トップページios
1001コメント300KB

SIMロック解除総合57台目【下駄】©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001iOS 転載ダメ©2ch.net2015/01/04(日) 12:44:48.34ID:S/P+SESJ
■iPhone3G/3GS
※ redsn0wでiPad BB(06.15.00)→05.13.04が可能
※ ピンクSIM問題なし
===ultrasn0wでアンロック可===
04.26.08 (iOS 3.0/3.0.1)
05.11.07 (iOS 3.1〜3.1.2)
05.12.01 (iOS 3.1.3)
05.13.04 (iOS 4.0〜4.0.2)
06.15.00 (iOS 3.2) ※GPS死亡

===アンロック不可===
05.14.02 (iOS 4.1)
05.15.04 (iOS 4.2/4.2.1) ※ 3G最終ver
05.16.01 (iOS 4.3)
05.16.02 (iOS 4.3.1〜4.3.5)
05.16.05 (iOS 5.0〜5.1.1)
05.16.07 (iOS 6.0/6.0.1)
05.16.08 (iOS 6.1〜6.1.6)

■iPhone4
===ultrasn0wでアンロック可===
01.59.00 (iOS 4.0〜4.0.2)

===GEVEY Ultraでアンロック可===
02.10.04 (iOS 4.1)
03.10.01 (iOS 4.2/4.2.1)
04.10.01 (iOS 4.3〜4.3.5)

===アンロック不可===
04.11.08 (iOS 5.0/5.0.1)
04.12.01 (iOS 5.1/5.1.1)
04.12.02 (iOS 6.0/6.0.1)
04.12.05 (iOS 6.1〜6.1.3)
04.12.09 (iOS 7.0〜7.1.2)

■iPhone4S
===GPP/GEVEY Ultra S/SmartKingでアンロック可===
ただしピンクSIM問題の可能性あり
1.0.11 (iOS 5.0)
1.0.13【9A405】(iOS 5.0.1)
1.0.14【9A406】(iOS 5.0.1)
2.0.10 (iOS 5.1)
2.0.12 (iOS 5.1.1)
3.0.04 (iOS 6.0/6.0.1)
3.4.01 (iOS 6.1)
3.4.02 (iOS 6.1.1/6.1.2)
3.4.03 (iOS 6.1.3)
5.0.00 (iOS 7.0/7.0.2)
5.0.02 (iOS 7.0.3/7.0.4)
5.2.00 (iOS 7.1/7.1.1)
5.4.00 (iOS 8.0)
5.4.00 (iOS8.1)NEW GPPで動作報告、スマートキングで再起動後に要アクチ報告あり、ピンクSIM AX050 GPPにて、SIM DN050 GPPとスマートキングで動作報告

前スレ
【極雪】SIMロック解除総合56台目【下駄】
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/ios/1415779395/
0712iOS2015/02/19(木) 12:20:43.99ID:fp+4lZXg
>>709
圏外病にならない?
0713iOS2015/02/19(木) 12:31:34.55ID:Ejdnkepa
>>711
お前の4Sには必要ないわ。
外で必要ない理由は?
0714iOS2015/02/19(木) 12:49:12.64ID:bl4yc3at
動作報告テンプレ

【機種】キャリア iPhone種類
【iOS】バージョン
【下駄】ゲタメーカー(バージョン)
【SIM】MVNO会社名(データか音声か、SMSの有無)
【3G】○、×
【4G】○、×
【発信】○、×
【着信】○、×
【テザリング】未契約、○、×
【機内モードからの復旧】○、×
【その他補足】

※圏外病について
R-SIM7+で4Gをオンにすると
SIMの内容が書き換えられ電波をつかまなくなる
→ずっと圏外になるので圏外病と呼ばれる
治すためにはdocomoガラケーの一定の機種にSIMを刺して電源を入れるだけで復旧する
0715iOS2015/02/19(木) 13:29:52.63ID:Ejdnkepa
【機種】SB iPhone5 32GB
【iOS】iOS8.1.2 脱獄
【下駄】R-SIM10ver,10.9
【SIM】iiJmio 音声通話SIM
【3G】○
【4G】○
【発信】○
【着信】○
【テザリング】クルクル
【機内モードからの復旧】○
【その他補足】テンプレありがとう。参考までにのせます。電話の発着信問題なし、皆が電話の発着信苦労してるのかわからないが、そんなに苦労はなかった。
OCNのデータSIMに交換しても、APN設定のみでつながった。
脱獄にてAPN設定項目表示してあります。
テザリングはクルクルとまらない。iPadAirではテザリングできているのだが。。。
0716iOS2015/02/19(木) 14:06:45.08ID:z963pg1q
>>715
テザリング用のAPNは設定したか??
0717iOS2015/02/19(木) 16:42:23.91ID:beq/LzOq
>>715
上の696なんですけどv10.9なんてもうでてるんですね。
私も脱獄でtetherme入れてるんですけどsb5sではテザリング問題無しです。

で、やはり教えていただきたいのですけど圏外からアクチに流れた場合M2設定で自動復帰はされるんでしょうか?
出来ましたら購入された場所も教えていただけますでしょうか。

質問ばかりで申し訳ありませんm(_ _)m
0718iOS2015/02/19(木) 18:52:03.43ID:/y788S8p
Amazonの4Sau用GPPでAX05のピンクSIM使えるのどれかな?
0719iOS2015/02/19(木) 19:05:27.86ID:w/EPpnk3
>>718
冒険と学習
0720iOS2015/02/19(木) 19:32:19.45ID:O0P9fGe0
そのR-SIMはどちらで購入されたものですか?
R-SIM7が駄目だったら検討したいんでよければ購入先教えてもらえますか?
0721iOS2015/02/19(木) 19:56:35.94ID:bl4yc3at
※圏外病について
R-SIM7+で4Gをオンにすると
SIMの内容が書き換えられ電波をつかまなくなる
→ずっと圏外になるので圏外病と呼ばれる
治すためにはdocomoガラケーの一定の機種にSIMを刺して電源を入れるだけで復旧する

※R-SIM7+での4Gの使い方
IIJmioでの成功報告あり
(その他のキャリアの成功報告求む)

4Gの使い方
IIJmioのクーポンスイッチOFFで設定で4Gをオン

しばらく待つと左上の表示が4Gに変わる(速度は3Gのまま)

クーポンスイッチをON

ちゃんと4Gが使える

3Gへの戻し方
機内モードをONにしてすぐOFFにする

OFFにしたらすぐに設定の4Gをオフにする
0722iOS2015/02/19(木) 20:00:02.81ID:z963pg1q
クーポンスイッチの有効性は原理的にいって疑問だな。
あれは通信方式を切り替えるものじゃないし。
0723iOS2015/02/19(木) 20:09:20.95ID:nYlDvBDB
クーポンスイッチはクーポンを使うかどうかの切り替えで
4Gかどうかは関係なくね
クーポン使わない速度が制限された状態でも4Gなら4Gなんだし
0724iOS2015/02/19(木) 20:21:53.63ID:z963pg1q
>>723
そういうこと
0725iOS2015/02/19(木) 20:33:09.93ID:BEdfzBMW
【機種】au5
【iOS】7.0.4
【下駄】R-SIM7+ v7.4
【SIM】BICSIM SMS有 音声無
【3G】○
【4G】○
【発信】-
【着信】-
【テザリング】Tetherme使用
【機内モードからの復旧】○
【その他補足】
メッセージオフ、Facetimeオフ、モバイルデータ通信オン、4Gオン、wifiはオンオフどちらでも
この設定で下駄にBICSIM乗せて設定後、SIMなしとなるので1度抜き差し。
圏外表示からキャリア名表示されて15秒ほどで3Gとなりさらに30秒ほどで4Gになる。
圏外病らしき状態になっても、キャリア選択を手動でドコモに指定しておけば、
再起動→アクティ画面でアンテナのみ立つ(キャリア名なし)→SIM抜いて画面ロック解除→SIM挿入で4G掴む。
0726iOS2015/02/19(木) 20:33:59.82ID:Dj1ty7A6
rsim7+でiiJクーポンをONOFF操作なくても、4Gトグルだけで3G↔︎4G切り替えて使えてますよ!
3Gから4Gに切り替わるのは15秒程度かかります。
4Gから3Gは5秒くらい。
SoftBank 5s 7.1.2 脱獄済み
iiJmio SMS
rsim7+ 7.4
0727iOS2015/02/19(木) 21:49:05.77ID:YToIQ1XS
>>726
クーポンスイッチの切り替えで4G使ってるけど
クーポンスイッチ経由じゃないと圏外病になる
ちなみにau 5 iOS8.1.2でr-sim7+ ver7.4
0728iOS2015/02/19(木) 21:50:23.25ID:YToIQ1XS
脱獄してなくて音声プランだわ
0729iOS2015/02/19(木) 22:40:37.33ID:uYzcCIVS
結構4G普通に使えてるんだね〜
0730iOS2015/02/19(木) 22:42:47.45ID:fp+4lZXg
【機種】au iPad mini Retina 32GB
【iOS】iOS8.1.3
【下駄】R-SIM7+
【SIM】iiJmio SMS付きSIM
【3G】○
【4G】×
【発信】-
【着信】-
【テザリング】クルクル
【機内モードからの復旧】○
【その他補足】4Gをオンにしたら必ずと言っていいほど圏外病になります…
0731iOS2015/02/20(金) 01:05:17.06ID:byJvABmf
どいつもこいつも4Gなどという見果てぬ夢を追ってるから不安定に見えるが、3Gなら十分に実用可能ということでいいのかな?
0732iOS2015/02/20(金) 01:07:49.97ID:VYdAYGAm
>>601
・修正
【下駄】R-SIM10 (ver10.1)

俺の間違いでR-SIM10のバージョンがおかしいことになっているから修正

それにしても今日まで再アクチすることもなく安定してていい感じ
0733iOS2015/02/20(金) 01:31:39.93ID:Cll/k8Eb
3Gで音声着信するなら
4G諦めてもいいって人はいるんじゃないの
0734iOS2015/02/20(金) 01:35:32.23ID:byJvABmf
やっぱり3G音声着信は難しい?
0735iOS2015/02/20(金) 01:36:34.01ID:W4C1hrAA
メールでしか連絡とれないのか?
0736iOS2015/02/20(金) 01:42:13.01ID:byJvABmf
音声だけがダメなら050+併用がおすすめだよ
格安回線のほうで通話を10秒後くらいに050+に転送するようにしとくといい
そのまま050+で受けてもいいし、受けられなかったときにはメール通知で留守電まで送ってくれる
留守電サービスのない格安回線の留守電代わりに使っても便利
0737iOS2015/02/20(金) 01:44:41.72ID:9zOz6HnB
smartalkとFaceTimeを
クーポンスイッチOFF状態(3G)で試してみたけど

auのモギャモギャ音質よりはぜんぜん聞き取れます
0738iOS2015/02/20(金) 01:45:30.40ID:9zOz6HnB
補足

FaceTimeオーディオね
0739iOS2015/02/20(金) 02:28:31.64ID:s/Nf/IWG
下駄とは話がそれるが、
ドコモ128kbps制限でもFaceTimeオーディオは使えた。
遅延が1〜2秒あるけど
0740iOS2015/02/20(金) 06:47:50.79ID:Ng+MszOA
>>739
050+、lineの通話は遅延ほぼなかった
lineは音質悪いことはあったけど
0741iOS2015/02/20(金) 09:04:45.94ID:ivGAfj07
【機種】au iPhone5 16GB
【iOS】iOS7.1.2 JB
【下駄】R-SIM7+
【SIM】OCN sms付き
【3G】○
【4G】○ LTE表示
【発信】-
【着信】-
【テザリング】Tehter Me導入
【機内モードからの復旧】○
【その他補足】kddiとunknownにdocomoバンドル15.7を上書きで成功。
ワザと圏外病にしても、複数回再起動するだけで復帰出来る。
安定後はFacetime認証一瞬で出来た。
国際料金回避出来そう。
0742iOS2015/02/20(金) 10:42:43.24ID:qTuNeM6V
3Gでも発信はできるよな?
0743iOS2015/02/20(金) 12:47:06.40ID:8R26W/BM
>>741
同様の報告が全然来ないなあ
0744iOS2015/02/20(金) 13:48:09.31ID:xUD15F4c
当方、SB5+9gold9.9+iijmioだか、3G運用だと音声着信だけじゃなくline通知とか通知系全部ダメ。
PCからのiPhoneを探すの位置情報取得もダメ。
wifiオフってモバイル3Gのみにしてもダメ。

4Gにすりゃ全然OKだけど、油断すると圏外病なので、使えない。
しょんぼり…
0745iOS2015/02/20(金) 13:53:47.56ID:ivGAfj07
>>743
r-sim7+ lte でググって見つけたサイトの真似です。
そちらではかなりの成功例が有る様ですが。
0746iOS2015/02/20(金) 20:32:45.09ID:EJ7614KG
複数回再起動する「だけ」w
0747iOS2015/02/20(金) 21:44:32.96ID:2n5onCmR
au iPhone6でYモバイルsim使ってる方いませんか?
0748iOS2015/02/21(土) 00:18:25.05ID:pMYi3WIB
>>746
>複数回再起動する「だけ」w

「だけ」はちよっと言い過ぎた。
facetime、imessageをoffにして3回〜8回ぐらい再起動(Lockは解除しない)
不思議な事に勝手に電波を掴んで復帰する。
詳しくはググれば出てくるよ。
4G表示の時は⚫︎⚫︎⚫︎⚪︎⚪︎だったのが
LTE表示になると⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎になってなんか気持ちいい。
スピード的には変わらんけど。
0749iOS2015/02/21(土) 00:30:22.07ID:mof5y4d8
>>748
複数回も再起動して、それだけなのか?と、問われてる。
07507492015/02/21(土) 00:50:20.21ID:mof5y4d8
>>748
あ、ごめんなさい。申し訳ない。
圏外病から復帰できる、という情報ありがとう。
0751iOS2015/02/21(土) 01:00:31.01ID:pMYi3WIB
>>750
いえいえ、どういたしまして。
自分も4Gからの圏外病に困ってました。
iphone5のみで復帰出来るようになって、楽になりました。
個人のブログみたいだったんで、最初は半信半疑でしたが。
0752iOS2015/02/21(土) 02:02:30.58ID:yl3GfifI
【機種】au iPhone5s
【iOS】8.1.3
【下駄】R-SIM10 v10.1
【SIM】BIGLOBE SMS付き
【3G】○
【4G】×
【発信】-
【着信】-
【テザリング】×
【機内モードからの復旧】○
【その他補足】

4Gオンにすると圏外になってアクチ画面になる。
SBだとキャリア設定をドコモに固定できるから4Gにできるんだと思う。
auだとキャリアが自動の設定になってるんで、4Gオンにすると4Gのキャリアを
再度探すのだが自動設定のためにキャリアがドコモでなくなるから圏外になると推測

キャリアを手動にできるようにしてドコモ固定にできれば4Gにできると思う。
脱獄すれば変更できる?
0753iOS2015/02/21(土) 02:17:29.90ID:I8Uak5qw
>>741
すみません、ドコモバンドル上書きというのはその個人ブログで書いてあるのですか?
私はSB5sですがやり方が知りたいですm(_ _)m
07547522015/02/21(土) 04:03:48.15ID:yl3GfifI
もしやと思って試したんだが
はじめから4Gオンにしておけばキャリアはドコモで
接続されるのではと思いやってみたら見事4G繋がったw
やっぱり3G4Gの切り替えのところがネックなんだな

あと[電話]→SIM Appで Lock Carrier のところをタップすると
>Lock Carrier ←こうなってロックされるみたいだからしといた方がいいかも
0755iOS2015/02/21(土) 10:22:43.77ID:pMYi3WIB
>>753
au版ですが r-sim7+ iphone5 圏外病打破 で検索して見てください。
sbの方も別のブログで見たことがあります。

ちなみに、3Gで安定後 設定→一般→情報の
キャリア KDDI16.X をポチるとキャリアアップデートが来て
ドコモに上書き出来た事があります。
でもその場合は、再起動での圏外病からの復帰は出来ませんでした。
SB版はわかりませんが参考になれば。
0756iOS2015/02/21(土) 10:33:31.70ID:pMYi3WIB
>>754
なるほど、そんな方法もあったのですね。そのLock Carrier状態で 設定→一般→情報→キャリア
の項目はドコモになってますか?
0757iOS2015/02/21(土) 11:08:47.46ID:4Q3AkXeK
【機種】キャリア SB iPhone5C
【iOS】バージョン 8.1.2
【下駄】ゲタメーカー(バージョン)
【SIM】MVNO会社名(データiijbig、SMS有)
【3G】◎
【4G】▲
【発信】
【着信】
【テザリング】未契約、、×
【機内モードからの復旧】▲
【その他補足】
兎に角4GのスイッチONのまま機内や圏外になると最悪、アクチカードを携帯必須3Gスイッチ・オン
だと何やっても平気、わざと圏外にさせたが(1,2分だけど)アクチ画面行かないで復帰する。
4Gも調子が良いと3Gまでなら切り替わり圏外になったら終了
後スピード計測を気がついたらやっていて、ダウン3G平均4メガ、4G平均13メガだけど皆はどの位?
0758iOS2015/02/21(土) 11:09:26.46ID:GGeK8WSn
>>755
ありがとうございますm(_ _)m
あの後3時半までおっしゃられたと思われるブログとコメをみて必要なアイテムを揃えて準備してました。

ただ今日r-sim10が届くと思うのと今使ってるのも9なんです。
コメみても仰るようにau5の検証なのでひびってますがlteにするとアンテナ5本になるかもというので頑張ります。
4gだと平均4本で自宅だと3位なので。

ありがとうございましたm(_ _)m
0759iOS2015/02/21(土) 11:09:52.57ID:4Q3AkXeK
追加すいません
下駄】R-SIM10 v10.1
0760iOS2015/02/21(土) 11:25:34.13ID:On+qYQKB
動作報告テンプレ

【機種】キャリア SB5S
【iOS】バージョン8.1.2
【下駄】R-sim9goldv9.9
【SIM】ocn通話付き

【3G】○
【4G】○
【発信】○
【着信】3g初回着信出来ず何回かリダイヤル されると着信する
4g○
【テザリング】tether me○
【機内モードからの復旧】○
【その他補足】
4Gが弱い場所などで3gから4gに切り替えたりするとトーン検出が始まりアクチを求められる。

何度もトーン検出が繰り返されるうちにアンテナを掴むのでアクチ画面でSIMを抜くとアクチ無しでホーム画面に復帰するそこでまたSIMを入れると復帰する。

失敗する事もあるのが繰り返すとなんとか復帰する。
本当の圏外病になったことはないです。
0761iOS2015/02/21(土) 11:41:31.36ID:/H+0JB07
n
0762iOS2015/02/21(土) 11:48:09.40ID:/H+0JB07
【機種】キャリア AU5S
【iOS】バージョン8.1.3
【下駄】R-sim9
【SIM】フィリピン smart

【3G】×
【4G】当然×
【発信】○
【着信】○
【テザリング】×
【機内モードからの復旧】○
【その他補足】
フィリピンで購入したr-sim9か9+。 
その購入場所のフィリピンオジサンに設定してもらった。
いわく、「grobeでなく、smartは3Gも拾えず、2Gのみつながる」と。
一応使えるけれど、2Gではちょっとしたネット検索だけでも5分近くかかってようやくページが開く状態。

どうしたら良いの?
r-sim10とかなら3G掴めそうなの?
教えてくれませんか?
0763iOS2015/02/21(土) 12:39:26.72ID:8hTSKMIn
4G圏外になるのを圏外病って言ってる奴ら
読んでてこっちが恥ずかしくなるから止めてくれ
0764iOS2015/02/21(土) 12:44:21.79ID:UDk3AX+L
>>763
じゃあ教えてよ恥ずかしくならないように
0765iOS2015/02/21(土) 12:49:01.74ID:XjorQoSy
>>763
じゃあなんて言えば良い?
0766iOS2015/02/21(土) 13:10:16.52ID:pMYi3WIB
>>763
ここでみんなが話してる圏外病は、4Gだけではなく3Gも掴まなくなる状態の事ですけど。
0767iOS2015/02/21(土) 13:38:31.87ID:RtJgeZI2
>>763
で、なんて言えばいいのん?
0768iOS2015/02/21(土) 13:52:15.27ID:tGlhMA3f
【機種】Softbank 5c
【iOS】バージョン8.1.2
【下駄】R-sim10(Amazon Fuji Trading..)
【SIM】OCNモバイルONE SMS付き
【3G】○
【4G】○
【発信】未確認
【着信】未確認
【テザリング】× →TetherMeで○
【機内モードからの復旧】○
【その他補足】
アクティベーションSIMがあると、けっこうすんなり4Gもつながるね
0769iOS2015/02/21(土) 14:40:17.77ID:8hTSKMIn
>>764
>>721
0770iOS2015/02/21(土) 14:40:44.99ID:8hTSKMIn
>>765
>>721
0771iOS2015/02/21(土) 14:41:30.28ID:8hTSKMIn
>>766
>>721
0772iOS2015/02/21(土) 14:42:18.54ID:8hTSKMIn
>>767
>>721
0773iOS2015/02/21(土) 14:43:13.52ID:8hTSKMIn
過去スレや過去ログ百万回ROMってこい
0774iOS2015/02/21(土) 14:53:36.20ID:HL/7chaf
>>762
来月フィリピンに行くから教えてほしい
グローブにすればいいの?
マニラ周辺ならスマートでもグローブでも4Gじゃないの?4G試してみた?
rーsim10売ってないの?
多分、スマート3Gダメならグローブ3Gもダメだと思うんだけどな
0775iOS2015/02/21(土) 15:14:13.40ID:/H+0JB07
オジサンいわく、グローブだ、と。よくわからないけど。スマートの方がシェア高いからスマートにしたのに。
マニラより南の地区でやってもらった。十分4Gを拾える地域だったよ。
短期間なら、現地のポケットワイファイ買って、携行してればいいみたい。

入れてもらった「パッチ」が2G対応させるものだからダメな気がしてる。
r-simのサイトには出てこない中国系のパッチ。
別のパッチを何処かで探し中。でもいちいちパッチを使う必要ないはずなのにな、r-sim9s...
よくわからん。
0776iOS2015/02/21(土) 15:22:04.51ID:8hTSKMIn
本当にムシャクシャしたけど
まともな情報交換しないと
アホな書き込みしか増えないので
今までの俺の下駄まとめ書くわ

・R-SIM7+(7.4)
3Gでは運用出来たけど4GでSIM死亡
このスレで圏外病のこととガラケー購入勧められたので
ガラケー購入してSIM復活

・R-SIM9GOLD(9.9)
動作不安定のため都合3つ買ったが
基盤が二種類あった
多分基盤にR-SIMとかかれてるのが本物で
R-SIM9とかかれてるのはfakeと思う
挙動に弱冠違いあり
アクティベーション求められて
運用させるまでが大変
112リセットでキャリアをつかむ確率がかなり上がる
どっちも運用は出来た
キャリアを自動からdocomoに固定すると
安定性がかなり高くなる
3Gをつかんで4Gを掴まなかったことは
今までに一度もない

・R-SIM10(10.1)
情報が少なくて苦労した
出来が悪いので、標準のトレイで認識しなかった
R-SIM9GOLDのトレイで何故か正常動作
アクティベーションは112リセットで
すぐ認識した
キャリア固定すると抜群の安定性を誇る
4Gつかまかったことなし

・R-SIM7+での4G運用の個人的見解
去年は一切報告がなくて
SIM死亡者続発なのに
今頃(生産終了してから)動作報告があるので
fakeじゃね?動けばいいし、fakeが高性能は中華ではよくある話
0777iOS2015/02/21(土) 15:31:51.79ID:UDk3AX+L
おこなの?
0778iOS2015/02/21(土) 16:03:55.57ID:IvskT6Dy
公式に発注したRSIM10が一週間以上たってやっと香港を出たらしい
結構かかるな
0779iOS2015/02/21(土) 16:12:22.26ID:HL/7chaf
>>775
実は今日本からローミングでスマート繋がってるんだよ3Gだけどね4Gは無理
でも音声テストもネットブラウズも試せないでいる
メールのやりとりはおk当方5sのRーSIM7
0780iOS2015/02/21(土) 16:14:07.09ID:pMYi3WIB
>>776
だからその状態のsimで復帰出来るという情報ですけど。
0781iOS2015/02/21(土) 16:18:56.14ID:pMYi3WIB
>>776
追記
このネットワークはもう使用できません
ていう表示が出てからでも復帰出来るよ。
0782iOS2015/02/21(土) 16:55:54.87ID:s7PcEhVI
ほらね、このスレの終焉が見えてきたw
0783iOS2015/02/21(土) 16:56:31.27ID:/+00/gJ1
>>763
>読んでてこっちが恥ずかしくなるから止めてくれ

お前が恥かいてるんだぞ?

内部情報が壊れて圏外となったSIMを復帰させる方法はこれまでも、必ずしもドコモ端末に入れることだけではなかった
例えば、下駄によってはiPhone4Sと利用することで圏外病のSIMを復活させる手法もいくつか存在していた

今回、報告あがってるのはRSIM自体で復帰させているがまさしく「圏外病」
0784iOS2015/02/21(土) 17:44:42.09ID:8hTSKMIn
>>781
>>780
復旧方法報告プリーズ
0785iOS2015/02/21(土) 17:46:52.07ID:8hTSKMIn
>>783
俺の恥はどうでもいい

お前の頭がエスパーすぎて羨ましいよ

そう言うならぜひ、今までの経緯を分かりやすくまとめてくれ
有益な情報になる
0786iOS2015/02/21(土) 18:11:41.29ID:8hTSKMIn
>>785
過去ログ見直して
ググってみて
R-SIM7+の圏外病の対処法方が
やっと理解できた
圏外病になったら
再起動してアクティベーション要求させて
強制的に電波つかみにいかせるってことね
0787iOS2015/02/21(土) 18:36:51.81ID:pMYi3WIB
>>784
だから741と748でその事を書いてるよ。
詳しい事は圏外病打破で検索してね。
0788iOS2015/02/21(土) 18:41:28.42ID:pMYi3WIB
>>786
ごめん更新してなくて見てなかった。
そういう事です。
自分も最初はSIM差し替えて復帰してたけど、楽になりました。
現在10日程たってますが安定してます。
0789iOS2015/02/21(土) 20:55:14.80ID:0JPWUahy
すみません、質問なんですが、ソフトバンクiPhone5に下駄R-SIM7+とOCNモバイルONE(データSIM)で使えるか確認だけして、
ドコモiPhone5cにSIMを戻したら、圏外表示のままになってしまいました。
これを戻すには、ドコモガラゲーが必要とのことですが、
ドコモガラゲーにiPhoneのナノSIMを挿すにはアダプター無しで、接点が当たるように配置すれば、それで直りますでしょうか?
初めての事で、困ってしまいました。
ご教示よろしくお願いしますm(_ _)m
0790iOS2015/02/21(土) 21:05:24.49ID:8hTSKMIn
>>789
抜けなくなるからアダプター必須
前にそれやってスマホ1つ駄目にしたことある
0791iOS2015/02/21(土) 21:07:28.97ID:8hTSKMIn
>>789
それよりはアダプターつかわずに
>>786
再起動アクティベーション復旧
のレポートよろしく
0792iOS2015/02/21(土) 21:19:40.09ID:0JPWUahy
>>791
ありがとうございます。
>それよりはアダプターを使わずに

すみません、アダプターを使わずには使わなくても良いのでしょか?
0793iOS2015/02/21(土) 21:50:07.71ID:8hTSKMIn
>>792
ソフトバンクiPhone5に下駄R-SIM7+とOCNモバイルONE(データSIM)

で復旧するまで再起動→待ち
を繰り返す
0794iOS2015/02/21(土) 23:09:41.15ID:pMYi3WIB
>>792
SBならキャリア設定をドコモに固定出来るとおもうので
キャリア固定→facetime off→imessage off→再起動の流れでやって見てください。
0795iOS2015/02/21(土) 23:29:29.26ID:pMYi3WIB
>>792
あとキャリア名無しで電波のみ拾った状態でも
再起動病からの復帰は出来ています。
アクチベーションの要求が来てからが勝負です。
掴むまでは、絶対にLockは解除しないで下さい。
あとドコモ5cでキャリア設定を自動からドコモ固定で出来ませんか。
ドコモAndroidでは復帰出来ますよ。
07967522015/02/22(日) 00:33:14.38ID:D0EppB1p
>>756
キャリアはKDDIのままだった
ネットワークはドコモ
というか下駄によってドコモのSIMをauに偽装してるわけだから
auのiPhoneが変わるわけじゃないよね

ということは3G4Gの切り替え時に偽装が解けるから
圏外になってアクチ画面になるのかも
0797iOS2015/02/22(日) 01:13:51.16ID:LLGuIkgq
>>796
キャリアバンドル上書きしない場合はこちらでも同じです。
ただ3G通信が安定してからだと、4Gオン→30秒後位に4Gになる時もあります。
よくわからないのが、脱獄してキャリアバンドル上書きすると、
キャリアがドコモでローミングOFFのまんま通信できるんですよね。
下駄の挙動としてはおかしいですよね。
0798iOS2015/02/22(日) 03:12:40.83ID:pxHJHMtu
>>795

>>758です。

R-sim10が来たので取り敢えずそのまま弄ってたら圏外病に(>_<)
慌てて4Sで復帰させる方法で回復したもののトレイが出てこないので分解して無理に取ったら4sのSIMソケット周りがおかしくなったらしく壊れたみたい、、

これは置いといてドコモバンドルの書き換えをしたのですけど情報のキャリアがソフトバンクのままなんです。
LTE表示にもなってないので上手くできてないんでしょうね。
一応commパッチも入れた後にソフトバンクとunknownを書き換えた後に再起動したんですけど。
何か抜けてるのか、、、
0799iOS2015/02/22(日) 07:09:51.65ID:4cMT1ukp
偽悪鯖知ってる人居ませんか?
0800iOS2015/02/22(日) 10:27:45.18ID:HWwspR0/
関サバの偽物の事?
0801iOS2015/02/22(日) 11:34:30.59ID:An6DWnkN
ジャニーズWESTのことか
0802iOS2015/02/22(日) 12:19:47.49ID:qCvqc5V7
【機種】au iPad mini 2
【iOS】8.1.3 非JB
【下駄】R-SIM10 v10.1
【SIM】IIJmio SMS付
【3G】◯
【4G】◯
【発信】-
【着信】-
【テザリング】×
【機内モードからの復旧】○

【その他補足】
3Gは簡単に掴むし安定してるけど、4G掴ませるのに苦労しました。
>>752と同じで、3Gを掴んだ後、4Gオンにすると圏外になってアクチ画面になる。
3Gを掴んだ状態から一度機内モードONにし、OFFにした直後に素早く4GをONにすると4Gを掴む。
(アンテナピクトが立つ前に素早く4GをONにする)
失敗すると ●○○○○3G となり数秒後に圏外病
成功すると ●●●●●3G のまま4Gに切り替わる
慣れると確実に4Gを掴ませることができるけど、失敗すると必ず圏外病に

何度も再起動させて圏外病打破ってのを試してはみたもののNG…
やり方が悪かったのかな?
ってかこの圏外病復帰方法って、もしかして脱獄必須でしょうか?
0803iOS2015/02/22(日) 12:26:11.17ID:2dUNP7GS
>>802
>>627のやり方だったら失敗のリスクなくいけるんじゃね?
0804iOS2015/02/22(日) 12:46:53.84ID:qCvqc5V7
>>803
3回やってみたけど…
4GをONにすると圏外病&アクチ画面になる…
0805iOS2015/02/22(日) 16:17:07.48ID:bj2xO/pQ
経験から圏外病は2種類ある
仮に問題が1.Apple端末側にある場合(軽い場合)と2.SIM ICにある場合(重い場合)とすると
1. の場合はSIMフリー泥端末に刺した場合起動時からdocomoを掴む。
そしてわざと下駄を外してアクチ状況にすると⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎3Gとなり復旧できる。
2.の場合SIMフリ泥端末に入れて起動してもdocomo掴まず、通信事業者の選択から
交通標識の規制マークが付いているdocomoを強制選択すると復旧できる。

1と2が複合して起こる場合もあり、2で復旧して下駄を履かせてApple端末に入れても圏外。
泥に戻して正常だったので下駄を外してアクチでApple端末でdocomoを掴める状況にしてから下駄を適用して復活したこともあり。
4G掴もうとして落ちた場合は大概2、落ちそうなので3Gに戻してその間にローミングとかキャリアとかをイジって圏外に落ちた時は1だった。

>>802
iPad系で非脱獄でテザリング使うには、最初のキャリア選択でAUではなく海外キャリアのIMSIに偽装してしまい、
ローミングON、APN手動設定で使えることが多い。(偽装キャリアによる)
AUの場合、どちらにせよローミングONだが…
難点としては、連絡先の電話番号の切れ方が変になることが多い。
0806iOS2015/02/22(日) 19:44:12.67ID:LhkF7o6M
改めて聞きに行ったけれど、フィリピンではGLOBEじゃなければr-simかませても3G拾わない、と。
しつこく聴いたけど、そのオジサン(人気の修理屋)はスマートはダメ、グローブでないと3G拾わない、と。
宜しく。
0807iOS2015/02/22(日) 19:58:00.30ID:i5NG8t0U
>>806
そもそも論だが、海外なら安いシムフリー買ってった方がいいと思う
Androidでも3GSかなんかでもいいし
現地で無用のトラブルは避けた方がいいよ
0808iOS2015/02/22(日) 20:16:07.43ID:Ow+fFbtY
↑いやー。
その通りです。
iPhone iCloud にこだわるから自分で自分の首をしめる。
シムフリーのAndroidはたくさんあって、新品も安く買える。
さっき、中古のシムフリーiPhone4を現地で買いまして、いやー、高く付いたな。
それでも俺はiPhone。
バッテリーの持ちがいいから。
人にはAndroidをおすすめします。
下駄履くのなら、現地プリペイドシムはグローブで3G掴んで下さい、という格好。
かな。
0809iOS2015/02/22(日) 20:26:00.42ID:qCvqc5V7
その後も色々とやってみたけど
auのiPhone5以降の4G LTE対応機種(iPad含む)は
iOS8環境では下駄使っての安定した4G LTE接続はあきらめたほうがいいみたい

4Gしか繋げないmineoがiOS8で使えない理由もそれなのかな?
このあたりは当方は疎いのでわからないですが。

詳しく説明できる人いたら教えてください。


>>805
テザリングのご教授ありがとうございます。
0810iOS2015/02/22(日) 20:39:14.44ID:iI2YueWZ
>>649
情報ありがとう
テープでマスクが必要だったけど、おかげで安く済んだ
0811iOS2015/02/22(日) 21:19:50.81ID:Dm0LHh7U
これ以上毎日毎回simの抜きさししていると、ケースと基板痛めるから3Gで
暫く固定して使っています。
これからの検討をお祈り致します、ノシ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています