) 05:02:35.98ID:b806TqoQ
>>2
Wi-Fiに関しては、ドコモやソフトバンク、WiMAXなどと全く同じSSIDにして
パスワードも同じにして偽装して、個人が開設したポイントにオートアクセスさせる
手口があるから、自分の持っているWiMAXなどの機器を使うとかで無い限りは
自宅の外では基本オフにするべき。

偽装アクセスポイントに知らずにアクセスしてメールでもしようものなら、IDと
パスワードが筒抜けになって、勝手にメールサーバーにアクセスされて全て
覗き見られてしまう。
0018iOS2015/11/11(水) 12:42:56.26ID:b8qkZFuw
個人情報入れないこととかデータ消えてもなんとかなるようにしとくのが最善
0019iOS2015/11/27(金) 16:59:51.63ID:xZ7q2gtm
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/sec/1433557513/203
iPhoneウイルスの現状――iOSの安全神話は捨てるべき
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1511/27/news090.html
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています